にゃんこ太郎のゆるゆるブログ

にゃんこ太郎のゆるゆるブログ

PR

プロフィール

にゃんこタロウ

にゃんこタロウ

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.26
XML
カテゴリ: アニメの感想




こんにちは😊
にゃんこ太郎です✨

遅くなってごめんなさいm(_ _;)m

先週放映された柱稽古編2話の感想を書きたいと思います。

主な内容は水柱である冨岡義勇の過去話と、1話のラストから繋がる蟲柱である胡蝶しのぶの葛藤のお話でした~。








1話のラストで珠世さんと共同で鬼を倒す薬の開発をすることになったしのぶさん、鬼(珠世さんと愈史郎)に対して怒り😡と嫌悪感を隠しきれなくてピキピキと青筋立てるところが面白くて見どころです✨
👆個人的に2人に何かされたわけでもないのだけれど、これは仕方ないのかな。


鬼滅の刃らしく安定して絵のクオリティーも本当に高く、現代の技術でアニメ制作に本気出したら凄いんですね~。💕

この後しのぶさんはカナヲと話すのですが、今回はしのぶさんは柱稽古には参加しない旨と、カナエ姉さんを屠った鬼の倒し方を伝授しようとする場面で終わります。



覚悟ガンギマリです。


あとは冨岡さんが過去のトラウマから抜け出すために炭治郎が話しかけ続ける←言葉の通りデス(笑)
というお話。


最終選別で義勇さんと錆兎は同期だったのね。
何なら同い年なのね~。


錆兎って序盤で出てきたキャラだけどメチャ強かったのね。
ほんと惜しい人を無くしたよ、手鬼め💢



炭治郎の言葉ってだいたいクリティカルなので、


なんだかんだで義勇さんが立ち直ってくれて良かった良かった。(ヽ´ω`)ホッ








1つ言いたいのはエンディング曲がなんか世界観に合わないような気がする。



歌詞も曲も全く耳に残らない。


多分覚えられないってことです!




なんだかな~( ´Д`)=3



【先着特典】鬼滅の刃 柱稽古編 2(完全生産限定版)(アニメ鬼滅の刃特製スクラッチカード第2弾(全8種ランダム)(2枚付与)) [ 吾峠呼世晴 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.26 17:22:41
コメントを書く
[アニメの感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: