1

白川郷を13時に出発して、高山市内を経由し奥飛騨へ。高山から奥飛騨へは、だいたい1時間ぐらいです。奥飛騨温泉郷の中でも、ひときわ静かなロケーションの福地温泉の宿を予約しました。 『 隠庵 ひだ路 』飛騨造り平屋の全室(12室)露天風呂付の宿です。小学生以下は宿泊不可の大人の隠れ家。前々から“ココに泊まりたい!”と思っていました。お盆のピーク時、当然満室でしたが…、宿に電話したら希望日の2日後に1室キャンセルが出たとの事で、旅行の出発日を変更して計画し直しました。お盆休み料金で通常よりUPしていましたが、伊豆の同クラスの宿に比べると少し安いかな。チェックインは14時半からOKでしたが、到着は15時頃。 ロビーには、毛皮の敷物が置かれた広い囲炉裏間 太い梁の高い天井 ロビー奥のテーブル席で、ウェルカムドリンク。冷たいおしぼりと薬草茶。 静かで落ち着いた館内。部屋へ続く廊下。部屋は「ぎぼし」です。 部屋に置いてあった御菓子「あん玉」。照明や飾りも凝っています。 10畳の和室と4畳半の堀り炬燵の間。内装は燻したような黒塗りの木々で統一されていました。 こたつの部屋は冬は床暖房だそうです。その奥に岩造りの露天風呂があります。見た目よりも、とっても広い露天風呂でした。(重炭酸泉の無色透明) 部屋には、露天風呂の他にヒノキの内風呂。(内風呂は温泉ではないそうです)脱衣所もちゃんとあります。 宿の大浴場は、男女別の露天風呂があり(貸切でないため写真は無し)、翌朝入りに行きましたが、奥飛騨の山々が見渡せてとっても気持ちが良かったです♪大浴場近くの休憩所には、薬草茶など飲み物が置いてあります。宿の方から「夜8時ごろ福地温泉の夏祭りがある」との案内。郷土芸能(獅子舞等)の上演や屋台など…楽しみにしていたのですが、急な雷雨で中止になり、とっても残念。。。福地温泉では「のくとまり手形」を使って、他の宿のお風呂を利用することができます。こちらも大雨のため断念となった。次回は、美味しい宿の食事編です! 隠庵ひだ路
2008年09月09日
閲覧総数 408
2

かなり急な話でしたが、金~土とダンナの休みが取れたので一泊二日で伊豆へ温泉旅行へ行ってきました。偶然にも…結婚記念日の旅行となりました。最近、山の温泉ばかり続いていたので、今回は海が見える宿がいいな。と探してみる。もちろん、露天付きのお部屋を!前々から泊まってみたい♪と思っていた海が見える宿は金曜平日なのに満室。(涙)幾つか候補を選んでからダンナに相談。部屋の露天風呂が大きい事が優先!と言われ、候補は1つに絞られた。伊豆高原にある宿で、全6部屋のみ(全てが露天付き)。海が見える大きな露天風呂があります。ただ…料金が高く、一泊一人31000円!記念日旅行なので奮発しちゃおう!と思ったけど…、お天気が悪いみたいなので、とっても迷う…。どうせなら海がきれいに見れる時が…。海は見えないけど、前々から気になっていた温泉宿を調べたら…、通常より料金下がって…1室空いている!行こうと思うといつも満室だったんですよね~。大きめな露天が付いており、クチコミを読むとお料理も好評なんです。部屋から海は全く見えないが、庭園が見えるようだ。お値段も2万円ちょっと。結局、海は諦めて…こちらの宿に決定。宿は、『伊東大和館』です。 旅館入口 ロビーチェックイン開始時間15時ジャストに到着。ウェルカムドリンク「柚子はちみつ」をいただきました。好きな浴衣を選べる女性特典があり、驚くほど沢山ある中から…迷いに迷ってチョイス。 薄いピンクの浴衣大和館の露天付き客室は、「宝寿庵」という離れ。露天付きは4~5つぐらいあり、部屋毎に間取りやお風呂が異なっている。部屋は選べず、宿にお任せ。。。お得なプランだったので、露天の景色があまり良くない(?)とクチコミがあった「あおば」かな~?と思っていたら…、「かえで」という部屋で、しかもコネクティングルーム「かつら」も併せて使えるそうです♪ 花札柄の鍵です。「かえで」はバリアフリールームとなっていて、床暖付きフローリングの洋室です。 畳ベッドに布団を敷きます。「かえで」には、大人3~4人は入れそうな、とってもとっても大きな檜の露天風呂があります!部屋の露天風呂も源泉100%かけ流し式。泉質はアルカリ性単純温泉。 これを二人で独占☆ お風呂につかると…こんな景色でした~♪ 扉でつながっている隣の「かつら」という部屋は庭園&池が見渡せる和室です。広縁の真下は池。立つと池の鯉が沢山集まって来る。知っていたら餌を持ってきたのに~!そして、人なつっこい猫も遊びにやってきました。 本当に素敵なお部屋で、しばらく写真を撮りながら大興奮!!2部屋も利用できるなんて、とっても贅沢☆それぞれの部屋にTVも冷蔵庫もあります。嬉しい事に、12時チェックアウト♪布団もチェックアウト迄そのまま。帰る間際まで部屋の露天風呂でのんびり出来ました!ただ残念な事に…ダンナは会社から連絡が入った為、帰宅後仕事に出掛けました。次回はお料理編へ続く。。。 楽天でも予約できま~す!
2007年04月14日
閲覧総数 36


![]()