全163件 (163件中 1-50件目)
いや~~~。21日は燃えました~~~。スポーツ観戦大好きの私なのに・・・仕事のせいで、なかなかマトモに観ることができなかったWBC。最後の最後に、いちばん良い試合をぜんぶ観るコトができました~。感動した~~。なんと言ってもイチローの熱さにやられちゃいました。常にクールで、孤高の人で全日本の招集も、松井みたいに辞退するタイプだと思っていたのですが。そのクールさがたまらなく好きだったんだけど今回「熱いイチロー」を知って今までの何十倍も好きになりました。なんか……ヒデとだぶる…。サッカーWCでは、ヒデがイチロー的役割になるような気がする…。サッカーでも世界一になれたら…なんて!なんて!!スゴイことだろう~~~!!!…WBCの勝利の余韻にひたっていた午後5時…。社長から電話が…トラブル発生だって…すぐ会社に来てほしいって…社長にとっては自宅の1階の1部が会社になっているので仕事もプライベートもグダグダなのです…。かなりキレ気味で会社に行った私。話を聞いてみると、なんのことはないつまんないコトでトラブルでもなんでもなく私がわざわざ家から40分かけて駆け付けるようなことではありませんでした!もぉ~~~~~~!!!!WBCで天国気分だったのに…イッキに地獄へ…。こんな会社早く辞めたい~~~~~~!!!
2006.03.23
コメント(2)
朝起きてびっくり!部屋の窓から見える隣の家の屋根がまっ白!…昨日はけっこう日射しが春めいていたので、すっかり気分は[春♪]って感じだったのになぁ。春が待ち遠しい~~~~~。先週は毎日13時間労働だった私…。土曜日も仕事だったので、日曜日はゆっくり寝て~午後からは同業者の友達と会う約束をしていました。土曜日…………月曜日(今日)の昼イチまでの30Pのページものをサクサク片付け、土曜日中にメールで届く原稿があったのでその部分は月曜日の午前中にやることにして仕事を6時に切り上げました。月曜昼イチまででも、かなりキビしい仕事だったのですがものすごく頑張って、なんとか間に合いそうなところまでもっていくことができて、けっこう御満悦だった私。…その夜…9時過ぎに社長から電話が…「例の月曜昼イチまでって言ってた仕事、月曜の朝イチまでに欲しいって言われた…」だって。!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!明らかに、日曜出勤して欲しいような雰囲気ありあり。かなりキレた私。…社長とどんなやりとりがあったかは…私のイメージが悪くなると困るので書きませんが…(^^;。結局、日曜日の午前中いっぱい仕事をして午後から友達と会い、今日(月曜日)朝7時半に出勤して、残りをやりました…。なんで無茶な要求をするんだろう!!??●●プリント!!!なんで無茶な要求を断らないんだろう!!??社長!!!昨日友達と行ったお店のことや、草薙くんのドラマのことやいろんな書きたいコトあったのに~~結局、仕事のグチだけ書いちゃった…。もっと楽しい話題を書きたいよ~~~~(T T)。
2006.03.20
コメント(1)
春めいてきていますが…私の気持ちは日に日に真冬に…(==;。今の会社…かなりやばい~~~(泣)。先月いっぱいで辞めたデザイナーのコに聞いた話だと数年前に誰かの保証人になってしまい、大借金をかかえているみたい…。支払いの催促の電話に居留守を使う社長…。社長はただいま外出しております、と嘘をつかされる私…。デザイン業界…変な会社や変な人が多いけど~ここの会社もいろんな意味でトクベツ変かも…。今回もハズレだった~~~~。仕事はけっこう忙しくて、毎日9時半頃まで仕事してます。私だけ…。社長もコピーライターもMacができないからほとんど私だけが忙しい~~~~。パワーバランス悪すぎ~~~。というわけで、就職活動再開している私です。
2006.03.07
コメント(4)
新しい会社に勤め始めて八日目…。2月いっぱいで辞めるデザイナーの代わりに入ったので今日から一人になってしまいました。つ…つらい…。社長とコピーライター兼ディレクターとデザイナー(私)の3人体制の小さい小さい会社なので、当然、社保もなく…。かなり経営も厳しいらしく…求人広告に載っていた額のお給料なんてもらえそうもなく…。変な開運グッズを作って、一発当てようとしているらしく…あやしい打ち合わせばかりで一日が過ぎています…。コピーライター兼ディレクターの男は…小さい印刷会社に2年半いただけで、あとは長い間ぶらぶらフリーターをしていたような42歳…。偉そうなこと言うばっかりで、手は全く動かさない!デザイン業界ってヘンな人が多いけど…ここの会社は群を抜いてる~~~~~(泣)昨日で辞めたデザイナーが最後に一言、こう言いました。「適当なところで、さっさと辞めた方がいいよ…」ええええ~~~~~!そんなにひどいの~~~~~!?あぶない~~~~~!!どうしよう~~~~!!
2006.03.01
コメント(4)
いきなりですが…仕事が決まっちゃって…明日から出勤します…。小さい小さい広告プロダクションです。ちょっと面接の練習のつもりで受けたら受かっちゃって(^^;。ブランクが長いんで、リハビリのつもりで短期のバイトをいくつかしようかな~と思っていたんですけど。デザイナーの仕事も長くやったんで、違う仕事もしてみたかったんですけど…。キャディーさんとか農家のお手伝いとか、自然の中でカラダを動かす仕事をしてみたかった~。とりあえず明日、行ってきま~す。試用期間が2ヶ月あるので、様子をみるつもりです。待遇面で不満もあったりするので(^^;。(社保ないし…完全週休二日制じゃないし…)明日ちゃんと早起きできるかなぁ…。最近オリンピック観まくりで完全に夜型になっちゃってるし…。不安いっぱいですが…とりあえずがんばります~~。
2006.02.19
コメント(4)
10000HIT越えてた~~!びっくり~~~~~!!心を引き締めて…ちゃんと更新しないと(==;。今まできてくれたたくさんの方々に、いつもきてくれてカキコミをしてくれる方々に愛と感謝を込めて…(^3^)☆ちゅっ!!!先週の水曜日から日曜日まで私が所属している写真サークルの写真展がありました。札幌ファクトリーレンガ館のギャラリーで。今年でなんと7回目!よく続いたなぁ。私は今回は出品しなかったんだけどDMやらポスターやらこまごましたものを作ったんでそれに加えて手作り雑貨のプレゼンも控えていたので…先週はなんだかバタバタ忙しかったです。昨日、よく行くカフェの人に作った雑貨を見てもらいました。1週間後くらいに再度打ち合わせをしてお店側の意見を参考に作り直したりしてうまくいけば、置いてもらえるかもです。選考基準は「お店に置いて違和感がないか」。家ではイケルと思っていたのですが…実際にお店の中で見てみると…ちょっと路線が違うような気が…。もうちょっと別な雰囲気のモノを作ってみようかな?なんて言いつつ…そろそろ社会復帰もしないと…。デザイナーとして働くか…全然別な、時間的にゆるい仕事をしてプライベートを充実させるか…悩みに悩んでます…(==;。
2006.02.14
コメント(2)
もう10日以上更新していなかったなんて…。自分でもビックリ!!!ここんとこ何をしていたかというと…私が所属する写真サークルの写真展が今週から始まるので、その準備をしたり2月9日ぐらいに、作品を置いてくれそうなカフェにプレゼンに行くので、ガンガン作品を作ったり札幌市内の雑貨屋めぐりをしたり、手しごと作品のフリマに行ったり、ワードとエクセルを習いに行ったり屋根の雪降ろしをしたり、車が雪に埋まったり(T T)、救出したり…。なんだかジミにバタバタしてたかも。札幌は先週末にドカ雪が降り気温も下がって…冬が来た(?)って感じです。日射しは春めいてきたような気がするんだけどなぁ。今日から雪まつりです。雪まつりが終わると、一気に暖かくなる!はず…。
2006.02.06
コメント(3)
なんてコトを、ず~~~~~~っと昔から考えていました。グラフィックデザインの仕事は「好きなコト」だったけどかなりツライ仕事だったことも事実。肉体的にも精神的にもキツキツで~~~。いつも時間に追われていたような気がします。クライアントあっての広告だから自分が良いと思う案でも、クライアントがダメと言ったらボツになって…「ありえない!」案が通ったりする。最初はいちいち腹立てたり、悲しんだりしてたけど何年もやっていくうちに「ウマくやるテク」をつかんでスルスルッと仕事を進められるようになりました。そしてGデザイナーの仕事は私にとって「好きなコト」から「できるコト」になっていった気がします…。会社を辞めてから「今、好きなコトってなんだろ?」ってずっと考えてて、いろいろやってみたり本読んだりしてみて…「コレかな~」と思うものが見えました。飽きっぽい私が、小学校の頃から断続的にではあるけれどずっと続けてきたこと。1コあったのです~~。それはほとんど趣味の域を越えていないんで「仕事」として成り立たせるには無理があると思われますが…やってて楽しいんで…とりあえずやってみようかな~なんてそんな決心をしてみた去年のクリスマスイブ(誕生日)。とにかく小さい頃から「モノづくり」が好きだった私。(それがGデザイナーという仕事に続いていたのかも)。今、またいろいろ作ってます。いくつかサンプルを作って友達に批評してもらったり♪よく行くカフェにも置いてもらえるかもしれないのでサンプルの数が揃ったら、プレゼンに行く予定です♪HPも開設する予定♪予定は未定とも言いますが…(^^;。とりあえず頑張ってみます!!!!!!
2006.01.25
コメント(3)
この冬は「通勤」していないので朝夕の寒さ知らずでいたのですが…。昼間も超寒い今日この頃…。も~寒いっていうより「痛い」って感じです~。そろそろ仕事探しでもと思っていたのですがもうちょっと冬眠していようかな…(==;。今日は私が所属している写真サークルの例会でした。2月に写真展があるので、みんなでその準備。私は今回は作品を出さないことにしたので裏方に徹しDMとかタイトルプレートとかその他モロモロの製作を担当です。DMのデザインは毎年やっているのですが今年はガラリと雰囲気を変えてみました~。やっぱり~うるさいクライアントがいなくてお金もからまないデザインの仕事は楽しい~~。自由にのびのびできる~~~~。しばらくデザインの仕事から遠ざかっていたので尚更楽しいと思ったのかな~?なんだかんだ言って…デザインの仕事 好きです。これからも自分なりにやっていきたいな~。明日も寒そうな札幌…。家でゆっくり写真展のタイトルプレート作りに励みます~。
2006.01.22
コメント(2)
「アリとキリギリス」という童話がありますが…私は典型的なキリギリスタイプで…しかもそこに“江戸っ子”気質が加わり今がよければOK!宵越しの金は持たないゼ!みたいなノリで生きてきてしまいました…(==;。そのツケが今…どどど~~~っと押し寄せてきてます!!グラフィックのデザイナーなんていうヤクザな昼間の水商売を長年続けてきて…収入は不安定なくせに付き合いは派手で…地道に貯金なんてしてきたわけもなく…(でもコレは職業柄じゃなくもって生まれた資質の問題?)時間はたっぷりとある今!アチコチ旅行するなら、まさに今!!なんですけど…いかんせん先だつものが(><)。お金って大事なんだな~とつくづく思う今日この頃。遅いって…(^^;。今年の私のテーマ曲はアレですアレ!♪よぉ~く考えよう~お金は大事だよぉ~♪♪今年は地道にコツコツ貯金をするぞ!!!あるいは…宝クジ当てるぞ!!あるいは…玉の輿に乗るぞ!!(←絶対ムリ)
2006.01.16
コメント(4)
お正月気分も抜けてきたのでこれから先のコトを真剣に考えたりしてます。すごくやりたいコトや理想のライフスタイルは明確にあるんだけど…それをやってるだけでは生活して行けなさそうだし。いいトシしてニートなんてしてられないし(^^;。やりたいコトを続けていくために週4日ぐらいのバイトをするか…。デザイナーとして会社勤めして安定するか…。でも~デザイナーなんてしてたらプライベートなんてなくなってしまう~~。絶対耐えられないと思う…。会社に勤めてデザインの仕事をするのはもうお腹いっぱい(^^;。もっと自由にやりたい気持ち…。いっそ全然別の職を経験するのも良いかな…。う~~ん。悩むし迷うし~~~~。今までずいぶん長い間 1日中Macに向かって仕事をしてきたのでカラダを動かす仕事もしてみたいです。農家のお手伝いとか~~。(農家の嫁になりたいと思っていたりもするので^^;)根性ナシの私にはムリかな~~~。そうそう自由を謳歌してもいられないんでそろそろ道筋をつけなくちゃ!!
2006.01.13
コメント(2)
私の部屋からは6畳程のフラットスペース(ほとんど屋根ですが)へ出られるのですが…毎年ココには雪が積もりまくりタイヘンなことになります。まったく雪国にはかなり適さない設計の家で…。毎年ココの雪は父親が除雪してくれるのですがヒマだし運動不足だし ちょっと自分でやってみることに。いや~これがなかなか大変な作業で2時間もかかっちゃいました(==;。も~グッタリ…。しかも腰をグキッとやってしまい翌日は筋肉痛にもなり身動きできなくなりました…。友達のMちゃんから新年ホームパーティに誘われましたがあまりの腰の痛さに泣く泣くお断り…(==;。あまりの自分のヤワさにびっくり!近くのジムに通って体力作りに励もう!と決心しました!それにしても…雪かきや屋根の雪下しは重労働!雪の重さはかなりのもの!しかも除雪しても除雪してもどんどん降ってくるので終わらない!!除雪作業はむなしく…やりきれない作業です…。新潟の大変さは想像を絶すると思われ…。春はまだまだ遠いけど…必ず雪は融けるから 大雪に悩まされてる地域のみなさんがんばってくださいね!!
2006.01.09
コメント(2)
あけましておめでとうございます。私にとって激動の2005年が終わり…新しい年が始まりました!今年こそ!!良い年にしたいなぁ~。ず~~っと昔から やりたいコトというか「こういう状態で こういうコトをやっていたい」っていうものがあったりするので今年はそれを現実にできたらなぁと思います。元旦にフジテレビでやっていた占いの番組をみたんですけど…それは星座占いと血液型占いと干支占いを合わせた576(?)通りの組み合わせでランキング形式で ツイてるツイテないを発表していたんですけど私は61位でした!576の中の!!けっこう上位で嬉しかった!!念のため(笑)携帯でフジテレビのサイトに行き確認したところ…ちゃんと61位で(^^)「抱えてた問題が除々に解決しそうです。ただ仕事と遊びの区別はしっかりしましょう」だって。細木数子の六星占星術では「乱気」で中殺界だけど気にしない~~~~~~~♪とにかく!!今年は新たな1歩を踏み出す大事な一年にしたいと思います!!今年もよろしくよろしくお願い致します!!!
2006.01.04
コメント(1)
私は何でもギリギリにならないとやらない人間です…。夏休み・冬休みの宿題は休みが終わる2日ぐらい前から半泣きでやり…テスト勉強も基本的に一夜漬け…。大学受験の時はちょっと頑張ったけど…それでも計画的に進めたとは言い難く…。社会人になってからもそんな感じで生きてきた私(^^;。毎年の年賀状も もちろんそんな調子でお正月休みになってから慌ててやる感じでした。でも今年は時間はタップリあるし(無職だから)24日までに投函するぞ~~!と思っていましたが…28日現在…目の前にまだある…年賀状の山…。ダメじゃん…(==;。もうコレは性分なんだからしょうがないんだな~。ギリギリになると 驚異的なパワーを発揮したりするし!まさに火事場のバカ力的な!!…でも…来年は…もっと計画的にジックリと何事も進めていきたいっス…。話しは変わりますが昨日 この前辞めたバイト先で一緒だったKさんからメールがきて…彼女も辞めるコトになりそうだとのコト。社長の前で軽く錯乱状態になってしまい「精神的に不安定なのは分かるけどこれからもこの調子なら困るから いっそ辞めて病気治した方がいいんじゃない?」と冷たく言われたそうな…。鬱病の症状もひどくなってきてるらしいし…私的には…Kさんは会社辞めるのが正解だと思います。心壊してまでいる価値ある会社じゃないよ~。近いうちにお茶でもしよ~と約束したのでゆっくり話そうと思います。ウダウダとグチるのもストレス解消になると思うし。サッサとイチ抜けしちゃった私にも責任あるから…そんな私が言うのもなんだけど…Kさん~~~あんまりストレス抱え込まないで~。早く辞めちゃえ~~。じゃないと鬱病がひどくなっちゃうよ~~(; ;)。
2005.12.28
コメント(2)
今年はひとつ手作りでもしようかと思い立ったはいいけれど…。なかなか作業は進まず誰の分もできてないし…(==;。あと3日しかないのに…。せめて25日に会う仲良しの5人の友達の分だけでも…がんばって作りたいよぉ…。ところで24日のイブは私の誕生日。またひとつ歳をとってしまう~~~~(T T)。
2005.12.21
コメント(8)
数カ月前からアロマテラピーを習いに行っています。いや~癒される~~。毎回ルームフレッシュナーとかバスソルトとかを作ったりしてるんですけど今日はマッサージオイルを作ってハンドマッサージも習いました。生徒さん同士がペアになってマッサージを施し合うんですけど…。そこで自分の意外な才能を発見しました!私ハンドマッサージが上手いらしいです!かなり!ゴッドハンド!?という名前をいただきました(^^;。「家に帰ってから旦那さんにやってあげたら?喜ぶわよ~。」と同じお教室のYさんに言われたのですが……私…まだ旦那さんいないんです~~~~~(T T)!!!早くステキなダーリンにマッサージをしてあげたいなぁ。
2005.12.16
コメント(3)
先週の話しになりますが…この前辞めた会社から、お花屋さんのポストカードのデザインを頼まれました。(うまくカドを立てないように辞めたので外注先として考えてくれてるみたいです。何せマトモなデザイナーがいない会社なので…)白ふちありでもベタ部分裁ち落としでもどの出力方法にでも対応できるように全部で8案作って持って行きました。“会社に居た頃こんなにやったら絶対「モトとれないんだから手ぬいて!」って怒られたんだろうなー”と思いつつ…。午後2時頃に事務所に行くと社長はいなくてKさん1人が疲れ切った顔でぼーっとしてました。お昼も食べずに年賀状を出力してたとのこと。それじゃ~ということで遅いランチにつきあうことに。お店に入って席に着いたとたん!堰を切ったようにKさんが喋り始めました!「もうダメ!限界!!辞めたい!!!」って…。私が辞めてからまだ10日も経ってないのに…その短い間に何があったのでしょうか!?詳しく聞くと…やっぱり社長のやり方がヤバいと…。まったくデザインのコトを知らないがゆえに言うコトがコロコロ変わり、それに対応できないと…。別事務所に行って仕事をするコトも多かったらしくそっちの事務所の人達相手にキレまくる社長がイヤだと…。出入りの業者の人相手にもキレて険悪な雰囲気になりそのたび気を遣って神経がすり減ると…。社長のピリピリしたオーラ(?)がキツイと…。同性だから尚更イヤに感じると…。しばらくはガマンしてたけど耐えられなくなり…心療内科に通い始めたそうです…。けっこう責任を感じてしまった私です…。早々に逃げちゃったからなぁ…。イヤなことに関しては全然ガマンしない私…。「私がこんなコト言うのもなんだけど…辞めたら…?心を壊してまでいる価値がある会社じゃないと思うよ…。」と言うと「今は辞められない。とりあえず来年の春までいる。」と…。責任感強い…。エライ…。…自己中心的な私には…何も言えなかったです…。心療内科でもらったお薬を飲んだらだいぶラクだとは言っていましたが…お医者様には「会社を辞めるのが一番の解決策」と言われたそうです…。私は辞めてスッキリしてて毎日お気楽極楽に過ごしているのに…。Kさんは毎日苦しいんだ…と思うと…自己嫌悪に陥ってしまいます…(==;。
2005.12.12
コメント(4)
ここんとこ千歳空港に行く機会が多かったです。人を送ったり迎えに行ったり。ヒマなもんで(^^;。空港は大好きです。飛行機を見るのも大好き!なんだかワクワクしちゃいます!滑走路が一望できるカフェでずーっと飛行機の離発着を見てました。飛行機に乗ってどこかに行きたくなる~。…でも…実は飛行機に乗るのはコワかったりします…(==;。…だって…あんなに大きくて重いものがなんで飛ぶのか分からない…。(←バカ?)空港内をブラブラしてお土産物屋さんをのぞいてたら…大発見!!“幻のお菓子”!「じゃがポックル」を!!札幌市内ではどこでも品切れで夏に弟が遊びに来た時も探して探して…やっと二条市場の奥の方のさびれた(失礼!)乾物屋さんで二箱だけ発見することができたのです~。カタチはポテトフライみたいな感じでじゃがりことポテトフライの真ん中ぐらいの食感で、とにかくじゃがいもの風味が生きてる!クセになる美味しさなんですよね~。思わず3箱買っちゃいました。あぁ…写真を載せたい…。USBのケーブルがどうしても見つからない…。
2005.12.06
コメント(4)
早いもので…今日から12月!毎年思うけど、1年が過ぎるのは早いなぁ。今年は私にとって激動の1年だった気がします。言い換えれば「転機」なのかも。何年か経って振り返ってみたら2005年を境に運命の図(?)がガラリと変わっているような気がする~。そういえば…7年ぐらい前に友達のお母さんの弟さんの後妻さんが(ややこしい)軽く霊能者だということで、友達と二人で観てもらったら「今の会社にいる限り結婚できないよ」と言われた事が…。確かに!当たってた!!というコトは…辞めたから「結婚」できるかも!!前の会社は超忙しかったので「結婚」なんて考えるヒマもなかった気がするけど最近ちょっと支え合えるパートナーが欲しくなってます。人という字は人と人が支え合っている姿をモチーフにできているからねぇ。人は独りじゃ生きていけないからねぇ。って金八先生か~(^^;。今日からまたフリーランスという名の無職生活が始まった私。いや~快適です!約10年もの間、11月から年末まで…年末進行のためほとんど休みナシで働いていましたが今年は人なみに大掃除や年賀状書きもできそうです。
2005.12.01
コメント(3)
自分にとって何が一番大切か…考えてみた。いろいろいっぱいあるけど今の一番は心身ともにリラックスすることかな。そして何より自由でいることかな。こんなこと言うと…ワガママだと言われてしまうけどやっぱり会社勤めは向きません(^^;。自由にのびのびやりたい~~。こう考えちゃうのは仕事柄なのかもしれないけど。おかげさまで(?)今の会社は今月いっぱいで辞められそうなのでしばらくは好きなコトをやっていたいと思います。幸いにして私は安定志向ではないのでフリーでなんかやってた方がラクだし自分らしくいられる気がします。なんて言っていられるのも失業手当がもらえてるうちかもしれないけど(^^;。とりあえず「無職」という名の「フリーランス」生活を楽しもう~~~!!
2005.11.25
コメント(2)
今日の朝イチで社長に「辞めたい」と言いました!今の会社に行き始めてすぐぐらいから「なんか違う!」と強烈な違和感を感じていたのでけっこう前から伏線を張っておいたので(^^;話しはけっこうスムーズに♪でも…その場ではすんなり話しがついたのですが…後で「やっぱりなんとか残ってくれない?」みたいな話しに…。なるべくカドを立てないようにマイルドに私の気持ちとか状況を話したんですが~。やっぱりキッパリ言わなきゃダメかな?しょうがない~。自由を手に入れるために…軽く闘いますか~(^^;。
2005.11.21
コメント(5)
…とうとうババシャツを着てしまいました…。一回着ちゃうと春まで手放せなくなるからギリギリまでガマンしようと思ったけど限界でした(^^;。前の会社は大通で 今行ってる会社は札幌駅の北口。住所で言えば…前の会社は中央区で今のは北区。やっぱり…北の方が寒い気がする…。仕事のコト~~~~~~~~~~「辞める」って決めてからは気分スッキリ!あんなに悶々としてた日々が嘘みたい。さすがO型だな~~。我ながら…。今の会社に対しては最初から違和感というか…なんかイヤだな~と感じてて。でもそんな直感みたいなものだけじゃ自分自身に対しても説得力がなかったので…冷静に このまま勤める場合のメリットとデメリットを紙に書き出してみたりして メリットがほとんどないことが分かったので…決心しました。「ゆくゆくはこうしたい!こうなっていたい!」というものが明確にあるので…これ以上の寄り道は無駄だという判断をしました。仕事のやり方や考え方が正反対の…しかも尊敬できない上司と「コレも修行だ」と思ってガマンしてやってくほどの価値ある会社だとも思えないし…そんな年齢でもキャリアでもないし~(^^;。へんなストレスがたまって 自分らしくいられなくなるのが一番コワイ…。あっ!ひとつだけグチらせて…。何が許せないって…社長が社員の悪口をその人がいない所でガンガン言いまくるコト…。みんなの前で社員を怒鳴ったりなじったりすること…。感情むきだしで態度に出すところ…。人の上に立つ人にあるまじきコトだと私は思います。あとは社長に辞意を伝えるだけなんだけど…タイミングが難しい…(==;。あ~胃が痛い…。【余談】この前の土曜日にタロット占いに行ってきました。いつも観てもらう先生なんですが…よく当たる!!すごい人気で予約入れてから1ヶ月近く待ってやっと観てもらったって感じでした。いや~~~すごい!!ホントにすごい!!もやもや~とした気持ちで行って 観てもらうとボケてたピントがピタ~~っと合うみたいに自分の中でどうするべきか答えが出ます!あいまいな感じじゃなく 言葉で上手く言いくるめられる感じでもなくまさにピッタリ!!と。観てもらって「私の出した結論は間違ってないんだ!」と確信しました。どんなことを言われたか…次の回に書くつもりです~。
2005.11.16
コメント(4)
この週末はいろんな人に会いまくりました。いっぱい話しをしたり、話しを聞いたり、相談したり、意見してもらったりしているうちにひとつの答えが見えてきました。ここしばらく悶々としてたけど考えまくって悩みまくって…その結果出した結論なのでもうグラグラしないはず(^^;。それにしても…ここ半年はいろいろあったなぁ。(まだ渦中にいるけどさ)よくぞ心の病気にならなかったもんだなぁ。長い間社会の荒波に揉まれて強くなっていたのかなぁ?あんまり強くなり過ぎないうちに…誰かの庇護を受けて生きてみたいかも!?
2005.11.13
コメント(4)
なんだか今年は「仕事」について悩む年らしい(==;。やっぱり今の会社は…早々に辞めることになる気がします。もともと半年ぐらいを目安に考えていてその間にノウハウをしっかり盗んで(言葉は悪いけど)自分でやってみよう!と思っていたので…。ブライダルのペーパーアイテムをメインにやっていく会社だったはずが…まったく違うことばかりしていてブライダルどころではない雰囲気です…。ブライダル関係のノウハウを盗みたいのにちゃんとしたノウハウすらない!!その場しのぎでワサワサやってる感じ(==;。経営者的には 新しい事務所も借りたしとにかくお金になるコトを!と必死になるのも分かるのですが…ガツガツし過ぎてて…正直ついて行けない感じです。今まで10数年やってきた仕事のやり方とあまりにも違い過ぎて戸惑っている部分もあります。今まではとにかく良いものを作ってクライアントに喜んでもらうってコトを第一に考えて(それがお金にもつながっていくし)デザイン案を最低3案プレゼンしてきたのですが…今の会社はとにかく「安いやっつけ仕事を数こなす」って感じで…2案提案しようとしただけで「この仕事はお金にならない仕事だから2案もいらない」と軽く怒られる始末…。社長がデザインに関しては全くの素人というせいなのか儲け第一主義でクオリティはいらない!という考えです。今までやってきた仕事のやり方が1日限定5組様にフルコースを出すレストランだとしたら今の会社は1杯300円の牛丼を100人に提供する牛丼チェーンというイメージなのかも。どちらが良いとか悪いとかではないのです。ただこれから何年も今の会社にいるのであればクオリティは低くても数をこなして…という安いものを多売するやり方に意識を変えていかなければならないけど今の状況では何年もいるつもりは毛頭ないので…今までのやり方を全て捨てて「やっつけ仕事」に徹する必要性は無いと思うのです。私的には…それなりに時間をかけて良いものを作りたいしそうすることが お客さんに対する礼儀だと思うし義務だとも思うのです…。だから社長に「お金にならない仕事は 手ぬいてもいいから時間かけないで」とか「どうせお客は分からないんだから 適当でいい」なんて言われると…反発を感じてしまいます…。自分を曲げてまで…殺してまで…やっつけ仕事をやってまで勤める価値のある会社だとは思えないのです…。つづく
2005.11.10
コメント(6)
11月1日から、もう1人のメンバーが正式に入ってきて2人体制になりました~(^^)。社長は午前中は居てくれますが、お昼からは本社の方へ行ってしまうので1日のほとんどは2人きりです。10月はほとんど事務所に1人きりだったので嬉しい~~。前の会社では1日の半分は外に出て打ち合わせやら校正やらをしていたので丸1日事務所の中でPCに向かっていると正直気が滅入っていました(==;。このもう1人のメンバー“Kさん”は今まで私のまわりにいなかったタイプでまだまだ手探り状態で接していますが…(^^;。仲良くやって行けたらいいなぁ。「これでいいのか!?自分の本当にやりたいコトはコレなのか?」って気持ちは常に頭の中をグルグル駆け巡っていますが…しばらくは様子を見てみるつもりです…。これから年末に向けて忙しくなってくるだろうし新しいクライアントが増えて11月中にプレゼンをするというコトなので…「辞めたい」なんてとてもとても言えないし…(><)。そんなに早く結論を出すコトもないかなと。今与えられた環境の中で、もやもやしながらも自分なりにがんばってみてそれでもやっぱり「違う」と思ったら辞めることを真剣に考えればいいかなと。なんてコトを言いながら、明日になったら「やっぱり辞めたい!」なんて思ってしまうかもしれないけど明日は明日の風が吹くだろうし~~~。(いいのか?こんなんで????)
2005.11.07
コメント(8)
もう11月!早い!!時の経つのは早過ぎる~~~。こんな調子でクリスマスがきてお正月がくるんだろうな。7月の末に10年ちょっと勤めた会社を辞めて約3ヶ月。9月の末には今の会社に不規則ではあるけど通い始めたので…完全失業状態だった期間は丸2ヶ月でした。来年の春までは資格を取ったり習い事なんかをして仕事ばっかりしてた10年ちょっとの間の「自分の時間」を取り戻そう!と思っていたのにお世話になったヒトからの紹介ということもあり自分の興味がある分野の仕事内容だったこともあり今の会社にとりあえずバイトというカタチで入ったんですが…。正直「これでいいのかな?」と自問する日々です。回りのヒトのほとんどは「仕事見つかってよかったね」と言いますが…。自分的には「そうかな?」と思ったり。仕事があるだけ幸せだよ~なんて言うヒトも多いけど客観的に見たら私もそう思うけど…。「なんか違う」って気持ちが頭の中をグルグルしてます(><)。つづく
2005.11.03
コメント(4)
ふらのの農業青年との出会いツアーの募集記事をフリーペーパーで見つけて以来農家の嫁になりたい気持ちが盛り上がってきている私…。そのツアー以外にも出会いの機会はないものか?仕組まれた出会いではなく…フツーにどこかで出会って恋に落ちたりはできないものかしら??いっそのこと富良野に住んじゃおうかな?そしたらいたる所にチャンスが転がっていそう♪友達や親に「富良野の農家の嫁になりたい」と言いまくったところ…みんな「絶対ムリ!」と口をそろえて言いました…。そんなことないと思うんだけどな~。田舎暮らしが夢だし。なんてったって土曜日の夕方6時からは「人生の楽園」を欠かさず観てますから~~。
2005.10.29
コメント(4)
ずっと前に深夜のお笑い番組かなにかでたった1度だけ見た事があってそれ以来気になりまくっています~~~!チャ~ララ~チャララ~…みたいな歌を歌いながらなんか(?)やってたりしたような…。友達のMたんもうっすらと知っていて二人で盛り上がるんだけど正確なチャ~ララ……が分からなくてモヤモヤしていたトコロ…Mたんの会社のヒトが知っていたようで!!(少し前にMたんからメールがきた!)チャ~ララ…の歌も歌ってくれたとか!!うわ~~~早く知りたい~~~!!ところで……この前の日曜日は写真サークルの例会がありました。そのあと独身の女のコ(?)数人でお茶をしたので例の「富良野の農業青年との出会いツアー」の話しをして「行かない?」と誘ったところ…反応イマイチ……。どうやらみんな“結婚したいモード”じゃないみたいで…。私も1人で参加するほどの意気込みもなく…。もう少し説得してみようかな~。他の友達にも聞いてみようかな~。どこに運命の出会いが潜んでいるかわからないし!最近、軽~く結婚したいモードの私です。秋だからかな~。毎年この時期になると家庭を持ちたくなります……。寒~い冬を越すにはひとりじゃ寒い~~!
2005.10.26
コメント(3)
先週の土・日は写真サークルのみんなで岩見沢~滝川~美唄へ撮影旅行に行きました。紅葉にはちょっぴり早かったけどすっごく楽しい旅でした~。岩見沢の超イチオシ名物の天狗まんじゅうを食べジンギスカンを食べ ビールとワインを飲み温泉に入り 蕎麦打ち体験をし 蕎麦を食べ……あれ?写真は??…少し撮ったかな?(笑)寒からず暑からず お天気にも恵まれてほんとに楽しかったなぁ~。時間があれば もうちょっと足を延ばして富良野にある お気に入りのカフェにも行きたかったなぁ。富良野と言えば…おもに札幌近郊あたりで無料配付されているあるフリーペーパーに こんな募集広告が!「農業青年と富良野の名所を巡る出会いツアー参加者を募集!」ふらの農業協同組合が実施するお見合いツアー!参加費無料!後藤純男美術館に行ったりボーリング大会したりバター作ったりするんだって!札幌から無料送迎バスが出るって!か~~~~~なり興味津々の私。明日は写真サークルの例会があるので友達何人かに声かけてみようかな~。
2005.10.22
コメント(8)
金曜日の夜、新しい会社の立ち上げメンバー3人で「団結式」と銘打った飲み会をやりました。新会社の社長は女性起業家でまだ若いのにかなりのやり手!30代後半で、つぶれかけたコピー出力の会社を引き継ぎ軌道に乗せ今回新たに会社を立ち上げます。(立ち上げるというか…今までコピー出力の会社にきてたブライダル関係の仕事を専門にやる“部署”を設けたってカタチなんですけど)新しく事務所を借り会社名も新しく付けました。まだまだ準備段階で会社のロゴも決まっていないけどとりあえずは始動!って感じです。飲み会1件目は…全ての料理がボリューム満点の居酒屋へ。想像以上の量にビックリ!!北海道の海の幸・山の幸も豊富に揃っているので本州からきた人を連れて行くと喜ばれそうです♪2件目は…社長の友達がやっている「ニューハーフ」のお店へ!こういうお店は初めてじゃなかったのですがお店のニューハーフの女の子たちのキレイさ、可愛さにビックリ!!!!「天然の女としてヤバイ!!!」と自己反省…。3人で親交を深めて、これからの野望を語り合いかなり盛り上がった5時間。合い言葉は「目指せ!自社ビル!!」です(笑)。…しかしながら…もう少し「無職生活」を満喫したかった私…。完全フリーの心地良さは格別でした~。完璧な弛緩状態から、新しい環境での緊張感…。慣れるまではしばらくかかるかもしれませんが…がんばらねば!!
2005.10.16
コメント(6)
つ…ついに出た…!札幌で大流行りのスープカレーが納豆のたれにまで進出!!味は…けっこうイケました(^^)。納豆がキライな人もコレなら美味しく食べられるかも♪ジャスコ平岡店に売ってましたよ。写真を撮ってみましたが…デジカメとPCをつなぐUSBのコードが見当たらない~~~。けっこう前から“ないな~”と思っていたのですが…どうやら本格的になくしたみたい…。うううぅぅぅ~(==;。
2005.10.12
コメント(8)
3連休~~~。私はしばらく毎日が日曜日だったので連休のありがたみがなかったりするのですが…。でもやっぱり秋の休日はいいもんだ~。土曜日は………友達のMちゃんの家にコロンビアからの留学生がホームステイするのでその歓迎パーティーにおよばれしました。パーティーは夕方からだったので午前中は新事務所に行きPCのセットアップをしました。午後からはパーティーに一緒に行くNちゃんの家へ。お菓子を食べながらビデオを観たりパーティーに差し入れる“肉巻きおにぎり”を作るNちゃんの姿を眺めたり(笑)してました。ここでNちゃんから私へのサプライズが!退社祝い(?)と再就職祝いのお花のアレンジメントをもらいました~~!!ブルーを基調とした秋らしいシックなとっても素敵なアレンジメント。Nちゃんが自分で作ったそうです!すごい!!感激でした。ほんっとに嬉しかった~。Nちゃんはお料理上手だし、手先は器用だし部屋はいつもキレイだし、女らしいし…何より人を思いやる気持ちにあふれた優しい人。私が男だったら間違いなくお嫁さんにしたい!!夕方からMちゃんちでパーティー。20人近くの人が集まり大盛り上がり!ごちそうもすごくてテーブルからはみだしまくり!Mちゃんちでは時々パーティーが催されますがいつ行ってもスゴク楽しくて幸せな気分になります。またよんでね(^^)/。日曜日は……昼間は家のコトをしたり仕事をちょっとしたり。夕方からはアブラーズというバンドのライブを観にペニーレーン24へ。前の会社にいた時にお世話になったクライアントの販売促進部のYさんと一緒に。会社を辞めた後もこうしてつきあえるなんて嬉しいコトだな~としみじみ思いました。歳も近いし、これからもつきあっていけるといいなぁ。そして今日は……これからお昼ゴハンを食べて新しい会社のロゴマークを考える予定です。おなかすいた~~~。
2005.10.10
コメント(4)
秋だなぁと思う今日この頃…。朝晩はすっかり寒くなりました。夏は暑くてたまらなかったヒザの上のノートPCもほどよく暖かくていい気持ち~~。人恋しい季節ですな~~~~。さて新しい仕事のハナシですが本日新しい事務所で、立ち上げメンバー3人による初めてのミーティングがありました。社長と私ともう1人。この「もう1人」のメンバーとは今日が初対面!想像と全然違っていてビックリ!!!年齢は私と同じなんだけど私とは全く正反対の雰囲気の人でした~。今まで私のまわりにはいなかったタイプなのでちょっと戸惑い…。でも、むしろその方がうまくいくのかな?社長も入れたらまさに3人3様!それぞれ得意分野が違うので補っていけそうかも♪札幌駅近くの2DKのマンションの1室。まだ全然片付いてないし、Macも入っていませんがここがはじまり、ここがスタートライン。今はまだまだ準備段階で、会社のロゴも決まってないし本格的に動き始めるのはもう少し先になりそうですが事務所の鍵と、マンションのエントランスのオートロック解除の鍵の、その2つを右手ににぎりしめ「がんばルンバ!!!!!!」と心の中で叫んだ私!!
2005.10.05
コメント(7)
7月に10年ちょっと勤めた会社を辞めた私。不安もあったけど超自由の扉を開いたみたいな気分でした。スゴク忙しかったのでカラダも疲れていたし、ストレスもたまりにたまっていたと思います。とりあえず来年の春まではゆっくりしていようと思っていました。友達の会社から「うちの会社どう?」なんて誘いもありましたが…その会社は殺人的に忙しいようで…ビビッてしまった(^^;。ちょっと自分で勉強したいと思っていることもあったし。実は前からやりたいと思っていたことがあって来年の3月までは、それに関するコトの習い事や勉強にいそしもうかな~と思っていたのです。そしてそのうちHPでも開設してやっていきたいな~と漠然と考えていました。まぁ焦るコトもないから~~こんなに自由な時間があるコトなんて長い人生でそうそうあるもんじゃないから~なんて思って本を読んだり長~~~いコミックを読んだりしていました。そんな感じでダラダラしていたある日の午後。前の会社でお世話になった広告代理店のAD(アートディレクター)の人から「今なにしてる~?知り合いの会社で女性デザイナーを探しているんだけど」というメールがきました。読み進めていくと…なんと!!私がやりたいと思っていた分野の仕事でした!!びっくりしつつ、ぜひ詳しいお話を聞いてみたいと返事をしたところ…すぐにセッティングしてくれて今週のはじめにその会社の社長さんと会いました。詳しい話しを聞いたら…願っても無いような良いお話し!!迷わずお世話になることにしました!!“その分野”の仕事を主にやる“分室”みたいなのを新しく開くということで、いわゆる“立ち上げメンバー”になるみたいです。新しい事務所なので軌道に乗るまでは不安定で大変そうですが、楽しみです。大きな会社にポンと入るより自分には合ってるかもしれないなぁ。何より“やってみたい!”と思っていたジャンルの仕事だし!それにしても…なんとかなるもんなんだなぁ人生ってなんて思っちゃってる私です♪甘い???(^^;
2005.10.01
コメント(7)
本当ならば…今日は朝から札幌芸術の森の“アートマーケット”というフリマに出店する予定でした…。もとはといえば友達の友達が申し込んでいたんですが急に都合が悪くなり、私にお声がかかったわけです。それが1週間ほど前のハナシ。全然時間がなかったので断ろうかとも思いましたが最近の私は「来るもの拒まずモード」なのでどうにかなるさ!と引き受けました。さて、何を売ろう?芸森アートマーケットでは手作りのアート作品を売るというお約束があります。1週間しかないので、新たに何かを作るのはムリ…。そうだ!今まで写真展に出品した写真がある!!…素人の写真を買ってくれるヒトがいるとは思えないけどそれしかない!!ということでクローゼットの奥底にしまいこんでいた写真を出しました。半切のパネルが12枚、四切で額装したのが8枚、六切で額装したのが6枚、2Lで額装したのが8枚ありました。それだけじゃなんなんでポストカードもわんさか作り、ディスプレイのシュミレーションもばっちりしました!!さて車に積み込もうか~と荷物を階下に運び始めたその時、「明日のフリマは中止になりました」との知らせが…。天候不良による中止…。シ…ショック…(T T)。一気に気が抜けました~~~(涙)。…さてこの100枚ものポストカードをどうするか…。路上で売ろうかな(==;。余談)昨夜の『電車男』の最終回を観て…号泣してしまった私。良かったね~電車男~~。おとぎ話しのようなこのストーリーが、ほぼ実話っていうのがスゴイ~~~。リアル電車男は今頃どうしているのかな??
2005.09.23
コメント(7)
大雪山系の旭岳に雪が降ったとニュースでやっていました。例年より早い初雪らしいです。ついこの前まで暑くてたまらなかったのに…。もう秋~冬か~~。早いなぁ。毎年、今ぐらいの時期から仕事が忙しくなり始めそのまま怒濤のごとく1年中で最も忙しい年末になだれこむ…というパターンで 11月の初旬から12月下旬まではほとんど休みなし!って状態だったんですけど今年は違~~う!!仕事してないから時間はたっぷりあるしストレスも全然ないから、季節の移り変わりを楽しむ精神的ゆとりもあるので(^^;北海道の短い秋を思いっきり満喫したいな~~と思っているわけです。最近、窓からの景色が素晴らしいカフェを見つけたのでマメに通って窓外の木々の葉っぱが色づいていくのをマッタリとお茶を飲んでくつろぎながらじっくりと楽しみたいなぁと思っています。平日の昼間にのんびりとカフェで過ごす時間ってすっごくイイんですよね~。誰かに『手紙』とか書きたくなっちゃう♪人生の中で、こんなにゆっくりできる時間を持てるのもそうそうないと思うので、堪能しなきゃ(^^;。
2005.09.21
コメント(5)
…なんとか青春通り…サンチュク…?サンチュク青春通り??…そんな感じのタイトル…(==;。ちゃんと覚えられなかった…。ダメな私…。韓流ブームはどこ吹く風の私ですがグォン・サンウはカッコイイ~と思うのです~。とは言ってもドラマをかかさず観るわけでもなく…映画をちょろっと観るぐらいなんですが…。さて、この映画。グォン・サンウが高校生!!観る前は“年齢的に高校生役はキツイだろう~~”と思っていたのですが…。始まってビックリ!!み…見える!!高校生に!!カワイイ♪カワイイ~~♪♪モジモジしてる感じが良かった~~。前回観た『恋する神父』での役もモジモジ系だったし。私的には「グォン・サンウのモジモジ系キャラに萌え~~」です!内容は…1978年当時の韓国の教育事情が分からないので理解しにくいトコロがあったり、あまりにハードなケンカシーンに軽くひいたりしたけど古い日本映画みたいな匂いがして面白かったです。『恋する神父』では封印(?)されていた素晴らしい肉体美(!!!)もバッチリ見られたし!!!幼い頃からブルースリーに憧れていた少年が高校生になり恋も勉強も友情も…何もかもイマイチうまくいかなくて挫折し、モンモンとし、それでも成長していってる…。青春時代(恥っっ!)のモヤモヤした感じがリアルでした。最後は予備校生になったグォン・サンウが高校で隣の席だった友達と映画館にジャッキー・チェンの『酔拳』を観に行く。というシーンだったんですけどブルース・リーからジャッキー・チェンへ…というのは自分自身の内面の変化と、そして何より時代の変化を比喩的に表現してるのかなぁと思った私。結論!この映画はツッコミどころ&深読みどころ満載!そしてモジモジあり~肉体美あり~流血あり~雨にぬれた子犬のような瞳あり~年上のオバサンに犯されそうになり~(!!)グォン・サンウ好きにはたまらない一作であるのはまちがいないと思われます(^^;。
2005.09.17
コメント(4)
なんでムネオが私の“気になるアイツ”になったのか…。どちらかというとキライだったのに…。自分でもビックリだったのでちょっと考えてみました。たぶんそれはムネオのムスメさんの存在が大きかったからなんじゃないかと思います。父親のために一生懸命走って、頭下げて、握手して…。地元の有権者の家を訪ねて行った時、ムネオに対する罵詈雑言を浴びせられて“出て行け!!”と追い出されて…涙ぐみながらも気丈に笑顔を作っていたムスメ…。演説するムネオを少し離れたところで見守りながら、有権者に頭を下げまくり“お願いします!”を連呼するムスメ…。選挙カーの上で声の限りに父親の応援演説をするムスメ…。いや~~泣けた!まだ19歳(たしか)のムスメがこんなに一生懸命父親を応援するなんて…。ムネオの当選はムスメのチカラによるところが大きかったと思います!!!ムネオの後継者はこのムスメさんなんだろうな~。ムスメがんばれ~!応援するよ~~!!…というコトは…私の“気になるアイツ”はムネオのムスメ!?“気になるアイツ”じゃなくて“気になるアノコ”だ(^^;。
2005.09.14
コメント(3)
これで静かになる~~。なんてコトを言っちゃいけないか(^^;。北海道は、他の地区とちょっと違い民主党が強かった!とテレビで言っていましたが私的にはニセコ町長だった逢坂(字違うかも)さんの人気のおかげだったのでは?と思います。逢坂さんってイイからな~。ニセコ町長としてリーダーシップを発揮してたし。何より誠実で男気があるところがイイ!(逢坂ファンの私の勝手な意見)これからも今のままの逢坂さんでいてくれればな~。ムリかな~~。北海道といえば新党大地ですがこちらもかな~~りガンバッタみたいでムネオ議員はご満悦だったみたい。北海道ローカルの情報番組に当選した面々が出演していましたが…ちょっと遅れてきたムネオが登場するやいなや空気一変!ムネオ劇場に!やっぱり存在感ある~~~~。フツウの田舎のオジサンみたいなんだけどなぁ。…ずっとムネオのことは…どちらかというとキライだったんですが…なんだか最近気になるアイツ…って感じになっちゃって…。コレって恋???なんてコトはないけど~~。ムネオががんばってる姿見てたら可哀想になっちゃってなんだか応援したくなっちゃう…。なんでだろ??不思議だな…。って言うわりには“ムネオ”って呼び捨てだし(^^;。今回当選したみなさま~~!北海道のためにがんばってくださいね!!投票場は近くの小学校だったんですが体育館のニオイに感動~。なつかしい~~~~って感じ。学校って独特ですよね~。心の中でプチ・タイムスリップしちゃった。
2005.09.12
コメント(3)
ふと気がつくと…日記記入日率が63%までに下がってた~~~!!びっくり!!…そんなに書いていなかったんだ…私ったら…(==;。本読んだり マンガ読んだり テレビ観たり…お寿司食べに行ったり 旭山動物園に行ったり美瑛の丘めぐりをしたり 富良野で一泊したりドラマ優しい時間の舞台になった“森の時計”でカレー食べたりニングルテラスで雪の結晶のペンダント買ったり札幌のアンティークショップめぐりをしたり景色の良いカフェめぐりをしたりラーメンズのライブに行ったりPCの調子が悪くなったり 台風におののいたりサッカー観たり 柔道観たり美味しいサンマに舌づつみをうったり新作チョコレートを食べまくったり…。ネタには事欠かなかったハズなのに…。日記記入日率の低下と反比例して体脂肪率がアップした私…。今夜からウォーキングをしようと思っております…。そして!体脂肪率の低下と日記記入日率のアップを反比例させてやるぅぅぅ~~~。
2005.09.09
コメント(5)
昨日の日曜日はモエレ沼公園で、私が所属している写真サークルの撮影会がありました。モエレ沼公園に行くのはホントに久しぶり!前に行ったのはたしか…まだ半分もできていない頃。駐車場も砂利だったな~。今やモエレ沼公園は、かなり素敵な…っていうか素晴らしい公園!感動しちゃいました。どこがどんなで良かったかというのは…うまく言えないのでHPをぜひ!ご覧ください(^^;。→モエレ沼公園薄曇りから始まり、突然の雨、曇り、厚い雲の合間から見える青空、雲と雲のすき間から射す、いく筋もの光(天使の梯子)そしてうっすらとかかった大きな虹!!最後は真ん丸なほおずき色の夕日とめまぐるしく変わるお天気の中でなかなか楽しい撮影会でした。…写真のデキは…あんまり期待できないけど(==;。モエレ沼公園!また行こう!!平日の昼間に!!ビバ!無職!!自由って素晴らしい~~。(なんて、のん気に思っていられるのは…いったいいつまでかな…トホホ)
2005.08.29
コメント(3)
この前の木曜日の夜、ジェイク島袋のライブに行ってきました。去年に引き続き。ジャスマックのザナドゥに。いや~~~シビレた~~~~~~。一番前の席だったので(ちょっと脇の方でステージの真ん前ではなかったケド)かなり満喫できました!!!ジェイクのテクニックはすごい!!超絶技巧!!!何よりジェイク自身が楽しそうで良い~~。かな~~~り癒されました~~。最後の最後に私に向かって笑顔で手を振ってくれたし♪(↑思い込み??)夏の始め頃からずっと楽しみにしていたライブが終わりあ~ホントに夏が終わっちゃったんだな~としみじみ。ハワイに行きたい…。ジェイクが「オレんちおいでよ!バーベキューやろうよ!」みたいなコトを言っていたので(英語だからアヤフヤだけど)ジェイクん家に行きたい…。日がな一日、海を眺めてボ~ッとしていたい。ウクレレ弾きながら~~~~。ジェイクとウクレレセッションだ~~~。「涙そうそう」と「上を向いて歩こう」しか弾けない私ですが…。久しぶりに自分のウクレレを出してみたのですが…チューニングする器具がどこにもない…。適当に合わせて、ちょっと弾いてみたけど…癒されるどころか…全然音が合っていなく…イヤな気分に…。ダメじゃん…私…。
2005.08.27
コメント(5)
たった今、試合が終わりました。か…か…勝ったよ~~~~~(ToT)。すごいよすごいよすごいよすごいよ~~!もう涙が止まりません…。どんな相手に対しても、どんなピンチの場面でもけして気負うことなく臆することなく常に自然体で、笑顔で、のびのびと素晴らしいプレイを見せてくれた駒苫ナイン。毎試合毎試合シビレまくりました。同じ北海道民であることを誇りに思います。たくさんの感動をありがとう!!!!駒苫ナイン、サイコーだ~~~~~~!!!
2005.08.20
コメント(5)
ここしばらく朝から晩までひたすら部屋の整理などをしていた私。いや~いらないモノが出る出る!基本的に雑誌や本が部屋の壁一面を占めているのですがいらない雑誌を抜き出してみると…数百冊になりました。(びっくり!)今度の土曜日にゴッソリ業者さんに持って行ってもらうつもりです。階下に降ろすのにのにまた一仕事なり…。それにしても!我が北海道の誉れ!駒大苫小牧!!昨日の試合にはシビレまくりました!!!7回表までは「もうダメだ…」とショボンだったのですがいや~~~~~すごかった!!大興奮!!隣の家も我が家も家中の窓を全開にしているので隣家のオジサンの「ヨシッッ!」とか「オオオーーーッ」とか拍手なんかが聞こえてきて、なんか勝手に一体感。明日の準決勝も勝ってほしいな。東京に住んでいる弟は、甲子園まで応援に行くみたい。この夏も夢を見させてくれている駒苫。北海道のみんながパワーを送っているはず!!ガンバレ!ガンバレ!!ガンバレ~~~!!!
2005.08.18
コメント(4)
私は現在独身で、結婚願望もそんなになかったんだけど最近ふと「結婚したいかも」なんて思ったりしてます。たぶんそれは今の私が“弱ってる”からなんだろうな~。年齢的のもとっくの昔に“適齢期”だし仕事も辞めて、なんだか気持ち的にもフラフラしてるし辞めた会社とゴタゴタしててイライラしてたりもするしこんな時に旦那様がいて支えてくれたら…なんて切に思うわけで…。親身になって心配してくれる友達もいっぱいいてそれはモチロンすっごく嬉しいんだけど愛してくれるヒトにギュ~っとハグされたい時もあるのですよ。でも…なかなか優しくて包容力があって守ってくれていっぱい愛してくれるヒトっていないのですよ(泣)。早く幸せになりたい~~。なーんて、幸せのカタチってヒトそれぞれで“結婚”が私にとっての一番の幸せかっていうとよくわかんないけど。
2005.08.13
コメント(3)
今日はレンタルスペースに作品の搬入をしてきました。ビーズやアジアンノットのアクセサリーやら、ポストカードやらいろいろいろいろ。私のだけじゃなくKさんとNちゃんの作品も。いや~決められたスペースにキレイに見やすくディスプレイするって難しい~~~。私の借りたスペースは一番上の段なので背の低い人は見づらいだろうな…。飾り方もうちょっと考えよう!昨日いろいろ家で飾り方を考えたり値札を付けたりしてたんですけど…なんだかとっても楽しかった~~~♪新作いっぱい作ろう~~~♪札幌医大の向かいにあるkimamaというがま口がいっぱいのカワイイお店です。いろんな作家さんの作品もバラエティに富んでて楽しめますよ(^^)。機会があったらぜひぜひ覗いてみてください♪
2005.08.10
コメント(3)
昨日は隣町の江別の公園でバーベキューをしました。友達のラテン仲間(?)のパーティーに参加したんですけど、楽しかった~~。外で食べたり飲んだりすると、なんであんなに美味しいのかな~~?ハーフの子供達もいっぱい来てて写真撮りまくり!久々に燃えた~~(萌えた?)。いつもはテーブルフォトっていうか部屋の中でチマチマと小物や花を接写することが多いんですけどちょっと本格的に人物写真も撮りたいかも。また行きたいな。また誘ってね♪Mサちゃん♪♪【余談】私はノートパソコンをヒザの上に載せて使ってるんですけど…。夏はキツイ!!暑い!!!なので…毎日日記を更新できない私です…(==;。(↑言い訳)
2005.08.08
コメント(1)
友達のKさんと、以前から“行こう!”と約束していた雑貨屋さんへ行きました。この雑貨屋さん、札幌医大の向かいにあるお店でメインは“がまぐち”のカワイイお店です。“がまぐち”の作り方の講習もやっていて先週習いに行ったばかり。ちょっと“がまぐち”作りにハマりそうです♪このお店ではfree spaceの貸し出しもやっていて手作り作品を販売することができます。講習を受けた日に思わず予約しちゃいました。今までヒマな時に作ってたビーズのアクセや前に芸術の森のアートマーケットというフリマに出店した時の売れ残りの手作りのバッグやら小物やらポストカードなんかも置いてみようかな~と思ってます♪搬入は10日です。楽しみ~~~♪ちなみに10日は失業手当の初めての認定日。ちょっとドキドキ…。雑貨やさんを出て、円山にある“ジェットセット”というカフェでゴハン。先日別な友達と行った時にその人が食べていた“角煮ごはんと煮たまご”っていうプレートが食べたくてたまらなかったので…。美味しかった~~。角煮はトロトロだし煮たまごには味がシミシミで~~♪“ジェットセット”はオシャレだし美味しいし、メニューもいろいろあって飽きないし駐車場もあるので(これ重要!)また行きたい!いっぱい行きたい!!Kさんは昔、会社をリストラされたことがあったり労働基準監督署にも行ったことあったりでかな~り私の気持ちを分かってくれる人です。いろいろいっぱいグチを聞いてもらったりアドバイスしてくれたりで、嬉しかったな。ありがとう♪Kさん♪♪そんなこんなの週末の夜でした(^^)。
2005.08.05
コメント(1)
今日、とうとうっていうか“やっと”労働基準監督署に行ってきたんですが…“やっぱり”ぜんっぜんダメでした。何が“ダメ”だったかというと…会社の規約で決められていることに対して違反していたら指導できるけれどもそうじゃないことに関してはできないの一点ばり。も~途中から話しにならなくてイライラ!「結局、ちゃんとした会社の規約もないような小さい会社に就職した時点で、こちら(労働基準監督署)の助けはまったく受けられないと思った方がいいんですね?」とちょっとキレ気味に言ったら「まぁ極端に言えばそうかもしれませんね。」だって!あ~~~結局、お役所は弱いモノには冷たいのだ…。私みたいなケースの場合はいったいどこに相談すればいいんだろう…。ここまできたら弁護士さんなのかなぁ…。う~~ストレスたまる~~(><)!!
2005.08.04
コメント(4)
この前の金曜日は豊平川の花火大会でした。豊平川では毎年3回ほど大きな花火大会があるのですがこの日は3回目・最後の花火大会でした。写真の先生のスタジオから花火がバッチリみえるので写真サークルのみんなで花火撮影&宴会をやろう!ということになってて、とっても楽しみにしてたのですが…あいにくの雨ふり&強風で中止になりました…残念!すっごく楽しみにしてたのになぁ。でもでも花火大会自体はやったみたい。…なにも最悪の天気の中やらなくても…。順延にしてくれたら良かったのに~。昨日も今日も、金曜日とは打って変わってかなりの花火日和…。あ~~悔しい(><)!会社を辞めて…っていうか行かなくなって早10日。約10年も勤めてたんで精神的にポッカリ穴が開いたようになるのかな~と思っていたのですが…そうでもなく(笑)けっこうスッキリしてて毎日をゆったり過ごしています。勤めている時は自分で思ってる以上にストレスを感じていたんだな~。退職金のコトやらなんやら…問題山積みだからそれらのコトが全てクリアになった時に気がぬけて寂しくなったり空虚な気持ちになったりするのかなぁ…。
2005.07.31
コメント(3)
全163件 (163件中 1-50件目)

![]()