プロ野球ページ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ワクシマ

ワクシマ

Freepage List

2006.03.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
第6日
1、秋田商{秋田}11-10東海大菅生{東京}
2回戦
2、神港学園{兵庫}2-0成田{千葉}

◎智弁和歌山―岐阜城北戦は雨で順延 選抜高校野球
2006年03月28日

 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)6日目の28日、第3試合(2回戦)の智弁和歌山(和歌山)―岐阜城北(岐阜)戦は雨のため中止になり、29日の第1試合に順延された。午前8時半に試合開始予定。


◎神港学園、8強一番乗り 成田を破る 選抜高校野球
2006年03月28日





神港学園―成田 7回表神港学園1死二塁、苧坂は左越えに適時二塁打を放つ


神港学園―成田 3回裏成田1死一、三塁、三塁走者古跡は水津の右邪飛で本塁をつくがタッチアウト。捕手苧坂


神港学園―成田 2回表神港学園無死、山口は右前安打を放つ。捕手古跡

 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)6日目の28日、第2試合(2回戦)の神港学園(兵庫)―成田(千葉)戦は、2―0で神港学園が勝ち、ベスト8一番乗りを決めた。

 神港学園は7回、中前安打で出塁した浅倉が盗塁を決めて1死二塁、続く苧坂が左越え適時二塁打を放ち、1点を先制し均衡を破った。9回にも、四球で出塁した浅倉が盗塁を決め、苧坂の右前適時打で1点を加えた。

 投手陣も、先発山口と継投した林が力投。再三、得点圏まで走者を進められたが、要所を締めて失点を許さなかった。

 成田は3回、古跡の安打などで1死一、三塁の好機をつくったが、右邪飛でタッチアップした三塁走者が本塁で憤死し、先制点を上げられなかった。また、8回には1死一、三塁と攻め立てたが、併殺に倒れた。


◎秋田商、接戦制し東海大菅生下す 高校野球第1試合
2006年03月28日


東海大菅生―秋田商 8回裏秋田商2死二塁、白旗は右前に勝ち越しの適時打を放つ


東海大菅生―秋田商 6回裏秋田商1死二、三塁、工藤は右翼線に適時打を放つ





東海大菅生―秋田商 1回裏秋田商1死二塁、佐々木は中前に適時打を放つ。投手薦田


東海大菅生―秋田商 1回表東海大菅生1死二、三塁、対馬は中前に適時打を放つ。投手佐藤洋

 第78回選抜高校野球大会(日本高校野球連盟、毎日新聞社主催)6日目の28日、第1試合(1回戦)の東海大菅生(東京)―秋田商(秋田)戦は、11―10で秋田商が勝った。

 先制され、中盤に大きくリードを許した秋田商は6点差を追う6回、寺門、煤賀、白旗の3連続安打で1死満塁の好機をつくり、石田の適時二塁打で2点を返した。続く工藤も右前に2点適時打を放ち、2点差に詰め寄った。

 7回には白旗の左前適時打で1点差に詰め寄り加え、さらに1死満塁から2連続死球の押し出しで、ついに逆転を果たした。その後、4番浅野が中前適時打を放ち、点差を2とした。



 東海大菅生は1回に3点を先制、3、5回にも加点したが、7回に先発薦田が捕まり、救援した矢治も立ち上がりに苦しみ、逆転を許した。

 2点差を追う8回、2死一、三塁から山本、藤川の連続適時打で同点に追いついたが、その裏に勝ち越しを許し、力尽きた。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.10 06:18:50
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/do3ns8i/ 今日…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w http://kuri.backblack.net/f6uvrb4/ ち○…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
アゲチン@ ありがとうな!!!! http://bite.bnpnstore.com/vdczsnx/ ア…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: