全65件 (65件中 1-50件目)
■手嶌葵/春の歌集 【CD・送料無料】 手嶌葵2ndアルバム発売記念招待ライブ~春の歌集の会~全国4会場にて実施!3・25 名古屋3.26 仙台3.28 東京3.29 福岡詳しくは、手嶌葵オフィシャルサイトにて。
February 28, 2007
コメント(0)
![]()
2月のお届けものはこちら。特にびっくりするほど大物もないけど、まぁまぁ満足のいく2月でした。毎日届いたわけでもないし、スカ続きの日もありましたが・・・毎月100枚くらいしか応募しない中で、このくらい届いてるんだから、まぁまぁかな。100枚といっても、前回も今回も、午後の紅茶のレシート応募は作れる限り参戦したから10口以上になったかも・・・それで外れるんだからガッカリだけど(苦笑)今回はどうでしょう!?今月は、腰痛に悩まされ、普段は旅行先のホテルで集中して書くはがきも(今回なんてシングルだから何もすることなく集中できたはずなのに)思ったほど進まなかったのですが、昨日の夜頑張って15枚くらい仕上げたから、これでやっと100枚くらいになりました。今日も早速レシート応募のレシート作ったし、バーコードで応募するのも何枚かあるので、今夜3月最初に応募するやつを仕上げないといけないけど・・・3月4月に、になって帰ってきて欲しいですね♪ 今日は、「あなたを忘れない」を観に行きました。主役の人が、えなりかずきに見えてしまったけど、いい人でした。映画も良かった。MOVIXに行くのに、今日はポイントカードを忘れてしまった。これで30ポイントくらい損したことになるそれに、いつもここの西友にでている臨時出張切手販売所みたいなところで記念切手を購入してきてたのに、3月31日で終了なのだそうだ。なんか、サービス悪くなる一方じゃない、郵便局っていうか、郵政省!?はがきは、P&Gタイアップと、ナビスコタイアップの2種類見つけてきました。さ、来月分も書くぞ~~~♪
February 28, 2007
コメント(16)
今日は、ヨドバシのほうに、まだ伝えていなかった東京の配送先の連絡の電話を入れた。あと、日通の「単身パック」の予約の電話を入れた。大きいものはないので、小さいものをダンボール15~20箱を目安に、これから詰め込まなくっちゃ。仙台~東京で23100円だそうだ。引越しのときは、私はバイトを休んで、夜行バスで二人で行って、朝ついたら、寄り道もせずに、寮のほうに向かい、9時から家電製品や楽天のお買い物が届くのを待つ。日通のほうは、午後から届けてもらうことにした。午前中は、家具の組み立てもあるし、かなり忙しくなりそう。それが終わってから、こまごましたものの整理をしなくては・・・あと、息子には区役所に行って転入の手続きもさせないといけないしね。昨日は、最初の予定と変わってこういうものを買うことになったんだ、ということで楽天で購入したものを見せた。部屋のレイアウトというのがいまいちわからないんだけど、1Kで6畳くらいだとしたらこんな感じに配置すれば大丈夫かなぁ??と思いながら購入した。あと、TV台も必要かと思ったら、TVはいらないからPCを、というので、そんな金はない(あったら私のがほしい!)から、自分の金でローン組んで買いな、と言った。今回お前の家電や家具で、このくらい金がかかって、これからも引越し代にこのくらい、当分の生活費として少しはお前に渡す分もかかるから、最低でもこのくらいかかるんだから、というのを説明してやった。今まで、バイト代使い放題の息子に、ちゃんと家賃を払って、光熱費を払って、ご飯を食べて・・・の生活ができるんだろうか。貯金は無理でも、せめて借金はするなよ、新聞沙汰になるようなことは避けろよ、とか、いろいろ心配なことは絶えない。でも、自分が一人暮らしをし始めた頃に、こういうふうに一から家具を買い揃えていたら、楽しかったのになぁ・・・と思うと、ついつい私にしては財布の紐が緩くなる。なるたけ安く、お買い得品を探しているつもりだけど。まぁ、これが、息子のためにまとまったお金を使う「最後」だと思うけどね。
February 28, 2007
コメント(2)

「メニュー表」に「稲庭うどん」と載っていたので、食べたくなって注文しました。あれ!?具は、生の大根、にんじん、海老、豚肉、豆腐、油揚げなど・・・なんか豆乳鍋っぽいので食べてから「豆乳入れてるんですか?」とお店の人に聞いてみると、「いえ、白湯スープです」と言われました。まぁ、これはこれでいいけど・・・やっぱり、普通の醤油味(麺つゆ)で、食べたかったなぁ。
February 27, 2007
コメント(8)
2005 ●● 2006画像昨日いろいろ考えたんだけど、ひとつのお店で纏め買いして引越し当日にまとめて配達していただいたほうが安心かなと思い、先日のテーブルセットをお取り置きしておいてくれる生活館Livinzaさんで揃えることにしました。ほかにも安いところはあったんだけど・・・これで家具はほとんど揃い、電化製品はヨドバシに頼んでいるので大きいものは送料(引越し料金)を気にしなくていいことになりました。家にある小物とか、どうしても家にしか配達してもらえないものとかをダンボールに詰め込んで発送の手続きをすればいい感じ。こうして焦ってるのは私だけのようですが・・・今まで当選してしまっておいたコーヒーカップやミスドの景品の食器や台所や洗濯スペースを有効に使えそうなものとか・・・こまごましたものでダンボール何箱になるかなぁ。狙ってるオークションもあるんだけどこれは一旦家に配達されるからどうしようかなぁ?design by chococo:::::beadsbear:::::
February 27, 2007
コメント(2)

26日のランチです。ツナとアスパラのトマトソース+ガーリックトーストこれにサラダとドリンクがついて980円。ランチデザートを200円でプラスしました。ここのレシートで応募できるキャンペーンがあったので、このお店の前まで食べるのを我慢して歩きました。1時過ぎてました。
February 26, 2007
コメント(2)
![]()
今日はバイトの納品日でしたが、出かける前に、宅配便が届きました。当確済みの「豚肉しゃぶしゃぶセット」です。今日は、メガネもとりに行かないといけないし、結構忙しかった。一旦帰宅したら、夜は、お友達のお福分けで、「ナイトミュージアム」の試写会があったし。試写会では後ろに座った親子連れも、楽しそうに感想を話し合ってました。お父さんと、娘さん。マメなお父さんですねぇ~うちの旦那からは想像できないわ(笑)おかげで、朝、カバンに、今日投函する予定だったはがきを入れていたのだけど、ポストを見ても投函しそびれてしまって、夜出かけたときに投函する始末。まぁ、月末締めとかだから、急がないけど・・・明日は明日で、またラストスパートで投函できるように、今夜も少しはがき書きします。いままで、また息子の新生活に備えて、楽天市場めぐりをしていたから、結構時間がかかってしまった。安いだけじゃなく、やっぱり、サービスのいいところと取引したいよなぁ~~と、先日の件でしみじみ思ったね。多少高くなっても、1つの店でまとめ買いして届けてもらったほうが楽かも・・・と考えてしまいました。郵便物でのお届けものはありませんでした。残り2日で、何か届かないかなぁ・・・
February 26, 2007
コメント(0)
![]()
昨日に続き、おいしいものの当選です! 仙台商工会議所 年末お客さま感謝祭で 生まれて初の当選!三つの蒲鉾店の食べ比べです。 蒲鉾好きな旦那の名前で当たりました。ほかのはダメだったかな?宿泊券とか、日帰り温泉とか、楽天チケットとか、たくさんあったんだけど・・・
February 25, 2007
コメント(12)
![]()
http://nanamusica.jp/information/日時:3月2日(金) :OPEN/18:00 START/19:00 会場:仙台市民会館 出演:ナナムジカ 入場:抽選でペア600組ご招待(整理券の発送をもって当選発表なります) 主催:東急グループ(宮城東急会) 、Date fmDate fmで応募していたら、息子と私、それぞれペア当選。
February 24, 2007
コメント(2)
![]()
朝、宅配が二個あったので、楽天のお買物かと思って受け取りしばらくボ~っとしていたら・・・ 生協で当選した 函館大沼牛でした。三口くらい応募したかな? 六枚ステーキです!応募期間が短かったので、当たりやすいとは思いましたが、まさか二個も届くなんて!掲載グルメの一部ご紹介えりも沖獲りぼたん蝦、知床・羅臼産魚の城下町セット、醤油漬いくら、大沼牛焼肉セット、釧路川讃歌、ジンギスカン&ヘルシーハンバーグなどなど(季節などにより掲載商品の廃番、追加などがございますのでご了承ください)先日、イトーヨーカドーからもらってきた国産黒毛和牛は、その日のうちに、息子と私のおなかの中に。1枚でもかなり大きかったので、二人で分けても十分でした。さて、今日のお肉も・・・かなりのボリューム。おいしいソースでも買ってこようかな。
February 24, 2007
コメント(20)
![]()
今日は、お友達便が届いたので、早速いただいたはがきをチェックしながら、映画を観に行くついでにカインズホームに行ってレシートを作ってこよう♪ ということになりました。その前に、近所の郵便局に行って私からの郵便物2通発送。はがきも投函してきたから、なんとか今月は今のところ70~80枚は応募できてると思います。腰痛で、東京のホテルでもあまり書けなかったから思ったよりも進まなかったけど、これから残り数日で、今日作成したレシートなどもあわせて、いつもと同じくらい100枚にはなるかなぁ・・・ま、とりあえず、これから頑張ります。今日は、息子が久々の仕事休みで、今月末まで有効の映画のチケットがあったので、富谷の109にいくことにしました。私は「マリーアントワネット」をみたかったのですが、ちょうどいい時間帯がないので、私は「ドリームガールズ」、息子は「どろろ」をみることにして、その前にカインズホームやジャスコで買いものをすることにしました。今日は、5枚レシートを作ったし、対象商品のバーコードなどをこれから貼るのが数枚あります。これも、応募はがきを送ってくださったお友達の皆さんのおかげです。ありがとうございましたm(__)m
February 23, 2007
コメント(0)

今日は、ちょいとくさんのカウプレのデコはがきが届きました。ありがとうございましたm(__)m なんか懸賞はがきにするにはもったいないくらい素敵なはがき。右下のタンポポの花も、彼女の手作りなのだそう。バランス的にも素敵ですよね。丁寧にしっかり貼り付けてあるのではがれる心配はなさそうですが、破損が怖いので、テープみたいなのを上から貼って保護したほうがいいかな?と思います。タンポポのところを、自分の手持ちのシールで代用できそうです。このデザイン、いただきます 実は、ちょいとくさんの日記を拝見して、一度参考にして作ってみたものがあるのですが・・・彼女のように仕上げるには、丁寧に線を引いて 丁寧に切り抜いて 丁寧に仕上げないといけない私のような大雑把な性格では到底無理ですと思っていたら、パーツもプレゼントしていただきました。 ありがとうございました。無謀だけど、そのうち作ってみます♪
February 22, 2007
コメント(22)

宮城米のハガキを入手すべく行ってきました。今回はおにぎりではなくお弁当にしました。 登米のほうの名物の 油麸丼です。 初めて食べました。いつもはこちらのおにぎりランチを食べます。サラダに小鉢味噌汁付きでおにぎりは2個でも3個でも好きなのを選んで食べれます。この日は惣菜のも食べたくなって追加注文したのでした。はがきのほうは、皆さん、あまりキャンペーンに興味がないのか、減ってませんでした。うふふ。当たるといいなぁ♪
February 22, 2007
コメント(2)

先日旦那といった店舗調査、曜日が駄目ということでやり直しになり、今日、急遽、息子とやり直しで行ってきました。 息子の好きな・・・ 私の好きなデザートで〆ました。旦那との分は赤字になっちゃうけど、ま、それでしばらくごきげんな日々が続くから、いいかな・・・
February 21, 2007
コメント(6)
![]()
時差待ち期待していたものはなかなか届かず・・・地元の エコライブのはがきが届きました。参加アーティストは・ いきものがかり ・ orange pekoe ・ 高橋 瞳 ・ 中西圭三+Yae だそう。楽しみです♪それから、mahohime0609さん の おすそわけが届きました。写真はあとでアップします。ありがとうございました。
February 20, 2007
コメント(12)
かわいいでしょう!昨日UPした「宮城米」のキャンペーンはがきを求めていってきました。先着2万名に入ったようで、ストラップもらいました。会計時にもらって、出来上がったらお呼びしますというので呼ばれていくと、またトレイの上にストラップが・・・正直者の私は「これ、さっきいただいたんですけど~」友人から、よくいうよね~私だったらもらっておくかなぁ、なんていわれたけど、ここで運を使い切っちゃって、たこしゃぶが当たらなくなったら困るし(笑)隣で会計のときのお姉さんも立っていたし。でもそこで不正行為をしなかったおかげでしょうか?ダイエーで、銀座カリーを買って抽選したら、▲くじでA賞 5名 ひとめぼれ2kgB賞 先着100名銀座カリー1箱B賞でもいいから当たらないかなぁ~と思って引いたんだけど珍しくA賞を引きました。
February 19, 2007
コメント(16)
先日、東京に行ったときには100均のお店で買った東京の地図が活躍してくれたのですが、もう少し詳しいのがないかなぁと思って探したら、ちず丸BOOK「東京23区」が見つかりました。息子の住む街も詳しく載ってます。息子の街では、ライフと島忠ホームセンターに寄ってきましたが、よくみたら、徒歩30~60分も歩くと四方八方にスーパーがあるみたいなの。コーヨーオリンピックマルエツフジマートアピタコーナンオーケースーパーヨークマート同じページでこのくらい見つかりました。なんかいいところに住むみたい!?やっぱり、地図で確認してからだと、行くのも楽しみになるなぁ♪
February 18, 2007
コメント(0)
宮城米食べてもらっておかわりキャンペーンが始まりました。昨年は店にいけなくて参戦できなかったけど、今年は頑張るソ~~~まず、宮城米を使ったメニューをお召し上がりいただいた方、先着合計20,000名様に「宮城米オリジナルハローキティ携帯ストラップ」をプレゼント!!次に、店内にあるアンケートハガキの必要事項をご記入の上、ポストに投函して頂くと、「Aセット(宮城米+志津川たこしゃぶ鍋)」又は「Bセット(宮城米+塩釜おでん鍋)」を抽選で500名様、合計1,000名様にプレゼント!!(投函の際は50円切手をお貼り下さい)だそう。これは宮城県内だけでなく、県外でもやってますので、該当地区の方ぜひ宮城米を食べてくださいね~~~♪お店のリストは↓おいしいみやぎ米 米飯提供店ガイド
February 18, 2007
コメント(10)
昨日は、お友達のmahohime0609さんのプレ企画の発表があって、抽選には外れたけど、残念賞をいただけることになりました。ありがとうございます。また、今日は、ちょいとくさんのプレ企画・抽選結果発表です!では当選させていただきました。ありがとうございます。彼女のプレゼントというのが、1万HIT記念!プレゼント企画…♪ でわかるように、とってもとっても手の込んだデコはがきなんです。私みたいに、シールを適当に貼るのとは違います。これは完成まで時間かかるでしょうね。私が10枚貼ってる間に1枚くらいしか完成しないんじゃないかしら?いや、それよりもっと大変かも・・・本当に使うのもったいなさそうですよね。彼女の苦労の跡はデコはがき作り…デコはがき完成・・・?デコはがき完成♪その2自作の懸賞応募はがきは…コレです♪ といった日記にも現れてます。いつも読ませていただいてますが、かなり真剣に取り組んでらっしゃるんだなぁと感心してます。まさしく「量より質」ですね!私の場合は人からいただいたものは、まずはじっくり見て、真似できるところは真似させていただき、そこから自分なりに手を抜き、いかに楽に、大量のデコはがきを作れるかを考えます。はたして、実物を見せていただいて、そういうふうに手抜きでできるものかどうか!?楽しみです。自分だけで作り続けていると、ワンパターンに陥りやすいので、ほかの方のを見せていただくのって参考にもなるし、刺激にもなりますよね。お互いに、こんなに努力してるんだから、いいお届けものがあるといいですね!
February 18, 2007
コメント(8)
クオカード(500円)が届きました。ハウス食品の詰め合わせの発表は見たけど、米はまだだよね~~と期待していたんだけど・・・
February 18, 2007
コメント(4)
♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥昨日注文したケーキは来週届く予定ですが、秋田のお友達のうちで卒業&進学が二人いるのでお祝いがてらスイーツをプレゼントしようと探していたら、かなりお得なセットが見つかりました(真ん中の福袋。ずっと気になっていたんだけど、初めての注文です)。喜んでもらえるといいな♪ついでに自宅用にも注文しちゃったけど、ちょっと遅めのホワイトデーになるかな(もう1ヶ月あとの予約ですよ)。ほかにも、千疋屋のもお得だし、あと気になるいちごロールの福袋も発見!これもかなりお得な福袋のようですね。誘惑が多すぎる~~~♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥*:;;;;;:*♥■究極のいちごロール&マジプリンスペシャルおまけ付き!!★30%OFF★送料無料! ■【2007★ホワイトデー】10万セット突破!送料無料!超大入りスイーツ福袋■【期間限定2/20-2/27・数量限定・送料無料】苺スウィーツ福袋designed BY まよ(^-^*)
February 17, 2007
コメント(4)
今月3件の店舗調査、腰痛のため日程が狂い、最初5日に息子といってから、かなり間が開いてしまった。途中、東京行きもあったからだけど、2件目は昨日友人と、そして3件目は旦那を誘うことに。また福岡行きなんかもあるしね、少しは相手してやらないと(苦笑)。しかし、いつもは友人や息子と行くと注文するものも大体似てるんだけど、旦那と行くとまるっきり違うし、大体、人の意見を聞かずに勝手に注文する。また、「レポート書けば食べた分戻ってくるのか」などと不用意なことを言いやがるので、ホントヒヤヒヤものだ。声もでかいし、誰が聞いてるかわからないのに・・・やっぱり疲れる。やっぱり次回からしばらくは、息子や友人と行くようにしよう。ご老体(?)二人にしては、ボリュームのあるものばかり注文して残すし。今日はちょっと失敗したな・・・疲れたのでレポートは明日記入することにする。街からの帰りは、「コンビニとか寄っていくから」といって別行動。閉店間際のロフトに寄って、シールやペンなど物色してきた。油性ペンで程よい細文字が書けて、長く持つのが欲しいなぁ・・・
February 17, 2007
コメント(0)
![]()
今、郵便が届きました。大きい冊子小包で「TVチャンピオン・・・」という文字が見えたので、期待して中を開けたら、本(たぶん今回の有名店の紹介だと思うけど)と、スイーツ券が・・・■カスタードだいすき。応募するとき、宮城には対象店がないので、商品券がいいけど、倍率高いだろうなぁと思って、2口のうち1口は「福岡」のお店で応募してましたまぁ、3月に福岡に行くしね♪お土産もここで買えばいいかなぁ~~とか。そしたら当たりましたわよ♪「スイーツ券10,000円相当」と「カスタードスイーツBOOK」 (下記1~10店各30名様/合計300名様)だから、 1.パティスリー・シイヤ(北海道札幌市中央区) 2.ル・ポミエ(東京都世田谷区北沢) 3.プレリアル成城(東京都世田谷区成城) 4.トシ・ヨロイズカ(東京都世田谷区恵比寿) 5.パティスリー スリール(東京都目黒区五本木) 6.シェ シバタ(名古屋店:愛知県名古屋市千種区山門町) (多治見店:岐阜県多治見市太平町) 7.パティスリー オ・グルニエ・ドール(京都府京都市中京区堺町) 8.アンプレシヨン(兵庫県神戸市東灘区御影町) 9.ジャック(福岡県福岡市中央区大名) 10.VISAギフトカード(全国50万店以上で使えるギフトカード)どこを選ぶにしても激戦だったでしょうね~~でも、たまにはこうしておいしい目にあえるから、懸賞は止められませんね♪やっぱ、福岡は私にとっては、ラッキー、な場所かも。それから午前中に、ダイエーの「おいしさうれしさ満パンプレゼントキャンペーン」でB賞の「ホットサンドメーカー」が届きました。これはお友達から教えていただいてレシート作りに行ったものでした。↑旧式のほう。
February 17, 2007
コメント(22)
今日は、2時過ぎに整骨院に行き、その後、街に出て、SoftBankの機種交換、メガネの新調、その後友人と待ち合わせて飲食モニター(店舗調査)と9時に帰宅するまで出ずっぱりでした。帰宅してから、今日は昼寝していなかったせいか、眠くなり、今まで2時間近く寝てしまいました。SoftBankは、以前から替えたいと思っていたあのPCみたいなの。ということで、今までの携帯には通じなくなりましたので、SoftBankのアドレスで登録していた方はお待ちくださいね。PCみたいなのは、PCのアドレスで登録できるみたいなので、これから設定する予定です。メガネのほうは、前から持っていた商品券も利用して、残りをカード支払いにして、荒川静香さんイメージのメガネにしました。ぐにゃぐにゃとフレームが曲がっても、イナバゥワーみたいに形が戻るというものです。ちょっとくらい乱暴に扱っても、フレームが壊れることが少ないのだそう・・・これはその場では引き取りできず、10日間くらいかかるようです。見本をかけてみましたが、不思議な感触でした。度の方は、あまり進んでいないけど、かなり同じメガネを使用してるので、傷や汚れで見難くなってきているらしいです。目もかなり悪いので、度があまり進んでいないというのは、なんかほっとしました・・・7時間も留守したのだから何か届いてるといいなぁ~~と思ったけど、さすがに届いてませんでした。明日はいいもの届くといいなぁ♪整骨院で、いつものお兄ちゃんと懸賞ネタを話していると、隣でひそひそと「宝くじ当たったかどうか聞いてみな」とか聞いてくる人がいたんですが、今日はその人が最初マッサージしてくれて、途中からいつものお兄さんに交代しました。自分からふらないのに、その人から「○○さんの話を聞いてるとすごく当たるみたいで~~」といわれたので、どんなはがきが当たりやすいか聞かれたときに「たとえば、こちらの整骨院で1か月無料券をプレゼントします、っていったらたくさん応募はがきくると思うけど、その中からあなたならどんなはがきを選びますか? そういうのを考えたら、どういうはがきが当たりやすいか想像つくよね」と教えました。目立ったほうがいいかもしれないし、コメントあったほうがいいかもしれないし・・・昨日、ようやくレシートをはがきに貼ったので、今日は、はがきを書く予定(といってももうすぐ日付が変わるけど)。今日もレシート3枚作ったから、それも貼らないと・・・今月は、はがき書きもなかなか進みませんが、ボチボチ頑張りましょうね♪
February 16, 2007
コメント(4)
楽天のレプリカユニフォーム(白)が当たりました!ザパスの楽天イーグルス応援フェアの当選でした。去年の締め切りだったんだけど・・・今年は、応援行くぞ~~♪
February 16, 2007
コメント(6)
![]()
生まれて初めての義理チョコです。整骨院の、私担当のお兄さんに今回は宝塚を観に行くと知らせていたので、宝塚劇場の売店で売っていたチョコを買ってきました。「しばらくこなかったけど、東京つかれませんでしたか?」と聞かれたので「日曜日の朝は耐えられないくらい苦しかったけど、帰りに東京駅でマッサージを探してやってきてもらった。昨日、一昨日は忙しくてこれなかったけど、それほど苦しくはなかった」ということを伝えました。本当に、日曜日の朝は、腰が痛くて、まっすぐな状態で着替えるから、下着の交換や靴下を履くことすらも大変でした。朝のバイキングでは、せっかくおいしいものが並んでも食欲が湧かず・・・でも、チェックアウトして歩き始めてから、少しずつ気分良くなってはきたけれど・・・歩いてみると、階段の上り下りは大変ですね。まだそれでも歩けるからいいけど、これが杖をついたり、ベビーカーだったり、車椅子ならと考えると、本当に体が不自由になるのは大変だなと思います。遠回りしてもエレベーターやエスカレーターを探しましたが、駅も古いところだとほとんど階段だし。マッサージのおかげかどうか月~水と、腰のピキピキが前より少なくなりました。でも体のバランスを直していかないといけないので、当分、整骨院通いは続きます。担当のお兄ちゃんとは、たまに懸賞ネタで盛り上がります。「東京でも何か見つけてきたんですか?」「何か応募しました?」などなど・・・彼は新庄選手の自転車が欲しくて頑張って応募したんだそうだ。でも1口ね。人気がピークの頃のキャンペーンだったし、当たるのはなかなか大変だとは思うのだが。「何口くらいで当たります?」と聞かれたけど、わかりません!でも、結構、当たるコツを教えていたら「手間のかかるものに応募したほうが当たるんですよね」とか「なにか書いたほう(コメント)が当たるんですよね」というのは覚えたみたい。でも教えたのに、午後の紅茶のはがきもまだゲットしてないみたいだし、まだまだ弟子入りは無理ですね(笑)
February 15, 2007
コメント(6)
![]()
先日の買い物の件でメールでやり取りしましたが、ベッドのほうはやはり取り置きはできないので一旦キャンセルしてからあとでまたお買い上げください(在庫があれば)という連絡が来ました。もうひとつのほうは、最初は住所変更のつもりで連絡しましたが、やはり配慮の足りない店に思われたので一言言わせていただきたく、思った不満を伝えました。その結果、謝罪のメールと、日にち変更、もしくはキャンセルしてから再注文ということで連絡いただきました。最初からそういうふうに気がついて書いてくれたらよかったのにね。ということで3月になってからまた再注文します。
February 15, 2007
コメント(0)
お昼過ぎに帰宅すると、郵便受けにまたまたごそっと入ってました。まずは、お友達便(メール便)ありがとうございます。うちも昨日送ったから明日あたり届くかしら?それから福岡の休暇村からDM(今度泊まるときの案内とか)それから、ホテル宿泊半額券。食事は付かないで、宿泊料金が半分になるという券だけど、ツインで15000円としたら、その半額の7500円で、それを友人と折半したら4000円以下で泊まれるってことだからラッキーですね。いつ利用するかはまだ未定だけど・・・これならちょっと遠いところの飲食モニターにも応募したり、いろいろ使えるかな?それから、確定済みのハウスのマグカップが届きました。これは、一人暮らしの次男用かな。
February 15, 2007
コメント(2)
ヘアカラーの新製品のモニター品が届きました。カワチ薬品のはがきで当選でした。
February 14, 2007
コメント(2)
って書くと、チョコレートとか、ケーキが当たったような感じですよね。朝、080 で始まる電話が来たので、何だろう?と思ってでると、宅配の人が「○○さん(長男)に荷物届いてますけど、今から行っていいですか?」通販やる子じゃないし。(やるとしたら私に相談してからかうし)もしかしたら息子の名前で応募していたものが 当選したのかな?でもわざわざ電話するってことは 大きいものなのかしら?と、いろいろ想像しながら待つこと 数分。届いたものは、でした!「旅の宿 発売20周年記念プレゼントキャンペーン」ででした。
February 14, 2007
コメント(20)

写真写りが悪くてすみませんm(__)mずんちゃんママさんからいただいたのは今回は、2月、ということで、チョコレートなんぞ、贈りたいと思ってます。というので楽しみに待っていたら、でした。芦屋の有名なお店で、期間限定のチョコレートなのだそう。貴重なチョコレート、ありがとうございましたm(__)mお店の名前はアンリ・シャルパンティエというお店で、HPでみても、お洒落で高級感の漂う雰囲気が伝わってきます。包装やパッケージもシックで素敵♪こういうのを見ると、取っておいてあとで使おうと思うから、うちはごみがたまる楽天でも味わえる芦屋のお菓子は、
February 13, 2007
コメント(6)
先日、息子の寮を外から見てこようと思っていったのに、建物が見つからない!と書きましたが、住所、間違えてメモッていってしまったみたいです。実際は、 1-25-8 とかなのに 1-8-25 というふうに覚えていってしまいました。でも、21とか23あたりも歩いたので、大体このあたりという街の様子がわかっただけでも安心ですが・・・住所もはっきりしたことなので、楽天で新生活に備えて安いものを注文しました。できれば3月末に引っ越したときに寮のほうに配達してもらえたら良いんだけど、注文後10日までしか駄目とか遅くとも20日までという返事がきてしまいました。ひとつは、布団なので自宅にきてもいいけど、ベッドはちょっと無理かなぁ・・・あと、もうひとつ、ダイニングセットは取り置き可という返事をいただいて、ほっとしてます。■【送料無料】【アウトレット】グレースダイニング3点セット 【春の新生活0116】【春の新生活0206】 あと、家電は我が家ご用達(?)のヨドバシカメラに取り置きしてもらってます。まだ送付先連絡してないけど・・・で、楽天の話に戻るけど、備考欄に「3月○日に引越しするので、そのとき配達お願いします」とどの店にも新住所を連絡してたんだけど、その件は受け付けられないので10日後に配送します、という連絡が来たのは仕方がないとしても、送付先をその新住所でいいのか、どうか確認するという心配りがまったく感じられないのよ、その店!さっきのダイニングセットは配達日の件、承りました。商品を取り置きしておきます。ご希望のお日にちの一週間前までにご連絡をいただけますとたすかります。何か不都合がございましたら、ご連絡をいただきます様お願い致します。だけど、ベッドを注文したこちらの誠に申し訳ございませんが、弊社保管倉庫の管理上、長期間のお取り置きとしての在庫保管ができかねます。在庫確保はさせて頂きますが、保管時の破損事故等により期日にお届けができない場合がございます為、確約がいたしかねますこと何卒ご了承願います。できましたらお申し込みより2週間程度の発送とさせていただけませんでしょうかご検討の上、ご連絡宜しくお願い致します。もまだ許せるけど【店舗からのメッセージ】3月29日にてご指定を頂きましたが当店ではご注文日より一ヶ月先のご指定はお断り致 しております。申し訳ございませんがご指定無しにて発送させて頂きますのでご了承 下さいませ。尚、再度ご指定を頂ける場合はご注文日より一ヶ月以内のご指定日を2 月16日までにメールにてご連絡頂けたらと存じます同じような内容だけど、こちらのは指定日だけの変更は認めるけどそれ以外の相談(変更)は駄目みたいな感じですよね。やっぱり、モノはいいようですよね。私も何か、発信するときは表現に気をつけないとなぁと思いました。ダイニングテーブルのお店は、◎です!でも売り切れ在庫なしだって。あと、食器棚も欲しいから探してます・・・
February 13, 2007
コメント(2)
先ほどの日記で、これから郵便局に行くといってましたが、遅い昼寝をしたら、郵便の集配に間に合いませんでしたので、今日は行かないことにしました(うちのほうの最終は4時30分なのよ!)。明日こそ行きます。なるたけ早めに。心当たりのある方は、木曜から金曜あたりに届く予定でお待ちください。持ってるのと重複したり、送ってもらったのと同じ物が入ってたり、締め切り終わったというのが紛れ込んでたら許してくださいね♪
February 13, 2007
コメント(0)
![]()
今日は午前中でかけていたので、帰宅して郵便受けをごそごそ探ってみるとお友達便が3通も!ありがとうございましたm(__)mおかげさまで、知らない応募はがきもたくさん手に入りました。それから、ロッテのほうから「あなたを忘れない」の映画チケット2枚。あなたを忘れない公式サイトこれは、スポーツ新聞で見つけた情報でした。読者から10組だったと思います。あの、風水はがきを使って書いたっけかなぁ!?と書いてる間に、ずんちゃんママさんのプレ企画当選のチョコが届きました。ありがとうございましたm(__)mこれから、郵便局に行くので(まだ書いていないのとか封をしてないのとかいろいろあるのでちょっと忙しい)写真はあとでアップさせていただきます。
February 13, 2007
コメント(6)

昨日は、オムライスを食べてきました。おいしいけれど、モニター謝礼からみると赤字ですやっぱり、回るお寿司のほうがいいなぁなかなか当たりませんが・・・
February 12, 2007
コメント(4)
![]()
昨日、東京のほうからあまりお土産を買ってこなかったことに気づいた私、仙台駅についてからタクシー乗り場に向かう間に目に付いたいつものシュークリームを買って買えることにしました!東京でも、自分一人で食べるくらいの小さな最中(招き猫の形の、ご利益ありそうな)とか、宝塚劇場でちょっとは買ったんだけど・・・家族には何も買わなかったので。その黄色の箱に人気のスイーツを無料でもらっちゃおう♪という文字が見えたので、早速検索してみるとビアード・パパモバイル会員になって頂いたお客様全員にパイシューかチーズケーキをもれなく無料で1個プレゼント!だそうです。 楽天のシュークリームもおいしそうなのが目に付きますね!
February 12, 2007
コメント(0)

まだ確定ではないんですけど、今月、私にしては珍しく売上がついてるのが・・・アマクサかばんさんの と なんと4個も売上がついてました!だって、本当にお得なんだもの・・・が当たるキャンペーン、亀田製菓さんでやってますよね。午後の紅茶のトランクが外れた私としてはぜひ欲しいもののひとつです。でも小さいみたいだけど・・・今回の旅行で、昔、旦那がどっかでもらったキャリーバッグ(1泊用)を借りて持っていったのですが、バッグ自体が重いので、初日でもう疲れきってしまい、2日目はホテルから着払いで自宅に送りました。でもって、100均で買って持参していったバッグに、見つけた応募はがきやら、レシート作成のために購入したチョコチョコしたものを入れて歩きましたが・・・やっぱり、かばんは大きめで軽いものがいいですね。キャリーバッグもいろんなタイプがあるけど・・・使ってみないことには便利かどうかわかりませんが、このユーラシアとランクタイプは整理しやすくて便利そう。人前でかばんを開けて整理始める人もいるけど・・やっぱりカバンの中は片付いていたほうがいいですよね。今度の九州旅行には、どれを持っていこうかなぁ♪design by sa-ku-ra*
February 12, 2007
コメント(2)
帰宅は9時過ぎでしたが、帰宅して郵便受けを探ってみると先着プレゼントで応募していた アニマル鉛筆2本セットが届いてました。昨日、今日と、東京では、20枚以上のはがきなどが見つかりました。すごいですねぇ~私が周ったお店はごく一部ですが、賞品は高額だし、キャンペーンもお店も多ければ、今、地方在住の人が同じように東京でも努力をしたなら、応募数も増えるだろうし、もしかしたら当選数も少しは増えるかも・・・ちなみに友人にも、先日のIYのお肉が当選したけど、私も友人も福島で作ったレシートで当選して、私が仙台で作ったのは外れでした。たぶん、お店でも1~3名くらいしか当選枠がないと思うけど、仙台で当選枠内に入るのは、とっても難しいくらい激戦区です。まぁたまには当たりやすいキャンペーンもないわけではないけど・・・賞品は低額だし・・・もちろん今回東京で作成してきた1枚のレシートで当選できるとは思わないけど、もし東京に住んでいたら、たぶん頑張って2枚3枚とレシート作って応募しちゃうんじゃないかなぁ。そうしたら、もしかしたら当たる可能性もあるかもね、なんて思ってしまいました。ランチでペアで1万円なんて、仙台ではないし(ランチならペアで3000円とか、1万ならディナーだとか)それに1万なら1組とか、3000円でも10組くらいだとかね・・・やっぱり、東京と地方の経済力の差だと思うんですけどね。重いものがもてないので、レシートもそう作ってこれなかったけど、いろいろ名前を聞くスーパーに行けて楽しかったです。次は息子の引越しのときに、レシートなどもどんどん作って応募してこよう♪
February 11, 2007
コメント(9)
今日は、ホテルの朝食のバイキング、腰が痛くて本調子でないために、いつもの半分くらいしか食べられませんでした。いつもより足取りも重いので、無理せずゆっくり歩くつもりで、早めにホテルを出て10時前には目的の三軒茶屋に着きました。こちらでは、東急ストア、西友、サミット、セイフー、マルフジというスーパーに寄る予定でした。途中、セイジョーやマツキヨにも寄りました。セイフーはもうなく、お店が変わったそうです。(違うスーパーになってました)本当は、普段どおりに動ければ、井の頭線に乗って下北沢にも行きたかったのですが、ちょっと時間が足りず、残念。お昼も軽く、モスバーガーだったし・・・友人と1時に池袋で待ち合わせ千川町、恵比寿に行きました。千川町では、ライフと大丸ピーコックに寄る予定でしたが、ピーコックはもうないのだとか。そこで予定を変更して恵比寿駅の近くにピーコックがあるようなので、寄ることにしました。夕飯は恵比寿のアトレ恵比寿の中で。ごはん、味噌汁、とろろ、鯖のあんかけ、豆腐、じゃこ、漬物、ドリンク付きで1150円でした。東京駅に着いて、友人は一足先に帰り、私はマッサージしてから帰りました。
February 11, 2007
コメント(0)
東京、フリーペーパー多すぎ! 重い! 本当はもっと手に入れたけど、重いので処分して、これだけ自宅に持ち帰ることにしました。応募はがきは今日スーパーとホームセンター二軒に寄っただけで仙台にないはがきが七種類ありました!明日が楽しみです。
February 10, 2007
コメント(10)
留守中のお届けものを、息子(長男)に尋ねると、イオンでハーゲンダッツのアイスが当たったみたい。帰宅すると、無事に冷凍庫の中で待っていてくれました。ハートのアイスケーキです。
February 10, 2007
コメント(2)
仙台を10時前の新幹線で出発して12時前に東京に着きました。その足で、息子(次男)がこの春から住む予定の街に行きました。駅前から歩き始めて、途中のスーパーなどうろちょろしてるうちに1時も過ぎてかなりお腹がすいてきたのでランチしました。 チキンとライス、サラダ、紅茶で1050円!かなりのボリュームでした。ライフというスーパーと島忠というホームセンターにも寄りました!オリンピックというのも寄る予定だったけど、時間が足りず断念。息子の寮からかなり歩くんだろうけど、マルエツが近いという看板もありました。たまに遊びにくるのが楽しみになりました。が、肝心の寮は、見当たりませんでした。迷ったかなぁ??
February 10, 2007
コメント(4)
![]()
♥ St.Valentine ♥かわいいだけでなく、おいしい蒲鉾です。チョコもいいけど、こっちもいいよね♪作ってるのは、もちろん宮城のおいしい蒲鉾屋さん!♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥♥by:ちび子
February 9, 2007
コメント(0)
![]()
NEWDAYSから、「2006年 お疲れさまペットキャンペーン」で「鹿児島産黒豚 しゃぶしゃぶセット」の当選通知が来ました。■鹿児島産黒豚シャブシャブ詰合山52 ■シャディ 鹿児島産黒豚 しゃぶしゃぶセット
February 9, 2007
コメント(14)

表彰状いただいてきました。賞品として、図書カード3000円もいただきました。推薦してくれたあんちょびさんにも贈呈。お互いに、推薦してくれてありがとう♪ 入賞してくれてありがとう♪ でした。表彰状おやつもでました♪きゅうりは、昨年受賞したきゅうりやのばんちゃんさんの差し入れだそう。ご馳走様でした。おやつ♪きゅうりのつけもの、IT協議会スタッフオススメのおかき、饅頭、これには載っていないけどリンゴの差し入れもありました。これには載ってないけど、エクレアとバームクーヘンもつきました。ご馳走様でした。エッセイ部門 賞 ペンネーム エッセイタイトル 最優秀賞 ブンカッキー 私とブログ~ブログがつないだ800km~ 優秀賞(eーばあちゃん賞) eーばあちゃん 高齢者こそブログを 優秀賞(まちづくり賞) しろまち ブログで変わった観察の目! 優秀賞(再チャレンジ賞) 三浦よし子さん 還暦から始まったブログ人生 ブログ部門 賞 推薦者ペンネーム ブログ名 推薦者のコメント 最優秀賞 野々島コスモス もんぺばあさんの雑記帳 野々島フラワーアイランド計画に賛同し,200坪の花壇作りを始めたもんぺばあさん。広報担当を自認し,ブログを開設。・野々島の事,他に手がける花壇,花の事・若い頃より手作り派の食・衣を含む日々の暮らしぶり そして,何よりも「考え方ひとつで楽しく,充実した人生を過ごせる」と感じてほしいブログです。 優秀賞(パワフル賞) あんちょび いつのまにやら懸賞&落札日記テーマどおり「懸賞」に特化した所がユニーク。 こちらのブログを覗いていると,世の中にこんなに懸賞というものがあり,こんなに賞品が当たるものなのかとワクワクします。 単なる日記だけではなく,現在募集している懸賞情報等の更新もあり,ちょっと見逃せないサイトです。 優秀賞(ほのぼの賞) 畑のしだれ桜 季節の風を感じ畑仕事もゆっくりと パソコンボランティア仲間の「畑のしだれ桜」さんのブログを紹介します。 家庭の主婦として、妻として、姑として孫のおばあちゃんとして、多忙な毎日の中での暮らしの出来事や、大好きな畑仕事を通しての植物とのふれあいと収穫の喜びを情感あふれる文章と写真で綴っています。 ブログ仲間や全国から寄せられたコメントとの受け答えからブログならではの暖かな交流の輪が広がっています。 優秀賞(行ってみたいで賞) もんぺばあさん 「まるもり水とみどりの百貨店」設立準備室しつちょうの日記 もんぺばあさんは「丸森棚田保全援助隊」に参加し,農業に魅力を感じ,丸森の地域振興に力を注ぐしつちょうさんと知りあいます。ブログを拝見し,クラインガルテンなど豊かな自然を活かした丸森町の取りくみを応援するようになりました。 文章はもちろん,写真の技術もすばらしく日本の原風景を楽しめるブログです。というような内容で、なんか私一人浮いてた気がしますが、私にとっては当たり前の「懸賞ネタ」もみなさんにとっては「未知の世界」だったようで5分間の自己紹介などでは、思ったよりも受けました♪今までで一番嬉しかった当選品は? ときかれたので、「まず最初に、サザンオールスターズのライブチケットに応募して、札幌会場が当選したので自腹で行きましたが、利用したJALでキャンペーンがあったので応募したら、往復国内航空券が1名分当たりました。それで息子と福岡まで行き(私の分は、誕生日割引きで)そこで見つけたスーパーでドレッシングのキャンペーンがあったので応募したら、大分の温泉が当たりました。また、福岡のスタンプラリーにも応募して旅行券が当たりました。おかげさまで3月にまた福岡のほうに行ってきます」というネタを話したら、皆さんびっくりされましたが・・・こんなに当たるのもめったにはないんですけどね(笑)参加した方は、ほとんど年上の方ばかりでしたが、皆さんお元気で、パワーがありました。パワフル賞をいただいたのに、腰痛で「いてて・・・」の私とは大違い。あんな50代、60代、70代、それ以降の素敵なシニア生活をおくれるようになりたいものですね。写真のほうは、旦那にも親戚にも内緒でいろいろ書いてるから、匿名、匿顔(?)で、進行していただきました。でもTV局のほうの取材もきてたので、もしかしたらちらっと会場内の様子は宮城県では放送されるんでしょうか。。。宮城県の女性の皆さん、来年はあなたの番です!ぜひ推薦させてくださいね(笑) フロム蔵王楽天市場店ハート型のアイスにハートの飾りをあしらったチョコレートアイスケーキはあなたの気持ちを伝えたいバレンタインにぴったりのスイーツです。 チョコレートアイスにヘーゼルナッツのペーストをからめたヘーゼルナッツチョコアイスを台にして、上にホイップクリームといちごをトッピングしました。ヘーゼルナッツペーストの香りがちょっぴり大人のテイストで極上のアイスケーキに仕上がっています。 :::::beadsbear:::::
February 9, 2007
コメント(26)
昨日は、整骨院のあと、試写会に行った。本当は、腰が悪いときは同じ姿勢でずっと見る試写会などは避けたほうが良いといわれてるらしいけれど・・・でも、マッサージなどが良かったせいか、夜は快調でした。試写会の間も痛くないし、帰宅してからもバイトの仕上げに取り組めたし・・・でも、寝てるときの姿勢がきついからか、朝は痛い。寝返りすると、思わず「いてててて・・・」整骨院でも、起き上がるときは「無理しなくていいですよ~」と声かけられながら、ちゃんと手を添えて起こしてもらう状態。今日は、夕方近く行ったら、いつものお兄ちゃんが別の人を担当していたからか、低周波を当てたあと、別のベッドに移動したときに、いつものお兄ちゃんとは違う人にマッサージしてもらった。が、その間に、いつものお兄ちゃんが別の人のが終わったから、途中で交換して、やっぱり、「固定担当」なのかなぁ!?毎回、力加減などが変わるよりは、同じ人のほうが(ただし、上手だったらだけど)安心ではありますが・・・「いつも何時まで起きてるんですか? 昨日も、夜遅くまでやってたんですか?」という世間話なども話しつつ、この連休は何をするのかなども話題にでたので、「実は、宝塚が当たって、東京に行くの!」という話から「よく当たるんですか?」など懸賞ネタも話題に出た。そういえば、ずっと前に通っていたマッサージの人は、本当に感心するくらい人の愚痴も聞いてくれたっけ。マッサージしながら「かなり凝ってますねぇ~何か悩み事でもあるんですか?」みたいな感じで。いまは、こぼすほどの愚痴って言うか、たくさんの人のいる中でマッサージ受けてるから、あんまりこぼす愚痴もないんだけど・・・やっぱり、会話も大事だよね。明日もマッサージしてもらいに行くけど、土日月とできないので、また火曜日あたりは悲惨かしら?明日は、宮城県庁に行って、表彰式とフォーラム参加。ほかの方のとは、全く異質なブログなので何か浮いてる気もしてます。いやぁ、ドキドキだわ・・・ここ数日、腰痛のために、はがき書きも進まず、今月は投函はまだ数枚。でも、いま、レシート貼ったりバーコード貼ったり書いたりのはがきを確認したら30枚近くあるから、それも忘れないで書かないと。東京では、いつもどおりホテルではがき書きすると思うので、はがきセットもカバンの中に忘れないで準備しておかないと♪designed by yumeyumeko
February 8, 2007
コメント(6)
ギネスビールのW賞かな?朝、赤帽のおじさんが、届けてくれました。まぁかっこいい。でも、自転車ほしかったなぁ・・・
February 8, 2007
コメント(2)
![]()
今日は、お友達のお福分けで、映画の試写会に来ました。まずはその前の腹ごしらえ。中華料理のお店で、鶏肉、海老、しいたけ、葱がはいってます。野菜不足なので、キャベツも食べました。
February 7, 2007
コメント(0)
メール便でイタリアンレストランのお食事券3000円分届きました。地元のフリーペーパーの創刊号キャンペーンでした。宿泊券や、レミパンなどにも応募した覚えがあるのですが、まぁ、当たっただけいいか。
February 7, 2007
コメント(4)
今日の会計は800円でした。15分クイックマッサージでも1500円くらいしますね。ちなみに今日のメニューは、肩に低周波治療のパットを当てて、腰には冷たいパッと当てて、20分くらいベッドの上で休んでから、別のベッドに移動して30分くらい治療マッサージしてもらいます。固定担当なのか、昨日のお兄さんと同じでした。マッサージだと、ちょっと年配のおじさん(または同じ年くらいの人)が多いですが、こちらは、若い人が多いです。明日も明後日も行きます。土日月と行けないから・・・まわりをみると、時間帯のせいか、おばさんが多い。あと、中学生とか。
February 7, 2007
コメント(0)
全65件 (65件中 1-50件目)


