ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2005.07.18
XML
カテゴリ: 本の話
今日も、メールで更新します。本の話です。

いつも遊びに行く、SEAL OF CAINさんのブログで、「本棒」=BOOK BATONというのをいただきました。
「MUSICAL BATON」のBOOKバージョン、というわけですね。

先日、お昼のNHKの番組に、作家の京極夏彦さんがゲスト出演されていました。
夫がこの人の小説のファンで、わが家にあの分厚い「京極堂」シリーズが、全部並んでいます。
録画しながら見ていましたが、そこで膨大な蔵書の整理方法についての話題が出たのです。

京極さん曰く、
「本というのは、本箱にあわせて買うわけではない。
たいていは、収まりきれずにはみ出すか、本箱が余るか、どちらか。」

「本というのは、整理しないと、実際の量の三倍くらいは場所を取る。」
ということで、普通は本を処分して収納場所の問題を解決するところを、必死になって整理して、本を捨てずにすませてきたのだとか。
公開されたご自宅の書斎。図書館みたいでした。
あんな書斎のある家に、私も住みたい…でも、「整理が出来るか、出来ないか」は、住居のハード面より家主のソフト面に負うところが多いのかも…

さて、脱線してしまいましたが、「BOOK BATON」私の場合はこんな感じに…。 



◎持っている本の冊数
 →数えたことがありません。三つある本箱は、完全にパンクしています。

◎今読みかけの本or読もうと思っている本
 →「終戦のローレライ」 福井晴敏
  (実は、映画が公開された春先に、知人の間でこの本がちょっとした話題になって“すごく良かったから”というお墨付で全四冊を借りたのですが…途中で挫折してました。つまらなかったからではなく、同時期に司馬遼太郎作品がマイブームとなったからです。先日から再開し、今度は快調に読みすすめております。と言っても、まだ2巻の初めですけど…)

◎最後に買った本

  最後に購入したのは、以前感想を書いた、恩田陸さんの「夜のピクニック」です。(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.07.20 02:05:36
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: