ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2007.12.20
XML
カテゴリ: 着物の話
着物の世界に足を踏み入れた人なら、誰もが「物欲との戦い」を経験され、勝ったり負けたりしていることと思います。

今年もふり返ってみれば、着実にクローゼットの中の「着物用スペース」の割合を増やしました。
ただでさえ、マンション暮らしで収納に限界があるというのに・・・

冷静になれば、毎日着物で暮らすわけでなし、『あれもこれも』ではなく、着回し・活用の幅の広いものを上手に揃えていかなければ!

・・・と、自制したつもりで結局1枚誂えてしまった(!)のが、ブルーグレーの色無地です。
着物でお茶会に、という夢も叶うかもしれないし、一つ紋までなら、着られるTPOも広いと聞くし・・・
などなど、色々と自分に言い訳をしながら手に入れました。

その着物が仕上がって来て、だんだん師走ムードも高まってきたある日。
夫と、食事どきの会話で

という話が出ました。

どこかへ旅行しようか、記念の品を買おうか・・・なんて、以前は色々と思い巡らせていたものなのに、何だかズルズルと月日だけが過ぎていたのです。そこで、二人で相談して決めたのが、写真館で記念写真を撮って貰おう、というものでした。

そんな訳で、私の色無地デビューは写真スタジオで。
刺繍の半襟をあわせ、帯は、先日、従兄の結婚式で色留袖に合わせた袋帯。少し模様の出し方をおとなしめにしました。

071220kimono1.jpg


この写真だと、かなりブルー系の色合いに写っていますが、実際にはもっとグレーがかっています。
(この、ブルーだグレーだという表現を、美しい日本語で言えたらいいのですけどね。勉強不足でお恥ずかしい・・・)

写真館の方にわがままをお許しいただき、持参したデジカメでも1枚撮っていただきました。

次の十年もその後も、睦まじく過ごせますように。あ、次に写真を撮るときは、江戸小紋もいいなぁ・・・って、いつになったら物欲と縁が切れるやら(笑)

071220kimono2.jpg








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.12.20 18:11:46
コメント(15) | コメントを書く
[着物の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いつまでも仲睦まじく  
嫌好法師  さん
>次の十年もその後も、睦まじく過ごせますように

サリィさん御夫妻の幸福がとこしえに続きますよう私も祈っておりますよ。
それにしても結婚10周年を記念しての写真館での撮影とは名案でしたね。 (2007.12.20 19:02:02)

微妙で  
まろ0301  さん
 微妙でなんともいい色ですね。
 「日本の伝統色」で検索してみても、中々ぴったりしたものに出会えません(わたしの目が悪いのかな)。
 群青色、花浅葱、水浅葱、空色・・・。
 一緒に写真というのは良い御趣向でしたね。 (2007.12.20 22:18:32)

色無地はおしゃれですね  
1go1ex さん
サリィさん、きれいな色の色無地ですね。
私の色無地は若い頃に母が作ってくれたもので、浅緑色の一つ紋です。
お茶を習っていると出番の多い、とても重宝な着物です。
紋がなければ、ワンピース感覚でちょっとしたお出かけにも着られますね。
若い頃は色無地の着物を「つまらない」と思っていましたが、歳を重ねるにつれて、多彩な着こなしの楽しめるおしゃれな着物だなあと思うようになりました。
帯を替えると表情が変わるのも、楽しいところです。
(2007.12.20 22:46:08)

十周年おめでとうございます  
写真館で撮影されると、よい記念として残りますね♪ずっとずっとお幸せに。
色無地もすっきりしてよくお似合いです。写真でわかるくらい、地紋がはっきり立っていますから、グレーが強くても地味な感じにはならないでしょう?

うちは今年二十周年でしたが、そういえば何もしてないなあ・・・新婚旅行が信州でしたので、五年・十年・十五年には信州の家族旅行をしたのですが、二十年は忘れていました。 (2007.12.20 23:56:53)

着物で写真館、いいですね  
ISO0104  さん
10周年記念に写真館で記念写真、というのは素敵ですね。サリィさんも着物をすっきり着こなしておられて、かなり着慣れてこられた印象を受けました。私は結婚して初めてのお正月を大阪の夫の家で迎えますが、私の着物と夫の着物(この日のために楽天で購入)も持って行って、二人で着物を着て初詣に行きたいと思っています。 (2007.12.21 15:45:30)

Re:色無地デビュー(12/20)  
SEAL OF CAIN  さん
10周年、おめでとうございます!!
いいなー。色無地は半衿や帯でいろいろ遊べて良いですよね。私も欲しいです~~
物欲には負け続け・・・年末のセールに特に今年はかな~~~り使ってしまいました。以前は買い物に行かなければ、お金も出なかったのに、ネットで気軽に買えるというのはおそろしいです・・・。 (2007.12.22 00:29:03)

Re:いつまでも仲睦まじく(12/20)  
サリィ斉藤  さん
嫌好法師さん

>サリィさん御夫妻の幸福がとこしえに続きますよう私も祈っておりますよ。

ありがとうございます。
先のことは何の保証もないし、どんな出来事が待ち受けているか、わかりません。それでも、至らぬなりに日々一生懸命でありたいと思います。落語の世界の住人さんたちを見習って…(笑) (2007.12.23 13:01:34)

Re:微妙で(12/20)  
サリィ斉藤  さん
まろ0301さん

> 微妙でなんともいい色ですね。
> 「日本の伝統色」で検索してみても、中々ぴったりしたものに出会えません(わたしの目が悪いのかな)。

微妙な色彩のバリエーション、というの、本当に日本人の美意識の繊細さを反映していると思いますね。
黄色い肌を持つ私たちに、やはり最もしっくりとなじむ美しさを持っているのかな、と思います。色を表す言葉もきれいですよね。勉強を重ねていきたいものです。 (2007.12.23 13:03:32)

Re:色無地はおしゃれですね(12/20)  
サリィ斉藤  さん
1go1exさん
>サリィさん、きれいな色の色無地ですね。
>私の色無地は若い頃に母が作ってくれたもので、浅緑色の一つ紋です。

以前、ブログでお写真を掲載されてましたよね?とてもすっきりとした感じのお召し物でよく覚えています。

>帯を替えると表情が変わるのも、楽しいところです。

本当にその通りですね。少しずつ、一歩ずつの歩みになると思いますが、せっかく誂えた一枚なので、着こなしの幅をどんどん広げていきたいです。 (2007.12.23 13:05:29)

Re:十周年おめでとうございます(12/20)  
サリィ斉藤  さん
935うさちゃんさん

>写真館で撮影されると、よい記念として残りますね♪ずっとずっとお幸せに。

ありがとうございます。写真館の方々にも口ぐちにお祝いを言っていただき、そうかやっぱりめでたいことなのか…と、初めて夫婦の間で祝賀ムードが盛り上がりました(笑)
この調子だと、二十年目にはやっぱり忘れているかもしれませんね…

ご指摘のとおり、この色無地は、幾何学模様というか沖縄のミンサー調というか…その地模様も気に入って決めたので、これから活躍させたいと思っております。 (2007.12.23 13:08:37)

Re:着物で写真館、いいですね(12/20)  
サリィ斉藤  さん
ISO0104さん

>10周年記念に写真館で記念写真、というのは素敵ですね。サリィさんも着物をすっきり着こなしておられて、かなり着慣れてこられた印象を受けました。

ISOさんに着付けを褒めていただけるなんて、とても光栄です。
着物に関しては、本当に「着る回数を増やして慣れる」これが何よりなんですよね。実体験を通してしみじみ実感しています。
ご夫婦で迎える年末年始、どうぞ楽しくお過ごしください。ぜひご夫婦の着物2ショットを拝見したいです。 (2007.12.23 13:11:50)

「ポチ」の功罪  
サリィ斉藤  さん
SEAL OF CAINさん

>10周年、おめでとうございます!!
>いいなー。色無地は半衿や帯でいろいろ遊べて良いですよね。私も欲しいです~~

10年前の自分だったら、たぶん着物にはまっても色無地には見向きもしなかったと思うのです。でも、洋服でもアクセサリーでも、身の丈に合ったおしゃれ、ということを考え、わかりはじめた今の自分に、色無地の着物というのはしっくりはまったという感じがするんですね。
…とはいえ、たぶんこれからも、私も物欲とは戦い続けると思います(笑)ネットで気軽に、便利に…というのは、頭を冷やす間もなくクリックしてしまうこととも直結で、困ったものですよね(苦笑) (2007.12.23 13:16:44)

10周年おめでとうございます  
Laura27  さん
サリィさん、メリークリスマス!、いえ、
今年はご結婚10週年おめでとうございました。写真館できちんとしたお写真を撮るのも、とても素敵なアイディアですよね。
我が実家でも海外にいた頃に父の発案で「ファミリーフォト」というのを写真館で撮っていたのですが、帰国後いつの間にかその習慣がすたれてしまいました。
時間がたつほどに思い出深い写真になるに違いありませんね。
それにしても、お着物姿、とてもステキでかわいいです。憧れてしまいます。
いつまでもお幸せに♪
(2007.12.25 10:30:44)

Re:10周年おめでとうございます(12/20)  
サリィ斉藤  さん
Laura27さん

>サリィさん、メリークリスマス!、いえ、
>今年はご結婚10週年おめでとうございました。

お祝いコメントありがとうございました。とてもうれしいです。着物姿に過分なお褒めの言葉もいただいて・・・恥ずかしいです(汗)

>我が実家でも海外にいた頃に父の発案で「ファミリーフォト」というのを写真館で撮っていたのですが、帰国後いつの間にかその習慣がすたれてしまいました。

それでも、残った写真にはきちんと年月が刻まれているのですよね。本当に宝物だと思います。
時間は何もしなければただただ過ぎていってしまうだけなので、せめて写真の上にでもとどめておきたいと思います。 (2007.12.29 18:50:55)

Re:色無地デビュー(12/20)  
綾小路ルイ  さん
綺麗なブルーグレーで、地紋も洗練された印象ですよね。
かめのぞき?みずはなだ?銀浅葱、と言うべきか。

私も江戸小紋、憧れてます。
(2007.12.30 00:33:11)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: