アロハリアム

アロハリアム

PR

Profile

tina**

tina**

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

January 7, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ハワイにいた頃なんですが

うちに来てました

家族構成やら、家で話す言語、
ヒスパニック系かどうか
持ち家かどうか
などなど簡単な質問が書かれた用紙に記入するだけだったんですが

その結果が掲載されているサイトです

アメリカ国税調査局クイックファクツ・ハワイ

ハワイとアメリカ全土を比較してパーセンテージであらわしてます

個人的にあたしがびっくりしたのは
女性の数!
ハワイの女性の数は、きっちり50%と出ています
アメリカ全土でも、50.7%!

日本の比率は知りませんが、きっちり半分じゃないですよね?
男性のほうが多かったように思うのですが……

人種ミックスは約2割だそうです
もっと多いかと思っていました

嬉しく思ったのは
高卒、大卒、院卒者のパーセンテージが


(簡単な英語なので
よろしかったら見てみてください♪)

************

ハワイのラナイ島は、人口約2500人前後で
信号も無い、素朴な島なんですが

トタン屋根の「大学」があって
マウイの大学と、ケーブルでつながっていて
そこで学生は勉強してました

とにかくのどかなので
日本から来られたお客様が
(ラナイ島には当時ツアーが無くて
来られる方はかなりリッチな方たちだったせいもあると
思うのですが)
ドールパークで子供たちを見て
「塾にも行かずに遊んで、将来が心配ね~
 あなたも、こんなところで子供を育ててるんじゃ
 心配よね~」
とおっしゃって
びっくりして何も答えられなかったんですが


その後、公園で息子を遊ばせていたとき
白人のお父さんに声をかけられて
「この島の人口は何人ぐらいなんですか」と聞かれたので
たった2500人ほどなんですよといったら

「私の島では200人しかいないんです」っておっしゃったんです
聞けば
ハワイ諸島をずっとずっと日本方向に行くとある
ミッドウエー諸島からバケーションにラナイ島へ来られたそうで
島では野生動物の生態調査をされていて
子供たちは自宅学習で
パソコンを通して勉強しているんだそうです

その男性の子供2人は、とてもかわいくて
とてもおりこうさんだったので

あたしったら
自分の子供のことを心配してたのか
ちょっとホッとしたのを覚えてます

それを思い出しました~

**********

結局日本で育ったJD
塾に入れたこともあったけど
さぼるし~

どこにいても、同じだわねっ



楽天でフォトプリントが始まりました♪

フォトプリントは、自宅にいて頼めるから
ネットで注文してましたが(ヤフーやフジフィルムに)
楽天だとポイントがつくのがうれしいっ!

フォトブックが1980円からってのもいいですね♪
いつか両親に、両親のフォトブックをつくって
びっくりさせたいなあと思ってたんですが
いい機会なのでちょっと構成なんて考えてみます♪











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 7, 2009 10:55:51 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: