扁平上皮による悪性肺癌闘病生活

扁平上皮による悪性肺癌闘病生活

PR

プロフィール

さっちゃん9879

さっちゃん9879

カレンダー

コメント新着

さっちゃん9879 @ Re[2]:癌患者のみなさまと条件があいます。(11/23) さっちゃん9879さん >神風スズキさん >…
さっちゃん9879 @ Re[1]:癌患者のみなさまと条件があいます。(11/23) 神風スズキさん >Good morning. >How ar…
さっちゃん9879 @ Re[1]:癌患者のみなさまと条件があいます。(11/23) 神風スズキさん >Good afternoon. >How …
さっちゃん9879 @ Re[1]:癌患者のみなさまと条件があいます。(11/23) 神風スズキさん >Good morning. >How ar…

サイド自由欄

2014年3月、扁平上皮悪性肺癌リンパに転移が見つかりました。

医師によると、手術は無理ということでした。

4コース、シスプラチン アリムタと言われる抗がん剤を点滴しました。

2コース目から副作用が自然になくなりました。

4コース目が終わり最後の退院になりました。

その後、外来の化学療法を受けて6回目抗がん剤が終わりました。

CT胸部撮影した結果、転移していたリンパは腫れておらず、肺にお水が溜まっていたのが、

無くなっておりました。

そして、肺にぽつり癌が発見されていたのも消えていました。

癌と診断されてたとき、酸素を吸わないと呼吸困難な状態で入院しました。

今では、酸素の力を借りずに運動しても異常はありません。

ただ、抗がん剤を点滴すると、ビタミンが失われるそうで、サプリメントを服用しています。

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

2014.10.23
XML
カテゴリ: 悪性肺癌闘病生活
日本人はシャイです。

面と向かって相手と接すること。

分からない単語は解らないで、知っている単語でも外国人と接してみよう。

私は高校卒業してから専門学校で英語のビジネスコース通訳翻訳を学びました。

入りたい専門学校で勉強できて嬉しいです。

英会話を勉強した訳でもないですけれど、日本人が英語を話すには、外国人と知っている単語でお話をしてみることで

す。

勉強すればわからないことがいっぱい出てきます。

調べたらきりがない単語があります。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.10.23 10:49:19
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: