935うさちゃんさん
>市販の帯締めよりたっぷりと長さを取ってあって、丸組みの柔らかさがとても締めやすい。黄緑色と薄いクリーム色の混じった色合いも、思いのほか何にでも合って重宝しています。

そういう色合いの小物って合わせやすくて、活用の幅が広くて本当に助かりますよね。締めやすいならなおさら。
私は不器用で、帯締めの結び目をきれいにすることに気を取られるとかならず緩めになってしまうんです。帯締めに助けられて改善できたらうれしいのですが。
ちなみに、写真左から二番目の、青の帯締めが私のところに来ました。デビューさせるのが楽しみです。 (2011.01.31 12:15:47)

ふたり暮らしの手帖

ふたり暮らしの手帖

PR

プロフィール

サリィ斉藤

サリィ斉藤

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2011.01.29
XML
カテゴリ: 着物の話
冬晴れの土曜日。着付教室のクラス仲間で、ランチに行ってきました。

110129kimono1.jpg



110129kimono3.jpg

小さなゲストも一緒です。とってもおりこうさん、一同メロメロ。

店内で、何だか見たことのあるおじさんがいる…とよく見たら、先生を通じて皆でお世話になっている悉皆屋の方で、慌ててご挨拶(汗)
よく考えたら、依頼品の受け渡しでお会いする時は普段の洋服姿なので、実際に着物を着ているところを見ていただけたのは初めて。喜んでいただけた(はず)。

この日の趣旨は、新年会を兼ねたおしゃべり会、という他に、メンバーの一人から皆に「プレゼント」をいただく、というものでした。
それが何かは、当日のお楽しみ…だったのですが、食事の後でテーブルに広げられたのが、こちらの帯締めたちでした。

110129kimono2.jpg

知人のご縁で、趣味で組み紐をしていらした方の作品を譲り受けたそうで、私たちもそのおすそ分けをいただけることになったのです。

どれも素敵で凝った組み方と配色。一つひとつ、売り物みたいな和紙の台紙までついているのね…と、台紙に書かれた文字を読んだら
「道明古式糸組法教処處」
…と書いてあるではありませんか。



趣味の作品とは思えないほどの素晴らしい出来栄えでしたが、元の持ち主(作者のご家族?)は「こんなどうにもならないものばっかりあっても」という扱いだったようで…

皆のボルテージが上がったのは当然(笑)お正月も明けて一ヶ月近くが経ちますが、まるで遅れてやってきたサンタさん!と、大感謝。決められない~!どれもいい~!と、大騒ぎで分け合いました。

この帯締めを作られたのがどんな方だったのか、知る由もありませんが、時間をかけてお稽古され、丁寧な作業で一つひとつを生み出されたはず。直接お礼は言えないけれど、ありがたく活用させていただきます。

着物まわりのモノとの出会いは、振り返ってみると、何かしら人とのご縁から生まれたものが多い。それもおしゃれの楽しみを豊かにしている要素なのだと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.29 22:39:52
コメント(4) | コメントを書く
[着物の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


さわやかな装いですね  
1go1ex さん
すっきりと、爽やかな装いですね。
同系色でまとめたコーディネートが素敵です。
道明の着物教室で習って組んだ帯締めのプレゼントだなんて、素晴らしい!
これ以上のお年玉はないかも。
好みの帯締めが重なって、奪い合いになったり…はしなかったでしょうね。 (2011.01.29 23:19:56)

締めやすい  
着付けの先生をしていらっしゃる方から、手組みの帯締めをいただいたことがあります。市販の帯締めよりたっぷりと長さを取ってあって、丸組みの柔らかさがとても締めやすい。黄緑色と薄いクリーム色の混じった色合いも、思いのほか何にでも合って重宝しています。
写真にうつっている帯締めのうち、サリィさんがどれを手に入れられたかわかりませんが、私と同じように重宝する帯締めになられるのではないでしょうか。 (2011.01.29 23:45:11)

Re:さわやかな装いですね(01/29)  
サリィ斉藤  さん
1go1exさん
>すっきりと、爽やかな装いですね。
>同系色でまとめたコーディネートが素敵です。

ありがとうございます。(でも写真をよく見たら、帯揚げの処理が雑でなんだか不思議なことになっていますね…反省)

>これ以上のお年玉はないかも。
>好みの帯締めが重なって、奪い合いになったり…はしなかったでしょうね。

確かに、新年会ならサンタさんというより「お年玉」でしたね(笑)
じゃんけんで順番を決めて選んだのですが、物欲より友情が勝ったのか、好みやスタイルが皆違うせいか、幸いに平和な解決でした。選ぶのは本当に迷いましたけど、こういう楽しい「どうしよう」はいいものですね。 (2011.01.31 12:11:27)

Re:締めやすい(01/29)  
サリィ斉藤  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: