PR

プロフィール

さえママ1107

さえママ1107

サイド自由欄

さえママへのメッセージはこちらから


PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りブログ

食べ物の好みは変わ… New! かずまる@さん

修理代かかりそう New! nik-oさん

いつの間にか木曜日 New! mamatamさん

強い陽射し でも乾… New! masatosdjさん

やぶ用 New! 朗らか429さん

久々にペーパークラ… New! reo soraさん

怪しい光 New! こ うさん

綾人へお前のじぃち… New! tckyn3707さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

早朝の散歩・・ New! こたつねこ01さん

コメント新着

mamatam @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! この頃さえママさん、とても楽しそうで、…
masatosdj @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! こんばんは。 にじいろの会 いろんな繋が…
こ う @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! こんばんは クラフトバッグ部 新たなスタ…
reo sora @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! クラフトバッグ部が出来ましたね。^^ に…
かずまる@ @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! さえママさんお疲れ様です! ホントに・・…
いわどん0193 @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! >デザートにさえパパがブドウゼリーを作…
chiichan60 @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! こんにちは。 我が家は朝から温水器のタン…
ハピハピハート @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! さえりんが残してくれた人とのつながり、…
チビX2 @ Re:クラフトハンドメイドが好きな友人たち(06/20) New! こんにちは😃 色んな同好会が出来、楽しく…
naomin0203 @ Re:ハプニングに困惑( ̄□ ̄;)!! 嬉しいお客さん!!(06/19) New! 本当に楽天には振り回されました。 私も1…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022年09月10日
XML
​  ​​​昨日はとてもやる気の出ない日だったのですが、そんな日だからでしょうか?? お空から応援メッセージが届いたのです(@_@)
​​​​

というのも、本当は送って下さったのは豊橋のIさんです。
Iさんのご紹介で今年7月5日に豊橋市南稜中学校で講演をさせて頂いたときの生徒さんの感想文を先生方がコピーしてまとめて下さりそれを送って下さったのです。感想文は冊子のようになっていて180人もの生徒さんが書いて下さいました。

​​昨日の私はやる気なくうな垂れていたのですが、この感想文を丁寧に読みました。すると殆どの生徒さん達は 「青信号の横断歩道は決して安全な場所ではないことがわかり、これからはしっかり確認してから渡ります。自分の命は自分だけのものではなくもし自分が死んだら悲しむ家族や友人がいるんだと知って、その人たちのためにも命を大切にしようと思えました」 ​​​と講演を聞いた素直な感想を書いて下さいました ​。私が伝えたかったことを生徒さん達がしっかり受け取って下さったことに感謝でいっぱいになりました。生徒さんの純粋で真っ直ぐな気持ちに触れてとても感動しました!​ ​​​

​​​中学校の生徒さん達の感想文の一部を抜粋させて頂きます

​・今日のお話を聞いてあらためて命の大切さがよくわかりました。なんの予兆もなく突然、昨日まで当たり前のように過ごしていた家族がいなくなってしまったときの悲しみはこれから何十年もある人生で一生背負っていくものになるんだと感じました。私達歩行者の意識と、運転する人(特に大型トラックの運転手)の気を付ける気持ちが大切だと思いました。​

・ニュースで人が亡くなる交通事故を見てもあまり身近に感じることはありませんでした。でも7月5日に亡くなった男の子の話は全然他人事じゃないと思いました。さえりさんは生きていたら24歳。私の姉も24歳なので、もし姉が交通事故にあったらと思うとすごく怖くなりました。なので私が交通事故にあって身近な人が悲しい思いをするのは嫌なので、家族や友人のためにも自分の交通ルールを見直したいと思いました。

​・坂田さんの話を聞いて道徳でも習った命の重さ、大切さをあらためてわかりました。これからは自分の命も周りの人の命も大切にしていきたいです。
さえりんさんへ、私は○○です。さえりさんの事故の話を聞いて青信号でも車が来るんだと知りました。さえりんさんが好きだったクラフトテープで作られたストラップとてもキレイですぐにバッグにつけました。鈴がチリンとなったら今日のことを思い出します。家族とも話し合います。ありがとうございました。

・ある日突然大切な人がもう会えなくなってしまうと思うと衝撃すぎて言葉が出ず放心状態だと思います。南稜いのちの部屋で南稜中生の実際の自転車を見ました。カゴがぺしゃんこにつぶれていて前輪もグシャッとつぶれていました。すごく硬いものが一瞬でつぶされてしまうほどの勢いと衝撃があったんだと思いました。たとえ青信号でも決して安全ではないので確認が必要だと思いました。​


​​・僕はしょっちゅうお母さんに、給食袋持った?とか、車には気を付けりんよ!と言われて、たまにうるさいなあと思っていた時もあったけど、この話を聞いて自分の親がどれだけ心配してくれているのかがよくわかりました。身近な目の前の人にも愛し、愛されている人がたくさんいるんだと思い、人に対する考えが少し変わったような気がしました。

・僕が小学生の時に同じ学年の子のお兄さんが登校中に交差点で事故にあい亡くなりました。今思い返せば酷いことですが、当時の僕は他人事だと思っていました。今日の話を聞くまでは交通死についてあまり意識していませんでした。しかしこれからは今日の話をきっかけに交通事故に巻き込まれない、人を巻き込まないように意識して自転車で走ります。​​


・さえりさんの事故は本当に残酷で理不尽だと思いました。なんで何もしていないさえりさんがあんな目にあわなければいけなかったのかととても憤りを感じます。南稜中学校は「交通死」が身近であった数少ない学校です。なので4年前のあの事故を風化させないためにも「南稜学校いのちの日」これからもずっと7月5日に行われると良いなと思いました。自転車に乗るときもですが、大人になって車に乗るようになったらそのハンドルにしっかり責任を持ちたいです。

・交通事故なんて自分には関係ないと思って今まで過ごしてきたけど、振り返って見れば何度も危ない場面がありました。さえりさんが亡くなった事故はとても悲しくトラック運転手にはとても腹が立ちました。もし、仲がいい友達が目の前で死んでしまったらと考えると今にも体が震えます。もらったストラップは南稜バックにつけて毎日この鈴の音を聞きながら登下校に気を付けます。


・今日の話を聞いて、死んでもいい命や亡くなってもいい命なんてないと、より強く感じました。「ただいま」が聞けることはとても幸せで当たり前のことではないと思いました。自転車がぺしゃんこになった写真を見て事故を生々しく感じ、自転車通学なのであんな目にあわないように気を付けて、今日のお話を忘れずに生きていこうと思いました。



​・ぼくは4年前の事故にあった子のお葬式に行きました。お兄ちゃんの友達でぼくも遊んでもらった子でした。今日の話を聞いて、トラックにひかれてどんだけ痛い思いをしたんだろう、怖かっただろうなどがめちゃ湧いてきました。自転車を見た時に想像以上にへこんでいて心が痛くなりました。その子の家族が一番傷ついているんだと思いました。命がこんなにも近くで亡くなっているということを心に刻んで生きていきたいです。​

​・自分の子どもが亡くなってしまったのにボランティアをして立ち直れてすごいと思いました。自分の子ども以外の人のために積極的に活動していて本当にすごいと思いました。僕だったら死を受け入れられずに、自分の事だけでも精一杯です。今日から出かける時は周りをよく見て、親やと友達など大切な人たちが苦しまないように交通事故に気を付けて行動したいです。​




​  ​一部の方の文章を少し抜粋させて頂きましたが、生徒さん達の想いが真っ直ぐ伝わる文章で私は読みながら何度も涙しました。本当に素晴らしいことだと思いました。そしてこの 南稜中学校は4年前にIさんの息子さんのあつき君が自転車で登校途中に青信号の横断歩道で轢かれて亡くなっています。 だから特に交通安全や命の大切さについての意識がとても高い中学校です。先生も生徒さん達も、もう二度と交通事故で亡くなる人を出してはいけないと強く思ってみえるのです。こうした学校は稀かも知れません。
でも本来ならば、 ​今まで交通事故が起きていないからこそ​、交通事故で亡くなる生徒が出ないように意識することが大事だと思います。誰かが亡くなってからでは遅いのです!!​


​​​​ 私は今回の感想文を読んで本当に講演をさせて頂いたことに心から感謝しました!! ​一人でも多くの方が交通事故死は他人事だと思わない、自分はしっかり気を付けようと心に刻み意識を高く持つ人が増えることが、交通事故の起きない安心安全な社会に繋がるはずです。​ まだ純粋で素直な心の子どものうちから現実をきちんと知ることが、将来その子の命を守ることにも繋がるんだと私は思います。
現在の​経済優先な社会から、なによりも人の命が最優先な社会へと、大きく舵を切る日がくることを心から望んでいます!!​だからやっぱり活動は続けたいです!!​ ​​​


この感想文は、最近ボランティア活動に落ち込んでやる気が薄れていた私のために、 さえりんとあつき君がお空から送ってくれた応援メッセージだと思いました🌈​
お陰で、これからも頑張ろうと勇気が湧いてきました!!
お空のさえりんとあつき君、豊橋のIさん本当にありがとうございました♡

​(昨日、届いた感想文とIさんが作って下さったストラップ用の花編み)​


​ブロ友さんともうひと方が送って下さったカニカンストラップです。本当にお気持ちがとっても嬉しいです!!これからもにじいろ会の活動を仲間と共に頑張ります!!​

​(さえりん17歳の時 碧南市あおいパークで芋ほりpart3)​








​​​最後までお読みいただきありがとうございます!!

いつも温かいコメントありがとうございます 星


さえママへのメールはこちらから
​​
​​​​​
​​​​​​​
​​​
にほんブログ村、応援おねがいします!!
この 「さえりんの部屋」 一人でも多くの方に読んでいただき、
交通死亡事故で悲しむ人がもう増えませんようにと心から願っています!!
さえりんをクリックしてください!!

にほんブログ村 家族ブログ 死別へ
にほんブログ村


​​​ 人気ブログランキング

よろしければこちらも応援おねが いします

​​​
さえパパの 「可愛いさえりん1分間動画💛」 ぜひ見にきてね!!
​さえりん動画はこちら ​​


​​


会の活動内容をお知らせするのにあたり、LINEの公式アカウントを作りました。

よろしければ以下のリンクから友達登録してね❗

​​​​​​​​ https://lit.link/aichinijiirokai




​​ ​​ ​​ ​​ ​​ ​​​​​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年09月10日 10時13分42秒
コメント(11) | コメントを書く
[交通事故が起きないために] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: