全7件 (7件中 1-7件目)
1

保育所の生活発表会先週の土曜日に、保育所で生活発表会がありました本当は毎年12月にあるのですが、新型インフルエンザの影響で延期に狭いお遊戯室であるので、集合時間よりも40分早く行って最前列をGET(いつも後列の方なので、今年はラッキーでした)ワカポンは1歳児クラスなので出番は早め 「お弁当バス」がテーマで、ワカポンはハンバーグになってました4月生まれのワカポン、やっぱりこのクラスの中では動きがきびきびしていましたそれに一人だけデカいサクリコは4歳児クラス(年中さん)なので、歌と劇?の2回出番がありました 歌は、5歳児さんと一緒に歌ったのですが、大きな声でノリノリで歌ってました(内心ホッとする管理人)劇は・・・というと、1人1つずつのセリフを何とか言うことができ野球選手の設定だったので、バットも振ることができましたが管理人と相方さんが、最前列でデジカメを撮っているとそちらの方が気になりだし、のように劇中にもかかわらずだなんて注意がいろんなところにそれやすいサクリコなので、こうなることは仕方ないこと管理人の反省材料になりましたとはいえ、2人とも先生たちから「頑張ったね」と褒められ上機嫌ついでに管理人たちも褒めまくり~これで、今の保育所のイベントは終わりになりましたが、良い思い出になりました余談ですが、こういう場に参観に行くと、いろんな子供たちの姿が見れるなぁと思いました。歌を歌う子やそうでない子、セリフを堂々と言える子、よそ見ばかりしてる子・・・個性豊かな子たちのお世話をしてくださる保育士の先生方に、ただただ感謝してますそれと、ついつい我が子と他の子を比較してしまいがちですがそれぞれ成長の仕方は違うんだから、サクリコとワカポンなりの成長を認め、褒めてあげたい管理人でした
Jan 25, 2010
コメント(2)

おままごとに使える子供用バッグなど完成しました今日はハンドメイドに徹すると心に決めた管理人さて、何を作ろうかと考えたところ・・・いつもサクリコとワカポンがお世話になっている保育所へプレゼントしたいと思い子供たちがままごとに使えるバッグを作りましたなぜ保育所にプレゼント?と思われるかも知れませんが、4月から違う保育所に変わることが決まっているからです少し離れたところに引っ越すのですが、今の保育所は遠すぎるので残り2ヶ月で「さよなら~」なんですということで、今日作った物と少し前に作った物をまとめてUPします子供用バック色違いの柄ですが、子供用にピッタリですワンポイントにヨーヨーキルトとくるみボタンをつけてみました こちらはワカポン用です・・・最近よくおままごとをしているのでシュシュとパクパク財布大人用シュシュと子供用を作ってみましたシュシュは柔らかい生地の方がしっくりいく感じですパクパク財布は、100均で「がま口金」を見つけて、初チャレンジですワカポンとサクリコ用にそれぞれ作りましたが、2人ともお買い物ごっこの財布として使ってます左の赤い方は(ワカポン用)、キルト芯代わりにフリースを縫いつけてありますがふんわりした感じになるので、こっちの方が良いなぁと思いました最近の100均って手芸用品が充実してますよねがま口もあったので、自分の小銭入れように作ってみたいのですが難しいかなぁくるみボタンもいろんな大きさが揃っているので嬉しいですよね休職中の管理人、いよいよ残り1週間で復職です休みの間、自分だけでなく以上に子供たちにとって余裕のある生活ができていましたサクリコの表情がよくなったし、ワカポンも昼間のおむつがとれたしですが、またあの地獄のような激務が待っていると思うと・・・1日も早く春が来て欲しいと願う管理人です
Jan 22, 2010
コメント(6)

サクリコ、やっとで5歳になりました今月の5日に、サクリコが5歳になりました5歳になっても、まだまだ甘えん坊のサクリコ2歳9ヶ月のワカポンよりも「おかあさ~ん」がひどいですとは言っても5歳にもなると、難しい言葉を覚えたり、数字や漢字に興味が出たり最近のブームは、お金(コイン)やお相撲などですあっと、電車は別格 ですから、ブームが去ったりはしないようですサクリコを産んでから5年がたちました・・・振り返ってみると、大変な子育ての連続で(継続中)まだまだ続くと思うと、気づいたら高校生くらいになってないかなぁ~と思う管理人ですですが、大事な大事なサクリコなので、もう少し頑張ってみようと毎日気合い入れてます 自転車で遊んでいます、まだ補助輪つきです 「駅に連れてって~」としつこいので、駅に行きましたどこに遊びに行くにも、線路か電車か駅がないと機嫌が持たないサクリコです今週末には、保育所の学習発表会がありますワカポンは全く心配はしていませんが、サクリコはどうなるやら去年は上手にセリフも言えて、歌ってましたが毎年、運動会と発表会は、管理人が緊張するイベントですまぁどんな結果にしろ、「頑張ったね~お母さんうれしかったよ」という管理人です
Jan 19, 2010
コメント(0)

久しぶりにハンドメイドしましたただいま休職中の管理人、時間ができたので久々にハンドメイド熱が再燃手芸店で気に入った布を買い、自宅にある大量のはぎれとにらめっこしこんな物を作ってみましたパソコンカバー パソコンカバーとプリンターカバーをお揃いで作ってみました机がダークブラウンなので、それに合わせてチョコ色のブロックチェック生地を使用左側にはパッチワークをつけてみましたパッチワークはあまり得意ではないですが、「コットンタイム」を参考に柄合わせをしたらとっても良いアクセントになりましたティッシュカバーパソコンカバーのチェック生地に無地を合わせて、パッチワークで余ったはぎれをチクチク作り方は、本屋で立ち読みして覚えたのですが、意外と簡単にできましたままごとキッチン下のカーテン上のキッチンは、ベビータウンポイントを死ぬほど集めてGETしたもの赤が基調のキッチンなので、自宅にあった赤系のはぎれをチョイス右下にヨーヨーキルトをつけたら、女の子らしくなりました座布団カバー ふんわりコットン100%フランネル≪ストロベリーファーム≫手芸と生地の店 いすずさんが、年末にセールをやっていて1mが470円の激安だったので、両方とも2mずつ購入勢いで買ってしまったので、さて何を作ろうかなぁ~と思案したところ生地がネルだったので、座布団カバーにしてみました汚れても良いようにブラウンをチョイス、イチゴなので春でも違和感ないですよね極太のレースをつけるとさらに上品さがUPしましたこのレース、実は福袋ものなので使い道があって良かったですの値段では売り切れになってますが、新色のあるこちらは在庫ありですよ 『ストロベリーファーム』コットン100%フランネルプリント復帰の2月までもう少し時間があるので、次は何を作ろうかなぁ~こちらのテーマのブログにおじゃまして参考にさせていただきますね
Jan 13, 2010
コメント(2)

雪山に行ってきました昨日、以前からサクリコが要望していた雪山に家族で行ってきました我が家の周辺はあまり雪が積もらないので、雪だるまが作れない・・・サクリコが「雪合戦したい~雪だるまを作りたい~」と熱望するので、相方さんが「よ~っし、雪山(スキー場のこと)に行くぞ」ということで、で約1時間半のスキー場へ行ってきました 写真集 そりに乗って兄妹仲良く ワカポン サクリコ 昼食はカツカレー誰かが作ったかまくら・・・初体験です思いつきの雪山だったので、それ用のウェアーもなくズボンの2枚履き、帽子に防水手袋・・・と家にある物でしのぎました帰りに、温泉に立ち寄り、心も体もほっかほかの管理人一家です
Jan 12, 2010
コメント(0)

セールに行ってきました午前中に冬物セールに行ってきましたサクリコは、現在トップス110・ボトム100で頑張ってますが来秋まではもたないだろうと・・・トップス120・ボトム110を購入近くのFO系ショップは、30~50%OFFでしたが、今日はポイント10倍デー30%OFFでも~まぁいっかでたくさんお買い上げ冬のバーゲンで購入した子供服を公開します FOトレーナー3枚(120) ライトオンのミッキー(120) FOパジャマ(110)左から:kids zoo FO ムージョンジョン FO厚手ベルボ2枚 (全て110)サクリコについては、これで保育所生活を乗り切ってもらいます続いてワカポン用左:Bit'zパジャマ(100) ライトオンのバニー ムージョンジョンのボトム(お揃い)すくな~い理由は、ワカポンの洋服の好みが激しくて、ツボにはめるのが大変なんです今も結局3枚くらいをローテーションしていて・・・お下がりなんて着てくれる確率は低く本人いわく「カワイイやつ」しか着ないそうです管理人、ワカポンの服は枚数要らないなぁ~と思ってますいつもながら、夏と冬のバーゲンは気持ちがすぅ~っとする大事な日でした
Jan 8, 2010
コメント(0)

近況報告です明けましておめでとうございます長らくブログをお休みしていましたが、ママ友に「最近更新してないね~」と言われたので、頑張ってみました訳あって、現在仕事を休職中なので(2月には復帰しますが)恒例の子供服を整理してます去年のクリスマスの子供たちです
Jan 7, 2010
コメント(2)
全7件 (7件中 1-7件目)
1
![]()
![]()