Welcome to sam's Room

Welcome to sam's Room

PR

Profile

samsam7727

samsam7727

Comments

samsam7727 @ Re:おきばりやす^^*/(10/15) べんてん2951さん >順調そうで何よりで…
べんてん2951 @ おきばりやす^^*/ 順調そうで何よりですね。 次は年末か年…
samsam7727 @ Re:フッフッフ^^(07/25) べんてん2951さん >>いっそのこと、二…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2005.07.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ロンドン・オリンピックでは野球とソフトボールは除外されるそうだ。

そりゃあ、そうだろ~。

野球にしてもソフトボールにしても、世界的に普及する訳がない。だって、最低でも9つのグローブと1本のバットと1個のボールが要るんですよ。

世界的に普及している球技なぞはたいてい、ボール1個でなんとかなる。

アメリカに行けば、黒人の子供がバスケットボールで遊んどる。バスケット・ゴールのある公園は至る所にあり、そこに行けば、ボールさえあれば試合も出来る。だから、普及する。

もっと簡単なのはサッカー。世界中で、ボール一個で遊べる。ゴールがなくてもサッカーは出来る。だから簡単に普及する。

野球はまた、ルールが難しい。

我々は経験的に、フライが上がったらランナーは飛び出したらダメだと知ってるけど、そんな事誰が理解できる。ルールを覚えたての奴と野球をすると、大抵フライでダブルプレーになる。

球を打ったら右側に走るなんて誰が理解できる。右バッターは左側に走るのか?って聞かれる。



アメリカのビジネス・スクールにいる頃、同級生のイスラエル人とブラジル人とフランス人を連れてMLBを観に行った。

How nice!

何がナイスって、奴ら、とんでもない事ばかり質問してきやがるよ。でも、それで逆に、野球って訳のわからんルールがあり過ぎるし、説明できない事が多過ぎるよって感じた。ルールなんてのは決め事だから、理由はないんだけど、奴らはそれを聞いてくる。

「どうして、左側に走っちゃダメなのか?」

「どうして、一塁ではタッチしないのか?」

「一塁でセーフになった奴は、どうして塁から離れてもアウトじゃないのか?」

「どうして7回には歌を歌うのか?」

「どうしてあの選手は口をモグモグ(噛みタバコの事)させてるのか?」

僕は君達の保護者じゃないよ…

だから、野球を普及させるのは難しい。それでも存続させたければ、もっともっと普及活動に力を入れるべきだったね。

いや、かなり力は入れてきたと思う。でも、失敗したんだね。



野球は、長嶋が監督の座は俺のものだと「既得権益」を主張しそうだから、それに彼が監督ならどっちにしろ応援はしないから、なくなって良かった。

ま、妥当な判断だと思うよ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.07.08 23:17:05
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: