コメント有り難うございました(^0^)
日本は道路事情の悪さもありますね(^0^;
後は・・あまりにも簡単に免許が取得できる事くらいですね(^0^)
法律を理解出来なくても丸暗記で試験に受かる制度が問題かもです(T-T;

303号機はシンプルなので、好きな車両の一つです(^0^) (2022年04月02日 00時04分40秒)

PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

パソコン、問題なし… New! nik-oさん

日本人は老後の生活… New! tckyn3707さん

城崎温泉(2) New! teapottoさん

久々にペーパークラ… New! reo soraさん

2カ月おきの通院日… New! around 75さん

友達 New! 朗らか429さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

見落としがちな掃除… New! ハピハピハートさん

--< 豊島( としま )… New! いわどん0193さん

フラッと立ち寄りで… New! こたつねこ01さん

コメント新着

tckyn3707 @ Re:娘の姿と重なって・・・(06/27) New! こんばんは。コメントありがとうございま…
chiichan60 @ Re:娘の姿と重なって・・・(06/27) New! こんにちは。 このブログを開ける前にFBで…
chiichan60 @ Re:娘の姿と重なって・・・(06/27) New! こんにちは。 このブログを開ける前にFBで…
こたつねこ01 @ Re:娘の姿と重なって・・・(06/27) New! コメント有難うございました(^‐^) 色々な…
いわどん0193 @ Re:娘の姿と重なって・・・(06/27) New! ●6/27 ぽち×2、コメントありがとうござ…
エンスト新 @ Re:娘の姿と重なって・・・(06/27) New! こんにちは お嬢さんと同世代だと思いはよ…
ハピハピハート @ Re:娘の姿と重なって・・・(06/27) New! 残された親の想いなのですね。 どんな姿で…
mamatam @ Re:娘の姿と重なって・・・(06/27) New! 若いお嬢さんKさんが遊びに来てくださって…
tckyn3707 @ Re:誰かを想い続けて生きるということ(06/26) New! おはようございます。コメントありがとう…
エンスト新 @ Re:誰かを想い続けて生きるということ(06/26) New! おはようございます 何事も縁ありきですね…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年04月01日
XML
​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​​今日から4月です。
春の全国交通安全運動が4月6日(水)~15日(金)まで行われます。
その中で、交通事故死ゼロを目指す日が4月10日(日)です。
2022年のスローガンは 「みんなで守ろう交通ルール」笑顔でつくる交通安全

 しかし、現実には歩行者・自転車がいくら交通ルールを守っていても、横断歩道上で理不尽に命を奪われてしまう犠牲者は増える一方です!!
どうして、いつまでたっても改善されないのでしょうか??
どうして、横断歩道上は死亡事故が最も多い一番危険な場所なのでしょうか??

そして、この重大な事実を知らないまま、交通弱者と言われる歩行者・自転車の子供や若者やお年寄りが次々に犠牲になっているのです。このまま何もせずに手をこまねいていたら 次の犠牲者は、もしかしたらあなたの大切な家族かもしれないんです!!​
​​​​​​​​​

​(さえりん14歳の時 家族全員で沖縄旅行part5) ​



​ 昨日、Facebookでの投稿でこんな記事を見つけました!!



​(Newsweek 楠田悦子さん コラム モビリティのこれからより一部引用)​

横断歩道上でいつまでも歩行者が犠牲になる日本 運送業界に変革の狼煙



<道路交通法第38条(横断歩道での歩行者優先)を守るためのプロジェクトが、トラックやタクシーなど事業用自動車業界で話題に。「自動車優先」の体質を内側から変えていく>

なぜ日本のドライバーは他の先進国と比べて歩行者を優先する意識が低いのだろうか。その理由の一つに、交通ルールに対する考え方が異なることが挙げられる。自動車を優先する雰囲気を変え、歩行者に道を譲る社会にしたいというプロジェクトが、トラックやタクシー事業者の間で活発化している。

歩行者関連の事故の割合が圧倒的

警察庁交通局によると、交通事故件数や死亡・重傷者数は年々減少しているが、歩行者事故の割合は2021年の時点で依然として高い状況にある。さらに欧米と比較すると、自動車運転中の事故の割合が他の先進国(米英仏独)と比べて低い代わりに、歩行者関連の事故の割合は圧倒的に高い。 しかも、歩行者の事故は「対車両」が多く、残念なことに横断歩道上で起きている。左右の確認を怠って飛び出したなど、歩行者に原因があるものも少なくない。しかし、車両と歩行者の死亡事故の原因は「横断中の歩行者進路妨害違反」「交差点安全進行義務違反」「前方不注意」「安全不確認違反」が約9割を占めている。



信号のない横断歩道で一時停止するのは2割だけ

2020年8月12日から26日に、JAF(日本自動車連盟)が全国の信号機の設置されていない横断歩道で、自家用自動車と自家用トラックを対象に、歩行者が横断歩道を渡ろうとした時に一時停止するかどうかを調査した。その結果、一時停止をしたのは21.3%にとどまった。このJAFの調査は社会に大きなインパクトを与えるもので、日本の自動車社会を考え直すきっかけとなった。

​あいち交通死をなくすボランティア団体「にじいろ会」代表の坂田栄子さんは、長女の紗愛理さんを交通事故で20歳の時に亡くした。2019年6月4日、知立市国道23号線上重原インター出口の交差点で、青信号の横断歩道を自転車で渡っていたところ、国道155号線豊田方面から左折してきた10トンの大型トラックに押し倒されて下敷きになった。​

​​​​​​​​​​​​​​​​交通事故で子供を失った遺族は加害者と対立するケースが多い中、坂田さんは紗愛理さんが手芸用に使っていた色とりどりのクラフトテープを使ってストラップを作り、交通安全の願いを込めて警察署や自動車教習所に配布する活動を行っている。



 先日3月8日に行われた、リスペクト38特別企画の生ライブ配信に呼んでいただいたときのことを書いて頂いたのです。その時の司会をしてくださった方が、この記事を書いて下さったモビリティジャーナリスト楠田悦子さんです。

私はこうした先見の明を持った企業の方々がたくさん増えることこそが、社会が変わることに繋がるのではないかと思うのです。 「横断歩道上は交通死亡事故が一番多い危険な場所」 だと分かっているのなら何もせずに手をこまねいているのではなく、こうして仲間を募ってみんなで意識を高めて交通安全を社会の大切な問題として対処していくことが何より大切なことだと思います!!
守れる命はみんなの意識で守るのです!!横断歩道でもうこれ以上、尊い命が殺されない社会をみんなで作るのです!! ​​​私はもっともっとこの取り組みを多くの方々に知っていただき賛同し実行していただきたいと思います!!​​​

今私たちに出来ることは、ほんの些細なことかもしれません!!
手作りの小さなストラップを配って、それで何になるのか、社会を変えることが出来るのかと言われたら、そこまで出来るかどうか自信はありません。
でも何もせずにはいられないのです!!何もせずに紗愛理のような犠牲者が次々に増える危険な社会を黙って見ているなんて出来ないんです!!!

だから今は小さな活動ですが私にはにじいろ会を続けてゆくことしか出来ません。
そして、いつの日かそうした意識ある方々の活動が一つになれば、この社会は誰もが安心して安全に命が守られる社会になっていくと、私は信じているんです!!



​​​​​​​​​​​​​​​

​​​最後までお読みいただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます 星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この 「さえりんの部屋」 一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村

​​ 人気ブログランキング

よろしければこちらも応援おねが いします。

​​
さえパパの 「可愛いさえりん1分間動画💛」 ぜひ見にきてね!!
​​ さえりん動画はこちら

​​


会の活動内容をお知らせするのにあたり、LINEの公式アカウントを作りました。

よろしければ以下のリンクから友達登録してね❗

​​​​​​​​ https://lit.link/aichinijiirokai




​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​​​​​ ​​ ​​ ​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年04月01日 08時16分13秒
コメント(11) | コメントを書く
[交通事故が起きないために] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いつまで横断歩道上で歩行者が犠牲になるのか??(04/01)  
nik-o  さん
私は今までアメリカ、イギリス、韓国に住んで生活して実際に運転もしてきましたが、運転する人の安全意識はやはり日本が圧倒的に高いし、何と言ってもスピードを出さない、出せない環境にあると実感してます。おまけにアメリカもイギリスもジョッキ1杯くらいのビールを飲んでの運転は許容されてます。じゃ、何故欧米よりも歩行者事故が多いかと言うと、やはり車と歩行者が混然としているのは日本が圧倒的ですね。狭い国である事が一番の理由でしょう。アメリカなどは大きな街以外では道路を歩いている人はほとんど見かけません。狭いイギリスでも歩行者と車が交わる所が日本に比べると圧倒的に少ないです。
韓国は別な問題で、これは私が居た当時ですが、赤信号でも平気で突っ走るのが当たり前で、運転が乱暴で怖かったです。

