崎守の夢宙

崎守の夢宙

PR

Profile

崎守 八星

崎守 八星

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.03.22
XML
カテゴリ: 世界情勢
中国から発生した新型コロナウイルス、武漢肺炎ですが、その感染の様相が日本と他国では大分違います。発生元だった中国はまだしも、他国、殊に西洋諸国がここまでボロボロになるとは思っていませんでした。

「武漢肺炎のウイルスは高温多湿に弱い。」高温多湿の東南アジアで感染例があり、そもそも従来型のコロナウイルスは夏風邪の一つですから、当てはまりませんね。
「日本人には免疫があった。」いえいえ、欧州旅行から返ってきた日本人から相次いで感染者が出ていますから、それは思い上がりです。
「検査しないから見つからないのだ。」それも違いますね。必ずじゃありませんが死者が出ます。その比率から逆算しても、日本の感染者は中国や欧州より少ないという結果にしかなりません。
 面白い(?)ことに、今回の武漢肺炎の影響で、手洗いうがいの徹底を求められた結果、例年インフルエンザで亡くなる方の数と比較しても少ないのだそうです。

 つまり、武漢肺炎の日本国内での感染爆発が起きていないのは、別の要因を日本が持ち合わせてるから、という事になります。

 それは、文化と習慣、そして水と衛生事情です。
 本当に自然の恵みに感謝しなければなりませんが、日本の水は軟水です。盛んに水で手洗い、洗面を行っても酷い肌荒れにはなりにくい性質があります。
 翻って他国はどうでしょうか?多くの国は硬水です。その分肌荒れを起こしやすく、手洗いの頻度は確実に日本を下回ります。

 そして、靴を脱いで家に上がるのも日本ぐらいです。多くの国はトイレにも行く土足で屋内を歩き回るのが当たり前です。つまり靴に付いたウイルスは、玄関に留まらず、家中に散らばってしまうのです。

 だから、日本人でも感染地域に行くと罹患するのです。
「自分は大丈夫。」「早く帰りたい。」いや、やめてください。必ず検疫を受けて必要な措置を受けてください。でなければ、あなたが他人に病魔をうつす感染源です。
 相手を重症化させた場合、責任が取れるとでも?
 無理ですよね、知り合いのためにも、あなた自身のためにも、日本以外の国の環境はウイルスに罹患しやすいのだと理解して、一通りの対策を受け入れましょう。それは嫌だというのは、単なるワガママです。

 今の時点で、感染者を探す大規模検疫は無意味です。
 そこで人手も医薬品を準備する能力も浪費し、治療が必要な人に回せる力が足りなくなります。
 日本政府が打ち出している緩やかな感染と、それに伴う集団での免疫獲得を促す方策は妥当でしょう。
 でなければ、イタリアやスペインのような事態に転げ落ちてしまいます。
 検疫を受けるために感染してしまう、なんて間の抜けた事態にしかなりません。

 日本政府や日本オリンピック委員会が、盛んに予定通りの開催を発信し、不快を表す人が少なくありませんが、五輪の規約には「開催国が中止を申し出た場合、その損金の全額は開催国が負担する。」と定められています。

 つまり、延期にしろ中止にしろ、日本から言い出したら、その損害は全て日本に押し付けられてしまうのです。
 先日、消費税が増税されて、皆さんウンザリしているところだと思いますが、そうなった場合、更なる増税をして、日本は損害賠償を払わなければいけなくなる・・・。
 この条件を踏まえて、日本政府や日本オリンピック委員会を責める気になりますか?
 実際の問題として、最後の選考会が繰り延べになった競技もあるので、このまま7月に開催するのは無理がありすぎます。
 しかし、IOCは2020年3月22日現在で判断を下していません。


 綱引きをしてる真っ最中ですから、長い目で見ておくぐらいが賢明ではないでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.03.22 22:56:58
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: