はきこの日記帳 ~節約しつつ家事しつつ仕事しつつ子供と暮らす~

はきこの日記帳 ~節約しつつ家事しつつ仕事しつつ子供と暮らす~

PR

Profile

hakiko048

hakiko048

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2018.08.23
XML
カテゴリ: その他
こんにちは、はきこです。

断捨離をしていて、まっさきに気付くことの一つは
人からもらったものは、結局使わないことが多い。
という事実ではなかろうか。

世の中にこれだけ、モノがあふれていると、好みが細分化するのは当たり前。
自分のいいと思うものが、ベストなタイミングで、人からもらえる。
という可能性は・・・限りなく低い。

なので、なるべく人様からはモノをいただきたくない。
というのは、良ーく分かります。


誕生日には、なにか差し上げたくはなる。
しかしそれすら全否定するのが、うちの叔母です。

家にモノがあふれてる、もらっても使わない。
食べ物も家族が少ないから、結局食べきれないし、好みもある。

目上の人に「本当に要らないから、やめてくれ」と言われてしまえば、逆らえません。
でも、もらい物全否定、というのも一種の我儘ですよねー。
目上の人から目下の人にしか言えない言葉だと思いますし。

好意で用意してもらってるものに、ケチをつけてるわけで。
これがまた、そういう人は、自分は人に一切何もあげてないのか?っていったら、絶対違う。

苦肉の策として、思いついたのが花です。

切り花は、枯れたら捨てるのが大前提。


幸いお花が好きな人で、叔母は喜んでくれます。
したがって、誕生日どころか訪問時の「手土産」も、花。
そのまま置ける、アレンジメントにしております。

しかしながら世の中、花なんかもらって迷惑!という方もいらっしゃるようです。
でも・・・もらいもの全否定する方でも、花くらいは受け取ってほしいもの。


正直私だって、もらい物は要らない派です。
頂いたものは、ありがたく頂いておりますが・・・
でも、なにが欲しいか聞かれたら、花って答えますわよ!

送料込みで、比較的リーズナブルなので、最近こちらを利用。
手土産で持っていくときは、叔母宅の近くの花屋さんに予約して買ってます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.08.23 12:30:45
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: