ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2005.08.12
XML
カテゴリ: レシピの話
キッチンに立つということは、暑さとの戦いでもあります。

最近流行りの「ローフード」ではないですが、まったく火を使わずに作れて、体を冷やしてくれるお気に入りのメニューがこれ。

<きゅうりだれ> *今日は冷奴にかけていただきました
胡瓜味噌だれの冷奴

材料:
 きゅうり 1本
 しょうが 1かけ
 にぼし粉 大さじ1/2
 すりごま 大さじ1

 しょうゆ 少々
レシピ:
 きゅうりとしょうがはすりおろし、全ての材料を混ぜれば出来上がり。

*みょうがや青じそのみじん切りを加えても美味しい。
*きゅうりの皮は剥かない方がいいです。皮の部分が入らないと、青い大根おろしのようになってしまいます。
*にぼし粉は、にぼし(いりこ)をフードプロセッサで粉状にするか、粉末のだしの素で代用してもいいと思います。
 私は、こういう市販のものを使っています。
【だし粉末】いりこ粉末 50g いりこ粉末

この「きゅうりだれ」、冷奴やトマトにかけて食べると美味しいのですが、お奨めはたっぷりと作って、素麺のつけだれにしていただく、というもの。
普通のめんつゆとは全く違う味わいで、目先の変わった味を楽しむことが出来ます。
きゅうりには、体を冷やす作用もあるそうですので、暑い休日の昼下がりなどにも活躍してくれるメニューです。

作ってしばらくすると、どんどん水分が出てきてしまうので、食べる直前に作ってすぐにいただくのも、美味しく味わう秘訣だと思います。

★人気blogランキングへ★





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.08.13 00:15:19
コメント(3) | コメントを書く
[レシピの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: