ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2007.07.23
XML
テーマ: 徒然日記(24672)
カテゴリ: 今日のつぶやき
日曜日の夜、何となくつけていたNHKで、参院選特集が始まりました。
よくある、各党の代表がワーッと討論をする形式ではなく、党首の講演を録画で放映するというスタイルでした。

最初に安倍首相が登場し、演説の前置きとして、中越沖地震の被災者へのお見舞いの言葉が述べられました。そこで、「???」と、私の脳内に吹き荒れた違和感。

だって、亡くなられた方のご冥福をお祈りし、被害に遭われた方へお見舞いを・・・と、口にしている総理の表情が ニコニコ笑顔モード なんですから。

本当に、命を落とされた方やその家族の心情を思い、本当に、家や穏やかな暮らしを失った人を思っているなら、いくら何でも、その表情にはならないんじゃない??と、思ったのでした。
どう見ても、聴衆に振りまこうと用意していたスマイルを、勢いあまって出しっぱなしにしてしまった!という感じ。
さぁ笑うぞ、と気合が入りすぎて、顔筋がそのまま凍り付いてしまったような・・・

私は、妙なところで神経が細かいというか、「言葉と表情がそぐわない」人の姿に敏感なところがあるようで、TVのニュースで、アナウンサーが悲劇的なニュースを営業スマイルで読み上げたりすると、むかっ腹が立ってくるのです。


でも、ニュース原稿は、間違えずに読まれさえすれば、それでいいとも言えます。
それに引き換え、やっぱり、ウソをつくことが許されないと(建前でも)されている職業の方が、よりにもよってお悔やみやお見舞いを言うときに、こういう『心がない』ちぐはぐな状態では・・・

百歩譲っても、
『上っ面ぐらい完璧に整えられないで、どうする!!』
と、つくづく嘆かわしく思った次第です(そういえば、本当に面の皮に絆創膏を貼ってた大臣もいましたが)。

それにしても、ここ数ヶ月、安倍首相の目の周囲に何ともいえぬ暗い険が目に付いて、何か、人相悪くなったなぁ・・・と思えて仕方ないのは、私だけでしょうか。
与野党ともに、惚れるような面構えの政治家をなかなか見つけられないのは、残念。
(ちなみに私の場合、歴史上の人物で一番好きな顔の持ち主は、勝海舟センセイです)

【政策に関する自分の意見に、どの政党の政策が一番近いかがわかる、話題のサイト】
「投票ぴったん」(すごいネーミング)、投票へ行く前に試してみるのはいかがでしょう?

http://www.votematch.jpn.org/

こちらから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.07.24 20:00:58
コメント(8) | コメントを書く
[今日のつぶやき] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


隠すほどに  
まろ0301  さん
 隠すほどに現れる・・という言葉があったように思います。
 私は、東京電力の社員の記者会見を見ていて、「シロートがこれくらいのことで何を騒いでいるんだよ」「ロクに知識もないんだから俺たちに黙って任せてりゃ良いんだよ」というメッセージが全身から伝わってくるのを感じました。
 もちろん、口では「謝罪めいたこと」を言ってるんですけどね。
 国会の証人喚問で、一時、証人の顔が静止画像になった時がありました。あれは、テレビの機能としての「表情がすべてを語る」という実例があまりにもあからさまに国民の前にさらけ出された結果を恐れた政府与党がテレビ局に圧力をかけた(プライバシー尊重という美名で)結果でしたが・・。
 思っていない事はでないということですよ。
 思ってもいないことを出せるほどの芸もないということでしょうか。 (2007.07.24 21:17:24)

やってみました  
まろ0301  さん
 やってみました「投票ぴったん」。
 いやー、よく考えてますね。面白かったです。ご紹介有難うございました。 (2007.07.24 21:25:49)

Re:凍りの?微笑(07/23)  
桃饅頭  さん
私も表情や口調とかも話の内容にそぐわないと違和感を感じます。
プロの政治家たるもの、その手腕は勿論ですが
人心を掴むという力も必要だと思うのです。
米大統領などは演出からしてものすごく気を遣ってますね。
それがいいというわけではないのですが、
サリィさんのおっしゃるように最低限体裁くらい整えて欲しいと
私も思います。
年金問題が持ち上がった当初、国会の答弁で野党の質問攻めに対して、
まさに「逆ギレ」していた安倍首相にも呆れました。
(2007.07.24 21:34:51)

Re:凍りの?微笑(07/23)  
安部さん、もう終わりでしょう。1年足らずの間にこれだけ不祥事が噴出し、支持率が下がり、きっと5日後の選挙では大敗、となっていることでしょう。
人の痛みのわからないボンボンは引っ込んでほしいわ。 (2007.07.24 21:39:38)

Re:隠すほどに(07/23)  
サリィ斉藤  さん
まろ0301さん

> 隠すほどに現れる・・という言葉があったように思います。

閣僚の問題発言というのは、安倍政権に始まったことではありませんが、あれも同じことが言えるんでしょうね。
火のないところに煙は・・・ということなんでしょうね。
だからこそ、聞いた側のこちらの憤りはますます強くなってしまうんですけどね~。 (2007.07.25 15:20:10)

Re:やってみました(07/23)  
サリィ斉藤  さん
まろ0301さん

> やってみました「投票ぴったん」。

毎日新聞も、サイトでボートマッチを行っているそうです。
もちろん、あんまり人任せ・システム任せでもいけませんが、美辞麗句ばかりで結局ポイントは?と首をかしげたくなる選挙演説も多い中、助かるツールではありますよね。 (2007.07.25 15:22:10)

人心掌握  
サリィ斉藤  さん
桃饅頭さん

>プロの政治家たるもの、その手腕は勿論ですが
>人心を掴むという力も必要だと思うのです。
>米大統領などは演出からしてものすごく気を遣ってますね。

そうなんですよね。中身がなくても、ブッシュさんの演説とか結構重々しく聞こえちゃいますものね(笑)
一時の小泉フィーバーみたいなものもちょっとどうかと思いますが、結局政治は「人が人を動かす」ことですから、語り手として信頼される自分を造り上げてほしいものです。 (2007.07.25 15:25:55)

セーフティネット  
サリィ斉藤  さん
935うさちゃんさん

>安部さん、もう終わりでしょう。

あんまり「自民敗色濃厚」とメディアが煽ると、判官びいき?で自民に投票してあげようかな、なんて人も出てきそうですよね・・・
冗談はさておき、参院選で負けても退陣は必要ない、なんて政治家の発言がぽつぽつ出てきているようです。お坊ちゃまはどこまでも、甘やかしてもらう相手に事欠かないという感じでしょうか。 (2007.07.25 15:29:08)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: