花鳥風月・・・&猫

花鳥風月・・・&猫

PR

プロフィール

かんとーれ

かんとーれ

カレンダー

お気に入りブログ

* Sweet Days * *rico*さん
主婦はじめました。 matsumarikoさん
かにゃにゃの日記 ひよこかにゃさん
のほほんこいたろう・… 鮒田鯉太郎さん
HOTで健康に(*´∀`*) ニャコラス・ケージさん

コメント新着

かんとーれ @ ありがとうございます 本当にるーさんのおかげで乗り越えられた…
れおん@ 心強い付き人(^^ゞ 付き猫るーさん(*^o^*) 何とも心強いです…
かんとー^れ@ ありがとうございます れおんさん ありがとうございます。毎…
れおん@ コメント書いたのに? 確か書いたつもりだったけど、ゴメンm(_ _…
れおん@ 今頃すみませんm(_ _)m おめでとうございます(*^o^*) これからが…
2008年11月24日
XML
カテゴリ: パニック障害
昨日は両親が来て、引越し以来片付いた我が家を見てもらいました。

両親をご招待なのでパエリアをランチにつくり、夜はカレー鍋。

普段なかなか食べない珍しい料理を二人とも大喜びで食べてくれました。ボジョレーヌーボーもあけて、4人でいい気分。

海まで散歩にいったり、うちのまわりを歩いたり、楽しいひとときでした。

yasukoさんが今お母様のことで悩んでいらっしゃるとのことでしたが、私も母との関係がいいときとだめなときの差がすごくあります。

なるべくいい関係を続けたいのですが、それはすなわち私が我慢をストレスをためていくことにもなります。

難しいですね。仲良くしていくためには割り切った考えと、キョリ感が大切なんだと感じます。

さて。引越しして2週間がすぎ、部屋には大分慣れてきました。

昼寝をしていないので夜は早くに眠くなります。



今も睡眠剤は飲んでいますが、なくても眠れそうという日もあって、睡眠に関しては少しずつ安定してきています。

発作のほうは、日常生活で発作が起きそうな電車やバス、人ごみなどに出ていないので爆発的に発作がおきることはありませんが、ソファが来る日、友達が来る日など予定が入っていると、やはり落ち着かなくなり動悸や息苦しさを覚えてしまいます。なるべく嫌なことはしないようにしているので、今は以前に比べると本当に天国みたいな感じですが。

あとは、テレビ。

痛ましい事件や事故をニュースでみると、もし自分だったらと思ってしまい、また遺族や本人のことを考え出してワーッと発作に似た気持ちになってしまいます。狭いところに閉じ込められるシーンとかもテレビを思わず切ってしまいます。

薬が切れる夕方にも息苦しさがやってきて、これって副作用?依存?と怖くなりながらも飲まずにはいられない毎日です。

引越ししてからは体調も落ち着き、以前よりも安定しているとは思います。

でも電車・バスに乗る気になれない。

恐怖がまだなくなっていないんですよね。

自分の意思で変えられないもの。「閉じ込め」「密室」「人ごみ」。このキーワードにはまだまだ体が反応してしまいます。

今は無理しなくてもいいのでチャレンジもお預けです。特に乗り物恐怖症は実はかなり以前からの症状だったので、メンタル面での克服は時間がかかりそうです。

朝晩ユーパン25mg、ルボックス50mg、マグラックス、夜グットミン



来年3月で、びょうきになって1年がたちます。すぐに治るかと思っていたのに1年はかかりそうです。もしかしたらずっとのお付き合いになるかも。

病気の先輩方(へんな言い方ですいません)のアドバイスを参考に、腰をすえて付き合っていくしかないですね。じたばたするのももうやめたいなあ。

薬も当分しっかりのんでいきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月24日 09時52分01秒
コメント(6) | コメントを書く
[パニック障害] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: