全34件 (34件中 1-34件目)
1
今日は栃木にあるなかがわ水遊園に遊びに行った。お天気が心配されたが、ものすごいいい天気。昨日日焼けした肩が、シャツごしにピリピリ痛む程。まずは、鮎のつかみどりの受付をすませ、時間がくるまでコイ釣りをした。子供にやらせるはずが、パパが一番夢中になっていた。結局10匹ほど釣り、終了。続いて鮎のつかみどりに長男が参加。追いかけ回すもヌルヌルしたのが嫌なのか、なかなか思いきってつかめない。少しづつ水を抜いてくれて、最後はピチピチしてるところをようやくゲット!その場で塩焼にしてくれ、食べられる。お魚嫌いの子がなんと鮎を美味しいと、ぺロリと食べてしまった。それから水遊びをして、水族館に行き、帰宅。子供達は水着をきたままあっちこっちと遊べるので、夏休みの遊びスポットとしては最高なところ。ただし、日陰がほとんどないというところと、ゴミ箱がないところがちょっと不便なところかな?でもまた行こう!
2004年07月28日
コメント(0)
またもエアコンの調子が悪い…。つい2時間程前まで使えてたのに、リモコンで作動しなくなってしまった。でんちも取り替えたし、AMに向けて送信して反応したから本体だろう。って言われた。まだ2年ぐらいしか使ってないのに…もともと、このエアコンはおかしかった。取りつけて3日で動かなくなり、室外機がおかしいと新しいのに変えた次の日には、本体がおかしいと新しいのに変え、しばらくするとリモコンがおかしいとリモコンを2度も変え、またもおかしい。このエアコンはHの会社だけどここも、もしかしてリコール? なんてことあったりしないよね…?でもこの暑さ。強制運転は除湿だし、なんとかして~(T_T)
2004年07月25日
コメント(1)
昨日子供達とパパとでK海岸へ海水浴に行った。子供達は初めての海水浴。二人とも、海を見たとたん突進したものの、足元に感じる波を受けたとたん逃げ出した。それから、上の子はたまに気が向くとチャプチャプしにいくが下の子は二度と入らなかった。そのため波打ち際で砂遊び。子供達が隠れるほどの大きな穴を掘ったり山を作ったりした。穴掘りをしてると、すながにに遭遇し、みんなで捕まえて遊んだ。なんだかんだで2時間あまり…家にかえると、日焼け止めをぬったのにもかかわらずみんな真っ赤背中も肩も足も…お風呂はしみるは、服もあたるはびっくり…。海の日焼けはすさまじい…。そのため、夜中寝ている姿はそろってうつぶせ…。でも、楽しかった。また行きたい……?かどうかは複雑なとこではある。
2004年07月20日
コメント(1)
昨日は友達の結婚式があった。すごくキレイだったし、旦那さんもかっこよかった。さらに高校の友達だったからなんだか同窓会みたいになった。すごく楽しい一日だった。Hほんとにおめでとう!! 今日は久しぶりのひとから電話があった。私の大好きな人。すごく大切で尊敬してるひと。他の人になかなか言えないことや、たいしたことない話しても、いつもちゃんと聞いてくれる。Yと話してたり、一緒にいると素直な自分になれる。飾ったり気にしたり気を使ったり、そんなことしなくていられる。だからすごく大事なひと。たくさん話した。友達のこと、ペットのこと、家族のこと、奥歯の奥の親知らずのこと。楽しかった(^-^)v早く子供寝かせといてよかった!また電話してもいいかい…?そしてまた遊びに行ってもいい…?そんな大事なYなのに、ここぞってときになんにもしてあげられない自分。ごめんね。心配することしか出来ない自分。気持ちがあふれて泣いちゃってごめん。親知らず頑張ろうね!そろそろ限界だしさ…。
2004年07月05日
コメント(1)
あまりにも子供の熱がたかく、風邪症状もないのでお兄ちゃんと同じく、尿路感染症だと大変だと思い総合病院へ連れて行った。以外に早く診てもらえた。 熱が40度近くあり食欲も無く水分もあまりとれない。よだれも垂れ流し状態でぐったりしている。→→→→結果、のどが赤いのでそこからきてるのでしょう。とのこと。それって、急性扁桃炎のこと…?とりあえず、抗生物質と解熱剤を処方してもらう。そして、念のためのどの検査もしてもらう。結果は2日後にでるらしい(_ _)帰ってきても寝たり起きたりを繰り返し、ゆうがたには39度6分まであがり解熱剤を飲ませる。食欲は全く無く、アイスも食べない。水分も氷1コ程度しか取らず、心配。
2004年06月23日
コメント(1)
今日はほんとに暑かった…で、さらにうちのリビングのエアコンがもう半月程修理をたのんでも、全く効かない。今までは我慢できたがもう限界…。近くのK電気に何度も文句を言ってたら、新しいのと交換してくれることになった。その交換対象のエアコンは、今噂の三菱製品。2000年度製エアコンにもリコールがあるらしいとの噂もあるが…定かではない。 そんなこんなで暑い一日を過ごしていたが、夕方下の子が発熱しているのを発見!暑いからかな?と思っていたのもつかの間みるみるうちに39゜7までになる。急いで解熱剤を飲ませあっちこっちを冷えピタして寝かせる。でも鼻水もくしゃみも咳も発疹もないのになんで…?ってかんじ。暑すぎたのかな?自分からは何も言えないし聞いてもワケわからないし、かなり心配。 明日は朝一で病院かな?
2004年06月22日
コメント(1)
今日は初めてサークルというものに参加してみた。友達に誘われて、みんなが同じ助産院で出産したという仲間のKサークル 。実はかなりの人見知りする私なため、初めはものすごく緊張していてドキドキだったけど、以外とみんな普通でちょっと安心。でも、もともとある輪の中に入っていくのはかなり大変…。次は10月頃に動物園に行く予定みたいだけど、お弁当持参か…?子供達はすぐに他の子と仲良くなり楽しそうに遊んでいた。いつも意地悪ばかりの上の子が以外にも他の子に優しくてびっくりした。たかが2時間だったけど、すごく充実してたし子供達もパワー全開で、夜はバタンキュー(_ _)Zzz 爆睡している。
2004年06月21日
コメント(1)
今日は私の大冒険の日だった。 パパに二人の子をを預け、100キロ近くを大移動して、前からずーと会いたかった友達のところに行った。まずは一人で高速を南下した。高速はすごい久しぶりだったから緊張したけど、一人というのがさらに緊張度をアップさせた。なんとか高速を降り今度は下道。でも全く初めてのとこだから友達と電話しながらビクビクしながら走った。ちょっと…?道を間違えて駅前まで行っちゃったけど、なんとかたどり着いた。 久しぶりの再会。すごくすごく会いたくて、何から話していいか分からなかったけど、でもそんなの考えなくても次々と話は尽きなかった。ペットの話や子供の話。じじばばの悪口…?にたくさんの愚痴……。聞いてもらってばっかりで悪かったかな?でもものすごく安心出来たし、気持ちが楽になった。子供達が待ってるのであんまり長くいられなくて残念だった。そして帰りはまた高速で。今度は雨でドキドキだったけど行くときよりも早く帰ってきた。(スピードだしすぎたか?)Yへ★★★今日はほんとに楽しかった。ありがとう(^-^)v気分転換にもなったし、なにより元気なYに会えて良かった。Yから元気たくさんもらったよ!また行きたい。いい…? 今度はもう少し長くいたい。もっといろんな話したい。Yと話してる時間が好きだからさ!そうそうもうパーティはひらいた?どうだった?市場のおじさんがすすめてくれたんだけど…f(^_^;) それから、話してた書類はなるべく早く送るのでご検討下さい(^_^;)
2004年06月11日
コメント(1)
最悪な日は、昨日訪れた。銀行に行った帰り、ちょっとほかの事を考えながら運転中対向車がみょうにパッシングをしていたので、ライトでもつけっ放しかな?なんてお気楽に構えていたのもつかの間、ピーーーと路肩に寄せられた。まんまとスピード違反でつかまってしまったのだ。19キロオーバーで¥12000の罰金。2点の減点は、初めての違反のため3ヶ月猶予を与えられた。はぁ・・・。もうため息しか出ない・・・。でもさ、棚に上げるわけじゃないけど、バイパスだから、海の上の一本道で、人も自転車も通らない信号もないとこで、40キロ制限を59キロで走ってるのを取り締まるより、駅前の違法駐車や暴走族を取り締まってくれる方が、ありがたいと思う・・・。確かに違反は違反で認めるし、反省もしてるけど・・・。
2004年05月28日
コメント(1)
さくらが退院した。最近ご飯を食べなくなり心配し、病院へ通っていたが口内炎がかなり悪化してきてしまいしばらく入院することになり、日曜日から今日まで病院にお世話になった。だんだん回復はしてきてはいるものの、自分からは食餌をしない。また強制給餌をしなくてはならないが、やり方が悪くて口内炎が悪化してしまったのだろうか…。
2004年05月26日
コメント(1)
今日は下の子の一才半検診。そこで出産時同室だったMちゃんに会い家が近いことを知り、今度遊ぼうと話をつけた。検診はまず問診を終え、体重測定へ→くっついたまま離れずに瞬間測定…。まっ、こんなもんよってなかんじで歯科検診へ →おとなしく診てもらいみんなに誉められて親子で有頂天。個人面談では上の子と比べて少し言葉が遅いかな?と、言うと上の子が早すぎます!と、断言!だが2才頃に言葉の現状確認の電話をしてくれるとのこと。最後にブラッシング指導をうけて終了。なんだかんだで2時間もかかる。子供はあきてくるし、もっと効率良くならないもんか…。おかげで上の子のヤマハに間に合わず、最後の10分程しかレッスン出来なかった…。まぁ仕方がないんだけどねf(^_^;)さらにうさぎのサクラが風邪をひいて何日もご飯を食べない。病院に通って毎日点滴とビタミン剤と抗生物質の注射。そして、一日を通しての強制給餌。大変だけどだんだん回復していくのをみるのはホントにうれしい。さっきは牧草を少しかじりだし、大きな進歩を見せた。さらに友達で獣医のAちゃんに電話でいろいろアドバイスをもらい感謝です。
2004年05月20日
コメント(1)
初体験です!今日待ちに待ったIHクッキングヒーターが到着しました。なんだかキッチンが広く見える。早速夕飯の支度。意外と今のIHはだいたいの調理器具が使用できるので、便利です(^_^;)でも使い方がまだとまどっちゃいますが、調理中も熱くないし子供が近くにいても安心できるし、ガスよりも時間がかからない!すぐにお湯が沸騰するし、火加減も数字て出てくるから分かりやすいし、いい感じです。あとは、エコキュートの到着を待てば自家発電でのオール電化が完了し、エコ生活が始まる。ちょっと楽しみ(^-^)v
2004年05月16日
コメント(1)
最近上の子がはまっているのは、なんとゴルフ・・・。海浜公園で、パパとパターゴルフをしたことから始まり、今では毎週末のゴルフ番組を楽しみにしている。なんだか、ちっちゃいおっさんみたいなので、たまにそう呼んでいる。そして、それは日常の遊びの中でもおこなわれている。今日も、新聞広告をくるくると丸めてボールを打っている。ここは、練習場ではない!!!と、何度も言っているが一向に止める気配がない。しかし、おとなしく1人で楽しんでいるのでしばらくはこのままにしておこう。
2004年04月25日
コメント(1)
久しぶりに公園に行った。砂場で遊んでいても、今まではまだ自分より上の子がいたから、なんとなく何をしてもいいというか、他の子のおもちゃで取り合いしていても許されていたところを子供ながらに多少感じていたのか、久しぶりに行った公園でも、初めは今までと同じように他の子が遊んでいるものを奪って遊んでいた長男も、なんだか今までとは違うものを感じたのか、だんだん1人で遊ぶようになった。いつのまにか3歳にして、最年長になっていたのだった。たぶん今日は、そんな感じたことのない場をどうしていいか分からなかったのだろう・・・。実際親である私も、どうしたらいいのかわからなかったのだから。
2004年04月20日
コメント(0)
買い物していると、突然「歯が痛いよ~(;_;)」と泣き出した長男…。本人いわく、右下の奥歯が痛むとのこと。とりあえず、歯医者を予約して診てもらうことに。歯医者に着くとさっさと靴を脱いでスリッパにはきかえ待合室へ。いざ名前を呼ばれると、いきなり泣き出した…診察台にあがっても大泣き。なだめすかしても、怒ってもダメ…m(_ _)m。結局40分泣き続けてようやく口をあけて薬の塗付完了。別に虫歯ではなく、なにがそんなに痛いの?ってかんじ。とりあえず今回は進行止めの薬で様子をみることになった。そして、また来週も予約がはいった…今度はパパに行ってもらうことにしよう!!
2004年04月18日
コメント(0)
今日はものすごく暖かかった…と、いうより暑いぐらい。ちょっと風も強かったけど、午後に子供達と散歩に出かけた。下の子をベビーカーに乗せ、上の子と三時間あまりブラブラした。最近、上の子がちょっとした反抗期でちっとも言うことをきかないのに、ずっとベビーカーの横に立ちベビーカーを握って歩いていた。そして、ずっと私としゃべっていた。こんなに息子とゆっくりのんびりといろんな話しをしたのはいつのことだろう…?ここのところ、病院通いの毎日で疲れるなぁ…なんて思っていたけど、子供が一番ストレスたまっていたんだと気付いた。そして、散歩から帰った私はなんだかちょっと幸せな気分になった。また明日も行こうかな?
2004年04月16日
コメント(0)
今日は、この前のシンチグラム検査の結果を聞く日。ちょっとドキドキしながらも、いざ病院へ。の、前に今日は最後のヤマハのレッスンの日。いつもフラフラしててなかなか私とはやらず・・。今日はいつにも増して、フラフラしている。どうしてやらないの?出来ないの?・・・・いや違う。出来ないのではなく、しないのだ・・!!理由は簡単で、大好きなN先生にかまってほしいから。なんてませガキ・・。でも、なんとなく分かる気がするけど・・・。とりあえず、途中まで参加して早退。そして、そのまま病院へ!しばらく待つと、呼ばれて中へ。でも、この前の検査の時隣の部屋で、さんざんなめにあっていたからか、ちょっと尻込み・・。先生におはなしだけだよ。と、言われて椅子に腰掛ける。とりあえず、今回の検査の結果は問題なしと言う事で、一安心。おしっこの逆流も無く、たまたま細菌がちんちんに入っただけとのこと。次からの尿検査も必要なくもう、来なくていいよ。と、言われてなんだかほっとした。
2004年04月15日
コメント(0)
夕食後、子供達とお風呂へ。上の子の体を洗い、「湯船に早くつかりなさ~い」といって、下の子の体を洗っているといつまでたっても湯船につからない。なにやってんの?との問いに、「何にも無いよ」との答え。えっ・・・?スイッチは押したはずなのにお湯がない・・・。何度押しても反応なし・・・。壊れた・・・。早速業者に電話したが、今日は日曜日だった・・。明日来てもらうことにして、とりあえずシャワー浴って事で・・。でもちょっと寒い。そうそう明日はディズニーランドに行くことになっていた。昨日決まった。パパが2連休をもらったのと、子供達の体調がいいのと、何と言っても天気がいいらしいから!!うちは子供と私を筆頭にディズニーが大好き。本当は毎日でも行きたいが、遠い・・・。と、いうことで、明日のお風呂の修理はじじ・ばばにまかせて、たのしんでこよーーーっと。
2004年04月11日
コメント(1)
近くのデパートで北海道物産店 をやっていて、おいしい昆布をもとめて行ってきた。そこで買い物をすると抽選券をもらえ、ガラガラができることになっている。子供のお陰?でサービスにサービスをかさね、三回ガラガラまわした。 私が回すとよくがあるからか、ティッシュが二個。三回目は上の子がチャレンジ…。すると見事アメを獲得。途端にカラ~ンカラ~ンとおめでとうの鐘。本人が一番びっくりして恥ずかしいやらびっくりしたやらで私の後ろに隠れる。(でも、しっかりアメだけはもらっていた)それからの発言はそのことばかり。きっと大きな出来事だったんだね…
2004年04月09日
コメント(0)
今日は一日何の予定も無い日。最近はほとんど毎日病院通いだったから、ちょっと疲れていた。子供を連れて行くと周りの患者さんたちに迷惑かけないようにと、いろいろ気をつかうものだから・・・。そして久しぶりに次男と遊んだ。最近いつも置いていかれてるから、母親不信になりかけていたみたいだったが、今日はなんだか少し安心したみたいだった。明日は、二人を連れて、アレルギーと喘息の薬をもらいに違う病院に行かなくては・・。
2004年04月08日
コメント(0)
今日は上の子の腎シンチの検査があった。まず はチンチンにバルーンを挿入するが、なんていってもまだ3才。押さえ付けて泣きわめく中、なんとか完了。そして、機械の中へ今度はバルーンから、おしっこの逆流をみるため極太注射で3本もの液体を入れる。そのあいだも泣きわめきどおし。見てるだけでかわいそうだし、ものすごく痛そうだ…検査が終わってもおしっこの度に痛がるし、まだ小さいのに…と思う。ホントによく頑張った!あとは結果を待つだけ。なんともなければいいんだけどなぁ…
2004年04月07日
コメント(0)
昨日は兄Tの病院に行き、大変だった。最近、階段がゆらゆらして降りられないといい、泣き出してしまったり耳が痛いといったりしていたため、まずは入院していた小児科に行った。それからもちろんなことに耳鼻科にまわされた。そこで3時間半も待たされ、やっと診察。でもミミクソがたまっていて診察出来ないと、いきなり器具をいれたものだから大暴れして大泣き。男の先生まできて大人7人がかりでもダメ…。結局薬でふやかしてまた今日行くはめになった。子供も悪いけど何も言わずにいきなり器具を挿入する医者もどうかと思うのは私だけだろうか…?さらにその先生(女医)は最後には「私にはもう出来ない!」 とちょっとヒステリックになってた。 そして、「明日の先生はどうしますか?」との予約センターのお姉さんに今日と違う先生にしてくださいと頼んだ私。
2004年04月05日
コメント(0)
子供達と、じじ・ばばとで、お花見に行ってきた。近くの公園には、ビールやお弁当なんかの屋台も出ていて、お花見気分炸裂。でも、田舎のいいところで、お店は町内の出張屋台。兄のTはお花見なんて関係なくアスレチック三昧。弟のNは抱っこしろとせがみ、何かと思えば桜の花のにおいをかいで大喜び。兄弟で、こうも違うものかとちょっとびっくりだった。
2004年04月03日
コメント(0)
突然、高校時代の友達Hからのメールがきた。結婚式のお知らせメールだった。すごく久しぶりでびっくりした。なんだかんだで1年近くも延び延びになっていたのに…でも決まって良かった。ホントにおめでとう!すごく楽しみだ。 今日は上の子の通院。泌尿器科に行き、最近の報告。それと、次回の検査の予約。次はおしっこが逆流しちゃうかどうかの検査。それがなんと自費らしい…思わず「いくらかかります…?」と、聞いた私。「え~と2万2500ですね。」……!?うっそ…。信じられないエイプリールフールだからか…?その検査じたいも大変らしいけど…。原因究明のためにはしかたないが、何故保健が効かないのか……。
2004年04月01日
コメント(0)
昨日は海浜公園に行ってきた。お天気も良く、気持ちのいい日だった。さすが春休み!平日だというのに結構な人だった。いまは丁度、スイセンまつりをやってるだけあって、すごくきれいに咲いていた。私たちはまず最初に観覧車に乗り、園内を見渡してどこから行こうかと話し合う。子供の意見を尊重し、たまごの森に行くことにした。まずは腹ごしらえ。サンドイッチのお弁当を食べ終えると、子供達とパパは早速遊びにいく。たまごの森の中に、床が少し柔らかくなっていて山のようなとこに凸凹なのがある遊び場がある。私も参加したかったが、荷物の担当…。さんざん遊び、次はスイセンを見にゆっくり散歩。下の子もずっとヨチヨチと歩いている。それから入り口の方に戻り、今度はパパと上の子とのパターゴルフ勝負。初めてにしてはうまく出来たらしく、大満足でやっていた。そして、オレンジの長いアスレチックトンネルを抜けると、子供達はパパに蟻地獄の穴に何度も落とされて ヘロヘロにされていた。帰りの車もよくしゃべり家に着いてお風呂にはいると、バタンキューで眠ってしまった。二人ともよく歩いたが、下の子の歩きっぷりには感動すら覚えた。大人の足でさえ、よく歩いたなぁ…と感じるのに、だっこもされずにずっと歩いていたから…1才5ヶ月とは思えない…。
2004年03月29日
コメント(1)
昨日は上の子のヤマハの発表会だった。最近まで安静状態だったためか、ものすごくはしゃいでいた。久しぶりに友達にも会えてうれしかったんだろうな…。出番はトップバッター!8人の友達と親と先生。たいしたことはしないけど、一年間の集大成。いろんなことがあったけど本人なりに頑張ってきたと思う。そして、N先生には本当に感謝です。おそろいの衣装は結構かわいいものがありました。初めての舞台にどうなることかと思ったけど、以外と子供のほうがケロッとしていてびっくりでした。なんとか無事終了し、その場で解散。そのあと動物園へ…大好きな動物園を満喫して子供達は大満足。昼寝もせず頑張ったせいか、今日は朝9時まで二人とも爆睡。今日は暖かかったので近くの公園で滑り台を満喫。さんざんすべったのに家に帰るとまた行こうとする。うちの子供達は本当に滑り台が大好きらしい…。そしてさんざん遊び、疲れてもう寝てしまった。これからは私の時間♪
2004年03月26日
コメント(1)
やっと退院した。ホントに大変でした。私なんか10日ぐらいでヒーヒーいってるけど、もっと長く入院してる子もいると思うと、支える家族はホントにすごいと思う。 とりあえず、検査の結果は良好らしいので一安心。でもまだ原因究明は残された課題。しばらくしたらまた泌尿器科の受診あり。家に帰って来ると、下の子が照れくさそうに私を待っていてくれた。すぐには抱っこをせがむわけではなく、なんだか遠くから見ているだけ。なんだか拍子抜けしたかんじ…。 でも、私がトイレにでも行こうと部屋をでるとものすごいいきおいで泣き出して後を追っかけて来る。またどっかに行ってしまうと、思っているのだろうか…。 実はまだ下の子は、おっぱい星人で寝るときはいつもおっぱいをチュクチュクしている。しばらくいなかったし誰もおっぱい飲ませてないし、本人も欲しがらなかったとの情報のため、これを期に断乳成功への道を歩むはずがやっぱり私と寝るとおっぱいを欲しがる。ものすごく悩んだ結果……… やっぱり元通りの睡眠スタイル。3人目は予定にないし、いつまでおっぱいを欲しがるのかも知りたいし、私自身おっぱい飲ませるのに多少の幸せを感じているのでもうしばらくこのままで行こうと思う。 明日からはいつもの生活に戻れる。でも私にはものすごくやるべきことがたまっている。山のような洗濯ものや、アイロンがけ。部屋の掃除に荷物の整理…。がんばろっ…!!
2004年03月24日
コメント(1)
入院生活にもなれ、看護婦さんとも仲良しになりなんだかんだと楽しんでいるようすの息子。 でも、サルのおりに入れられ(子供なのでベビーベッド)て、動けないのでかなりストレスがたまっているらしく、なにかとうるさい。でも、いつもしないお昼ねしたりしてやっぱり疲れてるのかな…?それに、同じ部屋だったハルカちゃんも退院しちゃったし、ものすごく寂しそうで精神的にも疲れてるのかな…?f(^_^;)今日は尿検査と採血。尿検査はなんなくクリアしたが、採血はかなり大変でベッドにしばられてやっとクリア。病院が三連休なので結果はまだ出ないからまだ心配。さらに追い討ちをかけるようにしたの子もまた風邪をぶりかえして昨日は40度も熱だすし、心配はいろいろ…。
2004年03月18日
コメント(1)
朝起きると上の子の熱がMaxになっている。月曜だから病院も混んでいるだろうと思い、早速連れて行く。今日はパパも休みだったから、下の子も診てもらおうと4人でいざ病院へ!朝も早いというのに結構待っている。待つこと1時間…二人とも風邪とのこと。…?ってなかんじ。とりあえず終了後コンビニでブランチタイム。下の子にもワカメの入ったおにぎりを食べさせるもほとんど食べず…。うちにかえると何故か今日も同時にお昼ね。ラッキーと思ったのもつかの間、下の子の様子がおかしい。いつもものすごくおとなしくて静かな子なのになんだかグズグズ。なんと、こっちも40.4℃参った…すぐ病院に電話してすぐ来るようにとのことでまたまたパパと病院へ…。到着後、ワカメ入りのご飯をゲーしてしまう…。インフルエンザも疑われたがとりあえず大丈夫で、解熱剤だけで帰される。まだ一才で何も主張出来ないから一番かわいそうだ。出来ることなら二人の熱を丸ごと引き受けたい。そんな気持ち。とうとう入院した… (PM 08:39)上の子の熱が下がらず、風邪じゃないかも…と思い総合病院へ!チンちんが痛いらしいのでとりあえず泌尿器科へさんざん待たされ、いざ診察。なんと腎盂腎炎とのことで即入院…あっというまに着替も終り、入院体制完璧。いつのまにか本人もなじみ看護婦さんとも仲良しに…明日からは入院日記だ…。
2004年03月15日
コメント(1)
昨日の昼、「御飯いらない・・。」と上の子。なんか嫌な予感・・。やっぱり熱だした。それもいきなり39度も・・・。でも、元気だしそんなに心配いらないかな?まっ、いつものことだし・・。それにもう病院やってないしね。と、おもいつつ体中調べる私。(前回は水疱瘡だったから・・。)とりあえず冷えピタはって早くに寝かした。と、思ったら今度は自分がなんだかおかしい。37.5℃・・。うそ・・。私も早くにねる事にした。夜中にのどが痛くて何度も起きた。最高38.5℃に到達。でも、おちおち寝てられないから朝はいつものように起きる。上の子の熱も下がっていて一安心。と、思いきやまた「お昼御飯いらない・・。」また?またまた38.5℃・・。元気なのに・・。下の子を寝かせると、なぜかおんぶをせがむので仕方なくおんぶすると、ころっと眠ってしまう。2人一緒に眠るなんて奇跡に近い・・。弟からメールがきた。今年新社会人だ。就職祝いを贈ったので届いたよメール。姉としては、大丈夫か・・?ってなとこだけど頑張ってもらうしかない仕事って以外と大変なこと。頑張れ!!うちの子供たちは弟のことが大好き。弟もよく面倒見てくれてほんとに感謝。クリスマスや誕生日にはいつもプレゼントくれるし、ほんとにいいヤツだ。そんなやさしい心使いを仕事にも生かして欲しい。
2004年03月14日
コメント(1)
そろそろ・・と、言うかもう花粉症の季節。今までの私なら、必ず薬を飲んでるし鼻水ダラダラ・・。の、くせにはながつまって息が出来ずに口呼吸。目はかゆいしもう大変のはずなのに、下の子を産んでから全くなし。花粉症ってなに?ってぐらい。花粉症って治ることもあるんだね・・。でも、どうして?ホルモンのせいなのかな?誰か知ってる人いたら教えて!!それと、子供も花粉症になるんだよね?うちも2人共くしゃみとか鼻づまり・・。どれぐらいから子供も花粉症になるんだろう・・。
2004年03月12日
コメント(1)
歯医者に行ってきました。よくよく見てもらったら、前歯はたいしたことないけど奥歯が3本やられてた・・・。やっとこさ口をあけさせてなんとか2本終了。また来週に残りを治療してフッ素を塗って終わりかな?帰りにスーパー寄ったけど、なぜかお菓子をせがまず。買う?って試しに聞いてみたら、お菓子食べたら虫歯になっちゃうから・・。だって(笑)いつまでそれが通用していくのやら・・・。さらにいつもより上手く口あけて、仕上げ磨きさせてくれた。子供でも、歯医者さんてなんとなくいやなのかな?それにしても、医療費ってほんとバカにならない・・。うちのは、3歳すぎたとたんに手の指を缶詰いたずらしてて2針縫うし、やっと治ったかと思ったら今度は前転して遊んでて足くじいて足の指の骨はがすし、またやっと治ったかと思ったら歯医者だし・・。この1か月で2万近くもかかった・・。結構大きい出費だよ・・・。頼むから、少し静かにしててくれ・・。
2004年03月11日
コメント(1)
上の子の3歳児検診があった。まずは問診・・じつは、さ・し・す・せ・そ・がちゃ・ち・ちゅ・ちぇ・ちょ・になってしまううちの子笑われてしまった・・。しかし、名前もつみきあそびもなんとかこなし次は測定。さっさと脱ぎパンツまで下ろそうとしたうちの子。隣では恥ずかしいからイヤダ!と泣きわめく男の子。みんな同じ3歳なのに・・と、思ったのもつかの間見るとほとんどの子がまだオムツ・・。えっ?ってなかんじ。最近はかなり遅いと聞いていたけどほんとだったらしい。私の場合、正月実家に帰った際に現役バリバリの保母でもある母がとってくれたので楽して今にいたるが・・・。(母に感謝)次は歯科検診。仕上げ磨きもしてるし、定期的にフッ素もぬってるから大丈夫と、思っていたのに前歯と奥歯の2本が虫歯予備軍だと言われ、えーーー!!さらに、おしっこに血まで混ざってるから再検査なんて言われてかなりへこんだ私・・・。明日は歯医者に連行だ・・・。
2004年03月10日
コメント(1)
はじめまして。友達が楽天で日記を書いているのでなんだかおもしろそうで始めました。 今日上の子の髪を切りに行き、お店の方に感謝です。まだ3歳になったばかりの子供に大人と同じように髪の毛をあらってもらい息子は感激。でも、明日から同じように私にも洗うようにせがまれてしまいました。
2004年03月09日
コメント(1)
全34件 (34件中 1-34件目)
1