全て | カテゴリ未分類 | 薔薇 | ガーデン | 景色 | 薔薇の害虫退治 | お出掛け | こんな事がありました | お買い物 | ワンニャンの事 | 剪定 | ガーデン作業 | 台風被害 | 旅行 | 薔薇の病気の話し | 種蒔き、球根、花苗の植え込みなど | ばら園 | クリスマスローズ | 鉢薔薇の土替え | お迎えした薔薇やお花 | 誘引作業 | ガーデンのリフォーム | 日記 | 寒肥入れ | 和庭と薔薇 | オープンガーデンのこと | 薔薇のお世話 | お友達のお庭 | オープンガーデンに行きました | おうちのお掃除、お料理、模様替えなど | ガーデンのお花 | 2018西日本豪雨 床上浸水と浸水後のリフォーム | 鉢花、寄せ植え | ピーチヒル開拓の話し | クレマチス | ピーチヒルのお花 | 薔薇の挿し木 | 多肉、サボテン
2019.03.30
XML
カテゴリ: 薔薇のお世話


桜の花が
見頃になりましたね~スマイル

お花見に行きたいな~

思いつつ
ガーデニング三昧

桜と一緒に
ウスベニヒゴスミレが
満開手書きハート


スミレさんたちも
クリスマスローズの
植え替えの土で
植え替えてあげました

水はけがよい土なので
ちょうど良いみたい

適当ブレンドなんだけど
薔薇の古土 + HCの植物用土 + 赤玉 + 鹿沼土

作っています

鹿沼土を多めに入れるのが
ポイント

この子も
植え替えました


長年居る
雪割草

今年は
1株株分けできた

お花が咲いているのが
分けた株です



薔薇の虫退治と
要らない葉を取る
芽かき作業に
大忙し

例えば
こんな株元に出た芽


不要な芽を
残しておくと
風通しが悪くなり
病気の原因になったりするし
ワル虫が
寄って来やすいので

見つけたら
すぐに
むしり取ります


株の中心が
ごちゃごちゃして
風が通らない場合も


風が
スースー通るように
間引いています


この株で
これだけ間引いた


この株は


これだけ間引いて


ちょっとスッキリさせました

日々の成長を見守りながら
風通し良い株に
仕立てて行きます

風通しが良いと
うどん粉病の発生が
かなり
抑えられますよ


先っぽが
色づいてきた
チューリップに
チューしたい


春の最初に舞い降りた
青い天使の
ムスカリは


フォーカス・ホーカスと
一緒に咲いて

春のお花から
薔薇の季節への
バトンタッチを
見せてくれているようですハート


読み終わったらポチしてね~ 手書きハート


 ごめんなさい
コメント欄 閉じています








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.03.30 15:50:48


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: