全1685件 (1685件中 1-50件目)
幼稚園最後のお泊り保育を【体力限界MAX】で楽しんできた末息子。昨日は幼稚園自体が「お疲れお休み」で 丸1日ゆっくりしたはずなのに・・・何故かしら・・・ 本日熱の為 早い帰宅となっている(--;あ”~~~~ 母はまぶた腫れてるし 気持ち凹まくってるし目を開けるのもしんどい状態なんでまじで自転車はしんどかったぞ。昨日の朝方、太陽が昇ろうとする時間帯にサバトラのなな♪嬢が15年半のにゃん生に幕を降ろしました。丁度1年前、なな♪嬢と一番仲がよく 幼い時から一緒に育った 三毛猫のちゃぁ~♪ちゃんが亡くなった時に 「なな♪がだいぶ弱ってるけど すぐにすぐお迎えは駄目だよ。 貴女はずぅ~と家猫で外の空気や自由を知らないんだから 1年ほどあっちフワフワ こっちゴソゴソと自由を満喫すればいいよ♪」 そう遺骨を抱きしめて話した。。。 1年間寂しかったけれど私の言いつけを守り我慢していたのだろう 約束どおり丸1年してなな♪が天に戻った。 殺す気満々な心無い人間に 小さな箱に十数匹 ぎゅうぎゅうに詰められ 空気穴を目張りをされて ゴミ捨て場に捨てられていた猫。 他の子猫が貰われていく中 目の悪い妹であろう猫とバッカンの隅で最後まで肩を寄せ合っていた。 仕事が終わり、帰宅した主人に頼み2匹貰うつもりでお店に車を走らせた。 でもそこには この子しか残って居なかった。 迎に行くまでの間に 妹も親切な人に貰われて行き 不安で潰れそうな気持ちのまま時間が過ぎ バッカンの隅で泣きだしそうな顔と おびえた目で私を見上げてた子 それがなな♪ 去年と同じように 薄く開いた目に 「うちに来て幸せだった? それともよくなかった?」 「ねぇ? 楽しい事覚えてくれてる? 嫌な事ばかり覚えてない?」 って語りかける。 ずるいよね 質問ばっかで 自分こそ一番大切な ありがとうも さよならも言い出せないでいるくせに ねぇ なな♪ 約束を 守りて連れを 迎える日。>
2010.07.02
コメント(1)
中学校の卒業式お手伝いだとか・・・ちょっとネットの知り合いの写真展を覗きに行ったりだとかぁ・・・暖かくなってきたので主人と釣りに行ったりとかぁ・・・幼稚園が卒園式でお休みの末息子に1日付き合ったりとかぁ・・・中学校の学年懇談会に参加したりだとかぁ・・・色々、色々あって 今日は幼稚園が終業式。昼帰りの息子を迎に行って、やっと少しのんびりできる今時(^^;昨年の秋頃から娘がカメラを欲しがっていた。 もちろん物は一眼レフ。でもでも、成人式を控えて出費があるので成人式が終わるまで断念していたのですが・・・(着物と帯は親のだが、それ以外は自力でそろえるのが条件)これから暖かい季節になり桜だとか日向ぼっこする猫だとか・・・ 色々 色々「撮ってみたい!」って言う気持ちが膨らんでまして・・・ はい、買っちゃいましたよ娘・・・一眼レフ・Wレンズキット。(衝動買い?思いっきりがいい?)まぁ・・・ 幼稚園の販売する写真金額がお高い設定なのと運動会・・・ 大阪場所がある体育館でするのですが流石に2階席からだと 10倍ズームでは少し無理があるのとブレを起こしやすいので没画像が多いいんです(TT)そんなこんなで 弟の行事も撮影してあげたい!と・・・去年から相談は受けてまして我家の娘・・・ 実はオタクです(^^;まぁねぇ・・・ コスプレやら同人誌描きってのは余程の才能がない限り 20歳過ぎてしているのは痛いものがあるし、それにある意味 後々何か使えるものがあるか?っうとないしね・・・そう考えると無駄金って感じにもなるし・・・ ここいらが潮時かなぁ~ みたいな感じで話をしてたんです。釣りもね「足」があればいいんだけども免許をとっても車所持には無理がある。だからって、主人のでかい車を操るのも嫌らしくこちらの趣味は親についていくのが一番みたいだし(^^;オタク以外で 始めて娘が自主的に興味をもったのが「カメラ」なわけでして・・・ まぁ 娘の勤め先は「既婚者&おじいちゃんばかり」な職場でして・・・ 若くても自分の母と変わらないとかね・・・そんな所ですから 出会いなんて全然ない(爆)<孫の嫁候補に!だとかはあるんですけどね(苦笑)昔に比べて何かと便利な世の中になってまして「コミュ」などと言う物で 気軽にサークル活動が出来る。その昔は会費払って、会報とか送ってもらったり遠いい場所の人なら手紙で用件伝えたりね・・・何しか手間ひまかかりましたからネェ(^^;同じぐらいの年代の人がいるカメラコミュでも入ってみんなでワイワイ撮影会に行ったりみんなで展示会とかっうのもええやないですか。出会系サイトで変な仲間と知り合うよりもオタクの怪しいのに付きまとわれたりするよりもまだ、こういう感じの集まりの方がマシだと母は思うのね・・・w一気に親から離してしまうと、ある意味「箱入り」なところがある子ですから 右も左もわからず流されてしまう可能性が充分にある・・・ だから少しずつ離れて歩いていけるように その第一歩って事で母は応援しています。嫁が色々な試行錯誤がある中。。。主人は「無駄使いして!」と ご機嫌斜め・・・確かに高い買い物だけど 自分のことじゃないんだし本人(娘)が出したんだし 興味も持ったんだし斜めになることはないと思うんだけどなぁ・・・
2010.03.19
コメント(0)
今回も口コミテーマに便乗w末息子の幼稚園・・・週2回お弁当の日があります。2月に入ってから、二回のうち1回だけキャラ弁まがいのお弁当を作ります。昔に比べて、それ用の制作グッズは沢山出ていて百円均一でも色々と買えるので便利ですな(^^)その昔、ウルトラマンキッズが気に入っていた長女のお弁当に「ぴぐもんコロッケ」を作ってやろう!と早朝から頑張ってパンプキンコロッケの下地から作り出し・・・口である「福神漬けのなた豆」を飾るとできあがり♪って・・・ どう見てもどこぞの原住民やん(^^;原因はレシピをよく読んでいなくて「粗引きパン粉」を「普通のパン粉」で制作したのが一番の原因・・・wちなみに娘にその話をすると・・・「いやぁ~ 保育所の頃の記憶ってそんなになくって・・・ ただお弁当で記憶があるのは【バクダンおにぎり】かなぁ~♪」はい・・・ 作りましたよぉ~「ボンバーマンのバクダンおにぎり」w当時O-157だとかノロだとか・・・そういう事のない時代の保育所ですからお散歩や公園遊びの日は「おにぎりだけお弁当」を持たせる事がよくあって・・・ 夏場のちょいとした遠足??もほとんどが具入りおにぎりだったんです。で お腹すくなら大きいの作って!とリクエストがあったので梅干を芯におにぎりを作り・・・醤油おかかを広げた皿の上に転がし、又ご飯をくっつけて、マヨネーズを薄く塗って薄切りハムを貼り付けご飯をくっつけて・・・今度はスライスチーズで外側に貼り付けるご飯には細かく刻んだ塩こぶを混ぜて、最後に海苔を隙間なく貼り付けて出来上がり・・・子供の口だから一層ずつ食べれるぐらいだから、味が混ざる事はまずないし、最後のおかかと梅干は相性がいいのでwおにぎりを持っていく時は、みなに羨ましがられたとか・・・おにぎりで気分よくなるならたやすいもんです(^^;さて・・・幼稚園に入ってすぐぐらいに作ってあげた【お顔弁当】<携帯カメラなので画像が小さい(^^;月日は流れ・・・(爆) 先週の火曜日2/9に作ってあげた【雪だるま弁当】<この間にもウルトラマンだとか作ってるが写真とってないw前にどこかのブログで見かけて「お手軽そうだぁ~」って・・・いやぁ~ この週は娘も自分も風邪で倒れていて買出しとか最小限だったからおかずのストックがなくて・・・(^^;どうにかごまかして作った1作品ですwそして昨日2/16のお弁当。朝からPC立ち上げて「どんな顔だったっけ??」と検索してましたw眉があったような気もするが・・・ なくてもわかるでしょう(爆)来週は「カワハギロール」と「魚肉ハム」買ってきて「しょくぱんマン」でも作ってみるか!?<娘はバイキンマン!っていうんだけどねぇ~←何故に娘が!?
2010.02.17
コメント(0)
2月14日・・・世の中休日バレンタインで盛り上がる中末息子・Zoo♪の 初めての生活発表会があった。娘や長男は、自分が働いていたので保育所卒業なんだが・・・いやぁ~ 私立幼稚園は規模が違いますね(^^;来る人の数も生半可じゃないですわ。取り合えず会場まで息子と地下鉄で行く・・・ロビーに着くと早速、合唱・合奏用の準備。少し緊張気味な末息子をおちょくりながらパシャリ♪Vサインはしてるものの・・・緊張した顔で笑みすらない(爆)心配していた合奏も軽くクリアー・・・いやぁ~ 右も左もわからないままの途中入園。<大概は3年保育で行かせるお家ばかりの中 年中から入園しましたです。大人ばかりの世界で過ごしてきて子供達だけの集団生活に放り込まれ戸惑ってかんしゃく起こす事もあったそんな、好き放題・やりたい放題な我侭大魔王がよくぞ此処まで矯正されたもんだと・・・(苦笑)3年保育で入った子供よりも確かに出来は悪いwだけど1年前の姿を思い起こすと、この子なりに頑張って凄い進歩した1年だったんだなぁ~とお年で涙腺が緩くなってきた母はハンカチもんです・・・。<鬼の撹乱!? 鬼の目に涙!?終わると同時にすぐに息子を通路まで迎に行きお遊戯トップバッターなので指定の場所でお着替え・・・いやぁ~ 女の子はいいですよねぇ~何処の親御さんも、おばあ様も全力で着付けです(爆)お化粧に始まり・・・髪の毛のセットに着付け。凄いお家は、乾電池式ドライヤーとヘアアイロンまで持ち込むww何であんなに荷物が多いいんだろ??って・・・不思議に思っていた謎が解けましたwww<こういう所は、男の子でよかったと思う(^^;で・・・ いよいよ踊り本番。こんな感じです・・・。この後ね・・・ クルって左端から順に一人一人がまわっていくんだけど・・・ うちの末息子・・・このままの姿勢でしばらくボーーー・・・はっ! と 気がついて慌てて踊り出す・・・はい・・・我家の子供は学校行事でかならず何かやらかすので・・・ 親は焦るよりもお腹抱えて またかぁ~w こいつもかぁ~~~(爆)って・・・ 笑える余裕が出来上がっています。(--;終わった後に聞くと・・・スポットライトを見ると、空気中の埃が綺麗に舞っていて不思議なのも加わって 指差したポーズのままぼーーーって固まってたわけだそうで。息子の出番はこれで終わり・・・でも、最後まで居なくてはいけないのでまったりと大人しく席にて鑑賞。来年は言葉を覚えなきゃいけない劇・・・はたしてできるんだろうか?息子よ(--;そうそう・・・年長さんは「ピーターパン」と「白雪姫」をしたんだけど・・・いやぁ~ ウェンディーやティンク、ピーターパンに白雪姫・・・ 意地悪な継母・・・すべて3~6人ずついるですw!!!そう、みんなが主役ってやつです・・・。木の役の子とか、森の中のうさぎ役だとか海草役にワニ役なんて・・・ 居ないんです。なんだかなぁ~ 自分たちの頃と違って役柄決めってややこしいようですわ(-ω-ゞ
2010.02.16
コメント(0)
昨日出かけてきたのはいいが・・・風邪をぶり返させたみたいで喉が痛い。毎年、喉の風邪でとんでもない事になるので今季は凄く慎重になってたんだが・・・まさかまさかの喉の腫れである(TT)明日は末息子・Zoo♪の初めての発表会の衣装合わせ。休むわけにはいかないので今日は安静に・・・。<多分、着物だと思う・・・ それなら楽勝なんですわ♪(^^) 下手な民族衣装よりもね・・・ww今日も娘の作品から・・・またまた帽子3点ですがw髪の色が普通と違う母の為に編んでくれました。顔色悪いですがそこはスルーして下さいwいつもの「毛糸のピエロ♪」さんで購入。【ネップツィード・オールド】という糸で制作。図案は【レディブックシリーズno.2738 私のお気に入りニットの帽子】P20の作品No.16の物です。このお色の糸で今年は、末息子のベスト?と帽子を編みあげています。(^^)この編み図は、先日おばば様にプレゼントした「ガンメタの帽子」と同じ図案です。【レディブックシリーズno.2738 私のお気に入りニットの帽子】P17の作品No.13の物です。お花の部分は縫い付けずにコサージュにしてます。使用した糸は【純毛極太・2】極太とあるが思ったよりも細い感じがしました。3作品目はハンチング帽です(^^)図案は【レディブックシリーズno.2738 私のお気に入りニットの帽子】P12~P13の作品No.9の物です。2枚目の作品の帽子は、この時3つ制作してますしまだ画像に収めていない作品が3作品ほどあります。<娘
2010.02.10
コメント(0)
今日は男性陣と女性人は別行動です。最近、厄年の最後の年に入っている娘は体調を壊したりとか何とかかんとか・・・あまり運気がよくないので、身代わりのお守りを買いに四天王寺方面から数珠ブレス製作の為に天王寺に回った。結構な距離を歩いたのだが、暖かかったから楽勝♪先日、カーネで数珠を自分で作ってから制作意欲がある娘。ラブラドで数珠を作る!と、こまめに石を置いてる店を回ってはコツコツといい輝きの子をそろえている。かく言う自分も、6月生まれの末息子の為にムーンストーンの1センチ玉の綺麗な子をコツコツと揃えています。<連で購入して綺麗な子だけ選んだら とんでもない連を買わなくてはいけないので・・・今日は天気がよかったから出かける前。午前中に石の浄化&パワー充填を済ませたのだが娘のトレーは・・・赤かグレー&黒の数珠ブレスばっか。本人いわく、お母さんみたいな大玉のブレスと青系が欲しいのだが・・・ という事でついでに購入。<この前、自分は朱雀の彫り入りの水晶を入れて AAタイガーアイとAA水晶でいかついの作りました。 それと、レッドタイガーアイ&水晶&ボタンルチルのもw 今回はロシアンアマゾとアクアマリンを合わせて・・・でも、まだ何か1つ入れたいのだが感覚的に水晶ではないので合わせて欲しいと頼んできた。意味合い的に優しい子なので・・・マザーオブパールで色合い共に薦めてみたらどうやら気に入ったようなのでご購入。それと、レインボーオブデシアンの連を1本。って・・・ こんなんにブレスばかり作ってどうする!?自分はちょいと挑戦したい物があるのでその材料を購入。これでしばらくビーズとにらめっこになります(--ゞで、その頃男性陣はといいますと・・・昼ご飯を済ませて、自転車で動物園までお出かけ。1つ1つの動物をしっかり見るのではなくて好きな場所に好きなように行かす。。。旦那様は「放牧」っていいますけどね(--;ほんの10分差で行き違った男性陣と女性陣。<16時40分に動物園入り口に居た男性陣。 その10分後、女性陣はその入り口前を通過した(^^;夜、お風呂にはいって出てきた末息子・Zoo♪いちごの香りのボデーバターを塗り塗りしながら話をしてると、まだ浸かっている旦那様がお風呂場から「今日動物園で一番初めに見た赤い鳥の名前は?」と末息子に質問してきた・・・。悩む息子・・・ 悩む息子・・・「あっ!そうだ!!ドクリンゴだ!」「あへ?(・・)」←自分。「ど・く・り・ん・ご?? 毒林檎ぉ~~!?」すかさずお風呂場から突っ込む旦那様。「ちゃうやろ~~~~!フラミンゴ!!!」ええっ・・・ 解ってますけども末息子のいい間違いがツボに入って・・・(^^;久し振りのお笑いをありがとうwww
2010.02.07
コメント(0)
昨日、会社帰りの娘にお願いして1つ前の駅で途中下車してもらいパークスの【LUSH】で石鹸を買ってきてもらった。「スノータフィー 」が気に入って、娘と2人で使っています。季節限定商品なので2月末になると販売されなくなるので大人買いして(1キロ購入w)ストックしてるのですが・・・最近、匂いにだれてきててw(^^;「みつばちマーチ」は、使用すると末息子・Zoo♪が激怒します(--ゞそこでパンフレットをペラペラ見て幾つかピックUP♪買って来てもらったのは、さっぱり系の匂い「シーベジタブル 」ネットでの評価はよくないですが、甘い匂いが多い中これは結構新鮮に感じました。<成分の所を見ると使用してる精油などが表示されているので、なんとなく匂いの感じは掴めるのでさほどの心配はないです。それとは別に購入したのはタフィーとは違う甘さの匂い「ブラジル娘の唄」を購入しました。この前、洗顔やパックなどのまとめ買いに行った時に匂いは確かめていて、娘も大丈夫だったようなので決定w<娘はまれに匂いに酔います・・・香水NGなやつです。こちらもコミュはいい感じではかかれてないですが我家は入浴後、朝まで換気扇を回さねばいけないので匂いはほとんどこもらないし、排水溝に残る匂いはお風呂のお湯を少し栓を抜いて流しておけば大丈夫♪<残り湯は洗濯に使うので少しだけ。。。(^^;洗い上がりの匂いは、ボディーローションやボディーバターを使うので自分には関係なしなんです(^^;100g~130gぐらいにカットされての販売なので2~3回分ずつの少量に切り分けて出せるのもGood。まだまだ肌寒いので・・・お風呂は楽しみながら入りたいです(*^^*)さて、本日は娘の力作・・・3作品。自分は棒針が好きだが、娘はかぎ針が好き・・・だからほとんどがかぎ針作品です。まずは、グリーンのモール糸で制作した帽子。「毛糸ピエロ♪」さんの「ラブモール」使用しました。ハマナカのモールに比べると細めだし少しキシキシした手触りですね。続いてコットンの夏糸で制作した帽子。これは娘からおばば様に夏の犬の散歩用にプレゼント♪汗をかいてザバザバ洗ってもいいようにと・・・コットンだそうです。購入したのは「ピエロ♪」さんの姉妹店「毛糸ZAAKAストアーズ」さん。「クラフトコットン」を使用しました。【エコアンダリヤで編むかぎ針編みのバッグと帽子】掲載作品。「P8・作品NO7」の帽子を目計算しなおして・・・。3作品目は「ガンメタ帽子」こちらも上記と同じ糸屋さんで購入。糸名は「フロストニュアンス」のパールブラック使用。制作に用いたのは、レディーブテックシリーズNO.2738【私のお気に入り ニット帽子】から「P17・作品NO13」ハマナカルナモールで編む作品の図案を応用しました。 糸が太いので図案どおりだと相当でかくなるので 自分サイズに目数調整が必要です(^^;
2010.02.06
コメント(0)
今日は1週間早いけども旦那様に誕生日とバレンタインを兼ねてのプレゼントを一緒に買いに行きました。<14日は末息子の発表会もあるから・・・。行った先は釣具屋さんw(^^;ブログ仲間と船で釣りに行く事があるので防水加工などを施したウェアーを買う為・・・これまた結構するんですよねw<高いのは10万ぐらいする!サイズが大きめだけども、機能が気に入ったのがあってお値段的にも妥協できる物だったのでそれを購入する事にしてついでに指3本カットのグローブも♪帰りに少しいい感じのお店にでも寄って遅めの昼ご飯・・・とか思ったけど、いつものラーメン屋巡りになってしまった(爆)ニンニクを入れてもらうようにお願いしたら小皿に山盛り「すりおろしニンニク」がついてきた・・・あまったらもったいないのもあるから、それなりに個人個人MAXな分量を入れて食べた(苦笑)帰宅したら子供に・・・「昼ご飯ラーメンね・・・」と(爆)夕方、家族みんながお昼ご飯が遅かったので夕食はいつもより遅い時間にする事が決まり夕食の準備も済ませてから娘とパークスまで行った。今回は娘が職場で飲む為のお茶を購入しに・・・<My Tea持参です(^^;自分はバレンタイン限定の【オランジュショコラ】とハチミツの香りが素敵な【ネプチューン】に決定♪娘もなにやら2種類と、食後に飲む為のミルクで作る新商品を購入しておりました(*^^*)ストーンマーケッ○さんへ立ち寄って欲しい丸玉を探す。いつもの店員さんに丸玉の石を見せてもらったがこれと言っていい感じのものもないし諦めた。<釣りのウキでストラップ制作するのに欲しかった。丸玉は買わなかったけども、ブラックシェルのリングを1つ衝動買い・・・w フリーリングだけど男前だったから。。。最近シルバーはアレルギーが出るので敬遠だが指はまだでてないのと、シルバーの上からコーティングかけてるタイプの物だから大丈夫とふんだんです(^^;中指にはめてるんですが、全然邪魔にならないしシェルとアームの部分の境目が目立たないしシェルの輝きと加工されたアームの輝きが上手に繋がっててへっ?何処からシェルなん? という風に見えるのもいい!w娘はスター系のリングを1つ購入。6条のスターがちゃんと出る石でデザインも気に入ったとか・・・でも色違いの石で、6条が2つ出る方は悩んだ末却下してました(^^;後は【LUSH】で、悩んだ末買わなかった石鹸。ママレードって名前の石鹸・・・を購入。 匂いはネームそのまんまですわ(苦笑)時たま変ったのを使いたがる末息子に・・・。<最近は「かーかばっかりずるい!」って 石鹸替えるごとにブーたれられます(--;それと目的の大元・・・ソリッドコンデョナー。最近シャンプーはラッシュのバータイプを使っています。もちろんタイプも痛んだ髪中心ケア用の物・・・でも、毛先がいうことを聞かないのでトリートメント兼ねたこのコンデョナーを試そうと思い立ち寄った。スタンプの金額合わせに新商品のバスボムとこの前使って凄く良かったボムを追加で購入。今度このボムは一人でゆっくり入ってやる!(^^;<この前は末息子と一緒でドタバタしたので・・・。しばれるなか帰宅して、夕食を作りながら買って来たお茶を飲む。うんうん・・・ あまっぽい匂いが感覚をだますからお砂糖なくても「甘い物を摂取した!」って気になれるのがいいですなwww
2010.02.06
コメント(0)
昨日は末息子をバス停まで送って行き最近同じバス停から乗るようになった年長の女の子を持つのお母さんの話を横耳で聞いた。そっかぁ~ この月末には新一年生の購買があるのねぇ・・・って・・・ 義弟の息子・・・ 今年1年生やん(ーー;入学だ卒業だのたびに。贈ったり贈られたりと・・・ややこしい事が大嫌いな旦那様はいい顔をしないわけででも反抗期息子の時にはしていただいてるので返さないわけには行かないんですわな・・・(--ゞ早いもので来年はうちも末息子が入学ですからまたあっちがお祝いを持って来るわけでどうどう巡り・・・(来るんじゃなくて、義母に託すからややこしい。)いやね・・・楽にできるうちはいいのよ、そのうちはね・・・この御時世、明日はどうかもわからないし、色々と義母から話も聞いてるとねぇ~(--ゞ義妹や子供の健康状態や、収入が少し不安定な面などを考慮すると無理されるのも嫌だし・・・ こっちにする分、子供にしてあげてって言いたいわけですわ。今回は「私」がじかに自宅まで持参してピシッ!とお伝えしてこようと思っております。(こうなりゃ、恨まれ役でも、嫌われ役でもなんでもしますわ)で、この前ネットで見つけた【道具箱&小物用ネームシール】と鉛筆削り&鉛筆2ダース←これはいくらあってもOK(^^;これに現金で済まそうと思い注文しました。はじめはポケモンのテプラにでもするか??と思ったがそれは親がネーム書くのがしんどいから欲しいだけでw実は祝ってあげる子供のもんじゃぁ~ないしねぇ・・・(爆)文具セットなどはキャラ物NGの所もあるしその子の好みもある。 それに他の親戚から頂いてるもしくは頂く予定ってのもあるだろうから幾らあってもいい物と自分専用の鉛筆削り。これで家でも勉強するような、勉強好きになって下さい(^^)<わが子は駄目だから・・・(苦笑)ネームシールに10日~14日かかるらしいのでこの月末には充分間に合うから、先方も手元に色々と揃いだす時期だと思うので時期的には大丈夫でしょう。さて、口コミテーマの3回目・・・今回は番外編。PTAの関係で製作した初挑戦の革細工。一応ペントレーなんですが、自分はクラスター横でジュエリートレーとして使用してます(^^)v「初めてにしては上手だし筋がいい」と革の講師を勤める方に褒めて頂けました。で・・・春頃から、革のカービングを本腰入れて習おうと思っています。(*^^*)<夢は旦那様にサイズピッタリのベルトを作って プレゼントしてあげたいんです♪そして・・・ 物でははないけれども・・・はい♪夏のとある日・・・ スーパーで完熟マンゴーが安かったので数個買い込み作ってみました・・・ マンゴープリン♪そんなに甘くなかったので、常時置いてある茹で小豆缶とゆるめのホイップクリームを添えてアジアン風にアレンジ♪完熟マンゴーとマンゴー缶を半々にしたら丁度よかったかも?<甘味
2010.02.06
コメント(0)
今日は、子供用のお茶を注文するのに早くからPCを立ち上げたので・・・ついでに日記作業(^^;比較的、末息子Zoo♪の朝の準備が速く済むとのんびりと学校に持って行かすお茶の残りでホッコリと出来ます♪♪我家の子供達は何故かしら「緑茶系」が苦手。でも、お抹茶は好きです(^^;オカシイヤツラ・・・で、どの子も持っていくのは夏場は時間的に腐りにくい「麦茶」か「ハブ茶」秋から春までは「フレーバー系烏龍茶」・・・桃の香りだとか、ライチのだとか、後は花の香り系のものですね。で、反抗期息子の長男は「コロコロジャスミン」なる手作業で丸めたタイプのリーフしか飲まなかった(--;そして末息子・Zoo♪は「桂花がいい!」と・・・他のお茶の日は飲んでくれないです。(・;)<紅茶は巨峰風味がお好きだそうです・・・。さて、今日も口コミテーマの続き・・・。ハマナカのモール毛糸で編んだ帽子。途中で末息子の妊娠だとか出産だとか・・・作り上げるのに3年~4年かかりました(爆)重たいけども・・・凄く暖かいんです 後ろ頭が(爆)街中では余程でない日しかかぶらないけども冬場の釣りの時は、ほとんどこれを使用してます。図案はもう販売されていない本からです(^^)毛糸は結構食って4玉~5玉使ってます。こちらはサクサクと思うままに編んだので図案はないオリジナル♪(^^)作りながら自分の頭に合わせましたw使用した糸は昨日と同じ【毛糸のピエロ】さんで購入。【ほっこりスラブ・レンガブラウン】を使っています。これは普段によく使用してる帽子。軽いし暖かいしコンパクトだしw(先の帽子があまりに重い)こちらは昨日の末息子の茶色セーターと同じ糸。この帽子は釣りの時に、旦那様用に作ったが娘が何故かしらかぶってますw(^^;<釣りの帽子は3つぐらいあって、 その時の寒さにあわせてチョイスします。まだ20玉近く残っているので こっそりと旦那様にセーターを編む予定ですが・・・ かれこれ1年、押入れで越冬してます(爆)まだまだ編まなきゃいけないのが沢山・・・今季の予定はまだ1つしか編めていないわけでして(-ω-ゞ今日、明日中に途中に食い込ませた作品仕上げる予定です。それが済んだら末息子に約束の「紫のカーデガン」とあまり糸で制作予定の「レンガ色のセーター」「白の襟付きベスト」を作らねば、来季は好きなものが編めない(^^;
2010.02.05
コメント(0)
物を作り・・・ 撮影して、画像加工もして・・・でも、日記にも商品レビューにもUPせずに放置(苦笑)まぁね・・・ いつもずぼらなやつが画像を撮影して残していただけでも よしとしましょうよ・・・(--ゞ丁度ブログの特集で、手作り作品のテーマがあがったのでここぞとばかりにUPしてみたりしますwしばらく季節柄、編物作品が続きます♪♪こちらは数年前に、生まれて始めて「編みこみ」をした作品。図案作りから手作業でした。糸はご近所?の手芸屋さんで、お手入れが簡単なアクリルのお安いのを購入して使用しています。後ろは少し「ウケ」を狙って・・・こちらの2枚は、手前のベストが百円均一のウールと表示された糸で制作。「ブティック社・ナチュラルテイストのこどもニット」からP18~P19に掲載されている「No.12・13」の製図使用。奥側の茶色い感じのセーターは、いつもネットで糸を購入する「毛糸ピエロ」さんの糸。<本当はもっと長い名前^^;使用した糸は「編んでねウール・茶色ミックス」使用した図案は【こちらのセーター】男の子なのでピポットは付けてないです。衿の立てかたが少しわからなかったから、メールで質問してみたけど「解ってる人間」の教え方で、こちらも質問の意味を解ってもらえず我流で目を立てました(--;
2010.02.04
コメント(0)
本日は【節分】。毎年なら夕食は賑やかに「恵方巻き」や「焼きいわし」などが食卓に並ぶのですが・・・ 今年は家族全員風邪から来る、胃腸不良の為にスルーです。そんな中、末息子・Zoo♪が「鬼の面」を幼稚園で作ってきた。 その昔なら自分達で鬼の顔の大きさを決めて自由に作っていたけど最近はコピーなる便利な物があるから先に鬼の顔をプリントしてそれに好きな色を塗って、切って、ゴムを通して終わり・・・個性が半減して、味気ないといえば味気ない(^^;でも・・・ その鬼・・・ 何故に金髪!?いつも怒ってばかりの自分を模写されたのか??ドキリとした(^^ゞ<赤鬼で金髪・・・。はい・・・ 只今「冬季限定金髪」の頃でして鮮やかなパープルジャンバーに映えてすぐに自分とわかってもらえてある意味便利wちなみに今日は3週間に1度の「脱色の日」です。3月上旬には、従来のアクアシルバーに戻ります♪♪今日は散々悩んで・・・ 注文しました。自分はタバコをやめて丸2年経ちました。タバコをやめたら御褒美をくれる約束だったんですが丸2年チョイ・・・放置されていまして(苦笑)娘が今年に入ってから「か~か損ばかりやもんなぁ~♪」と、FF13を寝る前の1時間限定でお茶と共に楽しみながらなにげに口にした・・・ そこから御褒美の話が湧き上がりw「何か好きなもの買いなさい。(--ゞ」と、許可が出た。当初、パールのロングネックレスを考えていたけども欲しいサイズや色はことごとく売り切れ・・・ランクを落として淡水パールで探すが・・・旦那様の知り合いのお店は、この淡水パールの商品レビューが賛否両論。船場に店があるから見に行ってもいいけども・・・ん~~ 使うのは3月だしなぁ~ 待ってみるか・・・と、思ったが・・・ ここ10日ほど動向を見てるんだがオークションにばかり出るんですよねぇ~(--;3本買って加工しなおす!? とかも考えたがそこまで淡水でするのも高くつくから馬鹿らしいし・・・。予算は旦那様が決めてないから、好きに設定して多少高額ってのもアリかもしれないが大人しく1万+消費税って自分で決めたので・・・。<足が出る時は、自腹のへそくり持ち出しって事で(苦笑)で、悩んでいる間に来た とあるお店のメルマガ・・・。はい。パールは諦めてカシミヤとウールのショール3枚で決定しました(^^;←優柔不断・・・買ったのはこちらのお店・・・ 【LALA Boutique】時間限定で、グラデーションラビットファー付きの大判ウールショールが安く出出ていて、これなら着物の時に羽織ってもやらしくないなぁ~と・・・それと送料無料化にするのに欲しかったベビーピンクのカシミヤ大判ショール。値段が値段ですから・・・あまり楽しみにしても・・・?なのですが、所詮普段に使い倒すんだし~このお値段なんだから「なんてひどいの!」ってブーたれる事はないですなwww<上質って事はまずないんだから・・・wまぁ、カシミヤは中途半端な大きさのマフラーしか持ってないので楽しみですね(*^^*)そしてもう1軒は 【レディース ヴァンブゥ】こちらは可愛いラビットポンポン付き大判ウールの茶色ショールを購入しました。個人的にはウール大好きです♪♪ガンガン使えるし~ お手入れは簡単だしぃ~発色予想が一番つきやすいのはウールwこれは娘と共同で使えるように目をつけてたんです♪本当はホワイト系を狙ってたんですが使う用途を色々模索するとブラウンかなぁ~と・・・<娘のパープル系3色とWガーゼの ブラウンチェックをよく借ります(^^ゞこれからの季節、冬場よりも自分のショールはガンガンとこき使われます・・・。
2010.02.03
コメント(0)
昨日の今日・・・ 胃が消化不良中で重たくて気分が悪い(--;今日の旦那様は・・・ お休みしました(苦笑)「この体温以上なら、くるんじゃねぇ~!」と会社が設けた基準を軽くクリアーしておりましたw旦那様が居ると、時間までゆっくり出来ないのがネック。体調が思わしくない時は、朝9時に末息子を送っていってから13時ぐらいまで一気に寝込み、それから以降家事をダッシュでこなして末息子を16時にお迎えに行く・・・。そして。夕ご飯の準備に突入。だが、この短時間集中型の一気寝を旦那様はさせてくれない。1時間寝たら、1時間起きなさい・・・みたいなことを言う。一気に寝込みながらも、天気のいい時は洗濯の合間だけなんですけどね(--;今日は天気がよかった大阪。朝から洗濯を3回して お日様満載♪風満載♪♪な ベランダに干しまくり♪♪ 気持ちいいぞぉ~♪♪それでも末息子帰宅後の夕方、寒気が襲ったので「ヤバイ」と思って、娘が帰宅までうつらうつらと猫と布団で過ごしました。食後、娘に頼まれて少しPCで探し物をしてましたがギブアップw 百貨店に問い合わせた方が早いので 娘に指示を出して終了。そして毎年よほどの事がない限り作っている節分の恵方巻き。家族がこの調子で食べれないのはわかってるので・・・断念。その代わり、今年のバレンタインは旦那様に「フォンダンショコラ」を作ってあげようと 製作レシピのページを閲覧してました。いつもお世話になっている所はココ♪♪凄く解りやすく解説してくれているので、新しい菓子を作る時は必ずお世話になっています(^^) 【午後のひととき】最近、娘と買い物によく行くパークスで、美味しいお茶屋さんを見つけて、月に何度かは買出しに行くのですが、そこで販売されてる「焼き栗」の香りが楽しめるフレーバーティーと食したいですね(^^)お店はここ♪ 【ルピシア】 ネットで購入するよりも、送料がかからないのと送料無料対策で、余分な物まで買い込まなくていいのといつでも欲しい分量だけすぐに買いにいけるのが利点♪神戸方面に強いお店みたいですね(^^)末息子には、去年かな?あげた「ペンペンさんチョコ」のミニヴァージョンを、いち早く近鉄百貨店の催事で購入してきました。反抗期息子は・・・ ないですw昨年のバレンタインに「もう渡さないぞ」宣言をしたし、その時に 「もらいたきゃ~ スポーツでも、勉強でもお笑いでも・・・ なんでもいいから人より光る物を1つ磨いておけ!」と、見た目よりも「内面強化」を言い放ったんだが・・・まったく内面も外面も磨く気がないヤツですから姉ちゃんが哀れ見かねて、今年もまた「納豆チョコ」みたいに変り種でも渡す事と思います・・・。(--;今日はURLが上手に貼れなくて・・・(・;)お名前だけの紹介ですが、検索かけたらすぐにでますです。
2010.02.02
コメント(0)
自分は体温が低い方で、普通37度台で微熱だが平熱が35度台の自分には、高熱の部類に入ります。その平熱35度の自分が、この日曜日に38.9度をマークしたw普通の人に換算すると、40度手前・・・(--;ハイって言うよりも 逝っちゃってた感じ!?(苦笑)意識はあるんだけども、体がだるくて重い・・・節々は痛いって言うか・・・ 自分のもんじゃないwついでに胃痛と消化不良気味もプラスされる。ちなみに寝込んだのは自分だけではなく反抗期息子が高熱・下痢・吐き気。娘は自分と同じ、高熱・胃痛・消化不良に頭痛もプラスαされてまして・・・(--ゞ三人が三人寝込んだ日曜日・・・でもね、風邪薬飲めば1日でひくのは解ってたんです。だってね・・・ この風邪・・・ 先々週前の金曜日に、末息子のZoo♪がかかったのと、まったく同じなんです(--;末息子は41度でましたからねぇ~(苦笑)でも、熱には強い末息子・・・ 幼稚園から早退後帰宅時に買ってもらった「カルピスウォーター」前にクリスマスプレゼントのWii・マリオをこなしてたりする・・・。マジで病人かよこいつ・・・と、疑いの目(--;で とりあえず解熱剤を飲ませて病院が開く夕方まで様子を見てると・・・あれれ?? 1時間ごとに軽くなってる!?もう少し様子見てみる? 駄目なら夜間に駆け込むか~で、丸24時間後には鼻水と軽い咳意外なんともない。日曜日、三人が寝込んだ症状はまったく同じ・・・。おかげで月曜日の今日は、反抗期息子も学校へ・・・娘も会社へ・・・ 自分もPTAの会合へと・・・三人とも変わりなく出かけたわけです。がぁ・・・ 一番ピンピンしていた旦那様がPTAの会合から帰ると一言・・・ 「熱でたじょ~♪(^^)」一歩遅れてきましたか・・・(--;<ケッシテ ハミゴジャ ナカッタノネ…明日、熱が下がっていなければ「会社にくんな!」と言われたとか・・・早めに仕事を上がって、病院に行ったそうだが検査の結果、インフルじゃないと診断が出たし・・・高熱後の3人は、食欲が落ちてるぐらいで再発熱だとか、嘔吐下痢などはない状態なんなんだ?この風邪!?(ー’`ー;)?
2010.02.01
コメント(0)
自分はこの楽天入れて、3つのブログをやっています。楽天ブログが一番古くて 次が地域情報型のブログ・・・そして 作って放置していた趣味関係のブログ。この趣味関係のものを1回ぽしゃらして、再度新しい物として立ち上げなおした。時期は昨年次女猫・ちゃ~♪が亡くなって数週間後。なぁ~んもしたくなくて、ある意味ボーゼンみたいな状況下。元々の趣味からかけ離れて 釣りと音楽と写真のブログ。体調のいい時は、オンボロデジカメ片手に四天王寺や通天閣・動物園と歩いて行って来るし電車で数駅向こうの下町をぶらつきに行ったり・・・もちろん釣りに行った時なども、いい感じなら 竿をほったらかして撮影ですwそのブログ関係で、散策撮影会や釣行会だとか色々とお誘いを受けては居ますが まだ寒いので冬眠中の看板を掲げてヒッキーになっています(苦笑)昨年のクリスマスに、i-podを買ってもらったので歩くに関しては寂しくはないんですけどねw後は・・・ 最近娘と月に一度買出しに出かける事。難波をブラブラして、小物や洋服を選んだり疲れたらパフェ食べに入ったり、美味しい紅茶のお店に入ったりと、旦那様相手では堪能できないお出かけを楽しんでますw<冬以外は毎週末、海にお供してるから冬ぐらいいいよね?(^^;お出かけの他の目的は、末息子のZoo♪が1週間に1回楽しみにしている 「いい匂いのお風呂の日」これの入浴剤を月に一度買う為でもあります。週に1度、末息子が好きそうな甘い香りの入浴剤をバスに入れて娘と共に3人で楽しんでいます♪♪そのうちの1回は、バブルバスにしてあげるんです。そりゃ~もう・・・ バスタブの泡に大興奮w(^^;これは旦那様も話のネタに、身体を温め直しに入りますw<旦那様は1番湯なんです・・・。購入先は【LUSH】ご近所のパークスに出店しているので、難波に出かけて帰宅する際に気軽に立ち寄れるんです♪それに、天王寺店も昨年末にオープンしたので手芸の資材を購入しに行くついでに立ち寄ってパックや洗顔もお試して、購入する時があります(^^)vお店によりけりかとも思いますが 店員がウザイ時があります。が、只今の自分の風体にもおののかず、声をかける勇気と元気だけはかってあげようと思います(爆)肌が弱めの末息子でも使える商品が多く最近末息子は「ストロベリーの匂い」で通園です(^^;映画をパークスに見に行ったついでに立ち寄って末息子に選ばせたら「いちごがいい!」って・・・オレンジショコラの匂いの方が、母はお勧めだったんだが(--;<お風呂上りのカサカサボディーに、 馬油の代わりにマッサージバーを代用してます。 石鹸はハチミツ系の物・・・優しく甘い香りでGood♪ ちなみに湯上りの息子は、凄く美味しい匂いがします(爆)ネットでのお買い物は・・・ それなりにw手袋だとかの小物雑貨や、衣服関係がほとんどですが^^;アクセサリー系は、耳たぶなんですがシルバーでアレルギーが出たので最近は買い物スルーですねぇ~ネックも時たま痒くなる事があるので 指輪だけしか楽しめないので購入する意欲が湧かないし取り合えず、行事とか地域関係の会に出席などあるのでピアスはスタッドとフープ系を幾つかPtとWGで揃えおいて様子見です。2月は学校の行事も、定例の月総会だけだし地域の行事もこれといってないので 少しだけ趣味に没頭予定♪
2010.01.29
コメント(0)
あいやぁ・・・ 久し振りに日記制作のページを開けるとすんごくかわっていたりして・・・ 浦島太郎ですw(^^ゞドタバタと夏を過ごし 娘のハタチの誕生日が過ぎいつもの如く、自分の誕生日時期には体調を壊し 家族みんな、風邪スパイラルで年末に到達(苦笑)あっ!という間に2010年・・・はい♪ ここで年賀状w そして2010年 最大のイベント・・・ 【娘の成人式】昨年の秋口から準備をしだして、ギリギリ年末に揃え終わりました。11月頃からは、主人との釣りよりも娘と難波だ天王寺だ こうなりゃ梅田だっ!と足とネットを駆使して買い物ですわ(^^;娘の着る振袖は、22年前に自分が着た物。早い時期に、帯び共々お洗濯にだしてさっぱり♪式当日、自分の住む地域は成人式が遅い時間からで娘自体も出る気はなく、親しい友達と数時間話をしてホール前で写真を撮り、そのままフォトスタジオへ主人にお願いしてGO!←今は懐かし「あっしー君」wその日の内にお願いする画像を選んで実家へ。じじ・ばば様に振袖姿を見せて、やっとこさ娘は帯から開放ですw主人はあっちだこっちだと、散々あっしーにされ自分は朝7時起きで着付けとセットを担当。久し振りに結ぶ「ふくら雀」・・・<20年ぐらい前に、頼まれて結んだっきり。バランスが上手に取れなくて手惑いました(^^;今度は娘のお見合いか、結婚相手のお家に挨拶時かな・・・w<その前に、果たしてそんな奇特な相手が見つかるのか!? 成人式があった週末、自分もPTAの新年御礼会の司会担当で、昨年の春以来に着物を着た。来年は末息子が小学校・・・時間が少しは出来るから 週に何日かは、着物生活しようかなぁ・・・
2010.01.27
コメント(2)
今朝 新聞広告を見ると先日オープンしたお店の協賛セール第二弾があり・・・ ええもんないかなぁ~♪って見てると・・・ 我家が使ってる柔軟材が最底値だった♪ええっ・・・ お一人様2個なんで 皆に行って来てもらいました。 おいらと息子だけトイレットペーパーも。。。w我家が洗剤を指定してるのは おおむね末息子の肌のため・・・。小さい頃、凄く敏感だった。此処の所落ち着いてはきているが夏場などの汗をかく時期は 柔軟材でアウトの時もある。今年の春、エルちゃんの保険更新の時に 担当者が洗濯石鹸をくれた・・・ アタッ○・・・ んーーー困った(--;でも 最近大丈夫だからかまわないか?? と思い使ったら・・・娘が肌荒れ起こしたw<今回はおまえかい・・・(--;洗剤を元に戻すと直ってくれたので・・・アタックは「運動靴洗い専用」になってしまっていた(^^;そんなこんなで 洗剤と柔軟材はP&Gで 漂白剤だけ花王。これでここ5年程 定番として過ごしています。が・・・ 今回は柔軟材の香りを変えた♪エルちゃんの車検だとかなんだとかで 担当さんが柔軟材を数回お土産でくれたんだが それが丁度 我家で使う柔軟材の匂い違い。試したら結構よかったので ちょいとベビーソープの匂いはお休み。今回購入の詰め替え用もほとんどが新しい匂いの方。。。夏場は新しい匂い(お日様の香り)の方が感じいいです(^^)ちゃ~♪ちゃんのお花も買い換える日・・・ 買い物が1回で済んでよかった(^^)ついでに ホームセンターまで走って BOX1つ購入。タコ釣りの仕掛けが増えたので これは別に作らないとややこしくなってくるので・・・ 釣りをし始めて1年少し・・・ ドンドン増える仕掛けや用具・・・どないするねん このBOXの山(^^;;;;<只今 大1・中2・小1・・・ それ以外に大袋1つ・・・。
2009.07.29
コメント(2)
今日火曜日は 31日の懇親会に備えて毛染め・・・先日 末息子が絵を描いてくれた・・・ どうやら女性な感じなので「あっ♪ かぁ~か 描いてくれたんや(*^^*)」【ちゃうでぇ~ これねぇちゃんでしょ!】「なんでぇ~? かぁかちゃうん?」【ちゃうの!!!!かぁ~かは「黄色」でしょ!!」はい・・・ いつもよりも2週間程期間が合わないので染めるの放置していたら・・・ シルバーがゴールドに・・・w確かに頭黄色だわwwww(^^;<子供は素直・・・。昨日か今日染めれば 金曜日には落ち着いた程よい発色になるこれ以上遅い時期に染めるわけには行かないので・・・。染め上がった髪を見て 反抗期息子は・・・「あっ♪ 大人しくなったやん(^^)」【おかあしゃん 髪白になったぁ~】 と 末息子・・・いま おいらの絵を描かせたら 髪の毛はどんな色なんだろw懇親会に着ていく服は決めてるのだが アクセサリーを決めてない。黒い服なのでジルコンか?? とか思ったが そこまできっちりした感じでもないので 結局対照的な赤を選んだが・・・この前の懇親会も黒っぽい服で お気に入りの珊瑚をつけたので・・・今回は違うのにしたいが・・・ あいにく赤はそれしかない。いつもは娘のを買うが 今回は自分用にTENORIさんで買ってみた。届くのは31日の昼。 カーネリアンのリングに合うマーキス型と少しインパクトのあるデザイン物の2点。。。 送料を無料にするのに娘にも声をかけて数点・・・ いつもラブラドかレインボーで他の石は購入していないので 少し楽しみかも♪襟元があまりあいていないので ペンダントやネックレスはせずに大振りなピアスで収めて 同じ形の入ったカーネリングと昔、実店舗で買った幅広の彫り細工の綺麗な幅広をチョイス♪バックは書類や筆記用具も入れなくてはいけないので いつもの使いやすい黒の四角ショルダー♪ 中仕切りがないので書類を詰め込める。31日のお昼にピアスと靴が届けば準備万端です♪(^^)
2009.07.28
コメント(2)
日曜日は、この週末の「納涼祭」で「イカ焼き」をするのでその試し焼きに行ったついでに 下二人の子供達はプールで遊んできた。旦那様は 世が明ける前から車を飛ばしていつもの深日港へ・・・ネットのお友達がそこに船を止めてて 本日タコ釣りに明石まで行くので便乗させていただくそうな・・・。試し焼きは昼からだったので 自分は小学校現行PTAの方と地元の歴代役員の方々と 裏門付近で座り込んでお話(^^;試し焼き自体は成功で 1枚150円で販売しても大丈夫との事(^^)一旦家に戻り 一息ついてから娘と難波まで歩いて出た。天気が天気だったので チャリだと帰宅時に雨になってる可能盛大。難波に出たのは、反抗期息子の夏休みの宿題の本を買う為。。。でもぉ・・・ 結局 スートンマーケッ○さんに立ち寄り気になる子は居ないか物色・・・ 欲しかった別ケースに入った幅広のターコはサイズがなくて断念。 デザインよかったのに(TT)でもサイドがハネの彫りで ネガティブ系のピンキーリングGet♪娘はターコの大粒目のTOP(結構な値段してた・・・)とゆり紋章みたいな周りの ガーネットのピンキーとレインボークリスタルの大きなポイントを買っていた(^^;此処の所、ポートさんでは個人的全体評価では いいのが出ていないので購入はさほどなく お取り置きギリギリまで延ばしても送料かかったりするぐらいの買い物です。だから 最近ネットでのアクセサリーの買い物率が下がったwストーンマーケッ○に勤めてる とある店員さんが覚えていてくれて声をかけて来てくれ それまでまとわりついてた姉ちゃん店員が散ってくれたので助かった(^^;少しお話して クリアランスセールが終わったら 新作が入ってくるので又お越しくださいね♪(^^)と 情報を下さり次へ・・・結構な時間立ち寄っていて 慌てて本屋へ。。。息子がシリーズで読んでるのは「妖怪アパートの幽雅な日常」只今10まで出ていて のの10巻目で終わりだそうな・・・。春休みダラダラ過ごしてる息子に 難波に出たついでに本屋で1冊購入してきたのがこれ・・・ それから次巻が読みたくてウズウズしていたみたいなので まとめて3冊購入。末息子には先に これまた楽しみで揃えている「そらまめ君シリーズ」を購入してるので今回はパス(^^ゞ足早に場所移動して 娘が楽しみなパフェを久し振りに「茶蘭花」で食す・・・ プリンパフェをニコニコして食べる娘・・・まだまだ子供じゃのぅ・・・(--ゞ月曜日は昨日の疲れと 夜のPTA巡回の為に体力温存の為家の中でウダウダ過ごす・・・ って ネットでお買い物。毎年夏にボーナスを旦那様からもらったら 旦那様にありがとうの気持ちで「ビルケンタイプのサンダル」を購入する。。。結婚した頃 旦那様にこのタイプのサンダルを買ってあげてからこのタイプをこよなく愛してはいてくれています。しいていえばバックベルトがついていた物から ないタイプに移行したぐらい。どうにか思うものがリーバイスのもので見つかり ついでに自分もパンプス?ヒールを「サイズが合えばお買い得!」で購入wPTAや地域に参加しだしてから 靴系は結構いるようになった。正式な会に出る為の黒。 タイプも2タイプ。 どんな服にもいける茶・白・ベージュ・・・ 運動靴も・・・。長年愛用していたクロの夏用サンダルが潰れたので丁度いいかな。。。
2009.07.27
コメント(0)
昨日 前の家からの方が近いが【ライフ】が新規オープンした。で 昨年秋に出来た今の家から近いライフが「協賛セール」をしてまして・・・。ええっ・・・我家で使う洗濯洗剤が安くなっているので 家族で2個ずつ買ってきました。。。 漂白剤は先の週に 車で旦那様とお買い物に出た時に「お一人様1ケースまで」で販売されててケース買いをしてるので これで半年は購入しなくて済みそうです。ついでに5年前からはいてるGパンが 補修でもなおらないぐらい潰れてきてまして・・・ 衣料品は半額セールにもなっててデニムでクロプト系のものを1本購入。 もう1本欲しかったが思うのがなくて断念・・・出かけたついでに 後ろ頭の寝汗がひどいのでカットしてきた。。。「いいんですか?? 本当にいいんですか??」と担当者が聞くぐらい短くなった(^^ゞ 肩より15センチぐらい下だった髪がすっきりショートですからねぇ・・・ これでしっかり染まりやすくなったので 月末の懇親会4日前に染めますかwで、今日は夏休みの宿題用の材料買いつけ・・・。ずぅ~♪の幼稚園は「絵画」「書道」「工作」などの作品は4階ホールで展示会をしてくれるので ずぅ~♪とお話をして「やってみる(^^)♪」と言うので・・・ やる気があるならさせてあげなきゃ芽は育たないw 水彩画がしたいずぅ~♪ しっかりした画用紙を購入。水彩画の題材になるように集めている本の新刊を1冊・・・買ったのは「そらまめくんとながいながいまめ」3度ほど読んであげて 絵に描いてみようよ♪と誘ってみます。そして 別枠でとってる「書道」しないと忘れてしまいますwで、衣服についても洗い流せる墨汁、100円均一で新しい大筆小筆・半紙・・・硯と文鎮は貸せるけども たとえ我子でもたいした筆ではないが 自分の毛筆は使わせたくない。反抗期息子の中学校は、夏休みの宿題も出るが「自己学習」が重視される学校・・・ 自分から進んで学習すればするほどやればやるほど自分のためになる。で こちらも相談して 学校の宿題以外に自主学習する事にした。国語は「読書感想文」「1年間習う漢字の書きつけ」理科は「観察」社会は「地理」と「年表のまとめ」英語は「1年間習う単語の書きつけ(意味も)」算数はプリントが多大に出てるので・・・ これは免除wでもねぇ~ 驚いたのは夏休みの宿題に技術も、美術も・・・ちゃんと宿題が出ております(^^;特に文章表現と文章問題に弱い息子・・・ 読書は3冊が目標ですわ(--;<今日は思うのがなくて購入しなかった。足を延ばして 離れた商店街まで「生レバー」を買いに行く。このためだけに 保冷剤入りクーラーバックを肩に担いで来たんだwいつものお店で300グラム♪ 娘・おいら・旦那様でぺろり♪で 息子のTシャツを買うのにいつものスーパー(!?)へ・・・結局、娘の上下 自分の上下 息子のTシャツ3枚 下着などなど。今日も普通のチャリに乗ってきたのにどないすんねんこの荷物(^^;
2009.07.24
コメント(2)
この季節 おいらの懐は「お祭りビンボー」になる・・・<決してマンボーではないです・・・(TT)我家の家の周りは、とにかく神社が多い・・・昨年から娘の分は出さなくなったが それでも2人分用意せねばいけないし・・・ 屋台代金300円が相場。2回させてあげて 時間帯的に遅いし 食後なんで カキ氷を分けて食べるか ジュース2本購入の代金をいれて1日1500円これが今年は6日・・・ 9千円也(--;<それでも2つの神社が提携して 1つのお祭りになったから 2日分助かったんですよぉ・・・そんなお祭りの中、5歳になる末息子ずぅ~♪の密やかな願い。。。昨夜、今回のお祭りは「校区外」なので、おいら達はお客として遊びにいける立場♪ よって巡視活動は無い。娘が帰宅したら 即ご飯を食べさせて 着付けて遊びに出せるように食事の準備をドタバタしてると・・・。息子 「かぁ~かぁ~・・・・ ウルo(T^T)oウル 」おいら 「どしたん?」息子 「おまちゅりあるよねぇ~? ウルo(T^T)oウル 」おいら 「あるよねぇ~ ちゃんと2回してくるんやで♪」息子 「あんなぁ・・・ ウルo(T^T)oウル 」おいら 「どした??(何故になみだ目!?)」息子 「・・・・・・・とうもろこし・・・ ウルo(T^T)oウル 」おいら 「????????」息子 「もろこしいい!? 。゜゚(>ヘ<)゚ ゜。ビエェーン 」涙のわけは・・・・・・・・・・・・・・・・・・ もろこしですかい・・・(--;なんしか 我家の末息子はとうもろこしが好きだ。この小さい細い身体で 制御しないと2~3本軽く食べる。あまり食べ過ぎると もろこしはお腹壊すんで半分だけ。お祭りで売ってる 醤油をかけた1本500円のこんがりもろこしが 末息子には どんなに美味しい料理よりも いいもんに見えるんでしょうね・・・w(^^;しゃぁ~ないなぁ・・・(--ゞ 今夜は最後のお祭りだから奮発するかぁ~ でも お兄ちゃんと半分こねwwwwwww
2009.07.23
コメント(2)
昨日は ぐったりしながらも旦那様と用事でお出かけ。エルちゃんのオイル交換とクーラーのフィルター交換に点検。結構な時間を待たされて、それから釣具屋さんへ買い物へ・・・チビさんがいなかったので 久し振りにゆっくり見れた(苦笑)浮きを買い換えないともうボロボロw(^^;今のと同じのがないので 似たようなのをチョイス。サビキカゴとか 投げカゴとか・・・ スナップも欲しかったしと 結構なお値段になった(^^;<旦那様払いだけど・・・旦那様は今 船釣り用の竿と電動リールが欲しいみたいで値段偵察・・・ フムフム・・・PEラインとかもいるから合計4万かぁ~(--; でもこれでそこそこの大物釣ってきてくれたら数階でチャラの値段だわなぁ。。(苦笑)土曜日、出かける前にA店で買った懐中電灯がつかなかった(--;明らかなる不良品・・・ とりあえず持ち込んで見てもらい電球(豆球?)が切れていたみたいなので交換してもらいました。ペットコーナーで約束していて買ってあげてなかった【首輪】を3本購入。 同じので揃えたかったがなかったので 似たようなのでゴールド(うに♪)・シルバー(ちぃ~ち♪)・レッド(なな♪)と言う感じで買ってきました。前の首輪がピッタリでストレスだったのか? ちぃ~ち♪もうに♪もなんだか穏やかな感じ(^^; それとも新しい首輪が嬉しくてお澄ましさんになってるのか??wそうそう・・・ 18~19日のお出かけ写真・・・こんな感じ♪♪ちなみに「スポンジボブ(海綿体野郎)Tシャツ」・・・子供と旦那様がおそろいです(^^;
2009.07.21
コメント(2)
天気予報はあいも変わらずウソツキ・・・(苦笑)土曜日は娘が午前中仕事なので、帰宅するまでにホームセンターをはしごして少し容量の大きなクーラーBOXを購入。ホームセンターAで買い物をしてると・・・ いい加減に使い倒してボロボロになった折畳みの椅子付きテーブルを買い換えなきゃぁ~って・・・なって・・・でも高いw 欲しいタイプは役6千円也。でもでも・・・ 気がついた。 ディスカウントストアーB店では今週特価でこれよりも安くなっていたはず・・・。車を飛ばしてB店へ・・・ A店よりも1千円安・・・携帯クーポンを使うと2千円引き・・・ ええ・・・携帯会員になりましたよw その場で登録して(^^;食べ物と飲み物を買い付けて帰宅。娘がお昼の用意を半分していてくれたので 洗濯をまわしながら昼ご飯の製作と頂きます♪ちゃっちゃと手分けして 片付けと荷物の積み込み。シャワーを浴びてから釣行にGO!!!今回は中紀の「産湯海水浴場」まで行く事になった(^^)取り合えず釣具屋で足りない物を購入。夕まずめを深日港で過ごすため 通いなれたルートで急ぐ。どうにか間にあったが風がきつい(TT)たまたま帰る人が居て 場所を譲ってくれたので旦那様・娘・おいらで頑張ってみる・・・きたきた♪ この季節には珍しい20センチ越えのアジ♪短時間でサクサクと9匹しとめて場所移動。産湯で一泊・・・って・・・ こんな場所まで来て夫婦(!?)喧嘩すんなよ! それも人の車の真横で!!喧嘩が一段落したと思ったら 今度はおいら達と同じように車で泊まり 翌朝から海水浴を楽しみに来てる3台連れが夜通し大声で騒ぐ騒ぐ・・・(TT)キミノ イエジャ ナイノヨ・・・産湯には23時には着いていたが 結局2時間しか眠れず朝になり・・・ 4時。日の出前から防波堤の上で釣りの準備。朝のまずめ・・・ 来るのは小あじばかり(^^;南蛮漬けには少し大きい??でもフライには小さすぎる ちょいと中途半端なサイズw でもね この季節このサイズは本当は釣れない。。。 おかしいぞ日本の気候!!9時もまわり やっと念願のグレが釣れ出す♪って 言っても大きなんじゃなくて15~20センチ以下の手のひらサイズぐらい?なもの(^^;後はかわり映えするものもなく・・・ お昼前に終了。頑張って一人で9匹釣った・・・ もう1匹釣って10匹にしてたら 帰宅してる最中にクーラーBOX内で合体して大グレになってくれたかしら??<キングスライムかっ!小あじが130匹ぐらい 中あじが9匹 小グレが9枚。お造り・南蛮漬け・煮魚・フライ・・・と 色々な姿にかわり美味しく頂きました(-人-)キョウモ イチニチノカテニ アリガトウ・・・釣りしてる間 子供達は仲良く浮き輪でプカプカ・・・w新しいゴーグル・新しいパンツ・新しいシューズ・・・完璧に揃えてもらった末息子・ずぅ~♪もぉ~ 泳ぐ気満々 やる気も満々w(^^;ハイテンションで浮き輪を身につけて(しっかり抱えて?)2メートルあるか? それ以下か??な防波堤からダイブ!中学1年生の反抗期息子はずぅ~~~ぇ~~~~ったい!飛び込まないのに・・・この根性の違いはなに!?(--;娘もプカプカ波に揺られてご満悦♪ 仕事の疲れも吹っ飛んだ?シャワーはいつもながらの40リッタータンク♪みんなで後片付けをして、旦那様のブログ仲間に会いに そのまま日の崎方面へ・・・さびれてはいるが 綺麗な所で少し感動♪末息子が騒がなければ もう少しゆっくりしたかった。用事も済ませて 強行釣り&海水浴は終了♪でもでも・・・ おいらが疲れたまま帰宅・・・ほおってはおけない魚の処理と調理をして久し振りにギブアップで寝こみました・・・。
2009.07.20
コメント(2)
なんか・・・ 色々・色々・・・と 忙しい。今週は特に「夏祭り」がわんさとあるw(^^;取りあえず、今日の夕方巡視で来週は楽になる。昨日は炎天下の中、中学校に行って9月の社会見学の申し込みを済ませて、その足で少し離れた商店街に買い物。ちゃぁ~♪ちゃんのお花に、それを活ける花瓶に餌をお供えする小皿に、小さなフォトスタンド。それ以外に百円均一で見たいものは一杯だったしw旦那様がいつものボーナスをくれたので みんなの夏の服を買ってあげたり、息子二人のプライベート用海パンだとか・・・(^^;それでも娘のチャリで行ったから、後ろカゴがない分荷物が載らない・・・ なのに・・・帰り道「いつもの毛染め剤」を 購入しようとドラッグストア巡り・・・ ない(--;毛染め剤はないが・・・ ティッシュが激安!5個入り143円!!! お1人様2個まで!!!買うしかぁ・・・(爆)で、2個お買い上げで チャリの後ろにくくりつけた。4軒目にしてやっと見つけて2個購入・・・明日は郵便局に行く用事があるから 値段に関係なく見つけたら、10個ほど買いだめしておこう・・・。そして・・・ その上・・・ 無謀にホームセンターに立ち寄って 防水のテープと、猫の柔らかまんま18個にシーバ2箱、花の土を1袋(^^;芸術的な積み込み方で家に帰りついた。。。久し振りにパズルがしたくなった(謎)バス停で待って、末息子をお迎えしてから帰宅。荷物を片付けてから 今一度夕食の買出し。チャッチャと作ってPTAのお仕事に・・・先の神社のお祭りでは 今年は滅多に体験できない 大きな獅子舞台でモチ撒きを体験させて頂きましたwww今回は広域の巡視・・・ 今夜もう1回行ったら終わりです(^^)ガンバルゾー♪
2009.07.17
コメント(2)
今日は昼過ぎには、ちゃぁ~ちゃん♪のお花を買いに行こうと思っていたが・・・身体がだるくて2時間ほど横になっていた。横になっても寝てるわけではなく 意識はちゃんとあって外の音だとか猫達が何をしてるかも把握できてる状態。ただ、横になって首への負担と、目への負担を軽くしたいだけ。最近、また右肩が凄くはってて頭を支えているのが辛い。ええかげんに整体では追いつかないので カイロに行こうと思いインターネットで色々と、自分に合いそうな所を探しています。保険の効く整体に、週6日通い半年近く通う事を考えたら、カイロに行く方が総金額的に安上がりだと判断したんです。予定時刻よりも、少し遅くはなったけど買い物へ。迷ったが・・・ この土曜日は実家入りする事にした。それでも父の日は こちらの行事ですっ飛ばしてるからプレゼントの1つでも持って行かなきゃ行けないのとこの6日に、おばば様の誕生日があるんです。それなりに見栄えの良さそうな 上下セットの普段着をじじ様に。おばば様は凄く迷ったが、エアークッションの入ったレーシーな黒の靴と、汗っかきなので速乾性があり、UVケアの機能が付いたポロシャツとTシャツをセットにした。これから夏の暑い時期、いくら夕方といえども犬の散歩はきつかろう・・・と思い、機能のよい服となったわけです。包んでもらってる間に、今一度2階に上がり、末息子が毎月楽しみにしている【幼稚園】を買って、階下の生鮮コーナーでAM3時に収穫したとうもろこしとか、今日の子供のオヤツを購入。ちゃぁ~♪ちゃんのお花をゆっくり探して、今回はリンドウと淡いピンクのマーガレットみたいな感じで咲くのがセットになったものを購入。。。 ちゃぁ~♪ちゃんカスミソウが好きだったけどさすがにカスミソウだけはないわw(^^;外に出たら大粒の雨(--ゞ 時計と空と・・・睨めっこしながら小降りになったのを見計らってダッシュ!! 玄関に荷物を放置。傘だけ持ってバス停へ・・・ よじかった~ 今日は遅いや(^^;反抗期息子とも落ち合って3人で帰宅。ダイニングに続くドアを開けると、いい歩き方(!?)したうに♪嬢と、これまた珍しくちぃ~ち♪嬢がノッシノッシとお出迎えwなんだか若手にゃんこの元気が少しないような気がするのはおいらだけ?
2009.07.03
コメント(2)
大阪は朝からうっとおしいお天気。雨が降ったりやんだりと・・・こんな日から、末息子はプールです。お誕生日にお姉ちゃんに買ってもらったM78のビニールバック&スポーツタオルセットで喜んで登園しました。昨日は学校とPTA協賛の【絵画クラブ】の日で今回は【陶芸】でした。1回目は粘土を捏ねて、形成して乾燥に入ります。おいらはお約束どおりに20数センチの皿を2枚。色を楽しみたいので模様系は無しでシンプルに。家に粘土を持ち帰り、作って、ある一定乾かした物を月曜日に学校へ持って行く、というのもOKだったので余っていた粘土を1つ買い上げてお持ち帰り。夜にPTA総会が入っていて、司会だから参加。2学期初め頃予定の社会見学だとか、夏休み・夏祭りの巡視当番だとか、OB総会の話だとか・・・気分的に乗れなくて、進行するのに疲れた(--;帰宅後、軽く夕食をとってから、娘と仲良く練り練りw細長い楕円お皿2枚<娘とおいらで同じ形を1枚ずつ。なな♪用の柔らかまんま皿<娘製作。桜模様。末息子用うどん鉢<おいら製作。ウルトラマン柄wペントレー<娘制作。日向ぼっこにゃん子柄。月曜日までに、持って移動できるぐらいまで乾燥してくれるかしら??(--;コレだけ数を作っても、多分・・・半分生き残ればいいぐらいか?w<素人ですもん♪焼きあがって割れなかった物は 写真を撮ってUPしますね♪
2009.07.02
コメント(2)
まだ、気分的に外には出たくない状態ですが数週間前から、中学校のクラフト教室に参加表明してるので粘土の都合上、行かないわけにはいかないし夜の7月総会も司会だから出なきゃいけない・・・。来週は丸々フリーだったが、小学校のPTAの方に「新聞作りの画像処理」を、教える為に2~3日夜の間行く事になった。丁度、お骨が出来上がる頃に電話が鳴り、話が持ち込まれた。いつもおいらの感情に敏感だったのは、このちゃ~ちゃんだった。【きっと、いや、絶対! かぁちゃん落ち込むから~ 落ち込まないように用事をつめてやれ!!】って。。。 ちゃぁ~ちゃん♪なりに、気転を利かしたんだろう(苦笑)昨日は、家族みんなまぶたを腫らしてました。おいらも住まいの会長さんに「寝不足かぁ~」と言われるし娘も昼ご飯中「どないした?いじめにでもあったか?」と会社の役員さんやら、先輩社員さんに聞かれたらしい・・・。娘も、息子も、帰宅してすぐにちゃぁ~ちゃん♪に挨拶。娘は綺麗なお花も買ってきてくれてました。昨夜、残った猫達3匹は、おいら達の部屋でみんな寝てました。<夏はいつも、ダイニング派と部屋派にわかれる・・・こうやって猫を見てると、一番中心で潤滑油だったのはちゃぁ~ちゃん♪だったんだなぁ~って。。。なな♪とちゃぁ~ちゃん♪は、親子姉妹みたいな関係。うに♪とちゃぁ~ちゃん♪は、偽だけど親子関係。なな♪はちぃ~ち♪と仲がよく、唯一寄り添って寝れる。だから、ちゃぁ~ちゃん♪もなな♪と一緒に寄り添ううに♪も、ちゃぁ~ちゃん♪と寄り添い寝たい・・・で、見事に冬の間「猫玉」が完成してたわけなんですね。。。今、家の中の猫バランスが崩れてて、みんなバラバラ・・・。これからまた数年かけて、バランスが整っていく。でも、整う頃、高齢のなな♪が欠ける可能性もある。手っ取り早く、若猫2匹が仲良くなってくれたら解決するのにね。
2009.07.01
コメント(0)
在りし日のちゃぁ~ちゃん♪。いつも、なな♪嬢と寄り添って仲良く寝てた。甘えたさんで、頭をなでてあげるとゴロゴロ♪って喉を鳴らして、喜んでお腹を見せた。黒太郎の店長ページにも、うに♪嬢と何度も登場してみんなに可愛がってもらえた。ふがいないけど、まだ気持ちの整理がつかないからありがとうや、さよならは言えそうにないけど送り出してあげる時は、泣かないであげたい。
2009.06.30
コメント(2)
平成21年6月30日 朝方。次女猫・ちゃぁ~ちゃん♪が亡くなった。苦しむ事もなく静かに・・・ 本当に寝入るように穏やかに、静かに息をひきとった。初めて動物であれ「死」に直面した長男は気持ちの整理が付かず、パニックに陥ってしまった。身体はすっかり大人でも、まだ心が純粋すぎたようだ。。生まれた時には、もう側にちゃぁ~ちゃん♪がいてそこに居るのが、一緒に暮らすのが当たり前のようになってて本当に家族、兄弟のように成長してきた。ちゃぁ~ちゃん♪は我家に来た時から名前がある。ちゃ~♪ちゃんが生まれたのは、平成7年の10月。当時、おいらが勤めていたお店のすぐ近所のお肉屋さんで凄く可愛がられて飼われていた、三毛系のお母さん猫と、そのお店の知り合いの人が飼っている、真っ白なお父さん猫との間に産まれた。お父さん猫は血統書か何かがあり、初めての交尾だったそうでブリーダーさん達の間では、初めての子供は雑種とでかけあわせて2度目の子から同じ種類の猫とかけ合わせて、正規の子供を作るらしい。5匹生まれた中、唯一の女の子猫。黒猫3匹・同じような三毛系2匹の計5匹。お母さん猫が、最後まで手離したがらなかった子。オレンジっぽい綺麗な目をした、鼻筋の通った美形の子。美形特有の「つんけん」とした表情を持った子だが性格は人なっつこくて、1年先に生まれた長女猫・なな♪嬢とはまったく正反対の性格でお客人にも可愛がられた。生まれる少し前から我家に来てもらう約束はしていたので年末、丁度、親から離してもいい月に 長男がお腹にいて仕事をやめる時に引き取って帰った。我家に来てから1週間ぐらいは先猫・なな♪嬢と・・・・ 「ぶぅなぁぁぁぁ~」 「しゃぁ~~~~~~っっ!!!」と、怒鳴りあって(!?)いましたが、そこからは本当に親子であり、姉妹であり・・・ そんな風に仲良く過ごしていた。長男が小学校で怪我をした! と、連絡をもらい病院に駆けつけたのは、入学してから3週間後の事。。。その帰りに目が開いていないうに♪嬢を見捨てるわけにはいかず拾ってしまった。まだ乳飲み子で どないしていいかわからない中 母親役をかって出てくれたのは、出産子育てもした事がない高齢の域にはいるちゃぁ~ちゃん♪ 我家で唯一、母親に愛情を込めて2ヶ月間育てられた猫。。。ウンチの始末・毛の手入れ・おっぱい・・・。本当に可愛がって、可愛がって・・・ 自分が母猫にしてもらったように、うに♪嬢に度が過ぎる程の愛情をいっぱい、いっぱいかけてくれた。生まれて13年9ヶ月・・・ 我家に来て 「よかったよ♪」 「幸せだったよ♪♪」 「楽しかったよ=^^=」と・・・ そう思って逝ってくれただろうか・・・?うっすら開いた目・・・ 最後に何を見てたの?自分はこの子にとって、いい飼い主だったろうか?もっと、もっと、いっぱい何かしてあげれたんじゃないのか??そう思うと、涙がとまらない。たかが動物と言われるかもしれない。でも、13年間一緒に居て、お帰りを言いに来てくれて悲しい時は、黙って膝にのりに来てくれて寒い冬はお布団で一緒に寝て・・・小さい存在だけど、身近に居ていつも和ませて、そっと癒してくれてた。ちゃぁ~ちゃん♪にしてあげた事は、本当に少ないかもしれない。でも、与えてくれた物は凄く沢山ある。「ありがとう」って、穏やかに言って、送り出してあげれない自分が悔しい。
2009.06.30
コメント(0)
忙しい最中、末息子の幼稚園にて【父の日参観】があった。その昔の旦那様なら、出ない行事であるが・・・そんなもん、強制的に娘と共に引っ張り出しました(謎)長女や長男に比べたら、本当に子供らしいちゃ子供らしい・・・いう事聞かん坊・我侭大魔王な末息子。 この数ヶ月の幼稚園生活でどう変ったか、旦那様にもちゃんと見ておいてもらわねば。で、こんな感じでスタート・・・交通の便は凄くいいのだが、本当に狭い園庭なので・・・きちきちw物作りが苦手な旦那様・・・ 主導権はもちろんお姉ちゃんw<父の日のはずなんだがぁ~(苦笑)無事にコロコロ怪獣さんも出来上がり 父の日のプレゼント・・・子供達が頑張って描いた、クマさんの顔が付いたうちわを各自のお父さんに「お父さん、いつもありがとう」の言葉と共に。。。帰りは丁度お昼なので、難波にあるラーメン屋で昼食。制服は汚されたくないので、ちゃんと着替えも持参してました(^^;それなりに、いい顔をパチリwうんうん・・・男の子は大口開けてかぶりつくぐらいが丁度よい♪1つずつ年を重ねるごとに、その大口でかぶりつく動作など恥かしいのと、かっこつけでしなくなるから・・・(--;帰宅してから、長女と長男の出資でウエストポーチ。末息子からのプレゼントは【ガチャピン】のカンカンに入ったガチャピンワンポイント刺繍の靴下&お父さんの似顔絵。こいつぐらいです・・・ 嫌がらずにお父さんの似顔絵とお父さんありがとうの簡単なメッセージを喜んで描いてくれた子は・・・。
2009.06.26
コメント(4)
永らく・・・二ケ月振りに登場です(--ゞもぉ~色々・色々と、やる事がちょこまかと増えて増えて・・・中学校の新PTAが稼動して、初めての大きな司会も終わり、夏にある大きな懇親会の予定も決まり、この2週間ぐらいはやっとこさ、ゆっくりと過ごせそうな感じ・・・って・・・ この週末金曜日の夜から 旦那様が釣りの趣味サイトで仲良くなった人の所へ、家族でお邪魔するって・・・ (TT)先方さんが【蛍見においでよぉ~♪子供喜ぶよぉ~♪】って・・・ 確かに感動するとは思いますけどぉ~ その準備に今日から入らないとあかんやん!!!<竿の手入れに、仕掛け作り、海水氷の準備に 食料&お茶の調達。。。やる事一杯(TT)でね・・・ これが済んだら 週明けから末息子が2日間。幼稚園からの奈良まで、お泊り保育でいなくなり。。。帰宅する日から3日間、長男は期末テストになり。その中間日に、中学校PTAの【絵画クラブ】に参加せねば人数が足りない・・・ その夜はPTAの総会もあり司会が待ってる。<今回は【焼き物(陶芸)】なので 丁度、欲しかった黒い大き目の皿 2枚ほど作ってきます。そうしてるうちに、子供達の短縮保育&授業が始まり。個人懇談会時期にはいる・・・ それと同時に近所の2つの神社がお祭りに入り 4日間巡視が待っている。この週が一番きついかな!?巡視・巡視・懇談・巡視・巡視と出ずっぱり。多分、次の週は週頭から3日間程寝込むと思う。終わったぞぉ~~~! これでまた10日は何事もなく穏やかにすごせるぞぉ~~!と 喜んでカレンダーを見たら。。。 夏休みに入ってるやん・・・ (━━━┳━━━ ___ ━━━┳━━━)ノ夏休みの夜間巡視もあるし、先ほど書いてる大きな会が月末にあり8月に入れば上旬頃に子供会からやんわりと協力要請もあるだろうし・・・大阪市は27日から学校始まるし<豚フルの1週間休みの影響で。。。なんだかなぁ~ この春から自分の時間があるぞ~~!って 喜んでいたはずなのに・・・ どこに行った? おいらの時間・・・(TT)
2009.06.25
コメント(4)
さて 昨日。。。日記をスカスカと打ち込んでいたら玄関で物音・・・?? と思っていると 反抗期息子が帰ってきた。あれ?? お弁当持って行ったからいつも通りじゃないのか??帰宅した息子に聞くと・・・ 忘れてた・・・ 家庭訪問始まったんやwうちは来週の27日にお願いしたのでまだ少し先なんです。で 息子いわく「火曜日 5人休んだんやて^^」ちなみに息子・・・ 火曜日お休みしたんです。休んだ理由は風邪。 39度熱が出てたので・・・。休んだ人達も 全員風邪だったらしいです。【ふっ・・・ 知恵熱か??щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ】と・・・娘・・・ 相変わらずなバルタンだわ(謎)本当は21日は【創立記念日】なんですが 全国一斉で「小学6年生・中学3年生 全国学力診断」が行われるので22日を創立記念日の代休として このテストに学校が参加したわけです。そのまま創立記念日なら お休みにはならなかったのに・・・これで皆勤賞はなくなったw(^^;帰宅して 持って行ったお弁当 ダイニングに広げて食べてましたwww<ちなみにクラスのほとんどの子が 家庭訪問を忘れてて お弁当持って来ていたらしいです(爆)朝 幼稚園バスが止まる場所まで息子を送って行く時に郵便ポストを覗いたら 楽天ブックスに注文していた本が届いていた。購入したのは【PTAのあいさつ・司会進行・文章の事典】と言うもの。今回は司会進行なんで 普段から浪花弁のおいらには文章が組み立てられてもお上品な言い回しで舌噛んだりw 詰まったりする可能性が高いので何パターンかのかまない文章を持っておきたいわけなんです。とある掲示板で「お勧め」と話題になっていたので購入したんですが・・・思ったよりも内容が薄かった(--; 時間のある時に ゆっくりと読んでいいとこ取りで六文章程 原稿用紙にまとめておこう(TT)<出なきゃいけない大きな行事は6つなので。いやはや・・・このお年でお勉強する事が こんなに増えるとは思ってなかったです(--;<人生 一生勉強 日々精進 ですけどね・・・って・・・ やっぱり納得いかないので もう2冊買い足しました。普通の本よりもまだお安いし ポイントもあるので相殺させての購入。この手の本は【幼稚園・小学校】の文章が多いいのと 【会長挨拶】がほとんどなんですよね(TT) 司会進行って書いてるから購入したのだけども・・・ 全然【的を得ない】司会進行ばかりで だぁ~~~(TT) でした。今度の2冊はレビューもあったので期待します!!!(苦笑)さて・・・ 今日は小学校PTA最後のお仕事。本当は今夜から出る予定だったけども 雨の予報なので時間をずらし明日は昼から南紀方面までGO!!ですわ♪<娘楽しみなアオリイカ狙いw
2009.04.24
コメント(4)
4月10日から 末息子は「慣らし保育」で少しずつ時間を延ばしながらの帰宅・・・。今週はバス停にお迎えに行く時刻が14時となった。遠方の場所から送っていくので 我家は園に近い分最後から2つ目のバス停です。 末息子は1時間近くバスに乗ってドライブして帰ってきますw運転手のおじさんとも凄く仲良くなって 降りる時も手を上下パッチンして「明日もなぁ~」と お互いが声かけw(^^;昨日は母と徒歩で帰ってきました♪昨日は保育終了後に【ECC】の無料体験学習があり申し込んでいました。園では「書道」と「英会話」を 希望の人に「習いに行く」のではなく「園で」受けてもらえるようにしてくれます。<もちろん別料金・・・。ECCは反抗期息子が小学校の間通っていて 中学になり単語や英文法に「???」ではないので それなりの成果があるようなので 2年早いがやらせてみるかぁ~ と思い試しに参加したんです。書道も申し込んでいます。 どちらかと言えばこちらが本命かもwまったく落ち着きがなく サルのように騒ぐ息子・・・。少しでもこれで落ち着いてくれたらって言う思いと・・・反抗期息子は誰に似たのかそれなりに勉強が出来る。身体が大人と同じなので 同年代の子に比べるとスポーツ的能力も高い。よって 小学校の間の通知表はよかった。姉ちゃんも「あぁ~あっ・・・頭のいい弟は持ちたくないわぁ~(--メ)」と・・・言う・・・ がぁ~ 天は二物を与えず・・・ ですな。「字が非常に汚い!」わけでして・・・←マジで象形文字・・・。小学校に入る前から【字は綺麗に書こう!】って・・・ 小学校の間も口酸っぱく言って来たのだがまったく聞かず中学生・・・。 本当に先生によっては汚い字だと ちゃんとノートをとっててもNGって先生もいますから 脅してるんですけどね~ でもきたないw(^^;そんなこんなもあり 末息子は反抗息子とはまったく正反対な性格なので何事も早め早めに手を打たないと駄目な面が多々・・・ 書道代月1500円。 これで落ち着いてくれて 字が綺麗になるなら母は安いもんだと思う。。。(苦笑) 習い事の一番のネックは「幼い時期は親の送り迎え」がきつい。でも 保育終了後 空いてるお部屋で開催してくれて 終わる時期に母は迎えに行けばいいので 運動がてらに週に1~2回歩くのも悪くはない。で 先週の間は子供同士仲良く食べれるように「パン・牛乳チケット」で お昼ご飯は済んでいたのですが 今週からは 本格的にお弁当。息子が通う幼稚園は 週3回給食・週2回お弁当。。。でも お弁当が作れなかったり 子供がお弁当いややなぁ~と言う場合はパン・牛乳チケットでのお昼もOKなんです。で 今の所「月曜日・パン」「火曜日・お弁当」「水曜日・パン」と交互にしてるんですが この昨日の「パン」の時・・・<担任談。「せんせぇ~~~~っ(TT)」と息子・・・ 泣いてるので ?? と なり 声をかけると「お弁当ないねぇ~~~~ん 号(┳◇┳)泣」「あっ・・・ いやぁ・・・ しずか君(笑) 今日はお便り帳にお母さんが パンの券入れてくれてよ(^^;」「はっ・・・ o(゚◇゚o) しょっかぁ~ 今日はパンなのかぁ~♪」って・・・ 息子よ 朝あれほど話してたのに健忘症か!?(--ゞで 今日はお弁当の日。そんなに楽しみにしてるなら しゃぁ~ないなぁ~ 苦手やけど喜びそうなの作るかなぁ(--;題して【ニコニコ弁当】←そのまんまやんwだって流行の「キャラ弁」なんて 芸術的センスがないから到底作れませんもん!!!(TT)←母が号泣・・・。元気に 残さず 食べてくるんだぞぉ~♪
2009.04.23
コメント(4)
いやはや いやはや・・・気がつけば1ヶ月放置な状態でございます<(_ _)>皆様の所には 読み逃げ専門でお邪魔していたのですがいざ自分のページともなると・・・<以下省略。昨月の日記以降・・・ 末息子の・・・だとか 制作していました(--ゞ1枚目の画像に掲載されてるのは上段左から【コップ入れ】【お弁当巾着】下段左から【徴収金入れ】【体操服入れ】・・・ 徴収金入れはパッチワークでハロウィンかぼちゃの物を制作しているのですが 末息子が「うぅ~たぁ~まん」とか言って・・・ あまり布差し出すしぃ~(TT) 買っておいて置いたアイロン式ひらがなアップリケを ミシンで打ち込んで頑丈にしました。2枚目は 上の段左から 一番悩んで手間がかかった 座布団カバーw上靴入れ。 下段は市販のハンドタオルに 百円均一のアップリケ&リボンで引っ掛けループを着けた【お手拭タオル】。。。 このアップリケの縁を歪まずミシンを打ち込むのに時間かかりました(TT)共にウルトラマンの生地は楽天市場内の【ピロル】さんで お手軽セット物♪【レッスン・バッグとシューズ・ケースが、各1個(合計2個)作れます。】【体操服袋、給食袋(または、弁当袋)、コップ袋が、各1個(合計3個)作れます。】これを用いての制作♪(^^) 結局レッスンバックではなく【お座部カバー】なっちゃいましたが サイズがピッタリだったのでよかった~♪そして 息子達二人の入学・入園式・・・ 反抗期息子は今回は倒れる事無く 無事に入学式を迎えられました。<入学式に行くと 出身校の親がみんな「今回は大丈夫??」と 心配して駆け寄って来てくれる・・・ ん~複雑wちなみに春休みの間に 旦那様の身長を抜かしました(--;この制服も何処まで耐えてくれるか謎です。。。末息子の入園式。。。 園庭でやるので着物か?フォーマルか??と悩んで悩んで・・・ 結果 フォーマルにした。 でもこれ正解wとんでもなく暑い中 1時間延々と式・・・ 正装の子供達も背中にお日様で汗ばんでました(・;)まぁ今の所 嫌がる事もなく 大好きなキャラと一緒に乗りたくて仕方なかったピンクバスに乗り 毎日楽しく幼稚園に行ってくれてます(^^)そして 中学のPTAの初集まり・・・皆さんとメールアドレスの交換やらなにやら・・・おいら知らない人&顔だけ知ってる人が多いいのに なんでみなさんおいらの事をよく知ってるんだ・・・(--; オソルベシ ジモトネット…小学校の役員も4月末までは任期なので 文章の原本作りやなにやらまだお手伝い中・・・ 金曜日のバザー出品商品の整理手伝いで小学校のお役はやっと終われます。でも・・・2年後。【無事に戻ってくるんだぞぉ~~~♪】とお声がすでにかかってます。。。(謎涙)
2009.04.22
コメント(2)
今朝 ネットの天気予報を見たら「晴れ」だったので中学生になる息子の制服を引き取りに行こうとと思い立ち・・・何だかんだと午前中に用事をこなし お天気もいいし今日は反抗期息子が最後の英会話なので いつもより早い時間に 息子を二人を公園に遊びにやった。。。 そうしないと 制服受け取りに行くのも大掛かりな支度になるのでw(^^ゞ入学式にカバンを買うのはややこしいので 制服取扱店にも常時あるみたいな事を プリントに記載されていたので先に買っておくかぁ~♪と言うのもあったんですよね・・・隣の公園で遊んでいる息子達にバレないように 反対側からチャリを出してこそこそ~ ってw 信号の繋がりもよく1回も止まる事無く到着♪って・・・ カバン今品切れ中?? 3日じゃないと駄目??ちっ・・・ 前の中学校は引取りと同時に物品購入だったので一括で出て行く金額が把握できたのに・・・ ややこしい(--;仕方なく制服だけ受け取って外に出ると・・・ あれ?道に水玉模様。手元を見ると 制服が入ったケースの表面に小さな粒が落ちていく。。。うげっ!!! あられ??? そう思った瞬間 だぁーーーーって降り出されてしまった(--;しゃぁ~ないなぁ・・・ Yシャツは 学校指定で買ったら無茶高いからいつも色々購入するマルト○さんのスーツ専門の方で形状記憶のいいやつ買った方が安上がりだからついでに立ち寄りますか。学校の指定Yシャツは1枚だけ 正式行事の時に使えるように購入しててそれを片手に店内の店員さんに相談・・・ 色々と話をして悩んで・・・結果2枚購入したらお買い得なので 旦那様のYシャツも欲しかったし携帯電話で旦那様に連絡をとり サイズを確認して・・・ まてよ??息子と旦那様は背丈が同じぐらい・・・ 細さは息子の方が細い・・・なら 学校指定のサイズよりも こちらで購入する場合はサイズが少し変動して小さくなるやん!そう判明して 旦那様と同じサイズの物を購入 駄目なら旦那様にまわして買い直したらいいだけの事♪ うんうん 我ながらい案だw時間が来たら それなりに上がる雨だと判断はしていたのでその近所にある本屋に 今日発売で少し読んでみたいなぁ~って思う小冊を買いに行ったが置いてない。 そこからコンビニ入れて3件まわったけど見当たらないので・・・ 明日、〒局行くついでにラ○の本売り場で探してみよう。 夜、息子に制服を試着させた。 感想は・・・【でかい】www服のサイズがでかいんじゃなくて 息子の見た目がでかいんです(苦笑)中学1年生にはまず見えないわなぁ・・・ どこぞの高校生ぐらいに見えるんですけど(--ゞ普通料金最高値の180センチ用を購入したが 多分・・・3年生になる前に今一度 買いなおさねばいけないような気がする(--;体操服も一応 普通料金の最高値LLサイズを購入・・・でもね・・・ 身幅はがぼついてるけども 着丈がね 危ないです。もう5~6センチでアウトかもしれない(・;)あぁあぁ・・・ 成長しすぎる息子も困りものだわ(ノ_・。)ウッウッウッ・・・
2009.03.25
コメント(2)
お洗濯日和でポカポカ陽気・・・ 玄関のエビちゃんも元気です♪縁側でほっこりしたいが 朝からドタバタと3回洗濯機を回しました(^^ゞ<下駄箱の上で 釣りで多量に余った「シラサエビ」試しに飼育してますw 毎日 共食いしてないか?とか 脱皮殻の処理にといそがしいですwその合間に 小学校へ用事で出かけてきました♪今日は終了式なので 午前中に行かないと先生帰っちゃいますw息子の担任だった先生に 先生が写った卒業式の写真をお渡しするのと 違う学校へ行く子供数名に 先生交えた集合写真を送るのに もろもろの準備をして先生に委託しに行ったんです♪<個人情報上委託です。。。行ったら行ったで それだけで用事が済むわけもなく・・・(^^;今日は「離任式」もあったんですよね(苦笑)息子は卒業したものの まだ数回PTAの用事で小学校には顔見せをせねばいけません。<一応、次の役員が決定するまでは実行委員ですので行事進行手伝わねばいけないんです。次の役員が決まっても しばらくの間 広報が買ってもらったPCに おいらが使ってる画像処理ソフトと同じ物が入るので次の広報さんに 簡単な必要最低限の使い方を教えに行くんです。<トリミング・サイズ変更・色の調整 その他少々・・・。もちろんそれ以外に 文章で説明した物を制作してファイリングしてあげておいたら楽だと思うので その制作も始めないといけない・・・インストールだとか いままでのデーターの保存だとか整理だとかPC触れる人が少ないから みんな持ち回りで頑張ってます。今日 学校に行って先生と話をしていてわかったんですが息子の腰痛と同じ症状の子がクラスにいる事(^^;モット ハヤクニ イッテヨ同じように身長が高い子で 卒業式の練習の時に姿勢が悪くて注意が入った子なんです・・・<息子のクラスには160センチ後半が息子入れて5名います。 彼の場合はスポーツもしてるので監督さんに薦められて 親が接骨に連れて行ったら 骨盤が歪んでいたそうで背骨がずれてきてたらしいです。確かに息子も凄く姿勢が悪い(--; 宿題はズルしないように目の届くダイニングでさせているのですが 後ろから【がきっ!!】って羽交い絞めにして 強制で背骨伸ばしてやろうか?? ってぐらい悪い。「悪くなる前に気をつけなさいよ!」と 家族みんなから言われてたが 本人はまったく気にしないし聞く耳持たない(そんなにひどい姿勢だとは思ってないようだ) 旦那様に矯正ベルト購入を 数年前から訴えてたんですけどね~(--ゞ勝手に買ったら『こんないらんもん(--;』って言われるの解ってるし洗い替え分まで考えたら結構なお値段です。<今なら 病院で保険適応で買った方が安上がりかもしれない・・・。まぁ 姿勢からなら「くる時がきた」って感じです。痛み止めは少しずつ飲む回数を減らしてみてるのですが 日中はそんなに痛みはないらしいが 夜寝付く時や朝起きた時によく咳をするのですがその時に「いててててっ・・・」と なる感じ。此処まで長引いてるなら「成長痛」ではないわなぁ・・・(_,,_;)ウーンお医者様いわく「1週間して痛みが続くなら再度検査ね」ですからねぇ・・・どうなんだろ?26日もう1回遠方の病院か?? それとも近所の接骨で見直してもらうか・・・ どっちにしても今しばらく様子を見ないといけないので微妙なところですわ(--;そういう自分も 今年は花粉症が少しひどくなってきてるようで 晴れた日に外に出るのが億劫・・・ 気持ち的にしんどい時期(季節?)なので余計にどよぉ~んとしてしまう。でもこんな中 久し振りにお仕事が入った。 物はストラップ・・・オンリーワンな感じで制作してあげたいのだが おいらが苦手な 「かわいいの」と 言われた。 かわいいのって・・・ かわいくないおいらが作れるわけないやん(・;)(自滅) ジャラジャラが好きな人なので 飾りは普通だけど 持ち手になる部分を太目の綺麗色ヘンプで編みこんで そこで個性をださそうか??と 考えています。。。スワローだけでなく 今回は石も贅沢に入れて♪ バラの形だとかハートだとか・・・ グレードもAA~AAAぐらいで揃えたいしあっ ちゃんと意味合わせもしますよ♪(*^^*)隣地域の方から春休みの間に「孫と作ろう!」企画の 手芸指導のお話も頂いてましてw こちらはまだ どんな感じのものなのか まとめたお話を持って来てもらってないので保留中です(予定期間の春休みが終わるぞw) 昨年11月頃からドタバタと動いてて 5月のGW明けたら落ち着けると思ってましたが 色々なお話を頂いてて喜ばしい事だと思うけど・・・気分が気分だけに 裏返った感じでしか考えられないし 受け止められないので ちょっとしんどいかな・・・。
2009.03.24
コメント(0)
土曜日・・・ 娘はお仕事デー・・・ってね・・・先週とある事が発覚した。 この土曜日のお仕事・・・。実はお昼までであったという事・・・。(--;丸1日だと思って昼から実家入りの日も・・・「週休二日なら遊べるのに 頑張って仕事行ってるんだから」 と本当は孫達だけで行くのがベストなんだが そうも行かないので少しチクチクする空気の中 気遣って来ていたのに・・・ そのいらぬ気遣いの間 娘は悠々自適に過ごして来てた訳でそれも堂々と「仕事だからぁ~♪」ってね・・・ ええっ・・・ぶちきれましたとも。(--メ)このご時世 出会い系うんぬんで殺害された てのは自業自得な所もあるがそうでなくても 若い娘が普通に道歩いてても 拉致られて殺されて埋められかねない危ない時代。 何かあった時 親に迷惑がかからないとでも思っているのか・・・(怒)で ばれた以上どうにもならないので 今回から真っ直ぐ帰宅です。旦那様は2ヶ月に1回のお医者様の日・・・ ついでにドロドロのエルちゃんを洗車して戻ってまいりました♪ 今日は夕ご飯に 旦那様が久し振りに「おうどん」を打ってくれるので昼から準備・・・って・・・ こんな日に限って旦那様の携帯に電話が入る。 お相手は・・・ おばば様・・・(--;義弟の奥さんと息子のアッシーをしに わざわざ市内まで出てきたそうな。まぁ~るくなりましたね義母さん・・・ おいらが幼子抱えてた時は高熱出そうが 立ち上がるのがしんどい状態であろうが「自分たちでどうにかなさい」と そっぽ向いておられたのに お年を召すとお優しい事で・・・しゃーないですやん・・・ おうどんはお昼にして 帰宅する娘に買出しを頼みドタバタな状態・・・ うちが甘すぎたのかなぁ・・・(謎)娘帰宅までにうどんを伸ばして切って 湯を沸かし 〆の氷水を作り・・・どうにかみんなで遅めのお昼ですが食べて一息・・・ おばば様は時間が15時近いので 急いでご帰宅・・・ 今年はもうスキーもないし この暖かさスタッドレスはかしておくにはもったいないので履き替えさす予定もあったし 連休二日目はドタバタして過ぎ去っていった・・・疲れた・・・。(--ゞ連休最終日 朝から大粒の雨・・・ 出かけるわけにも行かないので家の中で家族みんなくすぶる・・・ 昼には どうにか雨も上がり寒くもない状態なので 旦那様が息子二人を連れて長居公園まで車でおでかけです。 もちろん昼ご飯は三人でマクド(^^;娘とおいらは軽く家の中に在るもので済まし 夕食の下ごしらえをしてると・・・ 旦那様から携帯連絡。 たこ焼きかって帰る♪って・・・今夜「お好み焼き」の予定で フードプロセッサーでキャベツみじん切りにしてる最中だっちゅうの・・・(--ゞ コナモンシャカイ オオサカ・・・w帰宅したたこ焼き(!?)をみんなで仲良く分けて おいら娘は時間まで難波に行く事になった。。。 今日は雨なんで地下鉄でGO!w今日の遠征の目的は 娘のヘアカラーの薬剤とおいらのシルバーアッシュ用の薬剤購入・・・ そして月に一度の娘のお楽しみパフェwwwでもでも 娘のぺッタンコ靴が潰れかけてたので買いなおし・・・こんなのもいいねぇ~ こういうのも使えるかぁ~と戎橋をそぞろ歩いてたら娘が・・・ 「いやぁ~ 難波って誘惑が多いわぁ~」って・・・そりゃぁ・・・お母さんだって 親の面倒さえ見てなかったら 生活かかってなかったら 貴女の年齢の時は色々と欲しかったさぁ~w 「ちゃうねん・・・ 食べ物の誘惑・・・」おいっ・・・ そっちかい・・・ まだまだ 色気よりも食い気ね・・・世の中は春だというのに 貴女には春は遠そうだわ・・・(--;髪飾り屋を覗いてビックリ!!! いつもこういう物は ネットのお店ヴィオレッタさんで購入するんですが・・・ まったく同じ商品が420円と525円で販売されてた・・・ ヴィオレッタさんなら105円と73円だってば・・・(--; ビックリシタァ~下っていくうちに大きな薬局があるので そこで購入する事に♪<ポイントカードも持ってることだし♪♪♪娘は今まで使っていたタイプの物が廃盤だったので 同じメーカーの新しいシリーズで似た色を・・・ おいらのシルバーアッシュも他所のお店よりも安くなっていたので購入。。。 両方とも安かったので今度買いだめに来ておこうww (^^;<ケースコウニュウ シチャウカモ…w高島屋の前まで戻り 地下に入っていつもの喫茶店♪ 今日は出る前に食べた会津屋のたこ焼きが結構来てて 二人で気になる抹茶ケーキを半分わけ・・・ もちろん娘のおごりwwだってぇ~ その分 毛染めしてあげるんだもん(^^ゞ ホウシュウデス…立ち寄りたいお店はあったがタイムオーバーw地下鉄で最寄り駅まで戻り 夕食の買出しして帰宅♪ 三連休もこれにて終了・・・ 週明けは色々と忙しいわ・・・(TT)
2009.03.22
コメント(2)
子供達は先に家の近い者は着替えてから 学校横の公園に集合して町内走り回る「ケイドロ」を開催。 末息子と腰をいわしてる反抗期息子は公園で帰って来た子の誘導係・・・w(^^<ごまめさんね・・・。いやぁ~ 最近の子供の遊びって・・・ 凄いよねぇ~ ダッシュ村みたく携帯使ってケイドロするんですもん・・・ 確かに公園の中だけでなく町内中でですから 携帯もいるんでしょうがね・・・うん・・・でもなぁ~ぼちぼち 町内何週もして お昼に食べた食事も消化されて 喉も渇けば小腹もすく時間・・・ お徳用のチョコレートと 新発売のクッキー紙コップとお茶にジュースなどなど・・・ 袋に詰めて公園へ。戻った子から順に ジュースやらお菓子やら手分けして分けて準備。「喉かわいたぁ~」「うわっ! 新発売のチョコバナナやん!」とかとかワイワイガヤガヤと総勢二十数人の面倒&指導係となっておりました。ボチボチ 遊びにも飽きた子供達。 帰る組みと遊びに行く組に分かれました。クラスで一番お金持ちの子の家に 総勢15名~18名・・・行くそうな。それも携帯あるのに連絡なしで(^^; いやぁ~ かぁちゃん大変やんw残った帰る組の女の子いわく・・・「家近所やけど・・・ あの数全員は入らへんと思うんやけど(--ゞ それに家の前チャリ一杯になって道通られへんようになるで・・・」おいおい(^^; みなさん近所に迷惑かけちゃ駄目だよぉ~~~~帰宅後 息子は痛み止め飲み飲み三連休突入です・・・。<ちなみに旦那様は4連休www三連休初日は 天気が一番いいという事なので 久し振りに小島へ釣り♪みさき裏も考えていたんですが 曲がる場所通り越しちゃって(爆)そのまま深日港で餌を買い 様子を見るととんでもない波・・・やっぱり小島の湾内で メバルちゃんと戯れるのが安全ですな(--ゞ腰痛もちの息子はごまめ扱い。 しんどければ車で寝てなさいと・・・うん・・・ こういう時 1BOXは便利ですw後ろからの風で投げる飛距離は伸びるので 力なのないおいらには嬉しい風。ガンガン投げて・・・投げて・・・ フグばっかwww(^^;足元を末息子の竿で遊んで釣ってる娘もフグ・・・ふぐ・・・アイナメ!wおしおし♪ まだ煮付けて食べれるサイズだぞ!!少し身体も冷えたので みんなで車中ラーメンタイム♪ そのまま末息子と娘はお昼寝タイム・・・ 腰痛持ちの反抗期息子 今日はやる気満々で頑張って釣っております・・・がぁ・・・ ぼうずwww投げて放置 足元で遊ぶ を繰り返しているおいら・・・ 足元で餌を凄い勢いと力で奪っていく物があり 本ちゃんの竿を放棄して 足元の魚と格闘・・・ その末上がってきたのは・・・ でかいアナハゼ(--;いやぁ~ こいつね 見た目悪いんです凄く・・・ お腹なんて蛍光色のブルーなんですもん・・・毒々しくてねぇ~ ひきますよwそれの20センチ前半サイズゲットしたんですが あまりまじまじと見たくないですね(^^ゞ でも 天ぷらにしたら凄く旨いです。今日は潮もあまりよくないし・・・ 本当は投げでイソメ房掛けしてカレイ狙いした方が良かったんですが 餌買いすぎてもねぇ・・・娘は明日仕事だから 遅くまで粘るわけにも行かないし<飛び石です。で 買わなかったんですわ でも少し後悔かも(..ゞそうのこうのしてたら 外向きでカッパ着込んで 頑張ってた人が自分の思うお魚じゃなかったようなのと 小さい魚ばかりだったのとで子供達に食べさせて(^^) と小さなメバル数匹と同じサイズのガシラ大き目のソイをくれました♪ うん らっき~w結構あるんですよ お隣で釣っていたおぢさんが 子供達にって余った餌分けてくれたり お魚分けてくれたり・・・ こう言う人たちばかりなら 何かにつけて争いごとってないんでしょうけどね~w帰宅して小さいお魚はから揚げになり 大きめの魚は塩焼きに・・・ 今日も一日の糧にありがとう・・・(-人-)
2009.03.22
コメント(0)
19日の卒業式・・・救急で行ったのに 結局普通診断で帰宅した息子。原因は医者も首をかしげる状態(--;成長痛なのか ヘルニアの走りなのか? ぎっくり腰なのか??まったくわからない状態で 普通の痛み止めの処方箋を頂いて帰宅。来週まで痛みがあるのなら 26日頃に再検査しましょう だ そうだ。息子が出れないだろうから 行ってどんなもんだったか 写真でも撮影してきてやれ と 付き添いで行ってる旦那様が言うので 着付けた着物を脱いで 亡き母のワンピースフォーマルに着替えて(母は太かったので 妊婦でもいけるタイプの蛇腹ワンピースにコート付きを購入していた) 本当は着物の時に髪に飾る予定だったくすんだ紫のコサージュを胸に飾り 末息子の手を引っ張って5分ぐらい前に滑り込んだ。。。そう言えば このフォーマルを着て娘の小学校の入学式にでたっけかお腹にこの問題児の反抗期息子が居て 着物を着るのも駄目なお腹・・・(臨月に入る前の月でしたw) ん~~~っ そう考えると死んだかぁちゃんも孫達の卒入式に出たかったのか??(--;でも当時それなりの金額したフォーマルですな。。。 購入から32年経った今でも ちゃんと着れますもん(^^;息子が帰宅したのは11時半近く・・・ 丁度 卒業式が終了して地域の役員さんや 担任の先生・校長先生 同級のお母さんの質問攻め&残念ですね挨拶をこなしている最中に 旦那様から帰宅したがカギがない電話・・・(--;周りに訳を話して慌てて帰路・・・ 公園横で旦那様と落ち合いお互いの状況を話して 取り合えず 学校側も卒業証書はいつでもお渡ししますし 今いけるなら皆さんに残って頂いて授与式します。と申し出てくれているので 帰宅して当事者の息子に任せることにした。玄関入ってすぐに息子に話すと まだ痛みがあるけども行きたい と言う。すぐ小学校に電話して息子の意思を伝えて 学校側も来賓で残れる人を集めてくれて 下級生もまだ返してないので再集合してもらい卒業集合写真も待ってくれるとの事・・・ 着替えさせて末息子をせかして速攻で小学校に行きました。 旦那様は家で何か合った時に 今一度病院に連れて行ってもらう事になるかもしれないので 今日は仕事休んで家で待機でございます・・・。体育館に行くと 親と子供たちの集合写真を待ってくれていて着いたと同時に挨拶もそこそこに撮影。 その間に下級生や 快く残ってくれていた地域の役員さんなどの来賓の方々が 再度席についてくれて息子一人の卒業証書授与の為だけに みんな残ってくれて 「よかったね^^」と 祝福してくれて・・・ 凄く恐縮して頭を下げるおいらに「感動しましたよ」「いい卒業式見せていただきました^^」と残ってくれた皆さんが声をかけてくれて 息子も同級生に「間に合ってよかったなぁ~♪」と暖かく迎えてもらいホッとしました。そのまま玄関前で各自 家族と写真だとか 先生を入れての写真だとか友達同士だとか・・・ 好きなように写真撮影。 で 予約してる近所の某ファミリー系レストラン(!?)で 茶話会みたいなお食事会??末息子は本当の兄ちゃんはそっちのけで 可愛がってくれるI君と仲良く隣同士に座り 念願の大きなお子様ランチをわけっこ(爆)息子も腰に負担がかからないようにお座部を工夫して座り みんなと楽しく小学校最後のお食事。。。 母?? 母は・・・ 広報で1年間協力して新聞を作ってきた仲間が 6年生の親ばかりなので3人で隅っこ!?を陣取って 打ち上げかねて食事&ビール・・・w(^^;いやぁ~ 帰宅する時 ちどりぃ~歩調のおかぁちゃんが多かったw(^^;こんな時しか 昼真っから飲めませんもんねぇ~ 主婦って・・・(..ゞ先週の土曜日のPTA親睦会では フルコースでお肉料理もあったんですが白ワインばかりを飲んでおりまして 今回はビールだけを飲んでました。と 言うのもね・・・ 最近飲んでないから チャンポンすると「その場二日酔い」がおこり 頭ガンガンするんです(・;)タノシク ノミタイモン。
2009.03.22
コメント(2)
今日は反抗期息子の卒業式当日・・・母は5時起きで なれない化粧(数年に一度のフルメイク)をし娘は6時起きで 母の着付けとセットを手伝い・・・7時に反抗期息子を起こしてくれて・・・ 母は帯揚げの結びが納得いかなくて 洗面台前で点検しながら結びなおし・・・すぐ横の壁で大きな音がした。。。ン?? ブツブツとさっきから反抗期息子が言ってたが なんや?? ほんまに反抗して壁でも叩いたか??蹴り倒したか??廊下に出ると・・・ 息子が倒れこんでて メガネぶっ飛んでるし・・・母 「なにやっとんねん!?」← 寝ぼけて壁と衝突したと思った。息子 「痛い・・・ねん・・・」 娘 「はぁ??(・・)」息子 「腰が・・・ 痛いねん・・・ 立たれへん・・・」母 「普通に喋れんぐらい痛いのか??(--;」息子 「息するのしんどい・・・」はい・・・ 朝7時過ぎ 救急車騒動ですわ・・・(--ゞ只今 父ちゃんが付いて病院に行ってまして 先ほど電話があり病院に運んでもらったもんの 機械を操る技師がまだ出て来てないので検査待ちで待機中だとか・・・(--; 救急の意味ないやん・・・ で おいらは末息子の面倒を見ながら家で待機中。。。ギリギリまで待って駄目なようなら スーツに着替えて末息子とPTA席で出席してきます。。。<旦那様が息子の替わりに出席してこいと・・・PTA関係の同級生の家に電話・・・ 此処のお母さん元看護婦さん・・・話をすると「ヘルニアやないかなぁ~ そう結果が出たんなら早いんよ取り合えず痛み止めとコルセットで出席できるんやけどなぁ~」との事・・・ いやはや いやはや・・・ こうやって日記を書いてると 多分「心配じゃないのか??」と言われると思う。。。度胸が据わってると言えば座ってる。 能天気・冷血漢と言われればそうかもしれない が・・・何かしら卒業式の日にはやってくれる我家の子供達・・・ 娘も卒園式当日水疱瘡で出れなかった過去があり・・・。 っうか・・・おいらの睡眠時間返して・・・(TT) <娘も言ってた・・・。
2009.03.19
コメント(2)
タバコをやめてから 激太りしたおいら・・・。フォーマルスーツを買うのは怖い金額だし 自分の納得いくデザインがネット中探し回ってもなかったのもある・・・。で 結局いつもの如くのお着物ですw明日は反抗期息子の卒業式。着ていく着物は変り種の小紋です。<式の最中は絵羽織着用だってね 卒業式済んだらすぐに 近所の某チェーン店で先生交えて茶話会(昼食会?)が行われるので飲み食いなんですね。末息子連れての会食はええ着物では行きたくないですw<キッパリ。 着物の準備も済ませ 思案の挙句購入した袋帯も届き思っていたよりも落ち着いた色合いで 金糸の織り?刺繍??の凄さにびっくりしました(^^ゞ<よいお買い物でした♪ウソツキも新調したし 春らしい綺麗で可愛いお色の帯揚げセットもよかったです(^^)それと一緒にいつもの髪飾り屋さん「ヴィオレッタ」さんからオークションで落としたクリップと 娘のシュシュと コサージュが届きましたコサージュは髪飾りにもなるので購入したんです♪夜 お風呂前に娘と最終の着物合わせと 髪型の決定。。。時間があったらコサージュを使うし なかったら前に買って結局使わなかった1万円のチョウチョバレッタ使用です(^^;只今髪の毛は おめでたいシルバー&ゴールドwww明日 息子のクラスの子達の反応が楽しみだ(^^;<だってね・・・ 息子に聞くんですって・・・ 「なちゃむらのかぁちゃん やっぱり金髪で来るの??」 (広報のお仕事で何度か子供達に会っているので・・・) ふっ・・・ 金よりめでたい 金銀よ・・・wwwなにはともあれ・・・ めでたい行事♪ 晴れますように・・・♪
2009.03.18
コメント(0)
息子の卒業式を数日後に控え ドタバタしている冴です。昨日・・・ お昼頃に家電が鳴った。 時間的に宅配の人も来る指定時刻?? 何か着払い頼んだかしら?? 旦那様がチョコが届くような事を言ってたけども着払いか??とか思いながら出ると・・・ 春よりも軽やか・・・ いや能天気な義母の声で「もしもしぃ~~♪」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・来たな(--; ↑の沈黙で察してください・・・(涙)悪戦苦闘の言い訳の末 卒業式には来ないが 入学式2件は来るらしい。いやぁ~ 末息子の入学式ならええけど 中学の入学式は説明会だとかPTA実行委員会の件だとかで 何かとあって来られても困る(・;)じじ様はいつも来たがるが 忙しくて来れないので 入学式が無事に済んだ週の土曜日。 第二で娘も顔を出せるので息子二人に制服着せてお伺いします♪と 説得したが・・・ 聞く耳がない(--;そうそう・・・今回は旦那様が口を滑らせたわけでもなく・・・娘の携帯に電話をかけて詰め寄ったわけでもない・・・そう!制服姿を見せてあげよう♪ と思っていた義父がね・・・ 「聖が卒業式やないんか? わしは行けんけどおまえ行ってこいや~」と・・・前日の夜に話したみたいで おばば様は言われるまで卒業式も入学式も忘れてて・・・ 近所で聞くともう終わっただとかなんだとか・・・ 言われてるんで 間に合わんかったかぁ~と 思いながら電話してきたらしい(TT)じじ様・・・ ちゃんと制服着せて姿見せに行きますから勘弁してよぉ~(大涙)てな事で入学式は忙しくなる。。。 髪の毛のセットは娘が逆毛を立ててくれるし 帯も娘が後ろの目になってくれる約束なので肩を壊さないでどうにか済みそうだし・・・そうそう 昨夜金髪(まじで凄い金髪でしたw)から 落ち着いたグレー?銀??色に返信しました(爆) まだ 金色っぽいのですが 卒業式当日には 金色っぽいのも抜けて 大人しい色目になってることと思われますw着物は2枚。 反抗期息子の卒業式と 末息子の入学式は同じ着物。反抗期息子の入学式は黒の三ツ紋で行きます。で 先の着物の帯を探してて この1月からポイント貯めて買うぞぉ~と頑張ってて 先週末 溜まったので買おうとしたら 2時間前にはあったのに・・・ 売り切れてた(・;)リサイクル店なんですが 未使用のまだタグの付いた状態の帯・・・凄く深い色合いで 派手な帯しか持っていないおいらには憧れ的色味。そもそも バレンタインデーのお返しにいつも好きなもの買っていいよってのがあるんですが・・・ 今回は【蒲屋忠兵衛商店】の割れチョコMIX 1.2キロを娘と半分こと・・・これだけだった。そこで2週間ほどポイント貯めるのに苦戦したんですよね(TT)旦那様に 母は落ち込んでるぞ! 的なメールを入れたが 週末の接待麻雀と彼女さんに会えるのが楽しみな企画があり 上の空でおいらのメールなど見流されましたとさ。彼女さんへのおいらが用意したプレゼントは3倍返しなのに嫁さんにはそれ以下かい?? バレンタインの時 娘と息子に散々、3倍返しのお話してたはずなのにねぇ・・・ 旦那様。仕方ないから 候補に上げていた幾つかの袋帯を見て廻り・・・すご~く悩んだ末、帯揚げと帯締めウソツキがお安いお店を発見!そこそこの行事に着けていける 帯揚げ&帯締めも どんな色目にもあう有能な子1セットしか持ってないので欲しかったのとウソツキはピンクの麻の葉がらの 可愛らしいのしか持ってなくてぼちぼち 落ち着いた色合いの物が欲しかったのもあるのでそこの オレンジ系の袋帯で妥協・・・ 予算よりも4千円ぐらい足が出たが まぁおいらが着れなくなったら娘にまわるんだし~ 自分で着れないわけでもないので(娘)今後の投資って事で まっ いいかぁ・・・(--ゞ<って1人で着付けさすには まだ少し不安はあるんですが・・・w入学式に着る紋付は着物の柄上 オレンジでも金でも どちらでも結べるので 届いたらあわせてみて決定ですね(^^)今夜は娘と着物を出して色々とまったりした一時楽しみます(^^)
2009.03.17
コメント(2)
久し振りの更新でございまふ・・・<(_ _)>卒業1回+入学2回を控えた我家はドタバタです。。。なんせ 旦那様は一切出てこない(手伝わない)しねぇ~1人でドタバタしてる最中 義母なんかも来たりするのねぇ~だ・か・ら・・・ 今回は一切実家には日程を言っておりません。<裏切り者がいるかもしれませんけどねぇ~(謎)末息子の幼稚園でいる袋類の制作なんぞしながら反抗期息子の小学生活最後のPTA新聞と記念号を制作し。最後の総会にも顔を出して 中学のPTAから正式な依頼も来たりと・・・ 忙しく過ごしております。そんな中・・・ 相変わらず【サバ】を釣る為に 家族で和歌山まで週末行ったりなんかもしております(^^;2月末は岐阜までスキーに行って 帰宅した次の日に和歌山まで釣りに行くという強硬なこともしてますし・・・(苦笑)和歌山はアジとイワシの回遊があるので サバがNGでもマズメがあえば どれかしらお持ち帰りできるので 貧乏くじはないんですw←それかい!w根魚狙えば そこそこのガシラちゃんもイソメで釣れますし・・・♪<和歌山北港のガシラはムシさんが好き♪wwwアジはね、今時期そんなに小さくないから調理しやすいし。イワシは釣れたそばからうろこを落として持ち帰り 丸干しにします♪いやぁ~ 遠征してボウズは1回だけ小島で経験ありますが・・・すごぉ~~~く暗くなりますよ(爆) 帰りの車中会話がない(大爆)残す所16日に 中学でもう1度説明会があり 17日に小学校にPTA新聞の段取りで出かけて19日に卒業式。 今月はこれらの行事で終了。。。来月は3日と7日に入学式。。。 幼稚園は慣らし保育みたいな感じで4月いっぱいは終わり GW前後に中学PTAの集まりがあり今度の役職上GW明けから打ち合わせに丹念に出ないといけないと思う。。。こちらの中学校は6月に【運動会】があるんです・・・(--;今度は「進行役」なんで すべての大きな行事に携わっていかねばいけないんです。 まぁ 会議やなんだと飛び回らねばいけないややこしい役ではないのでよいかとは思う。<会長さんが末息子が小さいので 考慮してくれて決めてくれた節がある。この役が終われば 中学での役員生活も終われるだろうし中学での役員を盾に ややこしい幼稚園の役は逃れるつもりですwちなみに この幼稚園に通わせてたすべてのS小学校保護者は言う・・・ 「やる気のない先生ばかりですべて親がせねばいけないから この幼稚園のPTA役員だけは何があってもするべからず!」w いやはや・・・ どの学年の親でも言うって事は・・・ 筋金入り?なぐらい 昔からそんな感じなのね・・・(^^;なんしか「専業主婦」って聞きつけたら凄いらしいので逃げ切らねば(苦笑)よかった・・・中学の役を先に引き受けてて・・・
2009.03.12
コメント(6)
日曜日・・・ 前の日から旦那様は旅行で不在。子供達と電車に乗って いつも車で行く「深日港」まで竿3本を持って ワイワイ♪と楽しく釣りに出かけました。釣れても釣れなくてもかまわへんでぇ~♪ な状態ですw特に末息子は 長い距離電車に乗るのが夢で・・・wすんごい喜んでくれてまして それだけでも良しな1日でした♪行った時間も遅かったので時合も何もなく 18センチぐらいのメバルちゃん1匹だけの釣果でした(^^ゞ<それもまたたのし!?wでもって 週明けから怒涛のスケジュール・・・ 説明会に体験入学参観に懇談会。新聞作りと・・・ 目のまわる忙しさで・・・やっと今日 ゆっくりできました。。。 って・・・同時に女の子デーかいっ!(TT)そんなこんな状態で 昨夜からスキーの準備もさせられてますしぃ~おいらは滑らないから おいらの板もウェアーも娘に移行。<急にでかくなった息子が着れるウェアーがないので 姉ちゃんのを 息子に回したのね・・・。やんちゃで少し怖い末息子も初板ですわ・・・ 母は少し不安なんですけどねぇ・・・(--ゞ<反抗期息子の時みたいに 自分が常についてるわけではないので・・・まぁ 怪我せん事を祈りつつ・・・ 明日の夜から岐阜にGO!です。
2009.02.26
コメント(4)
今日は娘は仕事 反抗期息子は休み 旦那様は・・・中国へ旅立ってます(--ゞ 数年ぶりの会社の旅行です。この時期に何故に中国?? 韓国やないの?? 状態なんですがまぁ 今更韓国に行っても商品ないらしいですからねぇ~w今朝 早くからラピートで関空にいかれました。。。 帰国は月曜日の夜20時以降・・・ 末息子とお約束のラピートに乗ってお迎えに行ってまいります・・・。でもって マッタリと昼過ごしたました(^^ゞこの前楽店内にある【ククー】と言う「三角ティーパック」の専門店にて 共同購入で10種類のお茶を購入したんです。そのうち2種類は旦那様の会社へ・・・ 8種類が我家で・・・色々な種類があって すべて試したい衝動にかられてしまいます(爆)だから此処の共同購入は嬉しかったりする♪ 手持ちのお茶が4袋ぐらいになったら 時機を見て欲しいお茶共同購入しよう♪1袋5つはいてるんで 量的にも飽きないでいいんですよねぇ~特にフレーバーティーは「あたりはずれ」があるから 量が多いいのは大変困るwww<はずれの時♪大丼で制作し息子達と仲良くわけてほっこり♪ さて・・・今日も編物にいそしみますかねぇ~♪
2009.02.21
コメント(2)
いやはや・・・ 昨日は説明会の後 買い物をして帰宅するのに・・・一番重要なお店が半期に一度の2日間お休みの日に当たっていて仕方なく諦めたはずだったんだが・・・帰宅してから 何気にネットで検索したら 天王寺駅にもあることが判明し・・・ 結局反抗期息子は「お別れ遠足」で帰宅がいつもより30~40分遅いので 末息子と一緒に出かける事にした。色々なパターンを考えて出たのが「地下鉄天王寺→改札すぐユニクロ→ABCクラフト→天王寺ステーション内本屋&文房具屋→帰宅」このコースであった。何しか難波の帰り道ルートにある本屋はすべて立ち寄ったが娘が希望する本はあるが おいらが希望する男性用セーターの本がまったくない状態で・・・<女性用の本なら山ほどある・・・ABCクラフトは 各階に販売されてる品の専門の本を置いてるので目的階に行けば事は済むので・・・って やっぱり各階見てしまう手芸好きのサガ・・・w 疲れてる息子を上手に誘導しながら見てきました。前の家の時は 結構こちら方面に買い物に来ていたのですが 今の家に変ってから 電車賃が高くなるのし 安上がりの駅が遠くなるので足がとおのいておりますです・・・ビーズはいま触る気がないからなのかもしれないけども・・・つまらない(^^; まぁ 一時期に比べたら世間的にも下火になったのもあるんですが 売り場がさびしかったですね~って おいらは天然石が欲しいけども クオリティーではネットの専門業者の方がええもん扱ってるんで ついついそちらを見てしまいます。縮緬細工やフェルトのキットもお安くなってて 作ってみたかったしずぅ~♪も【作って(*^^*)】と言うんですけどねぇ~ でもでも今日はその用事で来たんじゃないのぉ~wセーター本はやはり女性向けばかりだったので断念。次の用事は ずぅ~♪の巾着・・・もし生地が足りなくなった時にこちらでも販売されているかどうか下調べ そして・・・ 雑費袋制作するのに ちょっと手をかけて「パッチワーク系」で制作してあげよう!とか思い立って 小さな生地を選びに来た。 もちろん選ぶのは 末息子ずぅ~♪ですわ。自分の物を作ってもらうと解った息子・・・ 大喜びで2つの生地を選んだ。選んだ生地を見た瞬間 久し振りに頭の中で【こんな感じ!】って言う図案がサラサラと描きあがり・・・ それなら後ろはこんな感じがベスト♪みたいなw(^^; 忘れないうちに生地切りと手順書いておこうwで ステーションの本屋も見たけどなくって・・・ 地下鉄で帰宅。夕食の買い物模して暗くなった中 末息子とああだぁ~こうだぁ~と今日あった事を話しながらの帰路・・・そんなこんなで本日は「朝・起こすな!」宣言していたのだが起き出さねばいけない状態なんで ブツブツ言いながらお弁当制作。送り出した後 末息子が起きてくるまで1時間・・・ 寝かせて。。。 息子が起きてからも おいらが寝たり起きたりな感じで 身体が軽くなって起き上がれるようになるまでには いつもよりも少し時間がかかったが15時ぐらいには思考回路も快調に動くようになった(苦笑)サクサク 今ある編物を終わらせ 昼に届いた糸を割り振りし・・・夜の間はミシンが恐ろしく響くので 今しばらく夜間編物ですわ。<って 本当に沢山の小物がどんどん出来上がっているんですけど 撮影が間に合わなくて 紹介されずに放置されたままです(^^;今度は おいらの春先帽子と 作りさし肩掛け・・・3月の頭には末息子・ずぅ~♪のベスト制作に入り 続いて簡単に編めるニットバック制作 3月中から他に気を取られる事なく やっと旦那様のオリジナルセーターに着手予定。(^^ゞ夏の間は 多分 末息子の浴衣縫ったりして 裁縫に変更になるかもw夕方からはPTA新聞をいらい 火曜日に向けて・・・って・・・会長婦人さん・・・ データーまわすの忘れてるって(--;
2009.02.20
コメント(0)
と ドタバタと過ごしております・・・(--ゞ旦那様のセーターは放置で 自分の2代目帽子なんかを編んでたりするんですけどねぇ~(苦笑)PTA新聞も ちょいと場所変更なんぞも入りまして部分部分で変えなきゃいけない所もチラホラ・・・その他の手配も先陣切って指示させて頂いております。。。こちらは来週中にはカタが付いて 3月の頭には学校側にデーターを渡す事ができると思います。で 本日は末息子の幼稚園入学説明会に行って参りました。「なるべく子供はつれてこないで下さい」とか言ってたが・・・子供がやかましくて聞こえないんじゃなくて 音量自体小さいし話す方もマイクに慣れてないのか声が入ってないし・・・一番やかましかったのは「親自体」でした(--;それを一喝できない幼稚園側・・・ 大丈夫なんだろうか!?なんとなく一抹の不安があったりする・・・。我家の息子・・・ 1人で遊ぶのはなれているが 同じぐらいの子供の中で遊ぶのは慣れていない・・・ さてぇ・・・ プレイマットの上で乱闘でも始めるか!?(苦笑)・・・・・ おやおや・・・ 仲良く遊んでるやん(・・)ないてる子なだめてるしぃ~ 後片付けは率先してるしぃ~w家と外とでは全然態度ちゃうやん!!!!!(--;ある意味・・・ こいつは長男の聖よりも上を行くと見た・・・(謎)帰りは百円均一でネームシールだとか 幼稚園準備第二弾でいるものと洗濯ネットに プリンターの用紙・おいらの靴下とかとか・・・今度編みだすターバン用の6号のミニ編み針(娘用)もついでに購入♪そうそう・・・ けさ 娘に頼まれていた【かぎ編針のセット】と【綿系毛糸】を注文。ついでに今期ロットで予備に欲しい糸が数種類・・・ 明日に届きます(^^;あまり糸が同種2玉とかまとめて出たので 買い足して来年以降の末息子のセーター編む予定と 娘が編んでくれたエンジの帽子の同糸でバックも編んでみようかとも・・・ それと取り合えず予備で5玉になるように玉数を合わせて注文したのが1種・・・旦那様は昨夜採寸したので これを基準にオリジナルで編み図を立てる予定なんで いま少し製作開始まで時間がかかるかと(--;でもでも・・・ 明日には届いてもすぐに手は出せない!(TT)末息子のバックや巾着の大きさ 必要個数が判明したので お気に入りう~たぁ~まん(笑)で制作に入らねば・・・色々・・・色々・・・ やることが増えてしまったぞ(--;まぁ。。。 4月にはいって 5月のGWが過ぎ去る頃には子供達も落ち着いてるだろうし 少しは静かな時間が増えると思うので季節は外れてても 来期の冬に向けて制作活動しますわwww
2009.02.19
コメント(2)
先週・・・ サバと大アジが釣れていた【和歌山北港海釣り公園】作って初めて身につけたニット帽が届けられていないか確認も兼ねて 旦那様と二人車中1泊で「バレンタインデー釣りデート」としゃれ込んでみた・・・w結局頑張って編んだニット帽は 届いていなくて・・・(・;)帰宅したら 前日に予備で購入した糸で編む事となった。前日 凄く大荒れ(春一番到来!?)で なにやら金曜日の昼過ぎから土曜日全日とお休みだったようで・・・ まだ先週の大きな魚はいるか!?とか思いながらの竿だし・・・ 結果は・・・ 12~16センチぐらいのカタクチイワシばっか 釣れてました(^^;って・・・ こんな時期にイワシが普通こんな所泳いでるか!?周りの人は先週のサバと大アジのお話を「釣り新聞」で読んで来た人が多くて・・・「釣れへんやん!!」とか ブーたれて帰るカップルなんかもw釣りは本当に「時の運」ですからねぇ~ 前日の6メーターもある大波が出るような荒れ方がなければ 居たかもしんないんですけどね(^^:<金曜日の午前中頃まで釣れてたらしい・・・我家で制限してイワシ130匹ですからねぇ~www約90匹はその場で頭と腹を出して 帰宅後すぐに調理できるまで持って行って 残りはそのままの状態で持ち帰り♪留守番していた子供達と仲良くつみれ鍋で暖まりました♪全形で残った子は 濃いい塩水につけて干しておきます(^^)今しばらくつりはお預けですねぇ~ 今度の土日は旦那様が出かけますし その次の土曜日は前の日から車中1泊でスキーに行く予定です・・・ んーーー 来週の日曜日早朝から 子供達と電車で深日港まで行くか!?w
2009.02.15
コメント(0)
本日 世の男の子が 泣くか笑うか【ヴァレンタインデー】でございまふ。ええっ・・・ 息子・・・ そう 上の方の息子ね・・・ いつもいつも静かな反抗してくれる長男坊ですわ・・・生まれて初めて 女の子からチョコ頂きました(爆)まぁね・・・ クラスに4人しか居ない女子のうちの1人がね男の子11人に可愛いカップチョコを1つづ作ったんですわw←思いっきり義理wでも まぁ 恵まれない子に合の手・・・いや 愛の手を差し出してくれたわけでして・・・ よかったな~息子よ♪ お返しは三倍返しが常識だぞ♪自腹で買えよ(--;←冷たい母!?あっ!1つでももらえたんなら お得チョコ1袋にしたらよかった!しまった!w<質より量な息子は 毎年スーパーの特売大袋チョコです。姉ちゃんからは「納豆チョコ」を頂いておりましたわw末息子へのセーターも無事に編み上げ 朝起きてきて思考回路が動き出す頃ちゃんと可愛い【ドラえもんチョコ】と渡してあげました(*^^*)セーターは自分のって解ってたけども 凄く喜んでくれて作ったかいがあった♪早速 袖を通してそのまま着て 公園に遊びに行きました(^^;<数日は絶対はなさないだろうなぁ~(苦笑)お姉ちゃんからは「バルタン星人」の3Dチョコ♪ 会社の近くに東急ハンズとダイエーがあるらしく 昼休みの間に偵察に行って気に入ったので購入してきたみたいです♪旦那様には昨夜のうちに渡してるんで・・・w で、旦那様にあげたのはこれ・・・ベルトなんです(^^) 手作業でのカービングが施された革のベルトです。本当は近所の皮細工屋さんで 特注で作りたかったんですが 日数が三ヶ月以上かかるのと 予算が予定よりも1万ほど高かったんです(・;)数年後には絶対リベンジしてプレゼントしてやる・・・。それと まだ編み出してないけど 来週の中国に間に合えばいいなぁ~的にセーター編み出します・・・ ← まだどんなの編むか考えてないのにね~w大人のセーターを1週間で編み上げるのは まだ挑戦した事がないのでチャレンジ!ですなw ←10日で編み上げはありますぜ・・・(--;さてさて・・・ 末息子以外のお返しを楽しみにしますかね♪
2009.02.14
コメント(2)
さてさて・・・ 本日はポートショップさんから可愛い子供達が興し入れの日でございます。(V)o¥o(V)フォッ フォッ フォッ♪まずは娘のから・・・本当はおいらが欲しくて購入したターコイズのTOP。娘用のは買い物カゴに入れ損ねて 他の人の元へ嫁いでしまったのでしゃぁ~ないなぁ~ 優しい波動は貴女好みなんでしょ(--;と 娘にまわりました・・・。そしてお揃いのピアス。 本当は違う形の子が欲しかったんですが激戦に負けてましたしねw ← っうか購入する気がなかった。残ってるピアスの中でTOPに合いそうな子をチョイス♪で、届いた商品は本当に瓜二つな感じで良いものでした(^^)そしてそして・・・ 娘が一目で気に入って購入のガムランイルカさん♪店長さんにお願いして 可愛いお顔の子を嫁がせて頂きました。お次はおいらの・・・・・最近 中指用のリングに異変があり・・・ 異変?実は廻るんです・・・体重はこれっぽっちも痩せないのにどうして!?×∞で 急遽ストッパーがいるので 前に娘にストッパーで購入した事のあるリングをおいらも・・・ 出来たら薬指サイズもあったら嬉しかった(・;)そして待ちに待った「アラベスク調リング」普通リングよりも幅が広い目なので1~1.5サイズUPの方が言い見たいです(^^)指につけた感じは邪魔にならないし 吸い付くような感じでフィットしますよ♪そんでもって・・・ おいらはイルカよりも 爬虫類が好きなのでwwwこのトカゲさん凄くリアルです(^^) まぁ ガムランの音はそんなにいいとは思えない音色ですが でも この細工だけでも値打ちもんです♪ 本当は店長さんに「お尻の可愛い子希望!」と言いたかったが 娘ので無理言ってるんで却下でしたw<お尻=後姿がぷっくりした子♪ちなみに娘のイルカは凄く澄んだ綺麗ないい音色でした(・;)ラブラドは新着UPで出た瞬間と たまたまページをリロードした瞬間とがタイミングよく合い 目の前に「バン!」と出た瞬間 ポチったんです(^^ゞ本当に一目惚れな超ハンサムな子です♪ ←こういう事は滅多にないです。お次の2つは・・・ 残り物の中からサイズとサイドの模様が同じ子を探し出しいつものように「ピアス」に仕立てて頂きました♪次回入荷の時にピアスも入りそうなんですが サイズが小さくなるのが嫌なのでこちらを改造してもらったんです。<オンリーワンが好きさ♪次回入荷の時はラブラドでも制作しようと思っています。。。今回は おいらの方が多かったですが 次回は娘が大盤振る舞いで購入してます。すでに3点お取り置きの上 狙ってるのがTOP1・リング2・ピアス1・・・これに予定以外の購入(衝動買い!?)が3つほど来ると見た(--;ちなみにおいらは待ってる子が2つ。収集してるジルコンのお花リングと大粒レインボームーンのリング♪ それとバロン神の対であり敵であるランダのTOPとシルバーピアス1つお取り置きお願いしてます(^^)<最近穴が細くなってきてるんで 保護用の輪っかピアスのデザインが 違うのが幾つか欲しくて注文です♪ちなみに明日も 娘が好きそうなのが販売予定ですw
2009.02.13
コメント(0)
全1685件 (1685件中 1-50件目)