ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2010.11.12
XML
カテゴリ: 今日のつぶやき
週末を心待ちにしながら平日を乗り切る、というパターンはいつものこと。


過日、生まれて初めて生で見るアイスショーを体感して、一層その魅力に引き込まれたばかり。
オリンピック翌年のシーズンは、引退・休養する有力選手もいて"ちょっと一休み"な感もありますが、有望な若手の台頭や、ベテランが挑む新境地…などなど、見所はたくさん。
今年も、テレビの前で熱く楽しませていただいております。

しかし、ほんの数年前までは、フィギュアスケートをテレビで観戦すること自体、今ほど機会に恵まれていませんでした。
荒川さんが世界選手権で優勝した頃など、ニュースの扱いはとても小さかった記憶があります。
私が好きな男子シングルも、完全に女子の「添え物」という感じで、ペアやアイスダンス同様、放映時間は大幅カット(涙)

それを思えば、日本人選手の層がこれだけ厚くなって、公式戦の多くがテレビで見られるようになったのは大変ありがたいこと。


こちらは長洲未来選手がツイートで紹介して有名になった動画。名作です。何度見ても笑える!



これを見てしまうと、佐藤コーチと小塚くんの2ショットを見るたび、つい脳裏に妙なメロディが…(ごめんなさい)。

「夢のよう」と言えば、一昨年は怪我で不在、昨年は「五輪までにコンディションが戻るのかな」とドキドキして見ていた高橋大ちゃん。今シーズン、いきいきと氷上で踊りまくってくれているのが、本当にうれしい!

はじける火花のように激しいショートプログラムのマンボも最高ですが、フリーのピアソラのタンゴもくり返し見たくなってしまいます。
音楽と一体化して、メロディやリズムに細かくこまかくエッジワークを同調させていく、前半のステップシークエンスが大好き。

プログラムの構成も衣裳もヘアスタイルも、シーズンの大詰めに向けて修正が重ねられていくことでしょう。他の選手たちも含め、ワクワクしながら最終形の完成(と、それについてくる結果)を待ちたいです。夢中になれるものがあれば、寒い冬もまた楽しい!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010.11.12 20:40:54
コメント(2) | コメントを書く
[今日のつぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: