Salon1988のページ

Salon1988のページ

PR

プロフィール

salon1988

salon1988

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.03.26
XML
カテゴリ: イタリア
今日は昨日のカステッロ・デッレ・レジーネの2日目。
半分以上残した状態からの開始です。僅かに丸みも出てきましたが、今日も相変わらず硬いです。香りは少なくなってきていて、穀物系の香りはそれほど感じなくなってます。後半は大小様々の澱が大量に出てきています。個人的にはこのワインはもっと寝かせたいです。ちなみに後で調べたところ、楽天外ではこのワインは、サッカーの中田英寿選手のHP(nakata.net)で8000円弱くらいで販売してました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.27 00:41:42
コメント(5) | コメントを書く
[イタリア] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


本領を見せない手強いワインみたいですね  
メトード さん
昨日のsalon1988さんの牙城と云うイメージの通り、鎧甲を重厚にまとってなかなか素顔を表してはくれないワインみたいですね。飲み頃は随分待たないとだめなんですか。でも、だいたい見極めがお分かりになられたようであとの1本は先の楽しみに。 (2007.03.27 07:13:30)

おかえりなさい salon1988さん  
メトード さん
睡眠をとらないと疲れがたまってしまいます。今日はなるべく早いおやすみして下さいね。
(2007.03.27 19:10:05)

Re:本領を見せない手強いワインみたいですね(03/26)  
salon1988  さん
メトードさんこんばんは。このワインはもう少し寝かせたほうがずっと美味しくなると思いますが、今すぐ楽しむ方法がないわけでもありません。まず、飲む一週間ほど前に瓶を立てておいて、澱が沈んだ頃に開栓します。飲む前にはデキャンタージュで澱を除きます。そのあと2~3時間放置したあと飲みはじめれば、それなりに楽しめると思います。温度は17~18C位がいいでしょう。(個人的にはパニエに設置して4~6時間かけてゆっくり飲むほうが好きですが。)今回は何も対処せずに開けてしまったので、ワインのポテンシャルを最大限に引き出すことができませんでした。ちなみにこのワインは一口飲んですぐにうまい!という先天的なワインではなく、じっくり時間をかけてゆっくり飲んでいると、少しずつ美味しさを感じるようになる後天的なワインですね。最後になりましたが、いつも私のブログの応援をしていだたきとても感謝しております。 (2007.03.28 00:06:19)

教えて頂いて  
メトード さん
私こそ、いつもワインに付いて教えて頂いてありがとうございます。ワインのことをあまり知らず、いつもつたないコメントで、salon1988さんのお相手には全然力不足でした。それなのに、ひとつひとつ優しくワインに付いて分かり易く教えて頂いて。まだまだ味わいも知らないワインが一杯あります。少しずつ色んなワインを楽しみながら勉強していきたいと思います。
(2007.03.28 21:43:06)

Re:教えて頂いて(03/26)  
salon1988  さん
メトードさんこんばんは。私もまだまたわからないことや経験不足なところがたくさんあります。それでも少しづつワインを理解できるようになれればいいなと思っています。私も少々難しいことを話してしまいましたが、メトードさんも難しいこととかは聞き流していただいて結構ですので、ぜひワインを気長に楽んでください。 (2007.03.28 23:27:12)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

momo@ momo 無料でETC車載器がもらえる。今がチャンス…
メトード@ Re:プイィ・フュッセ VV 1992 タストヴィナージュ/ルネ・ゲラン(06/27) Salonさん このところのお忙しさでゆっく…
salon1988 @ Re:更新を再開されても(06/20) メトードさんこんばんは。 色々とあって…
メトード@ 更新を再開されても せっかくまた再開できたと言うのに、 …

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: