全143件 (143件中 1-50件目)

先週末の土曜日は、念願の地区大会出場の日でした。我がチームは10数年ぶりの出場で、夢の舞台ですところが前日夕方、娘に大変な事件が起こってしまいましたかき揚げのエビの殻が、のど付近に刺さってしまったのですキャプテンなのに、開会式欠席で病院へ幸い、朝一番で処置をして貰えました。エビの殻は意外と長くて、1cmはあったかな~。そして先にいく程、太いものでした。相当痛かったハズです診察が終了し、急いで受付へ。受付の方 『金額は結構高いですよ。7120円です。』わたし 『そ、それは、保険が利かないとか?』受付の方 『保険は利いてます。 今回の処置は異物除去となりましたので、 たとえエビでもこんな金額なんですよ』領収書の診療明細は“手術”って書いてあるぞ娘 『こんな事なら、エビのしっぽ記念に貰っとくんだったよ~』今回の日記を読んで娘を知っている方、この金額はご内密にお願いいたします娘にしては珍しく、相当恥ずかしがってました~でもこんな面白いネタ、私が日記に残さない訳ないじゃないねぇそして肝心の試合はというと、一回戦敗退みんなプレッシャーでガチガチでしたでも本番の秋大会に向けて、貴重な経験を積めたかな初めての地区大会はすばらしい舞台で、何もかも感動でした秋も行きたいな★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2009年08月24日
コメント(2)

週末の福岡は、豪雨でした近所では、道路が川のようになり通行止めとか、車が溝にはまってしまったりとか…いろいろそんな天気でも、バスケットの試合は中止になりません土曜日は練習試合で他校へ。朝から夕方までびっちりとスケジュールが組まれていました。午後になり、市内断水のお知らせが舞い込み、そこからの試合はすべて2Qに変更、午後3時には試合終了の予定となりました。午後3時から断水の知らせを聞いた会場は、慌てました家に電話して家族に水確保をお願いする人、ダッシュで家に帰る人、(帰れないし家族も家にいなくて)覚悟を決める人→ わたしと監督実は私にはあるアイデアが閃いていたのです 「 そうだ、今夜は温泉に行こう 」試合が終わって家に帰ると、水はまだ出ましたが温泉気分が盛り上がっている我が家は、隣市の温泉へGo 試合の疲れも十分とれて、気分も最高♪断水騒ぎのおかげで、プチ贅沢な夜となりましたでも結局その日、うちの周辺では断水はなかったようでしたおまけに、断水騒ぎの日不在だった旦那からの突っ込みが… 「うちは深夜温水器(貯め水)だから、24時間お湯出るけど…」がーん!!忘れてた…★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2009年07月27日
コメント(0)

夏の市内のミニバス公式戦が終了。大会は総当たり戦、市でのチーム順位がきっちり出ました 我がチームの結果は、 準優勝 10数年ぶりに、地区大会への出場が決定しました 県大会出場権は逃しました~。春の市大会でパート優勝していた我がチーム、昨日もリベンジに燃えるチームからの猛攻に苦しみました~先週も危ない試合を何とか勝ちましたが、昨日も大変相手は、完全にうちのチームを研究し尽くしてましたね。3Qで一時、10点差をつけられてしまいましたもう駄目かも…と親たちは、半分気持が折れそうでしたが、子ども達は、誰も諦めていませんでした。気合いで自分たちのチームにペースを引き寄せ、6点差で3Qを終了。4Qがスタート、4点先取して一気に2点差。相手のシュートも決まりますが、こちらも倍返し最後には9点差で勝利しました追われるチームは大変だけど、ますます強くなれるチャンスがありますねでも親は… 心臓がもちませ~ん嬉しいけど、こんなに疲れる大会は初めてでしたよ今年のチームはどこまでいけるのか、いけるとこまで行ってみようじゃないか と子ども達も監督も保護者も、燃えています★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2009年07月06日
コメント(4)

只今、市のミニバスケットボール大会総当たり戦の真っ最中です!昨日は順当にいけば勝てるはずの試合で、とんだアクシデントに見舞われました~1試合目が終了後、娘も含むべスメン2人が突然腹痛を訴えました原因はわかりません…。2試合目開始、お腹の調子は全く治っていない2人…。そのまま試合に突入しました。娘は必死で1Qを何とかこなしましたが、ベンチに戻りながら泣きだしました。 「 痛すぎて無理…」次のクオーターは、一旦試合を抜けトイレに…。旦那と軽くストレッチなどをしながら、様子をみました。お腹は痛いけど、気持が落ち着いた娘は 「4Qは絶対、出るから」4Qがスタート。表情のゆがみからも相当痛いはず…。でも頑張りましたリバウンドは、一番飛びましたそれに応えてくれる他のメンバーの頑張りは、感動もの試合は、同点で延長に突入 あと3分…。その時には、6年生ママ達は号泣していました。下級生ママ達も貰い泣きしながら、手も腫れるほどの拍手喝采ベンチのちびっ子達は、これでもかという程の必死さで応援 延長戦はシーソーゲーム。 残りあと1分くらいのタイミングでフリースローをゲットし2本決め 残り1秒で2点押し込んで4点差での勝利試合終了!試合に出た子もベンチのちびっ子たちも泣いてましたね~。昨日は大人になってから、みんな同じ気持ちでこんなに感動で泣いたことあるかな? ってくらい感動しましたみんな、ありがとう来週は、総当たり戦最終日です。最後はライバルチームとの試合 ここまできたら、勝って奇跡を起こしたいなPS; みなさんにはご心配いただきありがとうございました 娘は夕方には完治。 あの腹痛はいったい何だったんだろう??★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2009年06月29日
コメント(8)

先日のミニバスの練習試合でのひとコマ。3Qが終わって4Q、10点差負けで試合が展開中でした。娘がボールを取ろうとした時、相手と接触。右手の小指を左手で押えて、激しく顔を歪め泣きそうな表情です。 まずい、やってしまった審判も試合を止め、娘に大丈夫かと確認を取ります。 「大丈夫、できます!」ゲームが再スタートしました。直後、娘は相手が油断した隙をついて、痛めているはずの右から攻め上がり見事にゴールを決めましたチームのみんなにも火がついた瞬間でした 何でそこまでがんばれるのーそう思うと自然と涙が眼に浮かび、人に見られないで応援するのが大変でした (そこで泣くか~って感じだものね)10点差は瞬く間に同点に、そのあとも得点ラッシュ~最終的には10点差ぐらいで勝利しました 親バカだけど聞いてね! この日の娘、ほんとに凄かったです~ ゲームの流れを一気にこちらに引き寄せた女試合終了後、負傷した右手小指は真っ青に変色。誰も彼もが、彼女の小指の骨折やひび割れを疑いましたがしかし、みんなの心配をよそに診察結果は “内出血” 相変わらず強運な娘です★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2009年06月17日
コメント(4)

小学6年の娘は、歯の生え換わりの時期が続いています少し前のバスケの試合で、まさに試合中に歯が抜けました!何で~??ダッシュで監督のもとに駆け寄り、歯を手渡す娘先月末から、歯抜けラッシュです10日くらいで歯が3本も抜けました何を思ったか、抜けた歯に油性マジックで何かを書いています。 娘 「上の歯は下に投げたら、願いが叶うからねぇ」え~、そうだっけ??私の記憶では 『いい歯が生える!』 ではなかったかな 前回は、「160cmになる!」 → 5日前くらい 今回は、「170cmになる!」 → 3日前くらい と書いたらしい娘の身長と足のサイズは、急成長中毎日毎日、“身長が伸びたよ♪”と私につきまといます。これほどの身長に対する執着なら、身長が伸びるホルモンがビシバシ出ているに違いない実際、あとわずかで身長が抜かれそうなので焦る母です★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2009年06月04日
コメント(2)

母の日のプレゼント、皆さんはもらいましたか?私達は娘たちから、最高のプレゼントを貰いましたよ♪ 全勝優勝 です週末の2日間はミニバスケットボールの市の新人戦でした。監督は、両日ともベンチに入っている子ども達全員を使いました二日目は、1試合に14名思い切りのいい監督です予定通り、祝勝会ができましたよ♪(仕込みは万全 (*^^)v)試合に全員参加で全勝、初の祝勝会は盛り上がりました~一度も経験した事がない優勝に、保護者は舞い上がっております今年は、何回か祝勝会ができるといいな★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2009年05月12日
コメント(4)

今週末は市の新人戦。目標はズバリ、パート優勝ですこの日の為にいろいろと準備を進めてきました♪チームは未だかつてないほど、短期間に練習試合とカップ戦に出場!仕上がりは、まぁまぁですチームのママ友は、応援うちわを今年用にリニューアルしてくれたりみんなで保護者用の応援Tシャツ、作っちゃいました家での試着で、私の気分はすでに上げ上げこれまたママ友の協力で、(まだ勝ってないけど) 祝勝会の準備も着々と進み…そして娘への優勝のご褒美は、昨晩ネットで注文済み 『 バッシュ 』 です。でも、もし優勝できなかったら…、 私が履きます! (キッパリ)もしも優勝できなくても…、 呑みます (キッパリ!)★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2009年05月08日
コメント(0)

家庭訪問のシーズン真っ盛りですね♪我が家では恒例の【プチ模様替え週間】なんです。おかげ様で我が家の和室は、生まれ変わりました旦那には 『なんか着飾った部屋になってるねぇ』 と笑われ…。先週、小学生2人の家庭訪問が終了。気合い入れて準備した割には、面談というものはアッという間に終わりますよね~。まずは小6の娘から。娘の担任の開口一番に出た言葉は、 『 ご飯、いっぱい食べますよね 』実は娘から、クラスの様子を毎日聞いていたんですよね。 『 今度のクラスは、みんなあんまり給食のおかわりを しないから食べ放題だよ~♪ 』 って…ほとんど食事の話題で終わりました次は小4の息子の番です。 『 息子さんは、全然泣きませんよ。成長しましたね~ 』息子の先生は、一年生の時に一度担任していただいた方。すぐ泣いてしまった一年生当時を懐かしく振り返っておられました。息子はサッカー部、娘はバスケ部で頑張っているからだろうなぁって思いましたねいやっ、娘の大食いは違うか…★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2009年05月02日
コメント(0)

スタートダッシュにほぼ成功中の新チーム♪今年は4月のこの時期に、4勝しました たった4勝~?! って思われるでしょう?実はうちの女子チーム、去年は一年かけて5勝しかしていませんそんな試合がたくさん組まれる中、キャプテンの娘が言いました。 娘 『 わたし、結構すごいしー! 』 私 『 何が? 』 娘 『 じゃんけんに、今のところ全部勝ってるんだよん』 私 『 すごいじゃん♪ それで前半、後半とどっち選ぶの? 』 娘 『 後半! だけど何で後半かはわからないだよね。』 私 『 え~ わからないのにどうして後半を選ぶのー?!』 娘 『 みんなじゃんけんに勝つと後半を取るからだよ いつもじゃんけん勝つからさ、今度は“前半!”って言って 相手を驚かそうかな~ 』 意味、わかってないじゃん テキトーなキャプテンだなぁ~私がとても気になるので、恥ずかしながら皆さんに質問です。 じゃんけんに勝ったら、後半ボールを選択は 普通なんでしょうか? 後半がマイボールの方が有利ですか?誰かご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けるととても嬉しいです宜しくお願いします。★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2009年04月21日
コメント(4)

この春よりミニバスケットボール部キャプテンの娘。服装はいつもジャージ。ジャージを脱ぐと、そこにはTシャツとバスパン。バスケの練習がない日も…ジャージならいつでもスタンバイOKだから~、だとか。なんのスタンバイ??「おい!!」って突っ込みたい母です今日は、歓迎遠足。6年生が1年生に一人一人ついて、近所の公園に連れていきます。娘は、いっぱいお世話するよ♪と張り切っていました 私 「なんで今日までその格好なの??」 娘 「遊ばないといけないからさ~♪」 私 「普通の服じゃだめなの? 何のために??」 娘 「抱っこしたり、おんぶしたり、持ち上げたり~ d(^□^)」 さすが兄貴~以前の娘の兄貴ぶりは、 →こちらをクリック★ 小さい子が大好きなんだよね~♪本日もキャプテンとして、頑張っていることでしょう★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2009年04月17日
コメント(0)

春休みがスタートしましたね♪先日、第一段のお遊び会がありました。メンバーは、サッカー部の長男の友達3人とその妹。我が家は、小3の長男・小5の娘(バスケ部)・5歳の次男(サッカー部)の3人が参加です。最初はサッカーで盛り上がっていましたが、そのうち娘主導のもとドリブルなしのバスケもどきゲームがスタート。サッカー部のエースゆうは、遊びとはいえかなり本気モード。フェイクやロールターンをかけてボールをキープする娘にサッカーの技で挑み続けます。かなり運動神経のいいサッカー部軍団ですが、あたりまえだけど小学5年の娘には全く歯が立ちませんでした。娘は自分のフィールドで勝負しているからねぇみんな楽しそうに盛り上っていましたよ完全にちびっこ達をコントロール&楽しんでる娘に、 私 「 すごいね♪ ちびっこのお世話がうまいね」 娘 「 キャプテンですから 」 (桜木花道風に)この日娘は、“お姉ちゃん”というよりは 『 みんなの兄貴 』 として彼らを引っ張っていたのでした。 Goob job! ★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2009年03月27日
コメント(0)

今期最後のカップ杯が週末に終了。6年生はこの日で、完全に引退となりました。毎年、この大会運営が次期新役員の初の大仕事今回は男子6チーム、女子8チームを迎える予選会場です。この一年チームを応援してきて、私はひそかな決意を持って新役員として大会の準備を進めていました。ひそかな決意とは『勝利で6年生の最後を飾ること』このブログをよく訪問いただいている皆さんはご存じでしょう?今年のチームは、負け負けチーム勝てちゃった日には、私は感動の日記全部書いてますから~事前に、1回戦を勝ち抜いた場合のお昼の時間やらメニューやら食事の取り方まで、勝手にしかも綿密に計画。前日の大会打ち合わせ時に 『1回戦勝利計画』 を発表しました。皆さん、快く了承 (ちょっと引かれ気味?!) 小5の娘には 「 今日で6年生と一緒に出れる試合は最後だよ。 悔いがないように、勝ちに行こうね!! 」 と強く念押しして、試合に望みました。結果は…、 1勝 できました~ 女子チーム、パワー全開全部出しきりました内容も親からいうことは何もありません。 みんな、最後に感動をありがとう!6年生の皆さん、中学に行っても頑張ってください♪今年の思い出を胸に、私たちも力いっぱい頑張ります★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2009年03月02日
コメント(0)

『ミニバスママ』をいつもご愛顧ありがとうございます。おかげ様で当ブログも開設から1000日を迎えることがでしました。このブログを通してたくさんの友達や知り合いができたことを懐かしく振り返っています『ミニバスママ』のヒロイン?!の娘も4月から6年生。ついに最終学年を迎えます。来年度は感動の年となるでしょう♪ たぶん今後ともお付き合いの程、よろしくお願いいたしますねさて、本日はもうひとつ重大発表です娘が、来年チームの女子キャプテンに選ばれましたもれなく、母にはチーム代表がついてきました 娘と力を合わせて頑張りま~す来期は、親ばか日記にますます拍車がかかるかも…★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2009年02月23日
コメント(2)

ライジング福岡VS滋賀レイクスターズの試合に行ってきました。本日は、『グッチDay』。ライジング福岡のキャプテン原口選手からブースター会員に67名にプレゼントがあったり、来場者全員に応援グッズのスティックバルーンがプレゼントされたりと特典がいっぱいの日でしたよ。試合開始前、グッチ(原口選手)がたまたま受付付近に現れました。 私 「 グッチだ!サイン貰ったら? 」女子ミニバスチームの子ども達は間近に見る選手に大興奮並んでサイン会となりました。ママたちもこそっと後ろに並びます私の番がきました。するすると手慣れた感じでサインするグッチ。応援メッセージを伝えたい!! と思った私は、サインが終わり目が合ったグッチに 「 が、が、が… 」 (頑張ってください!と言いたい私)しまった~。大事なところで噛みまくりですニコッと笑ったグッチが、右手をすっと出してくれました。握手しながら、今度は 「 頑張ってください!」 と言えましたグッチやさしい。 笑顔、素敵~。久しぶりの胸キュン体験となりました帰りには、5歳の息子がグッチから頭をゴシゴシして貰いましたよ。グッチ、今までノーマークでごめんなさい。今日からはファンになりましたキャプテングッチとライジング福岡を益々応援していきます★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2009年02月21日
コメント(0)

娘の小学校では5年生で『車イス体験』という授業があります。市の福祉課から専門家を招いての講義と体験授業。昨日はその授業のお手伝いに参加しました子ども達は全員、車椅子に乗ったりその介助も体験。体育館からスタートして、外と校内をグルッとまわります。車イス体験は滞りなく終了。初めての体験に、みんなちょっと興奮気味です。体育館に戻り、最後は子ども達の感想発表の時間になりました。 先生 『 感想がある人~。 』 子ども達 『 はい! はい! はい!』 元気よく、ほぼ全員の子の手が挙がります。 珍しく娘も手を挙げています 先生 『 はい、●●●さん。(娘の名前) 』 娘 『 私は車イスって大変だなぁって思いました。~(省略)~ 街で車イスの人に会ったら助けたいです。』 驚きました~。 何に驚いたかって? 声、めっちゃちっちゃそこにはシャイな小学生の姿が… まるで別人です。 バスケット部の娘とはーバスケ部の娘はいつも、体育館を揺るがすほどの大声。発表中の娘は、体育館のアリさんに話しかけるような囁き。このギャップに母は…、 笑いました~。可愛いところもあるのね皆さんの娘さんや息子さんはこんな事ありますか★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2009年02月20日
コメント(2)

偶然のラッキーに感謝♪市の選抜チームの練習に小5の娘が参加してしまいましたライジング福岡の前座試合に、我が市のミニバス男女選抜チームと隣市の選抜チームの出場が決まりました昨日はその選抜チームの合同練習の日でした。会場が娘の学校だったので、バスケ部員は監督から『見学においで!』 と誘われていました。『お手伝いがあるかもしれないから、練習着で行きなよ!』という旦那。娘は、『はぃはぃ』と笑いながら準備して会場に向かいました。 そしたら…、ほんとに出番が来ました選抜チームは、男女とも各10人。今から5人ずつでディフェンス練習という時間になって女子の一人が用事で帰ってしまいました。ステージ時の上にいる我がチームの男女監督2人は、ほぼ同時に叫びました! 『 ●●●(娘の名前)、 はやく出て~!!』 お二人ともとっても嬉しそうです娘はそこから試合形式の練習まで約2時間、選抜練習に参加させてもらえました。 超ラッキーなおんな練習後、娘チームの監督からも男子チームの監督からも 『 よかったねぇ♪ ラッキーだったよ~。』練習に参加した娘はというと…、 『 選抜に入りたいよ~!! マネージャーでいいから入れてくれないかなぁ 』 『 選抜、楽しかった。楽しかった。楽しかった~』 昨日は寝るまで連発してましたよ。超豪華メンバーの女子選抜チーム♪娘がプチ体験できて、実は私が一番興奮していたかも… ★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2009年02月16日
コメント(2)

今日は北九州に行ってきました JOMO vs 日本航空 の一戦です。娘と私のひいきの選手は、大神雄子選手。『たぶん日本で一番バスケットが上手い女子だよね~♪』と試合前から相当、ワクワク。JOMOの応援席に座り、アップからじっくりとJOMOチームを観察しました。娘は、まずはアップで大興奮驚いたのが、レイアップシュートの練習。どの選手も単なるレイアップをしていないんです。フェイクやステップなど、その選手の得意技?!を何か組み込んでいます。娘はいろいろと発見して次々と叫びます。『 大神選手を見て! 私がいま練習してるステップやってるー!! 私も身につけば、プロでも通用する技なんだね 』『 全員が私と同じくらい大きい声出してる! すごい!! いいなぁ~。このチーム好きだよ 』 (娘の声は、馬鹿でかいんです。)『 アップの様子からすると、JOMOが絶対に勝つね』 などなど、大神選手とJOMOを褒め称える娘。そして試合が始まりました。1Qがスタートしてわずか、大神選手はJALの鉄壁のディフェスをすり抜け、ゴール下まで鋭く切り込みレイアップシュート成功観客の溜息と歓声の中、大神選手はエンドラインの外まで転がっていきました。 バスケットカウントしかし大神選手はうずくまったまま立ち上がりません。場内は静まりかえります。怪我なのー??怪我でした…氷で片手を冷やした大神選手は選手交代となりました。試合の途中でベンチからもいなくなりました。結局、JOMOは敗退。JOMOの選手は上手かったですけど、チームは本来の調子は出なかったかのもしれませんね。明日は、勝ってほしいですそして、大神選手の容態がとても心配です。★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2009年02月07日
コメント(2)

スポーツクラブに所属の子供たちの共通のお悩みに宿題をどうするか? という課題がありますね。うちの娘は最近、たいへんな事になっております(笑)。5年生になってからというもの、宿題の量が激増娘は練習で疲れて宿題が出来ない夜は、朝5時起きしたりしてこの1年間なんとかやってきました。ところが最近の娘は、手抜きを連発寒くなったからでしょうか? 朝、起きられませんここにきて、『自主勉強』という宿題が増えてきました。 娘が選んだ勉強はというと…、 うた1曲をうたう♪ (弟や私とハモる) ストレッチ体操をする 室内でのラダートレーニング ボール踏み(サッカー部の弟とのサッカートレーニング) バスケのルールをノートに詳細にまとめあげる など他いろいろ…毎日これらの内容を堂々と自主勉ノートに記載しています。これって自主勉強??一般に期待されている『自主勉強』とは明らかに解釈が違うような…。このメニューは自主勉ではなく、『 自主トレーニング 』だと私は思うんですけど…毎日親のサインがいるので、仕方なくサインする私それでいいのか、わたしー担任の先生は常日頃、とてもスポーツに理解のある方。娘は安心して、勉学?!に励んでいるようです★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2009年01月30日
コメント(2)

朝起きると、外はうっすらと雪♪白くてとてもきれいな朝でしたこの写真は、今朝の学校です。何か字が書いてあるでしょ?何だろう??と思って近づいてみると… 『 お は よ う 』 って書いてある~こんなかわいい事をしていたのはなんと、バスケ部の男子なのバスケ部とバレー部の女子は体育館前で寒そうにしてたけど、男子は嬉しそうに雪遊びしてました♪ 可愛すぎる~いいよね、こんな男子チームいつまでもガキんちょでいてほしいな★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2009年01月24日
コメント(4)

監督の声に、一斉に5人全員が両手をあげました!ピンとまっすぐに伸びた手が10本、とてもきれいでした。これは先日、小5の娘が出場したミニバスケットボール大会1回戦でのひとコマ。監督が何度も叫びます。 『 両手まっすぐ挙げてー! そう、いいよ!! 』 『 前からー、前から捕まえて! 』スローインで相手がボールを出した直後を狙ったスティールが次々と決まります。ボールマンに二人のディフェンスがしつこく付きプレッシャー、ボールをさらいます。そして速攻でのゴール下の勝負、見事にシュート成功 これはもしかして…、 ゾーンプレス やってる ?!よそのチームにされる事はあっても、うちのチームが相手に仕掛けるとはー!!初めて成功?! オフェンスでは、味方にパスを出した子が積極的にキレ、パスのリターン、そしてディフェンスをかわしてのシュート!!ベストの5年生4人のパスが、面白いように回ります。そしてベスト唯一の6年生、キャプテンの思い切りのいい中央突破シュートも炸裂 。 みんなぁ、素敵すぎるよそして勝利の瞬間を迎えました今年一年試合を見てきて、一番いい試合。ここにきてこんないいものを見せてもらえるとは、母は感動しましたこのチームを見ていられるのもあと1か月ちょっと。残念だなぁ…。★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2009年01月20日
コメント(2)

ぐんぐん伸びているようです何がって? 娘の身長です♪先日娘からの報告がありました。 娘 『 私はさ、休みはぜーんぶ身長がのびるんだよ』 私 『 というと…?? 』 娘 『 春休み、夏休み、冬休み が終わって学校に行くと クラスでの背の順がどんどん後ろにいっててさぁ』万年ちょっとチビ目だった娘は、ここにきてクラスでの背の順並びが真中チョイ後ろ位まできました 只今の身長144.4cmお休みの時に背が伸びるっていうのは、やはり十分な休息がとれるからなのかしら…??平日はバスケの練習や宿題で夜更かししたり、週末は試合とバスケ部の子ども達はとても忙しいですものねぇ皆さんのお子さんやチームメイトでこんな現象を聞いたことがありますか 娘 『 次は春休み(≧∇≦)ノ彡☆ 』 ニヤニヤする娘でした~。★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2009年01月15日
コメント(7)

コツコツと買い足し続けてきたスラムダンク。ついに全31巻をGET~あけましておめでとうございます♪ミニバスママを楽しみにしてくれている皆さん、ご無沙汰していました。本年も『ミニバスママ』をどうぞよろしくお願いいたします実は私には“今年こそはスラムダンクを全巻揃えたい!”という野望がありました。しかしここは福岡の片田舎、全巻揃って売っているお店ってないんですよね。結果、お正月休暇中に古本屋を5店舗回りましたよやはりスラムダンクは素敵私ともちろん小5のミニバス娘も即効読破。 『 あきらめたらそこで試合終了ですよ…? 』 かっこいい…。 いいね~!と娘と話しました。2009年1月の最初の日曜日、私と娘はひいきのバスケチーム“ライジング福岡”の応援に行きました相手は“大阪エヴェッサ”。3Qまでは福岡がややおし気味。微妙に勝っています。そして4Q、ピンチの時間がやってきました。 私 『 まずいよ。このままじゃ負けちゃうよ 』 娘 『 あきらめたらそこで試合終了だよ! 』 おー! 学んでいるではないかー諦めずにライジングを応援する娘に清々しいものを感じました。残念ながら、試合は大阪の勝利で終了。でも良かったよ。こんな娘でさぁ新年最初の日記は、今年も親ばか日記で幕を開けました。懲りないですねぇ。本年もお付き合いの程、よろしくお願い申しあげます。★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2009年01月09日
コメント(4)

いつも『ミニバスママ』を応援してくれている皆様、お久しぶりでした!仕事がずーっと暇なし、余裕なしだったもので…(という言い訳)。それでは本編スタートです♪ブログを長いことご無沙汰している間に、6年生最後の公式戦も終わりバスケ部は新体制での練習がスタートしています。新チームに向けて、本格的な部員募集活動中☆先日は、“バスケ部員新人募集チラシ”を全校一斉配布しました!全校配布以前から、小5の娘は旦那の全面バックアップで作成した部員勧誘オリジナルチラシを配布していましたそれは娘のシュート写真や部のアピールポイント、入部の仕方等娘の視点でまとめられています。2枚目には、自分への入部申込書も付いています(笑)。フルカラー印刷で迫力のチラシです友達や知人などに、じゃんじゃん配っていました。昨日、やっと娘オリジナルチラシを配っていた友達から見学申し出の連絡が入りました 私; 『 ボディーブローが効いてきたね~! 』 娘; 『 どういう意味?? 』 私; 『 口頭での勧誘 ↓ 個人配布の娘のチラシ ↓ 全校配布のバスケ部のチラシ ↓ さらに娘の口頭での勧誘 とずっーと攻撃を受けていると、自然と “バスケやりたいかも♪”って思ってしまうんだよ。』 娘; 『なるほどー!!』この勢いで、いっぱい部員をゲットするぞー!おー!★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2008年11月14日
コメント(4)

10人で試合ができる幸せをかみしめています。『ミニバスママ』 を楽しみにしていただいている皆さん、ご無沙汰しています。ここ2か月程、怒涛の日々を過ごしていました実はここ2か月で部員の数が減ってしまいました。このままでは6年生最後の公式戦は、オープン参加の危機的な状況でした。ここ2か月というもの、練習試合は毎回5~6人チームは一時、崩壊寸前の状態でしたが先週部員が3人入部し、ついに規定の10人を突破ー♪晴れて公式戦のスタートラインに立てることになりましたこの2ヶ月間の試練!?を乗り越えた女子チームは試合ごとに確実に上手になっていきました。最近のチーム力は、未だかつて見たことない程のまとまりです「君たちはここまでできるのか!」 と親たちは感動の嵐を体験!人数の揃った昨日の試合では、盛大な応援で盛り上がりましたよ 試合は勝てないんですけど、決して諦めず前へ前へと力強く進む子ども達に、もう言うことは何もありません。全力で戦う子どもたちを応援できるのが幸せ♪ と親達の心は一つです。最後の公式戦まではもう時間がないですが、このチーム・子ども達はいったいどこまで成長していくのか、 考えるとワクワクしてしまいます★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2008年09月16日
コメント(4)

キター!、ついにこの日が来たんですよ。d(*^0^*)d偶然が重なり、ついに センターデビュー を果たしましたー♪【前編】はこちら→ 『 センター候補なのかー?!^m^ 』今週末は地区の交流戦でした。その日は2クォーターのセンターの子がお休みだったので、1Qと2Qはメンバーを殆ど組み替えていつもとは違う編成です。娘は2Qに出場。メンバーは5年生3人、4年生1人、3年生1人。平均身長140にも届かない、全員チビっ子(笑)。 娘がセンターだー!!憧れのセンターポジションにつく娘のヤル気は、100倍(笑)。 『 ディフェンスー! 』 の掛け声も特大!娘の声にこたえる2Qのメンバーの 『ディフェンスー!』の声も、かつてない程の大音量。すごく強そう。 いい感じです試合結果は、2敗でした。1試合目からキャプテン怪我退場のアクシデント。監督は10人ピッタリしかいないメンバーを、やりくりやりくり。それぞれの選手が貴重な経験をつめた実りの多い試合でしたよ試合後に、娘に初センターの感想を聞いてみると、 『 楽しかったよ~♪ 』 思い出に残る試合となりました★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2008年07月29日
コメント(4)

バスケ暦2年ちょっとの小5の娘。生活にも少しずつ変化が…。5歳の次男は、パンにジャムを上手く塗ることが苦手。いつも誰かに 「ジャムつけて~!」 と頼みます。今朝もそんな光景が…。ところが今日はこんな会話がありました。 次男 「 お母さん、ジャムつけて~!」 娘 「 自分で頑張ってやってみなよ! あとは、みんながフォローに行くからさ!! 」 私 「 すごいねぇ~、どこかで聞いたことがあるセリフ。 生活がバスケじゃん(笑) 」 娘 「 おー、そうだね 」 おもしろい! バスケが生活にも変化を与えるなんて バスケットを通して、健全な精神が宿ってきましたね★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2008年07月24日
コメント(6)

娘がニヤニヤしながら言いました。 『センターの練習に参加したよ♪』 え~、ちびっ子の娘がセンター??? 昨日の練習時の事です。女子監督が、男女の現センター・未来のセンター候補を集めて“センター練習”をしたそうです。監督の現役時代のポジションはセンター。センターの子達は、今までも色々と丁寧な指導を受けてきました。小5の娘はゴール下の勝負が大好き去年からひそかに、センターへの指導を盗み見てマネを重ねていました(笑)。シューティングガード兼、パワーフォワードなポジションにつく娘。(そんなポジションはあるのかな??)最近では、自作のセンタープレーモドキ(?!)も連発していました。昨日、監督から言われたそうです。 「 背が伸びたら、センターね♪ 」 明らかに、監督のリップサービス~ 娘はというと…、 「 わたし、認められたよ 」 とご満悦でした(笑)。でも家系的に、背が伸びるのはバスケが超上手くなるよりも難しいのです 背を伸ばしてあげたいなぁ ★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2008年07月13日
コメント(2)

『失敗は成功の元』ってコトバを身をもって体験しています。娘のチームは、去年も前の年も1試合目は殆ど勝てないんですアップが足りないんじゃないのかなぁ?ってひそかに思っていました。そして今年のチームもやはり1試合目を負け続けていました。今年は小5の娘もメイン選手。アップ不足は、ダイレクトに娘を直撃何度も1試合目のファイブファール退場を繰り返しました~強烈に嫌な思いをすると急成長しますねぇ。娘はアップの重要性に目覚めた様子。先日の試合では、なかなかアップに行かないチームに私が我慢できずにキャプテンに言いました。 私 『ちゃんとアップしないと負けるよ!』 ( ゆっくりしているチームメイト、驚く子 等など… )そこへ娘が登場~ (かなりの大声で) 娘 『アップしないと負けるよ!! 行こう!』気迫に驚いたチームメイト達は、その足でアップへ そして、1試合目に勝利しましたこの日のアップは、しっかり汗だくになっていました。試合直前のコートでもまた走りこみ。試合ではどの子もガンガン走れてました♪初めてのアップ成功かもね娘のファールは4でストップ、この日は退場は逃れました(笑)。★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2008年07月01日
コメント(4)

皆さんの所では、地区大会は総当り戦ですか?それともトーナメント戦?週末に夏の公式戦がスタートしました。今年度より地区大会は、初の総当り戦が導入されました。女子は全9チーム、約1ヶ月をかけて戦います。くじ運に左右されない総当り戦は、いいですね♪また試合がたくさんあるのも親には楽しみどころ今まで対戦した事がないチームとの対戦が実現します。さて我が女子チームの今週末の試合結果は、1勝3敗。今頃ですが、新チームになって 初勝利~ 試合終了時、みんなの目からは自然と涙があふれました。子ども達も監督達もママもパパもみんな、泣いていました。 涙・涙・涙… ああ、嬉しい。こんなに嬉しいなんてこの試合では、今まで見たこともないようなプレーが続出。ここ一番の集中力と勝ちたい気持ちがあふれるプレー。いいものを見せて貰いましたうちの娘はというと、頑張りすぎていろいろと…。ベストメンバーですが、3試合は5ファウルで退場。ファウル王 Σ( ̄ロ ̄lll) は健在でしたよ。最終戦4Qではオフェンス時、ディフェンスとの接触で腿を強打。 初めて、怪我退場~アイシングと湿布で、今はケロッとしていますけどね公式戦の続きは3週間後。今回の初勝利と敗北が、今後子ども達にどのような変化を与えていくのかとっても楽しみです♪★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2008年06月09日
コメント(10)

今年のお誕生日ケーキをご覧下さい♪去年のケーキはこちら★5月30日は次男の5歳のお誕生日でした。そしてその日は当ブログ開設2周年の日今年の5月30日は、偶然にも30000アクセス を突破しました♪ぼちぼちしか日記を書かない私ですが、皆さんに支えられて今日までブログを続ける事ができました。ミニバス初心者ママだった私が、そこそこバスケットの事を理解できるように成長できたのも皆さんの温かいお心遣いにおかげです。ここで知り合えた方々は私には宝だなぁって思っていますよこれからも『ミニバスママ』をご愛顧よろしくお願い致しますそれにしてもバスケットにこんなにハマるなんて、2年前には想像できなかったなぁ…(笑)。★いつも応援ありがとうございます♪ 皆さんのポチッが日記の励みになっております(*^_^*) バスケランキングへ 他のバスケの記事もチェックできますよ(^^)v → ポチッ
2008年06月02日
コメント(12)

試合が始まる前に、実は試合は始まっているなと最近感じます。小5の娘の新チームは、連敗記録を更新中1勝する日を夢見て、日々精進中ですが…。試合に負ける理由はいろいろあるけど、事前の準備や体調管理は大事ですよね~先日の新人戦初戦で娘は大変な失態を仕出かしましたなんだか今日は様子がおかしいなぁ…。 リバウンドが得意な娘が飛べない。 ディフェンス命な娘が相手に追いつけない。 オフェンスではまったくキープせず、すぐにパス出すぞ…。 なんだか苦しそうな顔してるし…。4Qになる頃には全く動けず、監督に言われてしまったようです。 「動けないならもうベンチにさがる?」 根性で何とか4Qを乗り切ろうとしましたが、5ファールで退場~今回の失態の原因は、どうも食事の失敗のようです14時スタートの試合だったので12時前には昼食を済ましたんですが消化しきれてなかったみたい 食事内容も駄目だったのかな? たぶん…。食事の管理は親の責任。とっても反省しました皆さんのチームでは、試合間の食事はどんな感じですか?うちの娘はお米を食べ過ぎると動きが鈍いです。なのでパン食が中心。親も食事面は勉強しないとね~ ★面白かったらポチッとお願いします! バスケランキングへ さくら~さくら♪がとっても喜びます (*^_^*) 他のバスケの記事もチェックできますよ♪
2008年05月16日
コメント(16)

小学5年の娘は最近凄いんです今年に入って既に何回か『男子~』に間違えられちゃって…そうこの頃の娘、私からみても“男前”なんですよー!!男子VS女子の練習試合の時のこと、娘を見る女子ママ達の ???な目線 に気づきました。そう娘の事、しばらく男子と間違えていたんですねぇその日はおニューの練習着だったから…。たまたまゼッケンが足りなくて娘が着てなかったから…。娘だけショートヘアだから…。理由はいろいろあるけど、私が思うに近頃の娘はプレーがとっても男前~♪ 「 男子と間違えちゃった~!(笑) 」 って、これって褒め言葉だよね★面白かったらポチッとお願いします! バスケランキングへ さくら~さくら♪がとっても喜びます (*^_^*) 他のバスケの記事もチェックできますよ♪
2008年05月07日
コメント(12)

「決して諦めない!」というのは難しいですよね。でもそれをやってのけた子ども達がいます。 娘の新チームです!週末の新チームデビュー戦のメンバーは、たった6名でした。メンバー構成は5年生3名、3年生3名。唯一の6年生のキャプテンは不在、チームメイトの何人かも用事でお休みでした。新5年生の娘と同級の他2名は、3試合4クオーターのフル出場新3年生の3人も3試合で各3クオーターをこなしました!去年まで殆ど試合に出た事がない子達です。相手は地域の強豪チームたち。3連敗でした…。今回は素直に感動しましたねぇ 点差が開いても誰も諦めないで走る。 足が動かなくてもつれても、必死でボールを追いかける。 ディフェンスで手を抜かない。 もうヘトヘトのはずなのに、大きい声を出す。 取られたボールは取り返す。 最後の試合までリバウンドもちゃんと飛ぶ。見ていて自然と涙が出ましたどうしてそんなに頑張れるの?今年のチームは来年にもつながるチーム。強くなるぞーと確信しましたよ 初試合からこれじゃ、今年はどんだけ泣くか予想がつかないなぁ~★面白かったらポチッとお願いします! バスケランキングへ さくら~さくら♪がとっても喜びます (*^_^*) 他のバスケの記事もチェックできますよ♪
2008年04月08日
コメント(6)

ユニフォームの番号にこだわる娘。それは去年からでした。(憧れの番号を貰ったら…)大好きな先輩と同じ番号が欲しい!という思いが人一倍強いんですねぇ。 なぜだろ…?新5年生になった娘は、今年はチームの中核選手。というのも新6年生はキャプテンただ一人だからです 副キャプテンにはなれなかった娘、#5のセンは消えました。気持ちを切り替え、次に狙うのは#7~♪ 娘 「どうしても#7がいいんだよ。 お母さんも監督に一緒に言ってくれない?」 私 「いやだね。 自己アピールもできない人が 好きな番号を貰える訳ないし!!」後日娘は監督に、#7は憧れの先輩の番号でぜひ自分がその番号をつけたい!とほんとうにアピール 「番号は関係ない、(娘の憧れの)AO先輩になれるように プレーも人柄も目指して欲しい。」 とその時、監督からお話を伺ってました。 そして昨日、#7を貰いました♪娘の要望が通るとは思っていなかっただけに、親子で嬉しくて感謝の気持ちでいっぱいです今度の日曜日が新チームでのデビュー戦。#7で大暴れしてきてね ★面白かったらポチッとお願いします! バスケランキングへ さくら~さくら♪がとっても喜びます (*^_^*) 他のバスケの記事もチェックできますよ♪
2008年04月05日
コメント(6)

今日の練習で一番走ったのは誰でしょう? 答えは… うちの娘だそうです 新チームがスタートして、一週間が経ちました。6年生がいなくなりどうなる事やらって思っていましたが新チームの子ども達、なかなか見せてくれますよ~もしかして今まで(本当はできるのに)我慢していた??って思える程、新5年生はドリブル突破やシュートが上手です。急激に上手くなっている…あ~、親馬鹿発言ですね(笑)。以前に先輩ママが言っていました。 『上級生がいなくなると自然に自覚がでてきて、 いろいろ出来るようになるんだよ!』そうか、これなのかー!!皆さんのチームでもこんな現象が起きていますか?今日一番走ったと褒められた娘は、言いました。 『なんでみんなより走れたかわかる? 最後まで諦めなかったからだよ 』本日もなんだか偉そうだけど、とっても頑張っているので まぁいいか~★面白かったらポチッとお願いします! バスケランキングへ さくら~さくら♪がとっても喜びます (*^_^*) 他のバスケの記事もチェックできますよ♪
2008年04月02日
コメント(6)

You Tubeに最近はまってしまいました♪私と娘はバスケ動画に夢中です娘の憧れの選手は、田臥勇太選手私が好きなのは、五十嵐圭選手。『世界バスケ 司令塔 五十嵐の戦い (1)』 → http://jp.youtube.com/watch?v=yEVPKhE1k50 田臥選手と五十嵐選手は同い年なんですね!(驚) ポジションは二人とも“ポイントガード”。 プレーのスタイルが全然違うんですねぇ。『田臥勇太』 → http://jp.youtube.com/watch?v=-zbLrLmsubA娘と二人で動画を見ていると娘が言いました。 「 私はやっぱり田臥だな! プレーが(自分と)似ているからねぇ~。 バッシュも同じだし♪ 」 似ているですと~!! とっても偉そうです(笑)。 (バッシュはNIKEの田臥モデルを履いてるんですよ~。)ゴール下に果敢に切り込んでいくスピードが持ち味の五十嵐選手と、まわりの選手を活かした絶妙なパスを得意とする田臥選手。確かに娘は、田臥タイプではあるなぁ 「 私は皆がゴールを決めるのが嬉しいんだよ♪ でも自分でいける時はいく!みたいなね 」娘も磨かれれば彼のようになれるのかしら??目標は高く、夢に向かって頑張ってほしいものですね★面白かったらポチッとお願いします! バスケランキングへ さくら~さくら♪がとっても喜びます (*^_^*) 他のバスケの記事もチェックできますよ♪
2008年03月14日
コメント(6)

小学校4年生(10才)の時に1/2成人式なるものが毎年行われます。先日、最後の授業参観の日に開催されました生徒達は一人一人生きてきた10年を振り返り、また将来の夢を語ったりします。一人あたり2~3分くらいはあるかな?かなり長いスピーチです子ども達は、親や家族への感謝・今までで生きてきて大変だった思い出や感動した事などを語ります。長いスピーチは全員暗記で立派でした内容も泣かせるものが多いです。みんなしっかりしていてすごいな~いよいよ娘の番です お母さん、産んでくれてありがとう。 生まれてから今日まで毎日、楽しい事がいっぱいです。 生まれてきて良かったです♪ バスケットを応援してくれてありがとう。 朝どんなに早くても試合に連れて行ってくれてありがとう。 試合に負けても「今日はここが良かったね」と必ず良いところを 褒めてくれたね。 お父さんは、次はこれをしてみたらとかいつもアドバイスを くれて嬉しいです。 これからも応援よろしくお願いします。 (中略) 最後に私の夢です。 私は将来、バスケット選手になりたいです そしてそのチームで大活躍したいです! 応援してください!途中まで感動して聞いていた私。最後の将来の夢でずっこけました~ え~、それはないでしょう!? 小さいときはパテシエって言ってたのに~まさかの展開に意表をつかれた私。ビデオカメラは、笑いで微妙に揺れています大きな夢だねぇ。後で娘に聞いたら マジ でしたそうか本気なのか…。それなら、大きな大~きな夢に向かって頑張れー★面白かったらポチッとお願いします! バスケランキングへ さくら~さくら♪がとっても喜びます (*^_^*) 他のバスケの記事もチェックできますよ♪
2008年03月03日
コメント(10)

気がついてしまいました!サッカー日本代表戦観戦での自分のスタンス?!完全に 親目線 です(笑)。観戦できなかった旦那に試合内容を説明していて気づいたんですね~。ミニバスの試合観戦の感想と似ているなぁ『巻が彼の得意な頭を使って、渾身のバウンドシュート成功だよ』 とか『大久保が彼にしかできないタイミングで瞬時に反応したよ』 とか『遠藤がね、自分の得意なフリーキックを確実に決めてねぇ』 などなど。我が家では、親は褒め係 を実践中♪わが子のみならず、(勝手に)よその子もどんどん褒めて伸ばす方針。今回の代表戦は、自分の得意な所を活かしたプレーがそれぞれに素晴らしかった~♪ って選手達を褒めたいですね(笑)。自分の試合観戦眼(?!)にも変化が…。サッカーがいつもより、とても面白かったんです知らず知らずに褒めるところを探しながらみているのか、ボールを持っていない選手の働きも見れるようになりましたよ(^^♪スペースをつくる為の働きとか、ボールオフの選手の動きはとても重要ですね。ボールマンも2人のDFをギリギリまで引きつけてのパスとかバスケに似ていて面白いです娘のバスケを一生懸命応援したら、サッカーも楽しくなったって一石二鳥ですね★面白かったらポチッとお願いします! バスケランキングへ さくら~さくら♪がとっても喜びます (*^_^*) 他のバスケの記事もチェックできますよ♪
2008年02月08日
コメント(6)

4歳の次男は、小4の姉の影響もありバスケ大好き♪ある日の会話です。 次男 『 僕は小学生になったらバスケをやるんだよ!』 わたし 『 バスケ部に入りたいってこと??』 次男 『 そうだよ~ y(^ヮ^)y 』 わたし 『 まずは、ドリブルとかシュートとかやるんだね 』 次男 『 うん!(○^▽^○) 』 娘 『 違う、違う!ボールを持ってまずすることは… ゴールを見るんだよ!!』 きみが4歳児にまず教えることは、それですか~(笑)!! たしかにそれはそうなんだけどさー ★面白かったらポチッとお願いします! バスケランキングへ さくら~さくら♪がとっても喜びます (*^_^*) 他のバスケの記事もチェックできますよ♪
2008年02月04日
コメント(10)

知らず知らずのうちに、ミニバスネタにやけに詳しい私。そうそれは『●ミニバスあれこれ』の日記で知り得る情報が膨大だからです去年は、ここで知り合ったお友達と実際にお会いしたりして交友の和も一気に広がりましたでもうちのバスケ部の親でネットをしている人はとても少ないんです。なのでネットで情報収集している事は特には言っていませんでした。そういう世界のことに関心がなさそうなので…。っていうか、オタクっぽく思われるのがちょっと怖い?みたいなある日、バスケ部ママ達に問い詰められました。 バスケ部ママ 『 何でそんなにいろいろ情報を知ってるの?』 わたし 『 友達が教えてくれるんだよ。』 バスケ部ママ 『 どうしてそんなにバスケ関係の友達が多いの?』 (この日は珍しく食い下がってきます) わたし 『 しょ、しょ、職場関係だよ!』 バスケ部ママ 『 なるほどね♪ 』 (ここで終了、ホッ)皆さんのところはどうですか?こちらは田舎だからかなぁ?年齢的なものなのかな?いまだネットは、胡散臭いムードが漂うことも…。ネットが職場の私には、ちょっと不思議です★面白かったらポチッとお願いします! バスケランキングへ さくら~さくら♪がとっても喜びます (*^_^*) 他のバスケの記事もチェックできますよ♪
2008年02月01日
コメント(8)

娘がついにやっちゃいました~ でもこれはある意味、めでたいこと?! (笑)先週末は、今年最初の練習試合でした。そして遅ればせながら、新チームの初試合♪娘が3Q出場するのも、もちろん初めて♪みんな期待でいっぱいでした対戦相手は、全国大会出場常連地区のA小学校。昨年も男女とも、いい成績を残してきたそうです。娘の入部以来、そんな強いチームとの対戦は初めてかも。新チーム同士の試合は、完敗 1ゲームでは106点も得点されてしまいました…(涙)。100点ゲーム、初めて見ました娘はというと…、あまりの悔しさに試合中に涙審判をしていた男子監督は、激怒!そんな試合の中で、娘がした初体験はなんと… ファイブファールで初退場です!悔し涙で退場、両手で顔をおさえてベンチに座る娘。そこにキャプテンがスクイーズを持ってきてくれました。娘の大好きなY先輩は、何も言わずうちわで扇ぎ続けてくれました。 優しい先輩達~ そして同じ4年生で、初めてディフェンスで負けたと思える子との出会いもありましたよ娘はなんだか嬉しそうでした♪新年早々の完敗に学ぶものは多かったかもね ★面白かったらポチッとお願いします! バスケランキングへ さくら~さくら♪がとっても喜びます (*^_^*) 他のバスケの記事もチェックできますよ♪
2008年01月16日
コメント(8)

今年のバスケ運を占う意味でも注目の地区新春フリースロー大会にチームで参加してきました♪毎年1月の第一日曜日に開催され、今年で27回を迎える歴史ある大会。今年の娘はやる気満々です実は秋に、娘の裏コーチ(?!) からシューティングの特別講習を受けていました。自称 『100%シュート』は、どこまで通じるのでしょうか…結果は…、なんと個人戦 3位ゲット~そして団体戦は、チーム優勝です♪個人戦優勝はチームメイトの大好きな先輩、2位はお友達。 とても嬉しい新年のスタートとなりましたよ今年も親ばか街道まっしぐらの予感…(苦笑)。本年もお付き合い、どうぞよろしくお願いいたします★面白かったらポチッとお願いします! バスケランキングへ さくら~さくら♪がとっても喜びます (*^_^*) 他のバスケの記事もチェックできますよ♪ ※3位のトロフィーを持つ娘です 入賞するなんて夢にも思わなかったので 寝癖ヘアーで表彰式、恥ずかしかった~(笑)。
2008年01月08日
コメント(10)

3ON3大会で面白いプレーが見れました →こんな大会です♪娘のチーム構成は、娘(4年)・Hちゃん(3年)・Sちゃん(2年)。初戦からいきなり上級生チームとあたりました。相手はどう見ても6年生。身長差は、いったい何十センチ~??相手は最初、油断していました。娘はいきなりディフェンスをドリブル突破。焦った相手のファウルで、娘のフリースローでもその後はディフェンスが厳しくなり、ドリブル突破も難しくパスも思うように回りません…。相手に点数を重ねられる中、残りあと1分ぐらいになった時娘は突然ドリブルパターンを変えました。コートの左右を長く使った変速ドリブルです。こんなことできるのか~ちょっとびっくり!相手に揺さぶりを掛けて、前に出ようとする戦法か!なかなか考えたね娘にも仲間にもいい動きがでた矢先、時間切れで負けました。後から娘に、 『あの左右を使ったドリブルの戦法は凄かったね!』 褒めると 『あぁ~、あれは相手を疲れさせようと思ったんだよ。』 え~? 疲れさせる? 6年生を??夫婦で爆笑でした娘の発想ってやはりちょっと変わってるわ…★面白かったらポチッとお願いします! バスケランキングへ さくら~さくら♪がとっても喜びます (*^_^*) 他のバスケの記事もチェックできますよ♪
2007年12月20日
コメント(6)

『バッシュを選ぶときは、普段履き靴より1cm大きめのサイズを 買った方がいいんだよ!』 と入部の時に、先輩ママたちからアドバイスがありました。その言葉を信じて今までのバッシュ選びをしてきました。でも本当のところはどうなんだろう?バスケットでは、そういう風習があるのかなぁ~??実はバッシュ選びで大失敗をしてしましました前回のバッシュ購入は、ネットショップ。ちょっと大きいけど、紐をきつく結べば問題ないという娘の判断でサイズ交換はせずに今まで履いていました。ところが4ヶ月間履いた今頃、足が痛いからバッシュを変えたいと娘が言い出したんです。大きいので紐を強く結ばないと脱げるし、強く結ぶとディフェンス時に足が痛いらしいのです。 がーん、ショック誕生日プレゼントで、メチャ高価なバッシュだったのに~!!仕方なく前々回履いていて、足型が同じと思われるナイキエアブレイブ上級者モデル を急いで購入。『一番安い靴しか買わないからね!』と娘と約束し、店頭処分の激安品2940円をゲット。今回のサイズは、通常履きより0.5cm大きめのジャストサイズです♪しばらくはこれで我慢してもらいます★面白かったらポチッとお願いします! バスケランキングへ さくら~さくら♪がとっても喜びます (*^_^*) 他のバスケの記事もチェックできますよ♪
2007年12月14日
コメント(9)

皆さんのチームでは膝サポーターしていますか?いま我が女子チームでは、大ブーム。あっという間にみんな 『膝サポーターマン』 に!でもうちの娘だけはつけていません。その理由はですね、なんと娘の裏コーチ(旦那) が『サポーター禁止令』 を出しているからなんです 禁止の理由は、膝つきプレーが身についてしまうと次への一歩が確実に遅れるからだそうです。実は、娘もみんなとお揃いのサポーターをしてみたかったんです。でも禁止の理由を聞いて、試合などで上手い選手のプレーを確認。『上手い子は誰もサポーターしてなかったよ~』 とサポーターをするのはやめました。よく注意して試合を観察してみると、うちの地区では強いチームと男子チームは膝サポーターをしていないんですよね。旦那の『膝つきプレー禁止論』は、一理あるのかな?って感じ始めましたよ みなさんのところではどうでしょう?怪我防止の為にサポーターを着用中ですか?★面白かったらポチッとお願いします! バスケランキングへ さくら~さくら♪がとっても喜びます (*^_^*) 他のバスケの記事もチェックできますよ♪
2007年11月28日
コメント(18)

今年も恒例の小学生3ON3大会の季節がやってきました地域のミニバスチームの子達が参加する大会です。トーナメント戦で、対戦は厳正なる抽選なのでいきなり強豪チームと対戦なんて事があります。去年の娘のチームは、初戦不戦勝・2回戦目敗退。2回戦目は、県大会出場チームの子達でした今年はちびっ子部員が激増した為、ちびっ子ばかりのチームが3チームと上級生チーム2チームがエントリー。娘(4年)は、Hちゃん(3年)、Sちゃん(2年)の3人組で出場予定です♪先日の親子の会話です。 私; 「 このチームだとさ、君がキャプテンじゃない! 」 娘; 「 違うよ!キャプテンは3人全員なんだよ!! 」 私; 「 えー、どういうこと?? 」 娘; 「 全員がキャプテンとして、指示したり声を出さないと 駄目だって意味だよ 」 なるほどね このちびっ子メンバーで勝とうと、娘なりに戦略を立てている様子。 『絶対勝つぞ!』 の創作歌まで作って盛り上がっています(笑)。 『絶対勝つぞ!』 のポスター?!も作っていましたよ ホントに勝つには、まずは気持ちが大事だよね♪★面白かったらポチッとお願いします! バスケランキングへ さくら~さくら♪がとっても喜びます (*^_^*) 他のバスケの記事もチェックできますよ♪
2007年11月16日
コメント(10)

やっちゃいました~。娘よ、ゴメンナサイひと言褒めてあげればよかったよ…。先日、公式戦が終ってから初の練習試合がありました。下級生の試合もたくさんするよ!と言われていたので、子ども達も親もとても楽しみにしていました。3時間、いろんな組み合わせでずっと試合でした。相手は、合同練習などもたまにする仲良しチーム、男女混合のチームです。なので、女子がとっても上手いの相手チーム女子ベスト(ちびっ子含む) VS 4年生女子 に娘が出場しました♪娘は、得意のしつこいディフェンスで女子キャプテンに密着。(まあこれは普通だな…)ディフェンスが得意な娘なので (実はオフェンスは苦手)私はディフェンスを中心に観戦するのに慣れているんですねぇ。ところが娘にしては珍しく、自分でドリブルして相手女子キャプテンを抜ききり、レイアップシュートを決めました。おー、珍しい娘は、物凄く嬉しかったんでしょう。でもその娘に言ったしまったんですよ 『相手のディフェンスがゆるかったからねぇ』って…。娘は泣きながら、 『試合でレイアップを決めたのは初めてだったのにー!』確かに、他チームとのゲームでは初だったかも!!レイアップが苦手なのを結構、気にしていたのね…。 すぐに褒めてあげればよかったと 只今、深~く反省中のミニバスママです★面白かったらポチッとお願いします! バスケランキングへ さくら~さくら♪がとっても喜びます (*^_^*) 他のバスケの記事もチェックできますよ♪
2007年10月31日
コメント(4)

ところで皆さん、公式戦で負けた後はどのチームを応援しますか?娘と私の公式戦での優先順位は、こんな感じ。 1.お友達のいるチーム 2.自分達が負けたチーム(宿敵チーム除く) 3.ひいきのチーム先日も娘と私は【1.お友達のいるチーム】を応援していました。そこは、みんなが誰も応援したくない宿敵チーム。しかもこのチームに負けて、公式戦が終りました…#4が娘の友達ですが、この子を中心にチームを作り込んでいます。憎らしいほど上手い#4は、うちのチーム内では…試合後に娘が言いました。 娘 『 (宿敵チームの)#4、勇気あるよ~! 』 私 『 なんで? 』 娘 『 うちのチームがみんないる前でさ、○○ちゃん(娘の名前) って手を振ってくれたんだよー 』 私 『 それで君は、どうしたの?』 娘 『 もちろん、手をふったよ♪ 』 私 『 その時、チームのみんなは? 』 娘 『 みんな、私を見てたよ。 』でもこの場合、一番勇気があるのは… 娘ですから~、 残念 こんな友達関係は、結構良いよね♪★面白かったらポチッとお願いします! バスケランキングへ さくら~さくら♪がとっても喜びます (*^_^*) 他のバスケの記事もチェックできますよ♪ 公式戦で負けました我がチームはこれを機に、新チーム体制へ移行していくそうです。6年生の選手・ご家族の皆様お疲れ様でした。今は本当にたくさんの事を下級生に残してくれた6年生及び保護者の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです
2007年10月17日
コメント(8)

小学4年生の娘は、とっても勝気な性格です。現在、1Qに出場。ディフェンスを中心に活躍中です先日の練習試合の後、娘がしょんぼりした声で言いました。 娘 『 心が傷ついちゃったよ…。』 私 『 え、何で? 』 娘 『 試合のときさ、相手の#4に言われちゃったんだよ…。』 私 『 何を? 』 娘 『 このクソがー!って 』 でもその時の娘は… (★ ̄∀ ̄★)にやりッ☆ ← こんな顔してました。 絶対、勝った!って思ってるね…。 今大会は、しつこいディフェンスを武器に大暴れ (の予定)『このクソがー!』って言われるぐらい頑張るよ! と宣言していましたよ★面白かったらポチッとお願いします! バスケランキングへ さくら~さくら♪がとっても喜びます (*^_^*) 他のバスケの記事もチェックできますよ♪
2007年10月12日
コメント(14)
全143件 (143件中 1-50件目)

