SANA’s garden
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
パンパカパーン!我が家はただいまベビーラッシュです!セキセイインコの超かかあ殿下ペアに2世が誕生しました。そして、金魚の卵もなんとか1匹だけ無事成長しております。ついでにメダカの水草についていたカワニナ君たちも増殖中♪金魚は最初4匹孵ったんですよね。ですが、一匹は孵ったときからすでに奇形で、かわいそうにおなかの袋が異常に大きすぎて、ずっとそこのほうでくるくるまわることしか出来ず、それでもがんばって4日間生きてくれました。残りの二匹は順調に成長していると思ったのですが、突然天国へ行ってしまいました。私も金魚の卵を孵したのは初めてだったので、もっと詳しく知っていれば彼らも長生きできたのかもしれないと思うと悔しくて申し訳なく思います。残った一匹は今も元気に泳いでくれています。その姿を見るとこの子は大切に育てなくちゃと思います。そうそう、えさはなんとフリーズドライになった糸ミミズ(もちろんうちのイモリちゃんのえさ用)を小さなはさみで粉末になるまで、細かく細かく切ったものです。この作業は結構しんどい・・・。で、インコですが、こちらも卵は合計5つ産んだのですが、初めての産卵だったせいか、なかなかスムーズに産めず、何日か詰まっては産み、を繰り返していました。その結果、2個は産んだものの途中で割れてしまい、残りの二個は孵ることがありませんでした。そして生まれたのがこの子です。親そっくりの(って当然なんです。親2匹ともブルー系なので)きれいなブルー♪今日でふ化後25日目です。21日めに巣箱から出し、手乗りにするために差し餌中です。かわいいのなんのって2~3時間おきの差し餌はまるで授乳中のようですが、がっついてくれる姿は感動モノです。ちびちび、このこの成長を残していきたいと思います。
May 7, 2008