PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

この負けは痛い… New! とらきーちゃんさん

アジサイの季節 New! じじくさい電気屋さん

そんなに偉いのか? New! エンスト新さん

白茄子 New! チビX2さん

紫陽花が少しずつ咲… New! chiichan60さん

2wayカーディガン、… New! naomin0203さん

暑いと出来ない・・・ New! odetto1990さん

九州旅の終わり New! nik-oさん

またかよw New! かずまる@さん

仙台に移動の道すがら New! masatosdjさん

コメント新着

naomin0203 @ Re:昨日はとっても暑かった💦💦(06/25) New! もう2回目の夏なのね。 時間が経つのって…
reo sora @ Re:昨日はとっても暑かった💦💦(06/25) New! 湿気のある暑さって嫌ですね。>< 自分も…
こたつねこ01 @ Re:昨日はとっても暑かった💦💦(06/25) New! コメント有難うございました(^‐^) 我が家…
いわどん0193 @ Re:昨日はとっても暑かった💦💦(06/25) New! >私はアイスやソフトクリームなどは本当…
tckyn3707 @ Re:昨日はとっても暑かった💦💦(06/25) New! こんにちは、コメントありがとうございま…
かずまる@ @ Re:昨日はとっても暑かった💦💦(06/25) New! さえママさんお疲れ様です! 暑い日のアイ…
チビX2 @ Re:昨日はとっても暑かった💦💦(06/25) New! こんにちは😃 ドンキでアイス買ったらスー…
chiichan60 @ Re:昨日はとっても暑かった💦💦(06/25) New! こんにちは。 私たちもまだエアコンを使っ…
ハピハピハート @ Re:昨日はとっても暑かった💦💦(06/25) New! いたいた❗️ まだエアコンつけずに闘って…
エンスト新 @ Re:昨日はとっても暑かった💦💦(06/25) New! こんにちは 熱中症注意報も出ているところ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年08月19日
XML
カテゴリ:

 昨日で我が家の隔離生活も9日目になりました。
そろそろ元通りの生活をするための準備に入らなくてはと思います
​しかし、コロナの菌はどこにいるのか目に見えないから困ります💦それでも何もしなければきっと次女は警戒してもうこっちの部屋には戻っては来てくれません(^-^;コロナ菌を追い出すにはどうしたら良いかよくわかりませんが、 まずはとにかく部屋中の洗えるものは全部洗うことにしました。

まずは主人が使っていた部屋(寝室)からです。

シーツ、枕カバー、夏用の掛布団2枚、ベッドカバー、敷きパッド、クッション、主人が着ていた服、手あたり次第洗えるものは何でも洗いました。洗濯をしただけで、コロナ菌がいなくなるのかは疑問ですがとにかくさっぱりしたかったのです。昨日は朝お天気が悪くて大洗濯しようと思い立ったのがお昼過ぎでしたので、合計4回洗濯機を回してそこまでで終わりにしました。
残りは今日は、私が使っていたリビングの洗えるものを全部洗うことにしました。それプラス大掃除です💦大掃除が一番大変です(=_=)

​一昨日の時点で主人は抗原検査キットでの検査では2日間連続で陰性が出ていますので、私もようやく主人が使っている部屋に入ったり関わることにしました。主人と私の隔離生活はとりあえず昨日で解禁にしました。といっても夜は別々の部屋で寝ましたが。


主人は味覚と嗅覚がちょっと今までとは違う感じがすると言っています。それもきっとコロナの後遺症かもしれません。そうだとすると、私は何も変わっていないのであの熱はきっとコロナではなく本当にただの風邪??インフルエンザ??だったのかなっと思うのです。私のはコロナではなかったような気がします。

​昨日から久しぶりに晩ごはんを作るようになりました。
晩ごはんといっても、本当に簡単なものです。昨日は主人に何なら食べれるのか聞いたら「うどん」と言いましたので作ろうと思ったら、もう冷凍うどんがありません。それで仕方なく、そうめんにしました。あとは焼きナスとお惣菜のほうれん草のおひたしの残りです💦 次女が食べてくれるか心配でしたが、部屋に運んだら食べてくれました。 冷蔵庫の中はほぼ空っぽですので、今日はスーパーが空いている時間にさっと買い出しに行かなくてはいけません。まだ十分に警戒しながらですが(^-^;​


​​本当に我が家にコロナがやってきて自分の身に降り掛かって初めて、その大変さがよくわかりました!!​​
​​​​​​​ 私が実際に隔離生活をしてみてあって良かったなあっと思ったものは、以外にも割り箸でした。 割り箸は今までもお弁当についていたものがたくさん引き出しに残っていました。一度は整理して捨ててしまおうかと思いましたが残しておいて正解でした。隔離生活の時毎回この割り箸で食べていました。使い捨てがとても便利でした!!​

​そして 一番大事なものは飲料水でした!! これは死活問題になりますから絶対に必要でした。我が家は水とお茶とスポーツドリンクなどのペットボトルを箱買いしています。 隔離生活が始まったときもこの箱買いのお蔭で、飲み物に困ることはありませんでした。 主人が使っていた部屋(寝室)には小さな冷蔵庫がありそこには飲み物のストックも入れていましたし、飲料水の箱もその部屋にありました。私は隔離生活が始まったときすぐに次女が飲む水を箱ごとリビングへ移動させました。私が飲む緑茶もたくさん持ってきました。そしてなくなると冷蔵庫で冷やして次女の部屋にも運びました。 この隔離生活の間、たくさんのペットボトルの飲み物があって本当に助かりました!! ​​​​​​​


​こうして隔離生活ももう今日までで終わります。そのためにも今日は今から大掃除をしなくては(=_=)洗濯機は朝からもう5回も回しています💦今日は疲れそうですが、今まで通りの普通の生活に戻るため頑張ります!!​

​​​ 昨日ストラップの材料を送っていただきました!! ​​ 本当にありがとうございます(≧▽≦)大切に使わせていただきます!!早くボランティア活動がしたいです!!​​



​(さえりん16歳の時 高校2年生体育大会part7)​






​​​

​​​最後までお読みいただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます 星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この 「さえりんの部屋」 一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村


​​ 人気ブログランキング

よろしければこちらも応援おねが いします

​​​
さえパパの 「可愛いさえりん1分間動画💛」 ぜひ見にきてね!!
さえりん動画はこちら ​​


​​


会の活動内容をお知らせするのにあたり、LINEの公式アカウントを作りました。

よろしければ以下のリンクから友達登録してね❗

​​​​​​​​ https://lit.link/aichinijiirokai




​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​​​​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年08月19日 10時31分20秒
コメント(15) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: