sallysbook

PR

サイド自由欄











キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

earlgre

earlgre

カレンダー

コメント新着

おかーちゃん@ Re:スキンケアやめました2ー最低限の化粧へー肌断食と宇津木式(07/17) ブログを読ませてもらいました。 約5年も…
私も読みたいです@ Re:”バーバラ・T.・ブラッドフォード” エマ・ハートのシリーズを読みました(11/08) こちらの本、ものすごく探しているのです…
YOU海_777 @ Re:キッチンのスポンジ(08/06) earlgre様✨ 又訪問しちゃいました🙇 ブ…
2012年10月29日
XML
カテゴリ: おやつと材料



粉のストック棚に若干持て余し気味に置かれています。



レシピをそんなに知らないのに、たまに必要で購入するんですが、

たいていその後がなかなか減らないんです(^_^;)


121027corn7.jpg


あと作るのはお決まりのコーンブレッドくらいでしょうか。



そこで、レパートリーを広げようとお菓子のレシピ探しをしました。

でもあんまりないんですね。パン作りにはちょこちょこ出てきますが。。。

そして見つけたのがこちら。


「Bolo de Fuba(ボーロ・デ・フバ)」というブラジルの とうもろこしのケーキ


121027corn2.jpg



あちらの家庭ではポピュラーなケーキで、朝食やおやつに食べるようです。


作り方をざっとφ(..)メモメモ。

本当はコーンフラワーがいいみたいですが、代わりにコーンミールを。

油はカロリー控えめに、グレープシードオイルを。

砂糖はきび砂糖&てんさい糖を用意。
121027corn4.jpg


薄力粉、コーンミール、砂糖、BP、塩をボウルで計量。
121027corn5.jpg


粉類と、卵、グレープシードオイル、豆乳を混ぜあわせる。
121027corn6.jpg


型に入れて、オーブンで190℃40分。
121027corn3.jpg


焼き上がり〜。
121027corn1.jpg



コーンブレッドより油と砂糖が多めな為かしっとり感がありました。

代用したコーンミールはやはりツブツブ感が残ります。コーンフラワーの方が口当たりがいいかもしれません。



素朴でほんのりした甘さが良いです。


次は、相性のいい粉チーズやココナッツファインを入れて作ってみようかと思ってます。


コーンブレッド、載ってます。評判いい本です。


コーンブレッド賛歌

コーンブレッド賛歌
著者:クレセント・ドラゴンワゴン
価格:2,100円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る




■商品名: 【有機JAS】コーンミール 907g <お菓子材料・パン材料>【RCP1209mara】
■レビュアー: sharaco ※投稿時

■レビュー内容

つぶつぶ感が欲しい時には存在感抜群です。パンやクラッカーなどには合いました。とうもろこしのケーキを作るため、薄力粉と合わせてみたら、その粒子がちょっと邪魔をして、口の中に残る感じがあります。使い分けたらいいとおもいます。有機ということで安心して使っています。できれば、粉が入るのは紙ではなくてビニールの袋がいいかなーとおもいました。  もっと詳しく見る





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年10月29日 08時59分09秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: