さんびきとさんにん

さんびきとさんにん

PR

Profile

あられ.

あられ.

Calendar

Favorite Blog

☆。*ちはるGarde… ☆。*ちはる。*☆さん
花*hana*花 *紫陽花*さん
ようこそブルーガー… ブルーミント555さん
シナモンのjunk gard… シナモン7173さん
kokoの独り言 おちゃん8794さん

Freepage List

2010.10.03
XML
カテゴリ: ガーデニング

ついこの前まで、暑くてガーデニングどころじゃなかったけれど、やっと最近は植物も元気が出てきた

人間は、お花ブログの素敵なお庭を拝見して、 ガーデニングエンザ発症

この言葉をつくった人でもあり、カーデニングエンザを日本中に広めている ブルーミンント5さん

時々、我が家にもある鉢(鉢といういい方自体、オシャレじゃない?)が登場して、そのたびに「真似真似」と真似する私

今日も、先ほど拝見したら、あったあった。

縦長の物。

こういう縦長の物には、葉先のとがった丈のあるモノを植えると良さそうなんだけど、これを玄関先に置きたいため、葉先が尖っていたら邪魔だし危ない。

ブルーミント5さんの植えられたものは こちら の下の方

オリヅルランとダイコンドラの組み合わせ

「復活してきた」って書いてあるから、元々植えてあったのね。

復活して自然にこのように素敵になるなんて、ああ、なんで~


さて、真似真似開始

私が真似する時は、 同じような植物が家にある時に限る

オリヅルランは、夏の間ゴーヤの隙間に放置してあったけど、元気だったのよ。

いつの間にか子どもが生まれていて

そんなオリヅルランを株分けして植えて、ダイコンドラ・・・・あぁダイコンドラはあったはずなのに、消えて無くなっていたぁ・・・・




ダイコンドラってのはこちら 


銀葉ダイコンドラの苗「シルバーフォール」Dichondra sericea


代わりに、かろうじて生き残っていたグレコマを。


グレコマはこちら


斑入りグレコマ(カキドオシ)Glechoma hederacea 'Albovariegata'


オリヅルランはこちらね。

オリヅルラン葉色綺麗な【オリヅルラン】4号【観葉植物】【10P04oct10】

ダイコンドラとグレコマとの違いはあっても、大きな違いは無いはずなんだけど、なんだろう、この違い

写真載せたくないけど、ブルーミント5さんちのと比較して

2010-1003-1


掃いてから写真撮ればいいのに、ゴミ落ちてるから画像加工しなきゃいけないし

グレコマがしょぼいからいけないのかしらん?

やっぱり、ダイコンドラの勢いが欲しいわ

・・・・こうして、ダイコンドラを買いに行くことしか考えられなくなるというのが、ガーデニングエンザの恐ろしい症状なのです












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.03 15:34:07
[ガーデニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: