全1639件 (1639件中 1-50件目)
あっという間に一ヶ月経過です!!まだまだ親子ともに睡眠不足気味ですがゴールデンウィーク後半は、おてんば姫も少しお休みがあるようです今朝も部活で、朝から、お友達と一緒に出掛けて行きました楽天ブログを始めたのは、おてんば姫が0歳の時ですからそのおてんば姫も、13歳です。本当に月日の流れは、早いものですね中学校生活も塾も部活も、疲れて大変そうですが、そんな中でも、楽しい!と感じているようです。親は、それをサポートしてあげられるように頑張る!ですね皆様もステキなゴールデンウィークをお過ごし下さい
2013年05月03日
コメント(6)
入学式も無事に終えて中学校生活がスタートしました!おてんば姫も、中学生!新しい教室で、新しい担任の先生に「中学に入って、色々な不安がある人手を挙げて!?」と聞かれてみんな誰も手を上げず?え?みんな不安じゃないの?と思っていたら先生から「じゃあ、不安がない人?!」と聞かれておてんば姫も、こそっと?手を挙げていました(笑きっと、みんな不安より期待が大きいのかもしれませんね!楽しい中学校生活のスタートですね!!
2013年04月09日
コメント(6)
とうとう?おてんば姫も小学校を卒業しました!本当に、あっという間ですね!!もうすぐ入学で、今度は、一年生!どんな中学生になるのでしょうか?新生活のスタートですね!楽天ブログさんを始めたのは、おてんば姫が一歳くらいだったでしょうか?でも、まだまだ子育ては、続きますね!!春休みも遊びに勉強に?(おてんば姫は、勉強は、あまり気乗りしていないようですが・・・)頑張って!中学生活も楽しくなると良いなぁと思います!小学校での生活は、おてんば姫にとって、楽しい毎日だったようです。優しい先生方、お友達、お友達のママさん達に恵まれたお蔭様ですね!有難うございました!!遠くからサポートして下さった両親や義母にも感謝の気持ちで一杯です!有難うございました!!
2013年03月28日
コメント(5)
卒業式に向けて?卒業式で着る予定のお洋服を早目に購入しておかないと!・・・なんて思って、中学の制服発注よりも早目に購入したのですが先日の卒業式の説明会で女の子のスカートについてのご指摘があって壇上に上がって、卒業証書を受け取るので、スカートは短くならないように・・・と言うことでしたが普通のお洋服を選んだので、そこまで短くはならないだろう!と思っていて・・・・最近身長の成長も緩やかになっていたので、安心していたのですが・・・着てみたら?!卒業式まで、あと二週間?!私の少し長めのスカートを履く?と、おてんば姫に履かせてみましたがデザインがトップスとアンバランスに・・・うーん(笑年末に購入したのは、早過ぎたでしょうか?制服は年明けでしたが、そちらも大丈夫かな?
2013年03月08日
コメント(8)
当日になって慌てて?お雛様を飾って(笑ひな祭り!?雛壇は、飾れなかったのでコンパクトな可愛いお雛様を出しました片付けも、収納スペースも考える必要がないのでとても便利ですがやはり段飾りのお雛様を飾ってあげたらよかったかな?・・・と反省です今年もおてんば姫の健康を願ってそして、世の中の女の子達の健やかな生活を願って
2013年03月05日
コメント(4)
おはようございます!前回の日記が二月一日?!・・・気がつけば、長い間、更新していませんでしたね二月は、あっという間に終わってしまいましたが振り返ると、色々な出来事もありますね(笑一つ年もとりましたし(笑おてんば姫のお友達との交流もあったりバレンタインも?バレンタインも世代交代?で、おてんば姫達の時代ですね(笑三月も、いよいよ小学校生活の最後の月です!イベントも沢山!?お別れ会や、卒業式には、親の方が泣いてしまいそうですね皆様、今月もステキな一日をお過ごし下さい
2013年03月01日
コメント(5)
今年も一ヶ月!あっという間でした!!気がつけば、二月?!一週間ほど前に、洗濯機の故障でしばらく、コインランドリーを利用させて頂いておりますがコインランドリーの使用なんて引越しをしようとしていた時以来?数年振りだったのでどこに洗剤を入れるのかな???・・・から始まりいくつも並んでるランドリーを目の前にどれが良いのかな???洗剤を入れるらしい場所に何箇所も入れる場所があるけど???靴専用の洗濯機や乾燥機もあるんだぁ!どうやって使うのかな???・・・と、落ち着きの無い?たかほ☆でしたが(笑)無事?に洗濯することが出来ました(笑)
2013年02月01日
コメント(8)
何事も楽しんでしまう?!・・・つい調子に乗ってしまうたかほ☆・・・子供より、はしゃいでしまう傾向が?!おてんば姫と映画を観に行っても?おてんば姫よりも真剣に見入ってしまい可愛いものや面白いものを発見するとおてんば姫よりも興奮気味?・・・らしいですが・・・何事も、その時は、その時しかないので自分の思うままに進んでしまうたかほ☆でした(笑やや冷ややかなおてんば姫の視線を感じつつも(笑今日もはしゃいでしまいそうです(笑)今日も皆様にとって素敵な一日となりますように
2013年01月19日
コメント(4)
おてんば姫の通っている塾でも「中学準備の説明会?」というものがあって実際の中学でも「中学準備の説明会」というものがあるのですが気がつけば、年明けて月半ばを過ぎ・・・早いものですね~!なんて、相変わらず、暢気なたかほでしたが楽しみながら、準備していきたいですね
2013年01月18日
コメント(5)
気が付けば、年明け3日になりました!!今年は、パソコンに向かうのを3日間我慢?してみました(笑改めまして!新年明けましておめでとうございます!!今年は、おてんば姫も、いよいよ?中学生になります!!おてんば姫の成長を見守りつつ今年も健康で楽しい一年が過ごせたら良いなぁと思います!!そして、皆さんも健康でステキな一年になりますように!!A HAPPY NEW YEAR !!
2013年01月03日
コメント(6)
残り数時間となりましたが今年も皆様には本当に色々とお世話になり、有難うございました!!感謝感謝の一年でした!!また来年も皆様にとって素晴らしい一年になりますように!!
2012年12月31日
コメント(2)
昨日が仕事納めで、今日から冬休み?おてんば姫は、既に冬休みに突入して一週間経過?!は!!っと気が付けば、年賀状の宛て名が大掃除が?・・・12月は本当にイベント盛り沢山で一ヶ月もあっという間ですね今年も残すところ僅かクリスマスには、EさんやTちゃんからもエアメールでステキなクリスマスカードを頂いて♪美味しいケーキもたっぷり?頂いて♪有難うございました!!お蔭様で、幸せいっぱいなクリスマスを迎えられました!! 年明けに向けて?頑張ります!!
2012年12月29日
コメント(2)
おてんば姫も冬休み!?・・・と思っていた最中?学校では、インフルエンザの流行でおてんば姫は、学年閉鎖でお休みもちろん?おてんば姫は元気いっぱいで学校に行って、お友達に会えないのと外出禁止との事で、残念がっておりましたが学校が出ていた宿題も、終わらせて、のんびり?過ごして学校に行ったと思ったら、終業式で、冬休みに突入?!楽しい冬休みになると良いですね!子供達が楽しい冬休みを過ごせますように!今日もステキな一日をお過ごし下さい
2012年12月23日
コメント(6)
読んで字の如し?!師走・・・本当に12月に入ってからあっという間に一日一日が過ぎています気がつけば、19日?!今年も、もう少し!!時間に追われ気味な今日この頃と感じてしまいますが時間は、自分で作るものでもありますね心にゆとりを持てるように今年も残すところ僅かですが過ごしていきたいですね今日もステキな一日をお過ごし下さい
2012年12月19日
コメント(2)
先日、おてんば姫の学校で合唱発表会&親子活動がありました子供達の一生懸命な様子には、心打たれますねおてんば姫は、合唱発表会で伴奏を演奏したのですが親の方が緊張していて当の本人は、全く緊張している様子がなく?でも、お蔭様で無事にステキな発表会を過ごす事が出来ましたご指導して下さった先生方や一緒に練習に付き合ってくれたお友達皆さんのお蔭様ですね!!そして、一人一人が、みんなと合わせよう!とする力!!親子活動でも、それが感じられて、ステキでした!!子供達は、本当に可愛いですねみんなにありがとうございます!!ですね!
2012年12月13日
コメント(2)
体内時計というものはあるのでしょうか(笑アラーム付きで?起床しなくてはならない時間近くになると突然?夢の内容が急変?!異常事態発生?や緊急性を感じる内容になったりして自分自身が、はっと!とするような夢になり目が覚める事が多いです今朝は、お買い物をしようと出掛けたら、雨が降ってきました傘も持っていなかったので帰ろうとしたところ雨の中、階段を登らなくてはならずよりによって、その階段の一段一段が長く・・・数十段もあって雨は止まず・・・目が覚めました(笑
2012年12月07日
コメント(6)
いつのまにか?12月に?!なんて思うくらい、あっという間に一年が過ぎていきますねおてんば姫も、もうすぐ中学生?!本当に、ビックリです!!楽天さんのブログを始めたのはおてんば姫が一歳になるかならないかくらいの時ですから(笑途中、引越しをして更新のお休みもありましたが(笑月日の流れは早いものですね限られた毎日ですから一日一日を楽しく過ごしていきたいですね
2012年12月02日
コメント(2)
お友達のお家に遊びに行かせて頂きましたクラスは違うクラスになってしまったけど仲良しのお友達のAちゃんおてんば姫とは対照的な?おとなしく真面目な女の子ですあ、そんな事を書くと、きっと、おてんば姫は、「私は、真面目じゃないってことぉ~?!」と言いそうですが(笑普段は、テレビゲームなどもしないようなAちゃんおてんば姫に付き合ってくれて、一緒に仲良くゲームをしたり絵を描いたりと、とても楽しそうでしたAちゃんとAちゃんママには、感謝感謝ですね有難うございました
2012年11月27日
コメント(6)
今までは、女の子のお友達Mちゃんと二人でレッスンを受けていたのですが今度から、以前、近所に住んでいたSくんも一緒に通う事になったようですおてんば姫は、「やだ~!!」なんて言っていますがその言葉の中に嬉しさもある事をママは知っています(笑いつも仲良く学校から一緒に帰ったりしてくれていたSくん達sくんが引越ししてから、女の子のお友達と帰ってくるようになったおてんば姫「もぉ~!sくんは!!」なんて言いながらおてんば姫の顔は嬉しそう?sくんは、顔も良くて、優しくて、頭も良くて、スポーツも出来て!(これは、私がみたsくんの印象ですが)おてんば姫は、共通の話題で楽しんでくれるのが嬉しいようですでも、照れとか恥ずかしさもって、心と言動は裏腹?な時期なのでしょうね(笑同じクラスになれて良かったねその分も?頑張らないとね!(笑
2012年11月24日
コメント(2)
学校で、自分史作り?をしているおてんば姫六歳くらいまでの自分の事を私に聞いてくるのですが・・・六歳って、ついこの前?のように親にとっては感じてしまうのですが本人にとっては、かなり昔?のお話らしく?昔のアルバムを引っ張り出してきて色々と聴いていましたそれにしても?小さな頃は、今よりも、もっとおてんば振りが発揮されていましたね~!!でも、よく見ると、スカートをはいていました!今では見掛けない姿ですね(笑中学に入ったら、制服でスカートをはくのでしょうか?・・・体操着のジャージ姿になりそうですが・・・思い出すと、色々な思い出がいっぱい!!ですね!!
2012年11月20日
コメント(4)
楽天さんと連携できるfacebookさぁ~、どうしよう?どうしよう?と思いながらなかなか手を出せずにいたのですが重い腰をあげて?登録してみました連携も可能ですが今まで、楽天さんでは、ずっと、おてんば姫のページとして続けてきましたので、敢えて、連携せずにマイペースに続けていけたら?と思っております遠くに住むお友達とも、繋がっているんだぁ~と実感の出来るSNSみんなが元気で過ごしている事がわかって嬉しいですそして、優しいみんなに、ありがとう!!ですね!!
2012年11月17日
コメント(4)
毎日を心穏やかに過ごしたいものですが実際には、なかなか思うようにもいかない場合もあって(笑いつもボウッっとしている私ですが最近、人に出会うと何故か、その人の事がとても気になったりします特定の人という訳ではなく、この人は楽しく過ごせているのかな?幸せに過ごせているのかな?ちょっと何か不安を抱えてるのかな?何かに不満を感じているのかな?・・・と多分、理由は、それぞれで感じる事もそれぞれ違うので一概に、こう!とはいえないのだけどみんなが幸せそうだなぁ~と感じられると不思議と自分も嬉しくなったり、気持ちが落ち着いたりしますみんながHAPPY!だと、やっぱり自分自身も不思議とHAPPY!に感じるのかもしれませんね!皆さんにも、ありがとう!!ですね
2012年11月14日
コメント(4)
子供達の一生懸命な姿をみているとつい、ウルウルしてしまいますナンでしょうね?そういう年齢なのでしょうか?(笑持久走大会があって、おてんば姫の応援に行ったのですが最後に一生懸命走る子にみんな大きな声で応援して走る子も一生懸命みんなも大きな声援で頑張れ~!!って声を掛けて子供達の一生懸命さに目頭が熱くなりましたおてんば姫も一生懸命走っていましたママも頑張ろう!!という気持ちになりますね子供達に、ありがとう!!ですね
2012年11月09日
コメント(4)
おてんば姫の激しさ?先日、学校であったピアノのオーディションでの事ですがテストが終わると号泣したそうで・・・「何で?泣いたの?」・・・と聞くと「だって、テストの時に、一箇所、弾き直しちゃったんだもん!!」とのこと。え?それで?・・・と思ってしまった私でしたが「ママには、この悔しさは、わからないでしょう?!」と、激しく言われ確かに・・・ママには、号泣するほどかなぁ?・・・と、わからないみたい(汗でも、おてんば姫が毎晩頑張って、ピアノに向かって練習している様子は、しっかりと見ていたからその頑張りは、ママには、よぉくわかっているよそして、その翌日、またまた?学校で号泣したらしく?今度は、何事?と思ったら、結果の発表があって合格して、今度は、うれし涙だったようですおてんば姫は、感情の起伏が激しいなぁ~と、暢気なママは、そんな事を思いながらも「良かったね。おめでとう!昨日、いっぱい泣いたおてんば姫だから、一緒にオーディションを受けたお友達の気持ちも、おてんば姫はわかるでしょう?その子達の分も気持ちをこめて本番まで練習しようね。」と言いながら、おてんば姫の頭をそっとなでました。まだまだ心も身体も成長期のおてんば姫で、色々な事があるかもしれないけど、改めて、見守っていきたいと思いました
2012年11月03日
コメント(2)
つい童心にかえってしまうのかもしれません(笑会社の近くにOPENしたバルーンショップで可愛いバルーンをOPEN記念で頂いたのですがお店の人のお言葉に甘えて沢山のバルーンを頂きましたあまり、多くの風船を持つ事のなかった私はちょっとドキドキしながら(笑)でも、そのまま空を飛べてしまいそうな(笑)感覚にもなって(笑)ワクワク?しながら帰りました多分・・・自分で思っている以上に、ルンルン気分で帰っていたのかも(笑)ですねその姿を会社の人にも発見されたり、すれ違う時に視線も多く感じてましたが(笑)楽しいひと時でした(笑)お店の人には、感謝感謝です!有難うございました!!とても可愛い商品が一杯のSHOPでしたので、これから、ネット販売や配達も可能となっていくと良いなぁ~と思いました
2012年10月31日
コメント(7)
子供が出来てから、ゆっくりじっくり話す事がなかったのだけど中学の時からのお友達で久し振りに、ゆっくりじっくり話す時間が持てたのだけどタイムスリップしたかのような気持ちになりました(笑お互いに変わっていないね~なんて笑い合いながら久し振りに会う切欠となったのは、彼女からの電話どうも最近旦那様へ言いたい事がたまっている様子そんな様子が電話先に伝わって来ましたちょうど、次の週に、お仕事のお休みを頂いていたので今度、久し振りに会おうかという話になって、お互い住んでいる所の中間地点で待ち合わせをして、合流。ランチ&お茶をしながら、楽しくお話する事が出来ました彼女は、私と違って、とっても真面目で、お料理も上手!でも、それだけに色々な悩みや葛藤もある様子ですお気楽な私の考えを聞いたりして、笑っていましたが(笑そうこうするうちに時間もあっという間に経ってしまいました 話をしているうちに、意外と?子供の頃に、自分の事をあまり話していなかったのかな?と気が付いたり(笑)新しい発見もありました(笑)またゆっくりお話できると良いなぁ~
2012年10月26日
コメント(2)
先週は、おてんば姫の修学旅行がありましたおてんば姫のいない夜はとても静かな夜でした(笑帰ってくると、とても楽しい旅行だったようでお話を色々としてくれましたお友達と一緒に班行動して規律正しい生活をして疲れもあったかもしれませんがそれ以上に楽しかったみたいですね決められたお小遣いの中から、可愛いお土産をママにも買ってきてくれました大切にするねありがとう
2012年10月22日
コメント(6)
おてんば姫も、六年生中学受験シーズンですが当の本人は、中学受験の意思はなく・・・私の中学時代からの友人も、おてんば姫と同じ年のお子様がいるのですが受験しようかどうかと少し悩んでいる様子でしたおてんば姫は、本人の強い意志?希望?もあって?そのまま地元の中学へ進む予定ですとは言え、おてんば姫の得意だった算数もわからない事が出てきたりしてきて私自身が教えてあげられたら良いのでしょうが・・・私の苦手分野でもあり・・・算数の塾へ通う事になったのですが知り合いがいないかな?と思っていた少し遠方の塾ですが偶然にも?幼稚園の頃に仲良しだったお友達が一人いたようでとても喜んでいました他の周りの子達も、みんな優しいんだよと、おてんば姫は嬉しそうに言っていました楽しく通えそうな雰囲気なので、少し安心しました
2012年10月11日
コメント(6)
おてんば姫も、ピアノや絵画は好きなので丁度、戴いたピアノコンサートのチケットがあったので二人で行って来ました地元のホールで開催されたものだったので、展示場には絵画などが飾られていてそちらは無料公開という事もありまだ開演時間には少し時間があったので色々な作品を拝見させて頂きましたおてんば姫は、絵を描くのが好きなので「この絵は、こうやって描いたのかな?」とか「この色は、どうやって色を出したのかな?」と作品を見ながら色々と考えたりしていたようです ピアノも家に帰ると直ぐに自分のピアノに向かって練習を始めたので聴いているうちに自分も弾きたくなったのかな?と思いましたステキな作品やステキな音色で芸術の秋を堪能させて頂きました有難うございます
2012年10月08日
コメント(4)
・・・なぁんて、ちょっと偉そうな?タイトルですが今まで生きていた中で、色々な人との出逢いや別れがあり人それぞれ色々な人生と彩りがあると感じましたそんな中、今、生きている自分有り難い事なんだなぁ~と感じる事もありどうして有り難いって感じるのだろう?って考えた時、周りの人達の優しさが支えが、そう感じさせてくれるのでは?と思ったりしましたそして、遅かれ早かれ、別れの日は来てしまうという事も・・・でも、もしかしたら、またいつの日か、どこかで再会できる日が来るかもしれません人の涙は、もしかしたら、また会いましょうねの静かなサインかもしれません皆さんが今日も幸せに過ごせますように
2012年10月03日
コメント(6)
秋の運動会も無事終了!!毎年、台風が来る中何故か運動会の日は、晴天に恵まれて!そう言えば、おてんば姫のお友達が小学校一年生か二年生の頃かな?「運動会の日は絶対に晴れるように雲を手で?どこかにやっちゃうんだ!」と言っている男の子がいると、おてんば姫から聞いたことがあります今年も曇り?と思っていましたが、気が付くと学校の上だけは、雲が無くなって晴天に!これが毎年なので、本当に不思議です男の子お蔭さまかな?おてんば姫も、小学校最後の運動会という事もあって、頑張っていました徒競走では、転んでしまいましたが、最後まで諦めず、走っていました擦り剥いた足に、先生は包帯を巻いて下さったようで、無事に組み体操も終了!子供達の一生懸命な姿には、本当に感動しちゃいますね!!元気を沢山頂けたような気がします!子供達も先生方や保護者の皆さんにも感謝感謝ですね!!有難うございます!!
2012年10月01日
コメント(0)
先日、習い事をしているメンバーの皆さんで、K国へ旅行に行って来ました!!・・・と、平日でしたので、私は残念ながら参加出来ませんでしたが皆さん、とても楽しく充実した旅行となったようです皆さんの楽しそうな笑顔を見ていたら、行ってみたいなぁ~!と思いました!!K国には、まだ行った事がありません。色々な国や人との出逢いも大切にしていきたいですねそして、出逢った皆さんが幸せになりますように
2012年09月23日
コメント(9)
遠く離れた所に住むTちゃんファミリー今月は、Tちゃんファミリーのバースデー月!!家族全員、同じ誕生日月!お誕生日おめでとうございます!!おてんば姫が大好きなTちゃん!!本当に、小さい頃は、一緒によく遊んでもらいました!!そのTちゃんも今では、ママさん!まだ小さいSくんが病気で一時期、大変だった様子ですが少しずつ回復しているようで、少し安心しましたが、ママさんであるTちゃんも大変だったと思います早く完治されますようにTちゃんみたいに大きくなる!と言っていたおてんば姫あと10センチくらい伸びたら?同じくらいになるのかな?Tちゃんファミリーが幸せいっぱいに楽しく過ごせますように
2012年09月22日
コメント(0)
日中は、まだ暑さが続いていますが少しずつ秋の気配?冷たさを感じるような秋風が夕方くらいになると吹いてきますもうすぐ冬も、そこまで来ているのでしょうか?朝晩の温暖の差もありますので皆様、ご自愛下さいね今日もステキな一日をお過ごし下さい
2012年09月18日
コメント(6)
先日の事、おてんば姫の連絡帳に先生へ伝える事があり、連絡帳に記帳して、おてんば姫のランドセルへ戻した・・・ところまでは良かったですが・・・その日に限って、連絡帳に、提出用のプリントがはさんであり・・・それを書いている時に私が出してしまったらしくおてんば姫が出発してから、しばらくして、このプリントは何だろう?と見ると!提出期日が当日!!おてんば姫も自分で忘れないようにと連絡帳にはさんでおいたようですおてんば姫、本人の責任の忘れ物ではないし・・・原因は私ですから・・・と、バタバタと準備をしながら、忘れ物を届けに学校へ!玄関まで行くと「おはようございます!」という声が聞こえてきましたそこには、おてんば姫達の姿が?!同じ委員会のお友達も一緒だったので、どうやら委員会で挨拶運動をしているようでした!おてんば姫は、私に気が付かず、みんなに挨拶をしていましたそう言えば、今年は委員会でも委員長さんになったと言っていたなぁ~と思いだしながら・・・でも、もうちょっと笑顔で挨拶が出来ると良いかな?なんて思いながらも(笑)一生懸命に挨拶する姿は、とても新鮮でした!そして、あ!忘れ物を届けに来たんだ!!と、思い直して、声を掛けると、ビックリした様子それもそうですね・・・本人は忘れたものはないと思っておりますから(汗でも、ママとしては?素顔の?学校でのおてんば姫をこっそり?拝見出来てよかったかも?です!ラッキーですね!!あ、でも、ごめんなさい・・・ですね。少しずつ成長していくおてんば姫の姿に、ママは嬉しく感じました
2012年09月13日
コメント(4)
新学期もスタートして毎日のように運動会の練習がスタートしました!月末には、運動会です!六年生という事で?今年は組み体操をやる事になったようです懐かしいなぁ~なんて思いながらそう言えば、自分が子供の頃も、運動会で高学年はやりました!身長の低い私は・・・上に上る事が多かったですが(笑いつもと違う目線?になれて嬉しかったです(笑下で支える人には、重くないかなぁ~?痛くないかなぁ~?と、そこが心配でしたがおてんば姫は、私とは違って、下で支えるタイプ?ですね!最近、おてんば姫が倒立の練習をしていますが幼稚園の頃は、すくっとすぐに倒立が出来たのですが、体もかなり大きくなって、大変な様子「ママも練習手伝って~」との事で、手伝いましたが自分より大きくなったおてんば姫を支えるのは、思っていた以上に大変でしたそこで?自分でも、やってみよう?!とチャレンジしてみましたが・・・足が途中までしか上がらず・・・(笑壁際で練習していますが・・・勢いをつけると壁を壊してしまいそうな自分がいるので(笑気をつけながら、練習しないとですね!子供と一緒に頑張ります!私は、本番には出ませんが(笑
2012年09月07日
コメント(4)
自然の中を歩いたりすると不思議と心も軽くなります空気もとっても綺麗で草花も綺麗に輝いています自然に感謝ですしばらく全くの香りがしなかった私の鼻でしたが強いラベンダーの香りが程良い香りで漂ってきてとても嬉しくなりました香りがわかるって幸せな事ですね高原の風が心地良く優しくラベンダーの香りを運んでくれましたありがとう
2012年09月02日
コメント(7)
子供によっても合う合わないというのもあると思いますし何より、本人は「行きたくない」って思っているようですから、無理強いするのは・・・と思うものの、地域や学校によって学習の差が出ているのも感じます以前に全国でのある試験?をおてんば姫が受けたのですがそこには、塾通いのお子さん達が来られていて・・・周囲の子の勉強に対する姿勢は、本当に凄かったですね。おてんば姫は、塾に行ってないので、テスト前に、補習授業のようなものを行って頂いたのですがおてんば姫は、かなりマイペースな様子で「学校では、まだ習っていない事ばかりだよぉ。さっぱりわかんない。算数は聞いたらわかったけど」っとかなりの開き直りモード?!テストの結果は?・・・算数は、本人の言う通り、教えてもらえれば理解できるんだなぁ~という感じでした。国語は・・・うーん。最近では、辞書を引くようになってきて、漢字も以前より、わかるようになってきたようですが・・・・・・と、これは、おてんば姫が四年生の時の日記ですが・・・現在、まだ学習塾には、通っていないおてんば姫。六年生になり、そろそろ・・・とは思いますが、おてんば姫は、仲良しのお友達と一緒だから行く!というタイプでもなさそうでお試しレッスンで、本人の気に入ったところに行かせる方向になりそうです。
2012年09月01日
コメント(0)
元気いっぱい★夢いっぱい★これからの人生どう生きていくか?年々体力が、ビックリするくらい?減少気味の今日この頃ですが生きていける限り?元気いっぱい★夢いっぱい?!頑張って生きていけたら良いなぁ~と思います今まで生きてきた中で、大変な事もあったけどステキな事にも沢山出会う事が出来ましたそれを見逃すのも、見つけるのも自分次第!!そんな事を感じました!そう感じられたのも、周りの人達のお蔭様です!感謝の気持ちを込めて有難うございます!!
2012年08月27日
コメント(5)
おてんば姫が、先日?突然?ノートを綺麗に書きたいんだけど・・・どうやって書いたら良いのかな?と相談?してきました私自身が書くノートは、綺麗というのにはどうなのでしょう?・・・というノートでしたので(笑あまり参考にはならないようですがおてんば姫のノートの書き方は、確かに・・・他の人と一風変わっている?様子?でも、いつも学校で使用している算数のノートは、綺麗になっていると思いましたが本人には、何か納得いかない部分があるのでしょうか「東大生のノートは美しい」と言った本もありますが基本的に、纏め方が上手だから綺麗になっているのでしょうねでも、そこにヒントもあるのかもしれませんねおてんば姫のノート・・・基本的にママは面白くて?好きなのですが(笑
2012年08月26日
コメント(6)
お盆中は、H県へ帰省しておりました今年は、義父の一周忌もあり、お墓参りにも行ってきましたまだいつも「ただいま~」と玄関に帰ってくるような感じがするような気がしましたお義母さんや義妹さんには、本当にお世話になりっぱなし状態でしたが感謝感謝です!!おてんば姫にも、とても楽しい夏休みの思い出となりました有難うございます!!
2012年08月21日
コメント(6)
夏休みの課題のポスターで?宇宙の絵を描いていたおてんば姫おてんば姫と私の発想力は、かなり違う?みたいで私の描くおてんば姫の描く宇宙では、違うのですね皆さんの描く宇宙は、どんな宇宙でしょうか?おてんば姫のものは、銀河系のような惑星の集まる場所がいくつもあってそれぞれの輝きを放っているようなものでした私のものは?紺色の中に、数多くの大きさや色合いの違う輝く星々の姿があるものです夜空?の星を多くしたような感じでしょうか?
2012年08月09日
コメント(9)
ある雑誌に、雑草?が記載されていて二つの写真は、見た目が似ていて、同じような植物に見えるのですがどちらが、何の植物かわかりますか?という内容で・・・一つは、食べられる草であり、もう一つは、食べられない草ですが昔の人には、わかるとありまして・・・おてんば姫と私で確認?したところおてんば姫は、残念ながら?わからず私は、見た目で、わかったという結果にあ・・・昔の人って書かれているけど・・・私は、昔の人?!と思いながら幼少の頃を思い出してみると?草花で遊んだり、おばあちゃんと一緒に食べられる草をとりに行ったり小さな頃、そんな事をしていたのを思い出しました・・・明治生まれの方と一緒に過ごしていたのですから平成の今、やはり昔・・・なのでしょうね(笑
2012年08月05日
コメント(6)
いつもH県に帰省する前に、車の一年点検で整備して頂いてから出発しています 今年も、ギリギリ?になってしまいましたが、点検を受ける事に毎日の通勤で、お世話になっているマイカーですもうすぐ乗り始めて、六年経つのでしょうか?帰省では、片道600キロの道のりを頑張って走ってくれていますいつもありがとう!!ですね!!
2012年08月04日
コメント(4)
車から降りて、おてんば姫と自宅へ向かう途中小さなお子様が、ちょこちょことママと一緒に歩いていてその子が、とても可愛くて!「こんにちは!」と声を掛けたらペコリと90度くらい?頭を下げてまだ、小さいので、はっきりとした言葉は話せないようですがそれでも、一生懸命話してくれてまだ歩き始めのようで、足元も、まだ不安定ですがそちらも一生懸命な様子で、歩いておりました!その様子が、また可愛らしく!!おてんば姫と一緒に「可愛いね~!」と言っていました子育て中のママさんは、色々と大変だろうなぁ~とも感じましたがやはり、お子様達は、可愛い天使ちゃんのようです小さなお子様のママさんも頑張っていますねお子様達も一生懸命頑張っていますねステキですね
2012年08月03日
コメント(3)
おてんば姫も六年生夏休み中は、学童保育で、お世話になっております学童保育は、無料ではないですが、親としては安心も出来て色々なお友達と触合う機会にも恵まれて、おてんば姫にとっても良い刺激となっているようです学童保育の先生達には、感謝感謝ですねそして、周りの子供達にもお迎えに行くと「おてんば姫ちゃんのママが来たよぉ~!」と呼んでくれたり「今日、一緒に遊んでくれてありがとう!また明日も遊ぼうね!」と言ってくれる子もいておてんば姫自身、疲れても楽しかったといっている様子をみて嬉しくなりましたみんな可愛い子供たちですいつもありがとう!!
2012年08月02日
コメント(2)
久し振りに、お友達のYちゃん達と遊園地に!!行って来ました! おてんば姫は、すっかり?ジェットコースターが苦手になってしまったのか?小さな遊園地のジェットコースターも怖い~!!と言っていてYちゃんは、ジェットコースターが大好きで、誘われたようですが「これじゃあ罰ゲームじゃない?!」なんて、おてんば姫らしからぬ?事を言ってどうやら本当に苦手になった様子?ブツブツ言いながらも、結局、乗る事になったものの動き出す前から騒いでいるおてんば姫三歳の時に、ディズニーランドのスペースマウンテンに乗せてしまったのが、トラウマになってしまったのでしょうか?・・・(反省)ものすごい大声で、叫びながら?乗っておりました私は、横Gを感じながら、意外と緩やかなジェットコースターだから、おてんば姫も冗談で騒いでいるのかな?と思っていましたけど・・・何故か、また二回目を乗っていたので、怖いと言いつつも、乗りたい?という気持ちもあったのでしょうか?でも、Yちゃんと一緒に色々な乗り物に乗ったりして、思い切り楽しめた様子で良かったです私も、ついつい子供以上に、はしゃいで楽しんでしまいましたが(笑ちょっと暑かったですね(笑
2012年07月27日
コメント(2)
おてんば姫のピアノの発表会いざ、おてんば姫の出番となると・・・やはり親もドキドキ!多分、自分が弾く時よりも緊張しているような?そして、その本人と言えば?・・・緊張しているようなしていないような?慣れないスカート姿と?靴に?少し歩きにくそうな様子で登場?!練習の時より、かなり速いスピードで?弾いて途中、止まってしまいましたが、何事もなかったかのように?一小節戻って弾き始めました・・・親は、ヒヤヒヤしていましたが、おてんば姫は、何事もなかったかのように弾いていましたその辺が、おてんば姫らしいのかもしれませんが(笑おてんば姫は、ピアノを弾く時には、頭の中に楽譜が出てきて、それを見ながら?弾いているそうです私が自分で弾く場合には、指でしか覚えていないのですが・・・それで、楽譜があるように?冷静に弾き直しが出来たのかもしれませんね。親は、かなりドキドキしましたが(笑)ステキな演奏をありがとう!!ですね!他のお子様達の演奏も、とても楽しく聴かせて頂きましたみんなにも、ありがとう!!ですね!!
2012年07月23日
コメント(11)
おてんば姫は、気がかりだった様子の英語検定の結果もわかり通知表も手元に来て?これで?スッキリ?!ピアノの発表会に臨めそうです英検も、一生懸命に教えて下さった先生を始め、練習に付き合ってくれた周りの人達おてんば姫本人の頑張りもあって、無事に二次試験にも合格する事が出来ました!!おてんば姫にも、「頑張ったね!!おめでとう!!」と伝えて、先生にも「有難うございました!」と伝えさせて頂きました本当に感謝感謝ですね!!スッキリ?したところで、ピアノの発表会ですねおてんば姫らしい曲?になるでしょうか?親もドキドキしてしまいそうですが、楽しく演奏出来ると良いなぁ~と思っておりますおてんば姫が今回選曲した曲は、私が子供の頃、自宅の保留音に流れていた曲です(笑
2012年07月21日
コメント(2)
おてんば姫のピアノの発表会今年の選曲は?・・・おてんば姫の電子ピアノの中に入っている曲の中でおてんば姫が気に入った曲を何曲か、自分でチョイスしてそれを聴きながら、自分で楽譜を見て練習をしていました何となく?弾けるようになってから、先生に指導して頂き、練習スタート!でした自分のお気に入りの曲と言う事もあり本人もレッスンを頑張っているようですドキドキもしますが楽しみでもありますねおてんば姫の成長を感じられる発表会でもあると思いますドキドキワクワクしながら!
2012年07月18日
コメント(6)
全1639件 (1639件中 1-50件目)


