体に耳をすまして

体に耳をすまして

PR

Profile

チェリー1974

チェリー1974

Calendar

Archives

2025.11

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.06.11
XML
カテゴリ: 二人目育児
先週は、さくらの幼稚園の園芸係の散水当番の週だったので、雨が降らないかなぁなんて、思っていたんですけど、結局1度も降りませんでした。

お水やりのお仕事は、えりかもいるので無理のない範囲でいいですよ!と言っていただいているので、毎日は行っていませんけど、やっぱり何もなくてもお迎えの2時までフルで動いていても、やり残した家事があったり咲き終わったバラさんがそのまま色あせてきていたりするくらいのわがやなので、なんだかあわただしく感じてしまいました・・^^;

もっと時間をうまく使えるようになりたいものだわ。

でも、離乳食はさくらの時に比べると、やっぱり経験しているおかげか、まとめて離乳食のストックを作って冷凍して、手抜きできています^^

さくらの時より、お料理の腕が上がったのか、さくらが味にうるさかっただけなのか、えりかは一生懸命作ったのに食べてくれない><  なんてことはいまのところなく、なんでもいつでもしっかり食べてくれるので、作り甲斐があります

きっと素材がいいのかな?

お野菜は、ばあばの畑の旬な新鮮お野菜がまわってくるので、とても助かっています!

それにしても、春から子ども達は、順に病気しているような感じで、今はえりかが水ぼうそうにかかっているのですが、先週土曜日は、幼稚園の参観日があり、ちょっと困ってしまいました。。

201306122012_4119_iphone.jpg

水ぼうそうのえりかを連れて、参観へは行けないので、おばあちゃんに預かってもらったのですが、人見知りも後追いも始まっているえりかなので、私から離れるとずいぶん泣いてしまうらしく、ゆっくり参観というわけにはいかず。。



予想通りで、さくらはパパにみてもらって、一足早く幼稚園を後にしたのでした。

さくらが水ぼうそうでお休み中は、クラスの親睦会ランチもあったのですが、出席できず残念でした><

月曜日も、参観の代休だったので、クラスのお友達と集まって遊ぼうという企画があったのですが、そちらも、参加できず。。残念。

でも、予約して楽しみにしていた宝塚のガーデンフィールズのバラのセミナーには、さくらがお休み中でしたが、さくらを義母に預け、えりかを連れて参加してきました

ずっと行きたかったバラセミナー。えりかもお利口にしてくれて、楽しめました

お土産に「キフツゲート」というとても大きく育つと言うバラさんの発芽した赤ちゃん苗をいただいて、うれしかったです

201306122011_6188_iphone.jpg

水ぼうそうは、まわりからも聞いた通り、潜伏期間がちょうど2週間だったようで、2週間後に発疹がでてきました。

病院通いが多い今日この頃ですが、実は昨日も病院へ。。。

それは、私。


ここまで、下書きしたままもう1週間過ぎてしまいましたが、また新たにいろいろ綴りたいことがあるので、このまま更新させて下さい。

いろいろあって、なかなか更新できないのですが、綴りたい衝動が多い今日この頃の私なのですが。。




土曜日は、久しぶりに雨も降りましたけれど…^_^;

私の病院通いのことは、また次回に(*^_^*)


では、まずさくらをお迎えに行ってまいります。

ちょっと古くなってしまった記事ですし、コメント欄閉じさせていただきます。


にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.17 13:39:38
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: