PR
Calendar
Freepage List
Category
2008年の2月のまだ寒い時期に、道端に捨てられていた幸多。
歩けないトイプー。
歩けないから捨てられたのか、何がどうしたのか不明。
幸い、いろんな人の手を経て、我が家へやって来た。
我が家は、2008年3月に重度のしょうがいを持っていた雄大が天国へ旅立ち、どうしようもない寂しさの中にいた。
そこにちゃっかりと入りこんだ幸多。
お見事
そして、 お犬様
となる
このお犬様、歩けはしないけれど、うちに来てから這って自由に移動できるようになったから、生活に不自由は無い。
とにかく好き放題し放題のお犬様生活を送ってらっしゃる。
日中は、熟女の魅力たっぷりのふぁんふぁんにベッタリ。
相手にしてもらえない時は、ニョロニョロと身体を上に持ち上げ、ソファに座ってる私に「抱け!」とアピール。
その姿が可愛くって、バカ飼い主、即座に薔薇柄スリングに幸多を収納。
この薔薇柄スリング、愛用しすぎて、最近ではこんな状態に。
縫えばいいんだけど、飛び出た足先をモミモミするのが好きなの![]()
どうしてこんなにアホ飼い主になってしまったのか
毛で顔が埋もれてるけど、お散歩の時もこうして顔だけ出してキョロキョロ。
カンガルーの赤ちゃん
愛おしくてたまらない。
でも、幸多は、恩などかけらも感じず、我儘し放題、威張りたい放題。
道に捨てられてても、歩けなくても、こんなに威張って生きてるワンコ
「ホント、アンタは幸せねぇ」って毎日言ってる
でも、 本当に幸せなのは、この子に巡り合えた私と旦那かも。
雄大がいなくなって、頑張って生きてきたけれど、最近また「すべてが色あせてしまった病」が
とにかく何をしても、何を見ても、何もかも色あせてしまって
何のために、何が楽しくて生きてるのかわからなくなって・・・。
でも、うちには三匹の「わが子」がいる。
この子達のためだけに生きてると言ってもよい今の私。
旦那もそうかも。
とにかくそういう存在があって良かったということで、物事深く考えず、3ワンとの生活を楽しもう
お散歩しやすい季節になったしね。
お散歩に出かければ、嫌というほどいろんな人とお喋りができるだろうから気も紛れるだろうしね
にほんブログ村
ガーデニングも、今一つ勢いがつかないけれど、チューリップの球根は植えたよ。
これは、雄大のお供え用だから、一度に咲いてしまわぬように、日にちをずらして植えている。
こちらは、クリスマスローズの中で、またまた名前のわからない植物が育ってきており・・・。
うちは必ず各シーズン「謎さん」が登場する
【木】になりそうなコレ。
何でっしゃろ?