そう言う意味では日本で歩行者事故を減らしていくためには、日本の置かれている交通環境をよく理解して総合的に取り組んでいかないといけないと思ってます。運転者の意識だけでは限界があるような。 (2022年04月01日 09時19分43秒)

Re:いつまで横断歩道上で歩行者が犠牲になるのか??(04/01)  
いわどん さん
●3/31 ぽち×2、コメントありがとうございます ^^^)/ ( 158回:95位 )

(2022年04月01日 12時48分18秒)

Re:いつまで横断歩道上で歩行者が犠牲になるのか??(04/01)  
こんにちは!
いい天気ですが花冷えしています。
この頃横断歩道は気を付けています
足がもろくならないように筋力付けないとね (2022年04月01日 14時03分41秒)

Re:いつまで横断歩道上で歩行者が犠牲になるのか??(04/01)  
エンスト新  さん
こんにちは
車優先だ!
ちんたらちんたら歩くな!
邪魔だ!どけ!!
と言わんばかりの態度をとっているから事故が起きるのかもしれませんね。
考え方を改めて欲しいですね。 (2022年04月01日 15時19分43秒)

Re:いつまで横断歩道上で歩行者が犠牲になるのか??(04/01)  
>どうして、横断歩道上は死亡事故が最も多い一番危険な場所なのでしょうか??
●言うまでもなく自動車と歩行者が同一平面上で交差するからですよね。
鉄道の踏切と同じで、事故を根絶するには「なくす」のがいちばんです。

>その結果、一時停止をしたのは21.3%にとどまった。
●そうですか? 
最近クルマで走っていると先行車が停まったり対向車が停まったりすることが増えてきてだいぶ意識が高まっていたような気もしていたんですが、それでも1/5ですか?


●4/1 ぽち×2、完了しました ^^^)/

(2022年04月01日 15時58分45秒)

Re:いつまで横断歩道上で歩行者が犠牲になるのか??(04/01)  
reo sora  さん
横断歩道は本来安全な場所であるべきところなのに事故が絶えませんね。

TVなどのメディアでルール順守のキャンペーンをくどいくらい流して運転者の意識を変える方法もありかもしれませんね。

個人的には今の車のデザインはとんがっていてあまり好きではありません。優しいデザインにすれば運転も自然優しくなるんじゃないかなと思います。 (2022年04月01日 20時09分45秒)

Re:いつまで横断歩道上で歩行者が犠牲になるのか??(04/01)  
こ う  さん
こんばんは

交差点で信号が変わったときに右左折するときは
注意する方が多いでしょうが走ってきたときは・・・
そういう時に事故が起きるんじゃなかと
本当に注意して運転しなければ
いけませんね (2022年04月01日 20時21分25秒)

Re:いつまで横断歩道上で歩行者が犠牲になるのか??(04/01)  
chiichan60  さん
今晩は。
今日は名古屋に出かけていましたのでお邪魔するのが遅くなりました。

本当にいつもいつも横断歩道上で犠牲になる交通事故がいかに多い事かといつも思っています。
狭い日本、そんなに走ってどこへ行く…と思いますが、横断歩道上での歩行者の犠牲が余りにも多すぎます。

やはり運転者への啓発活動が大事だと思います。
もちろん日本は狭い国ですから、道路の上にそんなにたくさんの歩道橋も作れないでしょうからやはり歩車分離式信号に変えていくのがいいんじゃないでしょうか。
そして運転する者へ交通安全を絶えず意識して運転できるようににじいろ会のストラップ作りでボランティア活動することも大事な事だと思います。
応援していきますね。!(^^)! (2022年04月01日 21時04分41秒)

Re:いつまで横断歩道上で歩行者が犠牲になるのか??(04/01)  
あみ3008  さん
渡る人がいるから私が待っているのに、対向車線の車が止まってくれないこと、
よくあるなぁ。
止まっている意味考えろ!って思っちゃう。 (2022年04月01日 23時47分24秒)

Re:いつまで横断歩道上で歩行者が犠牲になるのか??(04/01)  

Re:いつまで横断歩道上で歩行者が犠牲になるのか??(04/01)  
naomin0203  さん
日本の交通ルールは、歩行者優先とは言いながら高度成長期を支えるために車社会優先でした。

警察だって検察だって、被害者に寄り添っていませんでした。
ここにきて、被害者家族たちの声がようやく報道されるようになりましたね。
長い長い道のりでした。

まだまだ古い体質の警察の意識を変えていくのは大変ですが、成し遂げましょうね。
被害者に寄り添う現場検証などを、実現しましょう。
なにより、事故の起こらない社会を作るための方策。
それが大切です。 (2022年04月02日 05時13分48秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: