全529件 (529件中 1-50件目)
おひさしぶりぶり~です!いやー何かと忙しく、なかなか更新できず放置しておりましたが、この度ブログを一新することにしました。すっとこどっこいなアタシの、すっとこどっこいなブログを脱却し、マジメ~に、マジメ~なことを書いていく予定は未定です♪http://peace0731.blog135.fc2.com/もしよろしければ、遊びに来て下さいねん♪
2010年09月15日
コメント(0)
すんごく久しぶりな更新です。皆さん、お元気っすか?私は・・・と言いますと、4月より書士会からの要請で平日は総務省の年金関係の仕事をしています。毎日決まった時間に、決まった場所へ行くっつーのがぬぁんと!6年ぶりだったので、最初は果してどーなることかと心配したけど、何とか慣れて、今日も元気に行ってまいりました!で、仕事が終わってからと、土曜日は自分の事務所の仕事をしています。最近では、成年後見制度についての講演会もやってるので、毎日、結構忙しく・・・っつーか、いっぱいいっぱいな感じっす!次回の講演会は今月の末近くなので、少し余裕があるんだけど、なんってったって、ギリギリまで重い腰を上げない人間だからまたしても前日にバカボンパパのよーに、ハチマキ巻いて意に反して夜更かしをするハメになりそうな予感がしてましゅ・・。あ!先日、金沢に帰省して、久しぶりに妹と実家に泊まりました。お母さんと枕を並べて、夜遅くまで話し込んでたんだけど、前にウチで飼ってたワンコの話しになって、お母さんが・・・「そういえば、前にいたパフ(ワンの名前)って、 セントラルバーコードだったっけ?」なーんてぬかすもんだから可笑しくって、なかなか眠れず・・しまいには怒りに変わり・・・。(ちなみに、前に飼ってたセントバーナードのことです。)・・・と、まぁ、そんな感じで、私は元気です♪今月と来月は講演会ラッシュなので、シッカリ食って頑張ります!っつーことで、近況報告でした!(^^)v
2010年07月07日
コメント(4)
昨日、久しぶりに更新したんだけど、ヘンなコメントを削除したつもりが日記自体も削除してしまったようで、驚き桃の木なんとやら・・です。で、改めて近況を書こうとPCを開きました。ってゆーと、ほとんどPCを開いていないように思われるかもしんないけどでも最近はホームページの作成や、成年後見制度の勉強会の資料作りや、遺産分割協議書に遺言の作成・・・もひとつゆーと自分と家の申告やらで、お尻に根っこが生えるほどPCの前に座りっぱなしって事が多いっす!昨日も書いたのですが、今思う事は‘友達はありがたい!’って事と行政書士として開業してホントに良かった!って事です。先輩もめちゃめちゃ良い方ばかりで、新人(年はくってるけど)の私に色んな事をすごく親切に教えて下さるし、お茶したりもするし、司法書士の先生や弁護士の先生も、お仕事がお忙しい中にもかかわらずフツーなら(は?)って思われる程の些細な事で助けを求めても、イヤな顔ひとつせずに細かい所まですんご~く親身に教えて下さって、私はめちゃめちゃ人に恵まれてるなぁ~って、ホントに感謝感謝っす!とゆー事で、最近ピースには結構寂しい思いをさせておりまする・・。学校も休みがちで、天気も悪かったから畑でも遊ばせてあげられてません。今週はぜぇ~ったい学校に連れていってあげたいって思ってます!なんたって、ピースの楽しみは訓練の後、お友達とガウガウする事なんだから♪明日は仕事です。で、木曜は学校で週末は勉強会・・・。空いた日は資料作りとHPの作成と、畑仕事でしゅ・・・・。(号泣ま、とりあえず元気でやってます!HPが出来たら、ブログも引っ越しする予定でいます。このブログは、へなちょこな素の私のこれまでの足跡が詰まってるので閉鎖するのは少しもったいない気もしてるんだけど、あれもこれもっつーのはムリなので、ちょいと考えてどうするか決めようって思ってます。さて、明日もがむばるぞぉー!
2010年03月01日
コメント(2)
遅ればせながら、明けましておめでとうございます年末年始はあっとゆー間に過ぎてしまい、気がつけば14日お正月明けにはピースとセラピードッグのボランティアに行ってきました。ピースの親友でいつもクールな深海ちゃんが、珍しくハイテンションピースのすっとこどっこいが移ったのかしら・・・。仕事の方は、1月2月と成年後見の勉強会やら研修会で大変っす!っつー事で、HPもまだ!挨拶状は昨日やっと出来上がった状態です今年初のお仕事の受任はいつになる事やら・・・。でもま、何事も勉強だし家裁の名簿登載にも光が見えてきた感じです(そんな事言っていいのかにゃ?ま、いっか。)大先輩のご指導を受けつつも、すったもんだしている私ですが、以前から成年後見はやりたいと思っていた分野なので嬉しい日々です微力ながら人様のお役に立てる日を夢見て、今年も頑張ります
2010年01月14日
コメント(0)
今年も色々とあった一年でした。12月半ばには18年一緒に暮らした猫のぽちが亡くなって、かなり凹みました・・。空虚感がすごかったです。でも、もう大丈夫それと仕事が入り、バタバタしてて更新できずに大晦日を迎えちゃいました。まだ宣伝も営業もできないままで、年明けにはHPに取りかかろうと思ってます。挨拶回りも中断しちゃってるしなぁ~。はぅそんなこんなでドタバタな年末でしたが、昨日は餅つきをして、今日はお正月の買い出しに行き、小掃除をして一息ついたところっす来年は少しでも仕事がコンスタントに入って来るようになったらいいなたくさん勉強もしなくちゃあと・・・なんだろま、力まず頑張りますとゆー事で、皆さん良いお年を
2009年12月31日
コメント(0)
最近、忙しくて久しぶりの更新っす月曜は、徳島に来てから初めて1人で(ピースも一緒だけど)遠出をしました。近所に行くにもマップをググってから行ってたアタシがぬぁんと!車で1時間半もかけて、NHKの連ドラの舞台の日和佐へ「旅ゆけぶわぁぁぁ~」と歌いながら(ウソ)大冒険いたしやした日和佐には、私の大親友の深海ままと、ピースの大親友の深海ちゃんがいるのでいつか、いつか・・・と言いながら、やっと実現したっつー感じっすおうちに入ってから、10秒も経たないうちに2人はガウガウをおっぱじめ、おめーらカンガルーかよとのツッコミも聞く耳持たず・・で、その後は道の駅で足湯に浸かって、ほのぼの~~~んで、それからウミガメの産卵で有名な大浜海岸へ行ったまでは良かったのだが・・あろうことか、深海ちゃんとピースがドボドボドボ~~~っと海にダイブおまけにピースが深海ちゃんに穴掘りを教えたもんだから、もー大変いや、百歩譲って穴掘りは良しとしよう!しかーし!しかーーーし!360度回転しながら穴掘るのは止めて欲しいな・・・深海さまこれじゃ~アナタたち、ラブラドールのらリバー&ゴールデンのらリバーじゃんお陰でワンも人間も、みーんな砂だらけになり、予定外のシャワータイムであっとゆー間に帰る時間・・・誰じゃ!予定を狂わせたのわっだけど、すっげ~笑ったし、美味しいお好み焼きも食べたし、足湯も気持ち良かったし、ワンズはめちゃめちゃ楽しそうだったし、ほぉーんとにステキな一日を過ごしてきました家に帰ると、ピースはサッサと寝室へ・・・楽しい事があった日は、必ずと言っていい程、寝言で大迷惑案の定「うぅうぅうぁんひゅん」などど、意味不明な寝言で、しばらく眠れなかったアタクシでした
2009年12月09日
コメント(2)
10月31日と11月1日に徳島で行われた競技会で、オビディエンスのビギナークラスに出たピースとアタシですが、ぬぁんと!雑誌の表紙に写っていましたぁぁぁ右から3番目に写っている、ゴールデンがピースっす中にも2~3枚、写真が載ってて、ピースとアタシだけっつーのもあったから、「うが-!そんなだったら、もっと化粧して、かっくい~格好するんだったー」と大声で雄叫びを上げたら「どーせ後ろ姿しか写ってないじゃん!」と学校のみんなに責め立てられましたとさ。おしまい。(じゃなくてぇ~)ま、せっかくだからって事で、なーんも読まない本だけど(失礼)750円も奮発して買いましたよここんとこ、なんやかんやと忙しくて、ピースの学校で息抜きしている状態っす!
2009年11月27日
コメント(0)
来ました!行政書士登録証昨日の午後から書士会に出向いて、会長からいただきました。すでに登録して半月経っているので忘れてたくらいでしたが、ゴム印も頼んでいたのが出来上がり、これで七つ道具(?)が揃いました書士会を後にしてすぐに支部長の所にご挨拶に伺ったんだけど、行ってみてビックリぬぁんじゃこのでっけ~ビルわぁぁぁと、雄叫びをあげてしまう程立派な建物で、駐車場も20台くらいは軽く置けそうな広さでした。間違ったかにゃ?と、一瞬思ったのですが(支部長ごめんちゃい)ドアに、あの例のポスターが貼ってあったので、あ・・やっぱここだと中に入って見ると、またまたビックリサラっと見ただけだけど、補助者の方が少なくとも5人はいたよーな・・。支部長は、めっちゃ腰が低く、優し~い草食系に見える方なのですが、仕事はまさに肉食系ってな感じです。あ~憧れるなぁ~、こんな事務所・・と、おのぼりさん状態で、今後ともヨロピクお願いしますと、ご挨拶。またいつでも来て下さいね~と、温かい言葉をかけていただき家路につきました。帰りの車の中で、久しぶりに闘志が湧いてきたワタクシ今後どうなる事やら、不安でもあり、楽しみでもあります
2009年11月17日
コメント(0)
11日の夕方に徳島に帰ってきました!金沢では、たくさんの友達と食事したり、お茶したり、買い物したり、親や妹と温泉に行ったりで、めっちゃパワフルな日々をすごしました。それにしても、改めて思ったのは‘魚が美味い!’カニも解禁になり、毎日のよーに日本海の魚を堪能してきました。で、徳島に着いた翌日「宅急便でーす♪」の声。向こうから荷物を持って帰るのが大変なので、着替えやお土産を送ったのが到着したのかと思いきや、どーも箱が違う・・・。送り主の名前欄を見てみると、ぬぁんと!お友達の深海ままではあーりませんかで、箱を開けてまたまたビックリ中には50本もの薔薇の花束がぁぁぁ~~~すぐに電話をしたら「開業祝いだよ~」とのこと・・。申し訳ないやら嬉しいやらで、熱が出そうでしたぁ。(なんでやねん!)で、早速ガラスの花瓶にまとめて飾り、記念の一枚その後は、小分けにして何か所にも飾り、事務所の中はいっぺんに華やかに旅の疲れも吹っ飛ぶような、本当に嬉しいプレゼントでした。
2009年11月14日
コメント(0)
なーんて、大袈裟な言い方しちゃったけど、明日から帰省します。7月に父の手術の為、一泊二日だけ帰った以来なので今回は一週間ほど滞在してきます。実家でのんびりしたいけど、そーも行かないのがツライっす!お天気は金沢のくせに(?)晴れの日が続きそうなのでホッ帰ったら、挨拶回りをして本格的に始動するつもりでいます。って、その前に報酬額を決めないと・・・。トホホ昨日、税務署に開業届けを出しに行ったのに、大事な事をまだ決めてません(順序が逆だろっ!)でもぉ~、やっぱ書士会からもらった標準額でいいのかわかんなくて支部長さんに相談してみてから決めようと思ったしぃ~。。。ま、それは帰ってからっつー事で、とりあえず行ってきます
2009年11月04日
コメント(0)
一昨日と昨日は、JKCの競技会でした。ピースはオビディエンスのビギナークラスに出たんですがアトラクションとゆー事で、ポイントはナシ!だけど、へなちょこ飼い主&ピースで6席に入りました親友の深海ちゃんは、なんと2席すっげ~昨日は服従の本番って事で、朝から応援に駆けつけました。皆それぞれの思い入れがあるけど、ワンと一緒に楽しむ!ってのは基本で。結果は悲喜交交だったけど、でも皆さん良い顔してましたで、記念にっつー事で、恒例の写真撮影みーんないい顔しています
2009年11月02日
コメント(2)
ってのは、冗談で昨日の午後に書士会に行って、おみやげいーっぱいもらって来ました。1:30から一時間ほどって事だったんだけど、副会長の(会長は出張)お話を聞いたり質問したりで結局、書士会を後にしたのは4時でしたぁ。だけど、本当に有意義なかつ現実的(?)な、お話しもたくさん聞けてますます安心したっつーか『見えてきた!』ってな感じです登録証等は後日になるけど、今日は看板も設置完了し、いよいよです看板屋さんには、急がないから・・と言ってたんですが、11月1日に登録&開業だってのを覚えてて下さって、今日に間に合わせて下さったらしいです。めっちゃ感謝ですホントはいけない事なんだけど、今日一日早く看板屋さんに名刺を3枚お渡ししました。(部長さんと取り付けの作業をして下さった人)私、明日から行政書士です色々と難しい事もあるけれど、謙虚さと誠意を持ち続けて頑張ります
2009年10月31日
コメント(3)
昨日は、朝イチで看板屋さんが来て下さったのでデザインを決めて発注しました。で、午後からは書士会の研修会に参加しました。テーマは『相続・遺言』で、司法書士兼行政書士の方が講師でした。結構たくさんの人が来てたんだけど、女性は私を入れて2人。ちょっと意外な感じでした。内容は・・・知ってる事の方が多かったかな?(偉そうに)司法書士の勉強が無駄じゃなかったんだと、実感しつつ聞いてました。質問はその都度バンバン飛び出してたんだけど、不動産登記に関する事が一番多かったっす!(ちょっとビックリ)それから特別受益証明や未成年者の特別代理人に関する事がちょこっと。家裁の手数料や結果が出るまでの期間、実際にあった案件などは参考になり、自分自身、仕事に対してちょっとリアリティーが出て来た感じです。明日は風営法の研修。んで、明後日は入会手続きやらをするそうです。へ?10月だけどいいんっすか?と伺ったら、なんと職印も出来てるとの事。登録証等は来月の中旬に届くけど、交付式みたいなかしこまった感じじゃなくハイ♪出来ましたよぉ~♪どーぞ♪ってな感じみたいっすま、都会とは違うっつー事っすね!だけど、これもまたアットホームな雰囲気で良い感じかもそれにしても・・・いまだに竹下節が抜けきらないのはナゼ
2009年10月28日
コメント(2)
今日は名刺が出来上がりました♪が!経費節減のためと、後でデザインや内容を変えたくなったら困るので最初は自作でいこう!と決め、とりあえず100枚作りました。表は事務所名と、自分の名前、住所、電話、携帯番号。裏は、取っかかりにしたい&特化していきたい業務を並べてみました出来栄えは・・ま、素人にしちゃ上出来かにゃ?明日は研修会デビュ~だぁどんな雰囲気なのかとか、内容とか、めっちゃ期待してます!ちなみに・・・講師は司法書士&行政書士の先生だそうです。私も予定ではとっくにダブルライセンスで開業しているはずだった・・お~~~っと!イカン!イカン! まりも!男らしくないぞっ
2009年10月26日
コメント(0)
木曜日に、行政書士の登録日が11月1日付に決まったよ~♪と書士会の事務局の方からご連絡をいただきました来月の中旬頃だろうと、すんごいゆっくり構えていたのでビックリ慌てて看板屋さんへ電話して、昨日の朝イチで打ち合わせ。簡単にPCで作ってあったレイアウトをお渡ししました。来週は研修会も2回あり、登録前だけど出てもいいっておっしゃってくれているので、早速参加させてもらいますいも掘りは、そろそろ終盤に差し掛かろうとしてるけど来月の一週目まではかかりそうなのでツライっす!ま、私がいなくてもそんなに影響しないんだろうけど・・。(なんたって、手が遅いからぁ)帰省も控えてるし、何かと忙しい日々が続きそうでしゅ!
2009年10月23日
コメント(2)
・・と、言っても私のじゃありましぇん。(あたりまえか!笑)徳島に来てから初めて列席しました♪なんつーか、懐かしい感じが湧き上がり気がつかないうちにハイテンションに・・。古巣に戻り、まさに水を得た魚状態だと旦那さまに呆れられました。トホホ。だってぇ~、4年ぶりなんだもん仕方ないじゃん!仕事で携わっているのと、お客さんとしてとでは全然違うんだなぁ~って、今更ながら実感でも、ブライダルの仕事は、やり遂げたぞぉー!って思ってるから戻りたいとは思わないなそれにしても、花嫁っていつ見ても幸せのオーラ大放出で、きでぇ~だわぁあ、ちなみに隣は旦那さまではなく、旦那さまの息子で、私の彼氏ですおほほ
2009年10月18日
コメント(0)
日曜日はリレー・フォー・ライフに参加してきました。知ってる人もいるだろうけど、がん患者さんや家族の方とトラック(昨日は公園の遊歩道)をウォーキングリレーするがん啓発サポートキャンペーンイベントです。道がわからないのでめちゃ不安だったけど、地図を片手にピースと二人、朝の9時半頃になんとか現地に到着しました。イベント会場にセラピードッグのコーナーがあり、ピースの学校から数頭のセラピードッグが参加しているので、そこにお邪魔しつつちゃっかりマンモグラフィーと胸のレントゲン(無料)を撮ってもらいました!がん検診はなんとな~く怖いメージがあり、受けた事がなかったので、良い機会だ・・と、思い切って受けたんだけど、結構へっちゃらでしたピースもみんなと一緒に歩いたり、色んな人にナデナデしてもらったりで暑さにもめげず、めっちゃ楽しそうでした。24時間歩き続けるリレーは、ホント大変だっただろうけどたくさんの人が参加して、最後は阿波踊りで締めくくりなんとも徳島らしい締め方でした。(笑帰り際、最後まで残ってたワンコ達と記念写真満足そ~な顔のピースです。家に帰ったあとは、廊下で行き倒れになってたのは言うまでもありません。
2009年10月12日
コメント(0)
昨日は朝イチで、看板屋さんが来てくれました。ピースの学校のお友達に開業の事を話してたら看板作るなら、お義父さんがやってるから・・との事でじゃ、急がないから紹介してちょ♪って言ってたんだけど嫁の友達ならえんやこら♪とばかりに早速来てくれた次第っす!でも・・まだ登録も出来ていないので、一応下見っつー事で。門の所に掲げた方がいいとアドバイスを頂いたので、その通りにお願いしよっかな~って思ってます。餅は餅屋っすからね1つ進むと、ますます緊張するっつーか、気が引き締まる感じがしちょりまする・・・。
2009年10月11日
コメント(0)
今日は、行政書士会から役員の方がお見えになって現地調査(?)を兼ねて、色んなお話も聞かせて頂きました。こわ~い‘オジさま’がいらっしゃるかと思いきや、めっちゃ親切でソフトな感じの先生だったのでホッ♪おまけに業界の事、今後の事、参入したらいい分野などホント色々とお話し下さって、すごーく参考になったし、サポートするから頑張って!との温かい言葉も頂きました。聞くと恥ずかしいかも・・って思う事でもバンバン聞けてすべて真摯に答えて下さる、すんごい良い方でしたぁ「登録後は最初にご挨拶に伺います!」と言ったら、「いっつでもいいから事務所に来て下さいね♪」とも言って下さりジーーーーン早速、心強い先輩が出来た感じです。でもま、甘えてばかりもいられないので、ちゃんと勉強しなくっちゃ♪今日はめっちゃ安心&パワーをもらえた1日でした
2009年10月09日
コメント(0)
昨日、行政書士会に登録の申請に行ってきました。たくさん書類を書かなくちゃいけなくて、「こんなに何度も住所を書いたの初めてかも~」と言ったら親切な職員のお姉さんが「わかります~♪」とニッコリ♪とっても良い方なので嬉しかったっす!登録は約1ヶ月後になりそうです。色んな準備が必要になるけれど何とかぐぁんばります!・・・とは言いつつも、やっぱ不安だ。うんにゃ!んな事言ってないで行動しなくちゃ!
2009年10月07日
コメント(4)
あ・・あたしじゃないっすよ?かわゆいピースにこんな事したの。いくらメロンの皮をキレイに洗って、中に紙を敷き詰めたとは言っても・・・。やっぱかわいそ過ぎる!!!っつーか、本人めちゃ怒ってる。こんな不機嫌な顔初めて見ました。ま、眩しいのもあるんだろうけどね昨日はポチのご飯をコッソリ食べてこっぴどく叱られたもんだから今日はしゃ~ないなってな感じ?それにしても可哀そうだ・・・。(ならアップすんなって?)ごもっとも!そうそう、11月に競技会デビューを目指していたんだけどダメでした。泣規定もちょいとアヤシイ仕上がりだし、自由課目まで手が回らないし、先生に「今回どうしますか?」と聞かれ、「出たいのでお願いします!」とは言えましぇんでした。情けない飼い主だわぁとゆー事で、競技会デビューの道はますます遠のき、来春に出るか、それとももう競技会は出ない事にして、学校辞めようかと思案中っす。セラピードッグになって一緒にボランティアしたいな~って思うけどまだまだ若くて活発なので、それも時期尚早のようだし。とりあえずは、いも掘り頑張ってもらお
2009年10月04日
コメント(0)
きもりさん同様、めちゃめちゃお久し振りな更新です。司法書士試験受験を諦めて、はや1年・・・。やっぱ私、くすぶっています。で、先日行政書士会に出向き、登録に必要な書類を貰ってきました。正直、まだ迷っている部分もあるんだけど、開業しよっかなと。金沢にいた時に、開業説明会に行った事があり、その時は、色んな面でバックアップするから安心して開業して!ってな感じの説明を受けたんだけど、こちらではちと厳しい印象でした。調べてみると市内で登録している行政書士は160名。同じ町では7名いらっしゃいました。(近隣を加えるともっとだけど)「実務経験がおありじゃない方はどうしていらっしゃるんですか?」と事務の方に伺ったら「それぞれに勉強されていらっしゃいます」との事。うーむ。ごもっとも!な回答でした。事務所は、母屋の玄関先に応接間があるので、そこを使えるし、PCやプリンター(コピー)は、最初は今使っている物を使えばいいし、ハード的にはそんなにお金をかけずにいけそうなので、登録料、看板、名刺、挨拶状、実務に必要な書籍等を用意したらなんとか開業までには漕ぎつけそうな感じです。ただ!なんと言っても実務経験&実務に役立つ勉強がゼロ!!!これが私の決心を鈍らせている唯一の難関っつーか、問題っす!新人研修は来春までないようだし、右も左もわからないような情けない状態でおりまする・・・。業際問題もボーダーラインがイマイチ理解しづらいのも事実だし、登録して税務署に届け出したあと、最初に何したらいいのかも不安。っつーか、わかんない!!!ま、そんな事言ってても始まらないので、旦那さんの友人の行政書士さんの所に行き、お話しをお聞かせ頂こうかと思ってます。(同じ地域なので、快く迎え入れてくれるかはわかりませんが)あと、登録に必要な書類を発行してもらうついでに来週は市役所めぐりなぞしてこようかとも思ってます。しかーし!農転に関しては一番の敵は農協だなぁ~。そんじょそこらの人よりも、めちゃめちゃ詳しいし・・・。(T_T)
2009年10月03日
コメント(0)
ここ何週間か考えて、司法書士を諦めようと決めました。応援して下さった皆さん、本当にごめんなさい。司法書士になりたいと思ったのが10年前・・・。でも日々の仕事に追われ、なかなか挑戦できないまま時が過ぎ行書の試験を受けたり、Wのパンフを眺めたりしていただけだったけど4年前に決心して会社を辞めて、本格的に勉強を始めました。でも・・今は農家の嫁。旦那さまは次男なのに・・・。大袈裟だけど自分の運命を恨んでみたりもしたし大好きな旦那さまを恨んだり、大事なお義母さんを恨んだりもしました。もともと人の役に立ちたい&長く出来る仕事で生活を安定させたいと始めた挑戦だったけど、大切な家族を蔑ろにするなんて本末転倒!男性なら家族のために今はしばらく我慢してもらってって事もわかるけど私は何とか食べていける家業もある。それを手伝わずに自分の夢のために一人だけ部屋にこもって勉強してていいのか?ってずっと思ってました。それに第一、大切な家族の役に立たずに、何が人の役にだ・・っつー自己嫌悪に近いものを感じていたのも事実です。私のやりたい事を第一に考えてくれる旦那さま。お義母さんもまた同じです。だから司法書士は諦めます。で、近況ですが、6月は貧血で寝込んだりしてました。んで回復した途端、金沢へ里帰りし温泉に行ったり大好きな友人たちと食事したりしつつ1週間過ごし、帰ってからはピースとまったりしています。最近は暑いので、朝早くに海へ行きピースと遊んで昼間はお昼寝。6月、7月は仕事がお休みなので脳みそ溶けそうなくらいアホになってます。とゆー事で、一応ご報告まで・・・。シン先生、受験生の仲間の皆さん、本当にありがとうございました。
2008年07月15日
コメント(15)
お久しぶりです&受験された皆さん、本当にお疲れ様でした。一時撤退される‘のりふみさん’夢を持ち続け少しづつでも前進し続けようとする‘きもりさん’真摯に取り組み昨年受験から(とりあえず)卒業した‘kazzinさん’他にもお名前はあげませんが、多くの仲間の事がずっと頭の中にあります。みんな励ましあい頑張った仲間が、今それぞれの道を行き、それぞれたどり着く先が違うんだろうけど、みんなと頑張った数年間は今でも私にとって宝物のような本当に大切な時間です。色々と成長させてもらった司法書士への挑戦。全力で取り組めなかった時期もあり、未だ合格圏内の隅っこにも入れない事に自分への不甲斐なさを感じるけど、挑戦した事に後悔はありません。これからの事、私ももう一度よく考えてみようと思ってます。現在のようにダラダラと勉強を続けて合格するような甘い試験ではないしでも、書士の勉強は本当に楽しいし・・・。相変わらずの優柔不断な私です。でもそれもまた良し!この試験への挑戦によって、自分の事は好きになれたから・・・。
2008年07月08日
コメント(2)
ゴールデンウィーク中は、毎日うだうだうだうだしてて、休みの間にした事と言えば、買い物とピースの長靴作りだけ。ハっと気が付けばもう8日!日曜は母の日ではあーりませんか!てっきり18日だとばかり思い込んでいたので焦っています。なんせ遠いから金曜には発送しないと間に合わないし・・・。去年はお菓子を焼いて送ったんだけど、今年はバターが売り切れ(T_T)今日の午前中は仕事で出られないし、明日大急ぎで何か準備しなくちゃ!要は気持ちだしね♪お母さんがいる人もいらっしゃらない人も、それぞれに母を想うって日だからささやかでも気持ちをこめて送ろっかなって思ってます。思えばこっちに来て3回目の母の日かぁ。長いような短いような2年間だったなぁ~~~。ホント色々ありましたわ!辛い事の方が多かったかな?(笑最後に小噺を・・・(漢字あってる?)‘遠く四国の地、それも農家に来てしまった私の初日の話’何をしたらいいのかわからず、倉庫の真ん中にポツンと立ってたらフォークリフトに乗ったお義母さんが近づいてきました。義母「まりもさん、そこまがるけんなー!」私 「右ですか?左ですか?」おあとがよろしいようで♪(注:徳島県民にしかわかりません)
2008年05月08日
コメント(9)
昨日の続きになりますが、足摺岬の展望台や近辺を散策した後、清水港の足摺黒潮市場のレストランでお昼ご飯を食べました。金沢と比べると、ほんのちょっとだけ味は落ちる気がしたけどでもそれでもすんごーく美味しかった!満腹&満足でした。それから四万十川に向けて出発!カヌーとかにも挑戦したかったんだけど、時間がなく断念しました。で、私とピースは四万十川の河原で遊び、だんなさんはキャンカーでコーヒーブレイクを楽しみ、38番札所に寄って徳島に帰りました。今回お寺は37番と38番の2ヶ所しか行けなかったんだけど、38番札所では、ぬ、ぬ、ぬぁんと!錦の札を発見!!!「金の札を見つけたら、それもご縁なので持ち帰ってもいいです」って、ご住職がおっしゃってたんだけど、錦は金より上だから良いよね?ってな事で、ありがたーく頂戴してきました。でもこれって個人情報書いてあるのにホントにいいのかな~。ま、仏壇に飾っておくだけだからヨシとしよう。あーそれと!SAのドッグラン2ヶ所も行ってきたんです~。徳島の上板SAってとこと、高知の南国SA♪上板はしょぼくて誰もいなかったから中まで入らなかったけど南国は良かったです~!ワンコもたくさんいたし♪まだまだ書き足りないくらいなんだけど、今日はこのへんで。ちょいと息抜きに刑法でもやろっかな。
2008年04月30日
コメント(6)
週末はキャンピングカーに乗って、高知へ行ってきました。いつものよーに当日まで行き先が決まらず、あーでもない、こーでもないとネットでおもしろそうな場所を物色し、お昼くらいに出発しました。もっと早く出てればゆっくりできるのにね~・・・。夕方に四万十町に着き、窪川という所の和食のお店で夕食♪ビール(私だけ)とカツオ(だんなさんも)その他もろもろを堪能し、佐賀温泉ってとこでお風呂にザッブ~ン!狭かったけどお湯が良かった!で、それから南へ数キロ(十数キロ?運転しないしわかんない)下り、道の駅ビオスおおがたで一泊。その夜はちょっと寒かったのでピースと二人くっついて寝ました。(^^)だんなさんは「毛だらけになるぞー。」と言いつつバンクベットへ。翌朝は道の駅のレストランで和定食(うまかった!)を食べて、一路足摺岬へ!あ・・その前に、道の駅に馬が数頭いて、ピースは朝っぱらから大興奮でした。また機会があったら写真アップしまーす。足摺岬は初めて行ったんですが、期待が大きすぎたのか、目にした時はきゃ~~~!すんご~い!ではなくて、ほほぉ~♪って感じでした。能登の先端の禄剛埼灯台(通称:狼煙の灯台)と同じくらいかな?でもピースは大きな海が珍しいのか、しきりに立ち上がって眺めてました。写真は(あ~、泳ぎてぇ~なぁ~~~。)なーんて思ってるピースと背中まであった髪をこれでもか!っつーくらいベリーショートにした私です。
2008年04月29日
コメント(6)
今日は午前中に出荷を済ませて、午後はいつもの海岸へ・・。今までは波が怖くて、なかなか波打ち際へ行けなかったけど2日ほど前から急に強気になって自分から行くようになりました。ま、それはそれでいいんだけど、わざわざ波打ち際を走らなくても・・。まるで暴れん坊将軍の馬のよーに、すごいスピードで走ってあっとゆー間にピースが豆粒になってしまうんです。フサフサとシッポやお尻の飾り毛を揺らしながら走って行って、クルっと向きを変えて戻ってきたときにゃ~、ため息もんっすよ!顔からシッポの先までドロドロ&びしょ濡れ・・・。これはなんてゆー生き物っすか?と誰かに質問したいくらい。仕方ないから、家に帰ってすぐお風呂に放り込みました。これじゃ、週一のシャンプーの日にしかノーリードはムリそうです。
2008年04月25日
コメント(6)
深海「ねぇ、ピース?それって伏せじゃないっしょ!」ぴー「そ、そうかなぁ・・・。伏せってこうじゃないの?」深海「違うと思う。それはカエルがつぶれてるポーズだよ~。」ぴー「ふーん、でもそんなのカンケ~ない!おっぱっぴ~♪」深海「ま、どーでもいいけどシッカリやんないとオヤツもらえね~よ?」ぴー「うっ!それは困る・・・。」深海「どっちにしても足引っ張んなよ~。」ぴー「深海ちゃんもね~♪」深海「むっ!ピースにだけは言われたくないなぁ~。」・・・ってな感じでしょーか。(^^)写真は実演中(伏せ)の2頭です。昨日はドッグショーがあって、その中で訓練の実演に出させてもらいました。もーハラハラドキドキだったけど、なんとか先生に恥かかせずに済んだかな?案の定「来い」で呼び寄せる時は、最後の1頭になっちゃったけど、何度か呼んで、ちゃんと来てくれたからヨシとしよう。それにしてもドッグショー、初めて見たけどすんばらしかったぁ~♪目を引くワンコがたっくさんいたけど、中でも注目は、もっちろんゴル!ピースなんて貧弱に見えるくらい、みんな大きくて毛もフサフサしてて。骨格が違うのかなぁ。ピースは28キロで肥満だって言われたのになぁ。実演のあとは、深海ままと一緒にお弁当を食べて、ワンズは深海ままが持ってきてくれたパイナップルとイチゴをたいらげ、レインコートとピースの名前入りバッグと豚耳を買いました。お店は結構出てたけど、ショーだからか洋服やトリミング関係のものが多く、ピースの大好物のアキレスがなかったのが残念・・・。でもニコまま&ニコちゃんにも会えたし本当に楽しかったなぁ~。
2008年04月21日
コメント(4)
こんな手にどうやったらカットできるのか・・・。う~ん、、、ゴルは猫手に・・と言うけれど、どうしても細長くカットしちゃう。毛が擦り切れてしまうのか、なかなか伸びずに爪も見えてしまうし、指の間もどーも切りすぎるみたい。今日こそは・・・と慎重にやってみたけど、やっぱ失敗しちゃいました!で、話しはすってんころりんと変わりますが、実はワタクシ顔はいいけど目が悪いんですよね~。って、顔もだろっ!お腹にも肉がつき始め(カンケーない)おまけに眼鏡が大嫌いときたもんだ。とゆー事で、コンタクトに挑戦する!と一大決心し、眼科に行ってきました。だいたい目の中に何か入れて、それを後でつまんで出すなんて恐ろしい事絶対ムリ!って思って、長年テレビ&運転以外では眼鏡なしで頑張ったけど最近どーも生活に支障をきたす事が多くなったんですぅ・・・。眼科なんて小学生の頃以来行ってないので、すんげー緊張しました。視力検査をして、度数を合わせて、いよいよコンタクトの練習っす!一見し「げ!こんなデカイんですか?やっぱ私ムリっす!」って言ったけどナースのおねいさんは「大丈夫ですよ~♪最初は私が入れますから♪」・・・そのほうが怖いってばぁぁぁ!格闘する事約40分。なんとか自分で入れて、自分でつまんで出す事ができるようになりました。う~ん♪さすがアタシ♪おお!世界が違って見えるじょー!嬉しいじょー!と上機嫌で家に帰り、その後スポーツウェアの安売りに行き、キョロキョロしすぎて疲れたのでいよいよコンタクトをたった1人ではずす事に・・・。が!その後はご想像のとーりでございまして。聞くも涙、語るも涙の、悪夢のような30分間を過ごしたワタクシでした。明日入れるのこわいじょーーー!(T_T)
2008年04月19日
コメント(4)
ひさしぶりの登場ですが、パソコンが壊れたわけでも風邪ひいちゃったわけでも、仕事が忙しかったわけでもなくひじょ~に元気にかつボケ~っと過ごしておりました。ハっと気が付けば運動会から早4日も経ってるではあ~りませんか。日曜は雨だとの予報だったけど、なんとか持ちこたえてくれてホっ♪学校の前にテルテル坊主がぶら下がってたから先生のおかげだね。ピースは運動会2種目とアジリティのビギナークラスに出ました。紙のリードを持ってコースを早く走った人の勝ち!とゆー競技と、リードを手首に引っ掛け、その引っ掛けてある方の手で、ゴルフボールが乗った‘お玉’を持って走る競技の2種目です。他の人とワンが走ってるの見てても楽しいし、自分でやっても楽しいし、ピースもずーっとシッポ振りっぱなしだったので行って良かったっす!午後からはアジリティの高度なクラスの競技しかなかったので午前の部の表彰式が終わった後お先に失礼して、吉野川の河川敷で私とダンナさんは手作り弁当、ピースはアキレスを堪能し家に戻りました。家に帰るとピースはグッスリお昼寝。私はお風呂に入って湯冷めしたのか、足元が冷える・・・。ストーブつけて洗濯を干して部屋に戻ったらこれっすよ・・・。君はそれでもイヌか!?
2008年04月17日
コメント(6)
これぞまさしく花見ならぬ・・・鼻見っす!笑今日は週一回の学校の日でクタクタのピースです。いつもは外で訓練するんだけど、今日は雨が降りそうだったので室内になり、服従訓練+アジリティ+ガウガウのフルコースでした。外での訓練の後は、思いっきりガウガウできないので、毎週木曜だけは、雨が降るとニンマリしちゃうワタクシです。(^^)vガウガウしてる時の嬉しそうな顔を見ると、ホントに楽しそうで(あ~、今日も来て良かったにゃ~)って思うから♪でも今日は、先生が怖くてびびりションしちゃったけど・・・。今週末は運動会だぁ~!ビデオも買ったし、おべんと持って出掛けます♪ぐぁんばるぞぉー!ってか、楽しむぞぉー!
2008年04月10日
コメント(6)
アップが遅れたけど、日曜もお花見に行って来ました~。市の中心部にある眉山という山に2つ公園があって、そのどちらも制覇!引っ越して2年経つけど(早いな~)1度しか行った事がなかったのですんごく久しぶりに来たぞぉー!って感じでした。で、以前一緒に写真を撮ったワンコと、今回はピースが記念撮影。横におじさんの像があるんだけど、無視!無視!なーんかすごく気に入っちゃったんですよね~、ワンコ像。今年は本当にお花見を堪能したーって満足♪来年は絶対おべんと持ってゆっくり楽しも~っと。(^^)v
2008年04月08日
コメント(4)
今日は午後から念願のお花見に行ってきました~♪町の中心部にある公園なんで、近くの駐車場に車を停めててくてくと歩く事約10分。道筋からも満開の桜が見えて、ピースも私もキョロキョロと大興奮!たくさんの人で賑わう中、すみっこの方をソロソロ歩いたんだけどすれ違う人から「かわいい~♪」とか「触ってもいい?」とかってたくさん声を掛けられたので、最初は花見どころではありませんでした。ピースを褒められるとマジで嬉しくて、親ばか丸出しの私でもやはり空腹には勝てず、お店でうどんとタコ焼きと焼き鳥を買ってお店の前にあるイスに座ってガツガツ!まさに花よりダンゴ状態でした。それから、車で30分くらいの所にある桜の名所にも行ってきました。花見のはしごで、すっごくキレイだったし、ワンちゃん連れの人や、家でワンちゃんをお留守番させてお花見に来ている人とも色々話せてめちゃめちゃ楽しいひとときでした~♪明日も行きたいなぁ~。(^^)
2008年04月05日
コメント(4)
なーんか最近忙しいっす・・・。忙しいけど、ピースのこんな顔を見たいから、お散歩はバッチリ行ってます。が!今は、苗の植え付けと去年の出荷とが重なる時期なのでゲッソリ・・・。私は畑には出ないで、出荷の担当だから、まだ身体は楽かにゃ?しかーし!この前、虫歯治療に行った際、ついでに歯を1本だけ外側に倒すプチ矯正なるのもに挑戦したんですぅ。(この年になって矯正するとは・・)ま、噛み合せも悪いし虫歯にもなりやすいし良い機会だとゆー事で。でもこれがまた痛いのなんのって!まさしく想像を絶する痛さっす!例えて言うなら、歯にタンコブが出来て触ると痛いっつー感じ!騙されたぁ~、このままほっときゃ良かった~と思っても後悔先に立たず。3本の歯に針金みたいなのをつけられて、自分じゃどーしようもないし~。あと4ヶ月程のガマンを強いられるわけでして、マジで落ち込んでます。だけど、たった1本でこんなだったら、全部の歯をやってる人はもっともっと大変なんだろうなぁ。うん、やっぱ文句は言えないっすね。とゆーわけで、まだ花見にも行けてないワタクシでした。え~ん、、、
2008年04月04日
コメント(8)
岡山旅行の番外編ですが、話題はもちろん8番ラーメンっす!これは金沢が発祥の地なんですが、私が物心ついた時にはもう庶民の味だったくらい結構な老舗なんです。老舗と言っても、野菜てんこ盛りのラーメン一杯500円くらいです。あり?600円くらいだったかにゃ?すんません、覚えてない・・。でも、めっちゃ安いっす!(説得力ないっすね・・・。)味に関しては賛否両論ありますが、生粋の金沢人にとっては昔懐かしい思い出の味なんです。こってり味のラーメンは、苦手な人が多いっつーのも理由の1つでラーメンと言えば8番って感じで、ついつい足が向いちゃうんです。。金沢の料理はあっさり薄味が基本という事も関係してるのかな・・?ま、誰にでも、ある日ある時突然(あれ食べた~~い!)ってのがあると思うんだけど、私の‘それ’は8番ラーメン&ケンタッキーっす!でもね~、最近年くったからか、お肉いらなくなっちゃったけど・・。でも、岡山の8番ラーメンは金沢のより味が濃かったです。下戸のだんなさんは「辛いなぁ。」と言って食ってたけど、酒飲みの私には、ちょーどよい塩加減でした♪むふふ♪(注:写真より実物の方が100倍・・いや、10倍美味そうです)
2008年03月28日
コメント(2)
ドッグランで遊んでいたら、やはり予報通り雨が降ってきました。で、屋根のある場所に移動しようと歩いていたら、ワンコと遊べるぜ~♪ってなコーナーがあって、色んな種類のワンコを発見!(ただし中に入るには300円必要)ゴルもいたので、しばし柵の外からナデナデしました。雨は一瞬だけで、すぐに止んだので、次は羊の追い込み実演コーナーへ。これまた色んな種類のワンコがいて(MIXが多かったけど)担当のお兄さんのMCを楽しみながら、羊の動きに感激しました。ワンコも感心したけど、羊の方が一枚上手の俳優に見えて・・・。その後、羊達の所へ行ったんですがピースは初めてみる羊に興味深々。「これって何てゆー生き物っすか?」とばかりにクンクンしてました。お食事コーナーでは、ウエスティのオフ会の皆さんが集結!たくさんいて圧巻でしたが、みーんな同じに見えるのは、私だけ???たぶん、ゴルがたくさんいても見分けられるのは私だけってのと同じレベルの疑問だけど、それにしてもマジで見分けがつきません・・。ひとしきりクンクンしたのと、雨が止みそうになかったのでお昼頃に‘ドイツの森’をあとにして、一路徳島へ!おいおい、なんか忘れてるだろ?そ!8番ラーメンっすよ!宇野港に行く途中にお店があるのはリサーチ済みだったので念願の塩ラーメンを食べて、夕方には我が家へ到着しました。旦那さんに言わせると、徳島ラーメンは最高らしいけど、徳島ラーメンが苦手な私としては、なつかしの塩ラーメンを食べた事が今回の岡山プチ旅行の中で、一番のイベントとなりました!
2008年03月27日
コメント(4)
夕方、高松からフェリーに乗って岡山に上陸!その日は港の近くの‘リゾートよしまさ’で、おいしい和食を食べ、お風呂も(500円)入らせてもらってから、道の駅‘みやま公園’へ。翌日のためにグッスリ眠るぞぉ~!と思いきや、外がなんだか騒がしい!見ると、後ろに大きなスピーカーを積んだ車がわんさか・・・。なんかのイベントかわかんないけど、こりゃたまったもんじゃない!とゆー事で、少し離れた所にあるドッグランの駐車場で寝る事にしました。翌日は、そのドッグランの周りの空き地でピースのトイレを済ませ、8時半頃に目的地の‘ドイツの森’へ向けて出発!途中のコンビニでサンドイッチとスープを買って、車の中で朝ごはん♪生まれて初めて、コンビニでお湯をもらったのが、ちと新鮮でした。ドイツの森に着いたのが10時頃、雲行きがあやしかったけど、せっかく来たんだからと中へ入り、ドッグランへ直行しました。ドッグランには先客が3匹。ウェスティの男の子と女の子にポメ。(性別不明)ガウガウ出来るほどの大型犬はいなかったのでガックリきていたら、ウェスティの飼い主さん「うちの子は大丈夫ですから~。」との事。「そーなんですかぁ☆ありがとうございますぅ~♪」とは言ったものの、いつものガウガウ見てたら、この飼い主さんも絶対にそんな事は言わないよ。でもま、せっかくのお申し出なのでリードをはずしたけど、3分後にはピースの首にはシッカリとリードがつけられていました。(T_T)後半の後半へつづく!
2008年03月25日
コメント(4)
週末は岡山へ行ってきました~!実はワタクシ岡山には一度も降り立った事がなかったんです。新幹線で通った事はあったんですが、後楽園=岡山っつー事も今回初めて知った次第でございまして・・いやはやお恥ずかしい・・。‘週末どこ行く会議’での一番の感心事は、なんといっても雨。西から低気圧がやってくるっつー事で、なるべく東に・・と思ったけどなんせ出掛けると決まったのが土曜日の3時なので時間がにゃい!(なんでウチはいつもこーなんだ???)「どっか行きたいとこ決めといて♪いつでも出れるよ♪」って、うわべだけは優しいダンナさんの言葉にウルウルするのも束の間、結局、段取りするのはアタシかいっ!ってな感じで焦るんっすよ~。で、今回は雨も予想されたので、金沢での思い出の味、8番ラーメンを食べる&ドッグランをメインに急遽岡山に決定!ってなわけで、後半へつづく@キートン山田バージョン
2008年03月24日
コメント(0)
ぬぁんと!このおっさんのよーなピースがドッグショーに出る事になりました!とは言っても、ちょい役・・・とゆーか役は役でも‘引き立て役’ですが・・。来月、見に行くのをとても楽しみにしていたショーなんだけど、きでぇ~なワンちゃん達の審査の合間に、ピースの学校の先輩達による服従訓練のデモンストレーションがあるらしく、それに出るっす!先週の訓練の後、先生から「これ、来ませんか?」って紙を渡され、見るとそこにはドッグショ~のご案内が・・・。‘見る’んじゃなくて‘出る’なんて、微塵も思わなかったから「もちろん、行きます!楽しみですぅ~♪」とのたまってしまいました。ま、断っても全然オッケ~な感じだったけど、お友達の深海ちゃんも出るし、良い経験になるだろうからっつー事で決めました。(^^)ドキドキオロオロしている飼い主の足元で、深海ちゃんとピースは相変わらずのガウガウ・・・。まったくあんた達ってば・・・。ま、とりあえず、立派に笑いを取ってきまっせ~~~♪(^^)v
2008年03月18日
コメント(5)
家の中で昼寝をすると、ピースにペロペロ&ガウガウされるのでだんなさんの避難場所となりつつあるキャンピングカ~。ソファの1つを取っ払って、ピース専用のイスにしたんだけど結構お気に入りらしく、車に乗るとすぐその場所に直行します。で、横に置いてあるゴミ箱の上に頭を乗っけてスヤスヤ・・・。もっとなが~くひろ~く寝たらいいのに。ま、いーけど。今週は、だんなさんがバイクでツーリングなので来週を狙ってます!今度はどこに行こうかと思案中!長野にゴールデンばっかりいる‘犬の牧場’を発見!でもなぁ~、まだ寒いだろうから夏にした方がいいだろうなぁ~。キャンプ場も行きたいけど、道具がまだ揃ってないし、またしても八十八ヶ所巡りになりそうな予感・・・。
2008年03月15日
コメント(4)
昨日はドッグカフェデビュ~♪前から一度行ってみたかったのですが、トイレや他のワンコにガウガウしたらって心配があったので躊躇してました。が!学校の大先輩がドッグカフェを経営してる事を知り、それならば!と思い切って行ってみる事に・・・。開口一番「粗相しちゃったらすみません!」・・と言いつつお店に入ると、オーナーさん「そんなん気にせず、どこでしちゃってもいいんだよ~♪」うぅぅ、なんてありがたいお言葉・・。ドッグランではアジリティもあり私もピースも感動&大はしゃぎ!その後、中で人間が話しこんでしまいハっと気付いたら、だれ~もいない。さっきまでみんなで足元やお店の中をウロウロしていたのに・・。で、窓から外を見たら、全員ランで走り回ってました・・・。ちぇっ、つまんないから外行こ~ぜ♪ってな感じで誰かが言い出し、んだんだ、そうしよう!と勝手にドアを開けてみんなで出て行ったようです。(^^)連れ立ってぞろぞろ出て行く姿を見たかった~。それからご飯を食べてペットショップに寄り、家に帰ったらポチが機嫌わるっ!お水がなくなっていたみたいで、器に入れた途端にこれ見よがしでガブガブ!最近ピースには少しだけ慣れたようだけど、やっぱ怒ってるみたいっす・・。
2008年03月10日
コメント(6)
以前、ニコままに教えて頂いたシャンプ~♪先週、届いていたんだけど昨日初めて使いました。3倍に薄めようと、フタを開けて他の容器に移すべくボトルを傾けたら、なんとまぁ!「君はヨーグルト?」と思わず問いかけてしまいました。中身は、きでぇ~なブル~♪んで、リンスはかわゆいピンク♪ブル~のシャンプ~を惜しげもなく(ホントはこぼしてしまった)ピースの身体に塗りたくりゴシゴシ!ガシガシ!念入りにすすいだ後は、5倍に薄めたピンクのリンスをしゅわぁ~♪仕上げのすすぎ洗いをしてドライヤーをかけてる途中に、なにこれ?アンタほんとにピースなん?このサラサラはナニ?いつもはボワっとなるのにしっとり系じゃん!・・・と、ラファンシーズは、感動しきりのすぐれものでした!これでピースも‘静電気男’の汚名返上です!ナデナデしても、ガウガウしても、ビシッ!と来なくなりました。私も今晩使ってみよ~かしら???だって・・・私のシャンプーより高いからぁぁぁ(T_T)良かったら↓お試しあれ♪
2008年03月08日
コメント(4)
高知でおもろい看板を見つけました。車屋さんらしいんですが、なかなか斬新だったので記念の一枚♪で、2日目の朝からの私達ですが、前夜めちゃ早く寝たせいで6時に目が覚め、それからすぐに道の駅周辺の海辺でピースのお散歩♪その後、二十四番と二十五番札所を回って、道の駅で朝食。近所の方が作ったおにぎりや煮物、その他もろもろを売っていたので、各自好きな物を買って、キャンピングカーの中で食べました。それから順調に札所巡りを続けた私達ですが、途中一箇所だけ「犬の同伴はご遠慮ください」との立て札が・・・。仕方がないとはいえ、ちょっと寂しい気持ちでした。もちろん、犬連れなんて不謹慎だっていう考えも理解できるんだけどそれ以前に、犬連れの人のマナーの悪さが影響してるんじゃないかなぁ?ウチの近くの海岸に行くまでの、たった20分の道のりでも犬のウンチが約5メートル間隔で落っこちてる場所があるし、ウチの畑でも毎日のように犬のウンチを発見するし・・・。ウチの周りには犬を飼ってる人ってすごく多いんだけど毎日の散歩でウンチの処理袋持ってる人って滅多に会わないっ!シェパードとラブの多頭飼いしてる人すら手ぶらだもんね・・。これって、田舎だから?って思うけど、レベル低すぎっす!あー熱くなってきたー!段々腹がたってきたじょーーー!・・・話しが、あさってに飛びました。ま、そんなこんなで三十一番札所まで無事にまわり、一路徳島へ!帰りは高速でスイスイ・・・って、ウソでしゅ・・・。なんせ走らない車なんで「あら、ごめんなさい、ちょっとごめんなさいね~」ってな感じで、えっちらほっちらと高速道路をモタモタ走り帰ってきました。家に着いたらピースはふらふら・・ぱたん・・・と気絶。やっぱ緊張もあって結構疲れたみたいっす。とゆー私もピースに負けないくらい疲れて、スヤスヤと・・・いや、ふんごぉ~~~!ふごぉ~~~!とイビキをかいて寝てたそうです。 (だんなさん談)
2008年03月06日
コメント(6)
週末、初めてアトムを出動させ、高知に行ってまいりました~。四国八十八ヶ所巡り、二十四番札所から再スタートです。県外、特に高知県はなかなか足が向かず(高知の方すみません)二十三番でパッタリと止まったままだったんですが、宿泊の心配もなくなったし、ピースも一緒に行けるからっつー事で、突然思い立ち、バタバタと準備して車に飛び乗った次第です。とは言え、何が必要なのかチンプンカンプンだったので、とりあえず食事は外食、キャンカーは寝るのみって事にして毛布や着替え、あとはピースのご飯を積み込み、午後2時に出発!国道をぐんぐん南に走り、まずはピースのお友達の深海ちゃん宅へ。深海ちゃんの好きなおイモを届けて、またまた南へ・・・。ピースは「ここはボクの席♪」とばかりに助手席を占領!途中、ピースを後ろに追いやって私が助手席を奪還しても、休憩で車を降りた隙にちゃっかり助手席に座って待ってる始末・・・。結局、争奪戦に疲れた私の方が折れ、譲ってしまいました。あーあ。その後、室戸に行く途中のお店でお寿司や天ぷらやお刺身をたいらげ、近くのホテルで入浴だけ利用させてもらい、宿泊予定地へ・・。お寺の納経所は5時までなので、翌朝からまわる事にして、その日はキラメッセ室戸という道の駅で一泊する事にしました。道の駅に着いたのは夜の9時頃だったので、テレビでも見て・・と思ったけど、なんせ初めての事だったのでみんなクタクタ・・・。結局ピースのトイレを済ませて早々に爆睡してしまいました。zzzつづく
2008年03月03日
コメント(8)
別にお祭りでも何でもないんだけど、法被を着せてみました。母屋の掃除をしていたら偶然見つけたんだけど、それなりに、まぁまぁ似合ってるっしょ?写真を撮る時は、結構おとなしくしてくれてたんだけど撮り終わったあとは、法被のすそをカミカミ・・・。阿波踊りでも踊ってくれりゃ~いいんだけどムリっすね。仕事場の床はおイモについてる砂が落ちて、結構きちゃないのでおとなしく洋服着てくれる子だったら身体が汚れないんだけどなぁ。今日も風が強く、散歩に行ったらピースも私も砂だらけ。目にも砂がいっぱい入って、ふたりとも目ヤニがすごいっす!今年はなんだかヘンな天気だ・・・。
2008年02月27日
コメント(4)
ちょっと立ち上がった隙にイスを横取りされました。それにしても・・・そんな狭い所に座らなくても他に広い所あるでしょ?何考えてるのかよくわからん!散歩に連れて行かないから嫌がらせのつもりかな?
2008年02月25日
コメント(4)
・・と言っても、私じゃありません。昨日は木曜でピースの学校の日&修了試験でした。先週は一足早く、お友達の深海ちゃんが合格し進級したので、「絶対がんばろーぜ!」とピースに言い聞かせながら学校へ・・・。学校へ着くと深海ちゃんがいないので、物足りなさそうでした。一通りの訓練の後、いよいよ試験開始!まずは車の乗り降り。車に乗せ一旦ドアを閉め、次に開けても‘待て’をかけておく。‘来い’の合図で車から降ろし、その場で座らせる。次はリーダーウォークと‘来い’の合図で呼び寄せて座らせる。それから、歩いている途中で座らせて一旦飼い主は離れる。先生がバンバン足音をたて、ピースにぶつかるほど近くを回っても動かないで、キチンと座り続ける。絶対に動いちゃダメ!・・と、ここまでは惚れ惚れするくらい、すんばらしい出来でした(^^)vが!!! 最後に‘ヨシ!’で解除した途端、先生がやさし~~い声で「ぴ~すぅ~♪おいでぇ~♪」もちろん一直線にすっ飛んで行き、先生とガウガウ楽しく遊んでいる最中に‘来い’で呼び寄せる。これがね~、いっつもね~、出来なくってね~・・今日もでした。(涙でもま、減点されたけど何とか合格点をもらえたようで良かったっす!私はといえば、学校のHPに載ってるのを見てニヤニヤしちゃってます。深海ちゃんの写真の後ろにも、なぜかカメラ目線で写ってましゅ・・。KYなピース&アタシの大根足です・・・。http://neumandogschool.blog108.fc2.com/
2008年02月22日
コメント(4)
私には苦手なものがたっくさんある。ますはピーマンに茹でた人参。それからレバーにあんこ。あとは自転車、かみなり、注射、暗い所、ジェットコースター。それに・・・裁縫!中学校の家庭科の授業でエプロンを縫った事があったんだけど先生に「それは、ぞうきんですか?」と言わしめたワタクシっす!そんな私がぬぁんと!キャンカーのシートカバーを縫う羽目に・・。できない!って言ったのに、だんな様は冗談だと思ってるらしい。ただ、四角に縫うだけじゃん!なーんて思ってるみたいだけど四角に縫うには、まず、まっすぐに縫わないといけないっつー難関があるって事に気がついていないらしい・・・。それに、ミシンなんて中学校以来使ったことないのに勝手に買ってきやがって~~~!ボビンってなに?の世界なのにぃ。とにかく、やれと言うならやってやろ~じゃないの!!!「オレがするよ・・。」と言うまで、やりまっせ~!!(^^)v
2008年02月20日
コメント(6)
う~み~は~広い~な~大きいなぁ~♪お?鳥だ!ってな感じの今日のピースです。ぷかぷか浮いてるカモメや鴨に興味津々で堤防から離れません。いつもは畑で千鳥を追いかけ遊んでる(遊ばれてる)んだけど、最近は‘ちっちゃいのは飽きた!とばかりにカラスへ転向。深追いしすぎて川へドッボ~ンと飛び込んだ時にゃ~、身体がフリーズして数秒間動けませんでした・・・。なんせ鳥を見るとスイッチオンになってしまい大変っす!その度にアンタを洗わなきゃいけないこっちの身になってよね!
2008年02月18日
コメント(6)
全529件 (529件中 1-50件目)