さんびきとさんにん

さんびきとさんにん

PR

Profile

あられ.

あられ.

Calendar

Favorite Blog

☆。*ちはるGarde… ☆。*ちはる。*☆さん
花*hana*花 *紫陽花*さん
ようこそブルーガー… ブルーミント555さん
シナモンのjunk gard… シナモン7173さん
kokoの独り言 おちゃん8794さん

Freepage List

2008.12.25
XML
うちは、「シロちゃん」「ウーちゃん」「ふぁんちゃん」「こーちゃん」と、全員ちゃん付けで呼んでいる。

ふぁんちゃんが来たとき、本名のふぁんふぁんにちゃんを付けて「ふぁんふぁんちゃん」と呼んでいたけど、あまりに長いから「ふぁんちゃん」にした。

こーちゃんも、幸多という素敵な名前があるんだけど「こうたちゃん」が言いづらいので「こーちゃん」に

そんな訳で、どんぐり君もいつの間にか「どんちゃん」になっていた


どんちゃん、お散歩がとても気に行ったようで、カートに乗せると嬉しそう。
023.JPG

でも、もう少しコンパクトにまとまってくれないと
こーちゃん「ボク、足も伸ばせられないよぉしょんぼり
022.JPG

こーちゃんは、昨日、どんちゃんに「ガウッ!」っとされたため、今日はもうガウガウ言わない



そして!!さっき(夜) ↓
025.JPG

どんちゃん、自分で水のあるところまで這って行って、自分で水を飲んだ

水のある場所をちゃんと覚えられたことも偉いし、自分でそこまで這って行けたこともすごい!

這うというか転がるというか、自分なりの動きを身に付けていて、ゆっくりだけど動く。

これも預かりボラさんが、ケージに入れっぱなしではなく、出して自由にさせる時間をとっていたせいだと思う。

この調子だと、こーちゃんのように、自分の行きたい場所に移動することは十分可能だ

移動に時間がかかったって、どんちゃんは歩けないのが生まれつきだから「こういうもの」と思っているに違いない。

歩けたり走ったりできたら良いけど、できないからといって可哀想だとは思わない私とチチ。

自分で行きたいところに行けないのは気の毒かもしれないけど、それができるようになれば、何も可哀想ではない。


知的面でも脳のダメージが大きいどんちゃん。

このことに関しても、語りたいことがたくさんある






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.25 21:34:35
[こーちゃん(幸多)&うちの犬猫] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: