Sally's TOMORROW

Sally's TOMORROW

PR

カレンダー

プロフィール

sally-1020

sally-1020

お気に入りブログ

せび邸 セビセビさん
つんつん~のらりく… つんつんつん1147さん
うきうきSHOW ウキ母さん
Kyleと星のいくじに… 星々☆彡☆彡さん
ねむの木便り ~アロ… take。さん

コメント新着

さりぃ@ Re:何年ぶりでしょう。 えみりぁさん。 お久しぶりです。お元気で…
えみりぁ @ Re:何年ぶりでしょう。(04/19) サリーちゃん お久しぶりです もう3…
sally-1020 @ Re:余計なことを書いてしまいますが。(04/05) シウさん 温かいメッセージ有難うござ…
シウ@ 余計なことを書いてしまいますが。 明日爆弾に当たって死ぬかもしれないなら …
Sally@ Re[1]:テポドンは落ちなかったけど・・・。(04/05) えみりぁさん >いい子でいてやるもんか…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.03.22
XML
「大丈夫、またいい人が見つかるって!」

昨年のリコン以後、幾度と無く私に投げかけられる言葉である。
言われるたび、「そやね、ありがとう」と、明るい笑顔を返す私がいる。
が、決してその笑顔はその彼らの言葉に納得して、というわけではなく、その言葉をかけてくれる人達の、私に対する思いやりへの感謝の気持ちから、お礼の意味の「笑顔」なのだ。
彼らがソレに気づいているのかどうかは、私には判らない事だけれど。

変な話だが、私は既に最高の「いい人」を見つけている。
海外ドラマでよく出てくるフレーズにRight Man(正しい人)という言葉がある。
感覚的には「赤い糸で結ばれた男性」とか、「求め合うべき片割れ」とかそんな内容で表わされる。
この世の中に、そのRight Manはたった一人ではないと思うけれど、私はかなりの低い確率の中から、「彼」を探し当てたのではないだろうか?



先日、10数年来の友人と出かける機会があった。
彼女は最近、2時間の映画を見るというのでは物足りないらしい。
じゃ、どうするのか?というと、連続ドラマをワンクール録り貯めして、再生を早口モードにし、数時間かけて一気に見終えるのだそうだ。
確かにボリューム感は抜群だし、ストーリーを追うだけなら、それでいいだろう。
が、映像、台詞回しなどの、製作者側がこだわる「間」の存在意義は失われるのが必然。
それを悲しいと思う、それが私。

そして、「元オット」は、その「間」をとても大事にする人だった。
映画とかドラマとかに限った話ではなく、何かを見て感じることの奥に、それに至るプロセスへ思いを馳せる、そういう人だった。

寺院の迫力に「大きくて、迫力あるねー」という私に、「ほんまやなー、あの梁を見てみ。あの巨大な木があれだけ真っ直ぐに切り出せる、ものすごい技術やな、何百年も昔の建物なのに」と彼は言った。
単純な私は「大きくてすごい!」しか感じていなかったが、考えれば、今のように、水平を計る器具も、大きな木を製材する電動のこぎりも無かった時代の建物である。
そういうことに気づかせてくれる、自分を謙虚にさせてくれる人、それが私の理想である。


周囲の人間は、それで満足していてはいけない、もっと前向きに、新しい男性を見つけるべきだ、と言う。
それを聞きつつ、笑顔を返す私は、「思い出に囲まれて生きる、そんな人生もいいな」と、何かの歌詞にあったようなことを考えている。
これも、春だからなのか・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.23 00:15:18
コメント(10) | コメントを書く
[アシタのために(メンタル篇)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:モノ想うハル。(03/22)  
私もそうです。きっと・・。
それを認めてしまうと、傷ついた私自身に申し訳ないし、ドタドタの離婚劇に巻き込んでしまった家族や友人にも申し訳なくて、心の奥底に秘めていた思い・・・。

どんなに傷付き、泣いても、
私はまだ『元ダンナ』を待ち続けている・・・。
そんな気がしてます。
一人になってもう6年。
そのうち新しい彼氏もでき、
幸せになれるかななんて軽く思っていた。
でも現実、全く人を愛せなくなってしまっていて、
彼氏とゆう存在も作れない。
そんな女になっていました。
私の周りも皆、もっとイイ人できるよ
なんて言われてきましたが、
そんな事、決めるのも感じるのも私自身。
他の誰かじゃ駄目なのも
もうとっくに気づいてて・・。
でも、それでも生きている。
元ダンナの居ない一人の人生を。

私も、こんな事言うとヒンシュクなんですね。
でもこれが本当の気持ちです。
想い出に囲まれて生きる人生・・・
まさに私の『今』ですね。 (2006.03.23 00:34:58)

Re:モノ想うハル。(03/22)  
えみりぁ  さん
価値観や物の見方が同じ人って中々いないですよね
サリーちゃんはぴったりの人を見つけたのにさまざまな理由で続かなかった

私は旦那とはまったく価値観が違うし話していてもあまりにも通じないので顔も見たくないわと
軽蔑しても別れずにやっている


どっちが幸せなのかわかんないけど私は心の中で
『私のRight Manは他にいる もっと気持ちの通じる人とめぐり合いたい』なんてありもしない少女趣味な空想をするときがあります (メ_メ)

みつけようとしなくても縁があるなら
新しい男性とめぐり合うんじゃないかな~ (2006.03.23 13:12:39)

Re:モノ想うハル。(03/22)  
せび さん
な、なんと。。。そうでしたかぁ
人の気持ちはそうそう簡単に割り切れるもんじゃないですもんね。
それに、理想の人と出会えたことって、けっこうすごいことだと思いますよ~(^▽^)
その思い出は、何ものにも代えがたい経験なんやと思います。
理想の人と出会えないまま人生を終える人も、少なくないって気がしますし。

思い出とか経験とかは、さりーさんの人格形成にも影響してるでしょうから、
「過去のこと」ではなく、常に「現在のこと」なんだと思います。
だから、けして後ろ向きな気持ちじゃないって、私は思うけど^^

んー。
ちょっと言葉足らず、かな。。
言いたい事が伝わってるとええんやけど。。汗




(2006.03.24 11:37:32)

Re[1]:モノ想うハル。(03/22)  
sally-1020  さん
グリコちゃんねるさん

>一人になってもう6年。
>そのうち新しい彼氏もでき、
>幸せになれるかななんて軽く思っていた。
>でも現実、全く人を愛せなくなってしまっていて、
>彼氏とゆう存在も作れない。
>そんな女になっていました。
>私の周りも皆、もっとイイ人できるよ
>なんて言われてきましたが、
>そんな事、決めるのも感じるのも私自身。
>他の誰かじゃ駄目なのも
>もうとっくに気づいてて・・。
>でも、それでも生きている。
>元ダンナの居ない一人の人生を。

はじめまして。
6年ですか、大変でしたね。
離婚してから感じるのですが、結婚する前に比べて、恋愛を求める度合いが違うような気がします。
前は「誰かに愛されたい」と「結婚したい」という気持ちがない交ぜで、がむしゃらに彼の愛情を求めていたような気がしますが、今は違います。
「子供が出来ないならば(過去に不妊治療を2年弱しても授からなかったので)、出来れば結婚はしたくない」という気持ちが強く、かつ、「愛する対象が欲しい」と思ってるような気がします。
なので、元オットのことを思うとき、なぜか安らいでしまい、殻に閉じこもってしまいそうになるのです。
いかん、いかん、と自分をいさめてますが・・・。
また、これからも遊びに来てくださいね。 (2006.03.26 18:05:18)

Re[1]:モノ想うハル。(03/22)  
sally-1020  さん
えみりぁさん
>価値観や物の見方が同じ人って中々いないですよね
>サリーちゃんはぴったりの人を見つけたのにさまざまな理由で続かなかった

今はね、私自身が結婚に向いてない人間なのかな?って思ってます。
オットは明らかに結婚に向いてない、弱い人間でした。
そんな人が理想のタイプだということは、この先、出会う理想のタイプも結婚に向いてない人だという可能性が高いじゃないですかぁ?
そういう人を選ぶ自分である限り、結婚をするべきじゃないなー、って思うんです。

>私は旦那とはまったく価値観が違うし話していてもあまりにも通じないので顔も見たくないわと
>軽蔑しても別れずにやっている

それは、えみりぁさんの気持ちがしっかりしてる、ってことじゃないかなーって思います。
理想の部分はロマンティックでも、現実はやっぱり違いますものね。
それを実感してしまったら、あとは割り切るしかないだろうなー、なんて考える私は、もう未婚女性の「可愛らしさ」には縁が無いものだと諦めました(笑)
(2006.03.26 18:12:16)

Re[1]:モノ想うハル。(03/22)  
sally-1020  さん
せびさん
>思い出とか経験とかは、さりーさんの人格形成にも影響してるでしょうから、
>「過去のこと」ではなく、常に「現在のこと」なんだと思います。
>だから、けして後ろ向きな気持ちじゃないって、私は思うけど^^

私がいつもお邪魔しているブログで紹介されていた本、白石一文著「僕の中の壊れていない部分」(いずれ読みたいと思ってますが、私はまだ読んでません)の引用で「いまの僕にはたしかに場所はあった。が、人がいなかった。そして、人がいないということは時間が存在しないということだと僕は知った。
人こそが時間なのだ。(中略)場所も人も時間も、すべてはたった一つのものの別々の姿にすぎないのだろう。」 という言葉がありました。
まさに、自分が今までであった人達が、私の過去を形成し、その過去の積み重ねが、今の私を形成していると感じています。
思い出は消えることは無く、それを生かすことで自分をいい方向に導ければ、と思っています。
寂しいのは、その思い出はもう増えないのだ、ということだけですね。

私、変な事言ってます?! (2006.03.26 18:26:15)

Re[2]:モノ想うハル。(03/22)  
セビセビ  さん
sally-1020さん

>私、変な事言ってます?!

いえいえ。すっごくよく分かりますよー^^
私がレスった言葉足らずな文章で言いたかったことも
正確に受け取ってもらえたようでうれしかったっす。

過去に知り合った人たちから自分が得たことを、
今度は他の人たちに伝えていけばいいのだと思います。
それが思い出とかそれに関係してる人たちへの義理というか役目というか、なんというか。笑。
そういうものかな、って、思うのです。
伝えられたかなって思ったときにはけっこう達成感ありますし。笑。



(2006.03.26 23:40:56)

Re[3]:モノ想うハル。(03/22)  
sally-1020  さん
セビセビさん
>いえいえ。すっごくよく分かりますよー^^
>私がレスった言葉足らずな文章で言いたかったことも
>正確に受け取ってもらえたようでうれしかったっす。

>過去に知り合った人たちから自分が得たことを、
>今度は他の人たちに伝えていけばいいのだと思います。
>それが思い出とかそれに関係してる人たちへの義理というか役目というか、なんというか。笑。
>そういうものかな、って、思うのです。
>伝えられたかなって思ったときにはけっこう達成感ありますし。笑。
-----
よかった、とんちんかんな答えをしてなくて・・・
今までの自分が、結婚したことで、少し成長したような気がしてます。
反対に、離婚したことで、臆病になり退化した事もありますが・・・
人間って、日々変化するんだなー、としみじみ実感中~。 (2006.03.27 00:09:12)

Re:モノ想うハル。(03/22)  
普通に夫婦を続けてると感じれなかったのかもしれないよね。
私は、夫の前に付き合ってた人のこと
実は今でもとっても好きなんですよね・・・
なんで忘れれないのか今でもわかんない。
そしてなんでそんな気持ちなのに夫と結婚したのかもわからない・・・

もう会わないだろうからステキな彼として心の中で眠ってるのがいいんだろうね・・・
サリーちゃんの気持ち、なんとなくだけどわかる気がするな。 (2006.04.03 20:22:39)

Re[1]:モノ想うハル。(03/22)  
sally-1020  さん
ちょこふれーくさん
>普通に夫婦を続けてると感じれなかったのかもしれないよね。
>私は、夫の前に付き合ってた人のこと
>実は今でもとっても好きなんですよね・・・
>なんで忘れれないのか今でもわかんない。
>そしてなんでそんな気持ちなのに夫と結婚したのかもわからない・・・

ほんとうに。
自分でも自分がよくわかりません。
寂しいはずなのに、思い出を紐解いて幸せな気分になったり。。。
どういうことなんだろう?

>もう会わないだろうからステキな彼として心の中で眠ってるのがいいんだろうね・・・

どうなのかな?
最近は、反省と共に彼の思い出がよみがえって、どうしたもんだか・・・。 (2006.04.06 00:47:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: