アロハリアム

アロハリアム

PR

Profile

tina**

tina**

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

January 15, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
バラク・オバマ次期大統領は

支援者は彼の顔を絵によく描いているようですが

アメリカのコインでそれをされた方がいらっしゃいます
アンディ・マギー氏
セントルイス在住の彫刻家さんらしいのですが
自宅と友達から、ありったけのコインを集めて
大きなバラク・オバマ氏の顔を描かれました

アンディ・マギーのオバマ
Time紙のサイトになります

おお、ちゃんとオバマ氏に見える!
でしょ?

すごいのはこれがe-bayのオークションで
1376ドルで売れたこと!(約13万円)

大量のコインを使っているけれど
1376ドル分も使ってないですよねえ

ワタシは、彼がどれぐらい有名なのか
知らないので
名前で売れたのか、それともなんなのか
わかんないけれど


「リンカーン、ジェファーソン、ルーズベルトから作ったオバマ」
それぞれ、コインに横顔が描かれている大統領たちです

あたしはこのコメントで
この作品の値段が上がった気がしてます~

**********


ラッキーチャーム(御守り)」というのが
雑誌に載ってました

アメリカの昔のコインや、
いろんな人からもらったもの
それらはイラク戦で息子を亡くした女性からのブレスレットや
インドのおさるの彫刻や、
マリアの絵のペンダントヘッドや
ギャンブル用のチップだったりでした

(今、楽天で、「インド、さる」と入れて商品を検索してみたら
 「インド綿のさるまた」が出てきてびっくりしました!)

みなさんはラッキーチャームを持ち歩いてらっしゃるでしょうか

悪運除け・厄払い・厄除のシンボルとして人気【送料無料】イタリア製ラッキーチャーム「馬蹄鉄」大

先日テレビで
北海道のどさんこの蹄鉄が
「すべらない」御守りとして
受験生への御守りに人気があるんだと
言ってました

えっ、本物が?重たいやん!

と、びっくりです

ヨーロッパでも蹄鉄は人気のラッキーチャームだけど
(どういう理由でかは知らないです)

ハワイでしばらく暮らしていたおうちの玄関にも
蹄鉄が打ちつけられてました

カウアイ島のビーチでは
蹄鉄投げを楽しむ人たちがけっこういました

鉄の棒をビーチにつきさして
離れたところから、
蹄鉄を輪投げみたいに投げて
鉄の棒にひっかけるんです

ロコが真剣にやってました
蹄鉄だからカッコイイけど

輪投げだと思うと
大の大人が真剣にやってるわって
ちょっとカワイクて笑えます

馬は普通に車道で見かけてました
なので蹄鉄はありふれたものなのかもしれないですね














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 15, 2009 11:53:50 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: