全254件 (254件中 1-50件目)
皆様大変ご無沙汰しております…毎日忙しく過ごしていますが元気です もちろん さんたとまろんもさてさて…忙しいためになかなかPC前に座れず更新もできない状況…でもホントは更新したい…と思い この度blogのお引越をすることに決めました携帯で気軽に更新できるアメブロさんにお引越します。たくさんのお友達に出会えて感謝しています。これからも時々お邪魔させていただきますね。ぜひぜひ お引越先の《まろた君のぼちぼち日記》にも遊びに来て下さいねhttp://ameblo.jp/marota5710/待ってまぁす
Nov 28, 2009
コメント(1)

4月です 春ですでも、まだ肌寒いですね我が家の娘達もそれぞれの春を迎えています今日は長女の大学の入学式でした大学の入学式って親は行くの???・・・って思っていましたが・・・。すっごい人で講堂に入ったけれどなんにも見えませんでした唯一見えた大きな大きなパイプオルガン いい音でした高校に続き、大学も山の上 山を見下ろす考える人 気がつけば私・・・なんだかとっても小さくなってしまっています 長女がデカイのですが・・・。並ぶとちんちくりんですこれからの大学生活・・・すっごく大変だと思うけれどいっぱい楽しんでいっぱい頑張って欲しいです続く下のお二人さん次女はこの1年間頑張った人に贈られる『神戸市ベストメンバー賞 スポーツ水泳の部』に選んでいただきましたそして1年間皆勤賞 勉強にはアップアップしている次女ですが(笑)よく頑張りましたそして三女・・・1学期まではお利口さんだったのですが・・・2学期から生活態度勉強学校からも塾からも注意注意注意・・・。本当に、こんなに先生から注意を受けたのは母親人生初ですこんなに声を張り上げ、体を張って三女を怒ったのも母親人生初ですもうここまできたら笑うしかないくらい・・・でもでも、三女も皆勤賞をいただきましたそして、この春人生をやり直すべく何度目かの決意をして頑張っている最中です頑張るのだ!!立ち直るのだ!!三女!!こんな感じの我が家の娘達みんなそれぞれ。それぞれだけどみんな私の娘また新たな1年を悔いのないようしっかり歩んで欲しいです最後に我が家の息子達晴れやかな式も輝かしい賞もありませんが・・・いつも、お利口なお二人さんです さんた君、ちょっと考え事中です君達も頑張るのだっ
Apr 1, 2009
コメント(11)
仕事中ですo(^-^)o とってもいい天気です。 少し風はありますが 気持ちいいです♪ 空を見上げて大きく深呼吸(^0^)/ 嫌なこともしんどい気持ちもどうでもいいやぁ!って思います☆ さぁ 今日も一日がんばるぞぉ
Mar 17, 2009
コメント(7)

ブログのお友達 ちいはな。さんから先日素敵なプレゼントを頂きました29999カウント(30000カウントの一歩手前)記念ということで頂きました・・・恐縮です ちいはな。さん手作りのポーチ&ちいはな。さんのパパさん作 ガラスのペーパーウェイトそしてそして・・・ちいはな。さんのパパさんの同僚のT君作『ツッチーのガラス細工』 一輪挿しを頂きました。素敵過ぎて・・・本当に恐縮ですあんまり素敵過ぎるのでアップでどうぞ ちいはな。さんは帽子も作れちゃうほどの腕前子供達も「すごぉ~い!」と感心していました。さぁ、何を入れようかなぁ パパさん作ペーパーウェイトは私の名前入り感激です 職場で使おうかと思いましたが、子供達のアドバイスでしばらくは飾って置くことにT君作の一輪挿し・・・いうまでもなく、かわいすぎですちいはな。さんからのプレゼントが届いた日はとっても忙しくて、家族の誰かが受け取ってダイニングテーブルの上に置いてくれていたんですけれどその日は全然気付かなくて、翌朝目覚めた時に気付いた私・・・送り主の名前を見てもピンとこなくて・・・(ちいはな。さんとしか知らなかったので)ちいはな。さんからのお手紙を読んでワクワクしながら箱をあけると、こんな素敵なプレゼントがおもわず朝から『わぁ~』と大きな歓声をあげてしまいました。こんな気持ちは、小さい時にサンタさんから届いたプレゼント以来かも今はこんな感じで飾っています ちいはな。サンタさん本当にありがとうそして、これからも仲良くしてくださいね 素敵なプレゼントをありがとうですぅ
Mar 14, 2009
コメント(5)

昨日は長女の卒業式でした高校はたくさん生徒がいるので、結局長女の姿を見たのは一度きり・・・しかも背中だけ卒業式が終了して、教室に戻り担任の先生から卒業証書を頂きました 遅刻は3回ほどあったのですが(私が寝坊をしたため)欠席はなかったので精勤賞も頂きました3年生は皆勤賞でしたよこれからは、大学生といえども立派な社会人の仲間入りです。社会人になるために必要なことは教えてきたつもりですが、これからは何事も自分自身で決断して、そして自己責任を持ってこれからの道を自分自身で切り開いて欲しいです。高校までの長い長い階段と坂道根性のない私は、やっぱりタクシーででも、帰りは歩きで頑張りました都会の中の山のてっぺんにあるのです これからは、この階段と坂道は**sarry**さんにバトンタッチです(4月からは**sarry**さんの息子さんが入学します)まだまだ子育ては続きますが、18年間で一区切り。これからは、守るだけではなく背中をポンと押して送り出そうと思います。卒業おめでとうそして、これからしっかり頑張るんだよぉ お姉ちゃん、卒業おめでとう~
Mar 1, 2009
コメント(18)
やっと1週間が終わりました月末は特に忙しくて、よく働きよく疲れましたおまけに昨日は会議でした私は会議が1時間以上過ぎると、集中力がどんどん失われていきますだんだん、話を聞かずに会議に参加している人の人間観察をしてしまう傾向あり責任者失格なのでありますそんなこんなで、昨日は残業2時間以上・・・。疲れきって電車に乗り、扉近くに立って「はぁ~」と溜息&立ち寝・・・と、ここまではいつもと一緒なのですが、昨日はなんとなく視線を感じて目を開けるとなんと目の前に、今にもパイナップルにかぶりつきそうな妻夫木くんがいるではありませんか私はこんなに疲れてくたびれているというのに、目の前の妻夫木くんは『これでもか』っていうくらい爽やかに笑っています。「調子良さそうねぇ。妻夫木くん・・・。なぜにそんなに笑っているの?」なんとなく心の中でつぶやいていました。「私は今からダンナの下痢止めを買って、それから買い物して帰るのよん。しんどいのよぉ~~~ん!!」妻夫木くんに言っても仕方がありませんが・・・。それでも、妻夫木くんは笑っとりますそんなこんな会話をしているうちに駅に着きました妻夫木くんは、まだパイナップルにかぶりつくことなく大きな口を開けていましたよう~~ん。それにしてもあの笑顔は爽やか過ぎですあっ、決して頭がヘンになったわけではないですからねぇなってるかもですけど・・・。週末はゆっくり休みまする私のお相手をして下さった爽やか妻夫木くんはこちら
Feb 27, 2009
コメント(7)

こんばんは今日はお昼から神戸は今週はずっとお天気が悪いみたいです今日の私は主婦業まっしぐら掃除に洗濯にバリバリ働きました天気悪いのに・・・ 天気のいい昨日にすればよかったのに・・・天気とヤル気は必ずしも一致しません普段、家のことはおろそかなので、主婦業を頑張るとなんだかとってもいいことをした気分になります『私って、すごい』って思ってしまいます。当たり前なのにね・・・ 先週はバレンタインデーでしたね我が家のパパさんの義理チョコは年々減っていて、今年は2個でしたしかも、美味しくなくて・・・。愛情がこもってないんだなぁ・・・義理なんだなぁ・・・って心から思いました(笑)そういう妻の私はあげてないんですけどね義理もないってことかなぁ(笑)我が家の娘達 長女と三女 せっせと作っています次女は睡眠中私は試食中そして・・・さんたとまろんは待ち中 キッチンには侵入禁止だったので、悲しそうな顔をして待っていました。でも・・・ 頑張って待っていた甲斐あって、お姉ちゃん達に美味しいクッキーを作ってもらいましたよよかったね~ お姉ちゃん、美味しいクッキーをありがとう
Feb 22, 2009
コメント(18)

なんなのでしょうね・・・。このポカポカ陽気朝からテンション・・・で、今日は早起きさんですでも、掃除も洗濯もまだですなんの意味もないテンション・・・です。久しぶりの更新です。本当に怠け者ですみません最近は、『必殺!仕事人』ばりに毎日が忙しく、仕事ばかりしているような気がします。あっ、でも大丈夫ですよ。頭の中は仕事一色ではなくて、仕事中に他のこと考えたりしていますから先月末には久しぶりに仲の良いお友達とランチに行って来ました。職業は同じだけれどそれぞれ違う場所で働いています。そして、みんな所帯持ち仕事のことや、お家のこと、近くの席にいる変なおばさんのこと・・・話は尽きません。お水1杯で軽く1時間は話せます食べてしゃべって笑いまくるストレス大発散ですなぁ・・・今月末にもお友達と大発散大会予定です仕事人頑張ってますそして、先日の大発散大会でお友達に頂いたプレゼント 手作りのプリザーブドフラワー私はなんにもプレゼント持参してこなかったのにありがとう忙しいはずなのに、私のために心を込めて作ってくれたんだ・・・って思うと心があったかぁくなります仕事人本当に感激ですさぁ今から洗濯しますね~
Feb 14, 2009
コメント(14)

皆様、先日はご心配をおかけしました私、無事に生存しております。結構、いろんな所を打ったらしく昨日は体のあちこちが痛みましたが、今日は元気です皆様もくれぐれも転倒には注意してくださいね長女のセンター試験も本日、無事に終了しました自己採点の結果は長女曰く『死亡』・・・なんだそうですもう大学も決まってしまっているし、やっぱり勉強に身が入らなかったみたいです。仕方ないですよね来月の卒業式まで、登校はほとんどないので人生初のアルバイトをするそうですあっ、校則が厳しいのできちんと学校に許可はもらいましたよぉアルバイトをして、仕事をすることの厳しさや責任・・・などなどしっかり学んで欲しいです。・・・ってことで、今日は「お疲れさん」ってことで、家族みんなで『もつ鍋』を食べてきましたもつ、うましお留守番のまろんは怒って毛が逆立ってます もぉ~っ
Jan 18, 2009
コメント(15)
最近 すっごく寒いですね昨夜は寒くて ズボンを重ねばきしました… めんどくさくて手元にあったダンナのズボンをはきました… 100キロ近くある人のズボン…もう一人くらい入れるスペースがありましたが 紐を締めてはきましたそれが間違いでした朝 布団から出たと同時にズボンがずり落ち 裾を踏んで滑り 後頭部を強打し肘を擦りむきました今頃になって体のあちこちが痛みだし頭を動かすと痛いです明日 ちゃんと生きて目覚めますように…明日はセンター試験です。縁起でもない 滑って転んだ話ですみません私が体を張って厄落としをしたので大丈夫みんな 頑張って
Jan 16, 2009
コメント(12)

この三連休は珍しくお休みを取ることができました・・・といっても、何をするでもなくダラダラと過ごしていました連休第1日目:残っていた事務仕事を家でちょこちょことして・・・連休第2日目:三女の水泳の試合で三木市まで 夜は家族みんなで『残り福』えべっさんへ あまりに寒すぎて、足の感覚がなくなりました 適当に立ち寄った店で買ったたい焼きとベビーカステラが見事に外れ ・・・まずかった連休第3日目:お掃除&昼寝 長女がカップケーキを作っていたのですが、見事に失敗 リベンジに付き合ったのですが、またもや失敗 結局「書いてある本が間違ってるんやわ」ってことで、 諦めることに・・・。 ・・・これまた、まずかった以上、これといった収穫のない休日でした収穫といえば・・・さんたとまろんのこんな姿をパシャリ長女が食べている物を欲しがってるさんたとまろんさんたはなぜか、まろんの頭にお手をしています新春初笑い
Jan 12, 2009
コメント(13)

2009年になりましたね。皆さんはどんな年末年始を過ごしましたか?私は、実家&自宅で親、弟妹家族と過ごし、家族で買い物へ行き、お正月で荒れ狂ったお腹を休めるために、あっさりラーメンを求め・・・スーパー銭湯であったまりと、毎年同じお正月を過ごしていましたそうそう、年末に見た紅白歌合戦大トリの氷川きよし様。今まで見てもなんとも思わなかったのですが、うるうるしながら歌っている姿を拝見し、妙に「あら、なんだかとっても男前背も高いし歌も上手い」と、思ってしまい・・・。気がついたら一緒に「ズン・・ズンズン ズンドコきよしっ」・・・と、叫んでおりましたとうとう、私もおばちゃんの仲間に突入かしら・・・と、少々不安になりますがそんなこんなの年末年始でしたさんたとまろんは、ずっとみんなと一緒で幸せ一杯のお正月 さぁ、お正月休みも今日で終わりです。 2009年も、頑張ります 今年もよろしくお願いします
Jan 4, 2009
コメント(13)

今年も残すところわずかとなりましたね今年は公私にわたりいろんなことがあった1年でしたが、充実した1年を送ることができました充実した日々を送れたのは、きっと周囲のみんなに支えてもらったお陰だと思っています。ブログのお友達にもたくさん励ましてもらい元気をもらいました。皆さん本当にありがとうございました来年もどうぞよろしくお願いいたします。そして、遅くなりましたが『ありがとう』をもう一つブログのお友達、onomicさんとmocaちゃんから素敵なプレゼントを頂きました さんたとまろんのお揃いのネックレスですしかも、手作りさっそく、つけてみました とっても似合って、なかなかの男前達ですonomicさんとmocaちゃん、ありがとう~。そして、これからも仲良くしてくださいね 今日は午前中はお仕事でした。帰ってきてから、ぼんやりしていたらもうこんな時間です今から、『なんちゃってお節料理』を作ります来年も皆さんにとって幸多き1年となりますようにでは、良いお年を
Dec 31, 2008
コメント(6)

最近ちょこちょこ更新のまろた日記。なので、大事なことを日記に残しておくことを忘れていました先月末に、長女が無事に希望の大学に合格しました高校受験の時にまさかの大失敗をしてしまった長女高校3年間は必死のパッチで勉強をしていました。本当に驚くほど・・・。進学した私立高校は親も驚くほどの勉強一筋、厳しすぎる校則。ちなみに大学は決まりましたが、センター試験は受験します。受験しないと卒業できませんなので、まだまだ解放感はありませんが・・・。大学生になったら爆発するのだそうですちなみに看護師を目指すので看護大学に進学します同じ道に進むなんて想像もしませんでしたが、嬉しいような心配なような・・・複雑な気持ちです。ずっと仕事をしていたので、寂しい思いばかりさせていたんじゃないかな・・・って思っていたのですが、それだけではなかったのかな。とにかく、大変だと思うけれど頑張って欲しいですこれから受験を控えている人もたくさんいると思います。どうか、皆さん万全の体調で持てる力を全部出し切って頑張ってくださいね3年前にいっぱい泣いた長女にも、春が来ました合格だるまさんもキリリと男前です
Dec 15, 2008
コメント(15)

大きくなった我が家の三人娘サンタさんに、欲しい物をお願いすることも今ではなくなり、クリスマスが近づくと「お母さんいつ買い物行くん」と、連呼しますまぁ、仕方がないですよね。いつまでもサンタさんを信じるなんてありえないことだし・・・ってことで、今日はお買い物へ最初は長女と二人で、その後部活を終えた次女と合流し、最終的には友達と買い物を終えた三女とも合流・・・4人で三ノ宮の街を7時過ぎまでウロウロセーターにカットソー、スカート、ジャケット、タイツに靴下、ルームウェアー、ピアス毛糸のパンツこれは私の4人であれやこれやと買い物してきましたふと気がつくと、街はあちらこちらでクリスマスのイルミネーション もうすぐクリスマスですね夢のない我が家の娘達へのプレゼントはこれにて終了 さんたとまろんは、もう少し待っててね
Dec 13, 2008
コメント(7)

三連休最終日の今日はあいにくのおまけに寒い今日は仕事だったのですが、終わって家に帰ってからはこたつに潜りっぱなしでしたもちろんさんたとまろんも連休初日の土曜日は、久しぶりに子供達が全員揃ったので、前から行きたかった観音屋さんのチーズフォンデュを食べに行きましたここは以前にも紹介したんですが、チーズケーキが美味しいんですでも、今回はチーズフォンデュ さすが、チーズが売りの観音屋さんめちゃくちゃ、美味しかったです我が家のパパさんは、チーズがダメなのでお昼に4人で行ってきました そして、夜はパパさんも一緒に南京町へ南京町は我が家から徒歩圏内連休初日とあって、観光客がたくさんでした。「なんで、こんなに行列が!?」って思うところに長蛇の列がでも、ここだけは納得です ぎょうざ苑さんですここは寒い中でも待って食べる価値ありのmarota家お勧めのお店です。ジャジャ麺 焼き餃子 特製味噌だれで食べます。 水餃子は酢醤油に一味をかけて 他にも、スープ餃子や揚げ餃子もありますよ~。南京町にお立ち寄りの際は、是非食べてみてくださいね。ちなみに観音屋さんも南京町の近くにありますよぉ~。以上、神戸のうまいもんレポートでした
Nov 24, 2008
コメント(26)

1ヶ月ぶりの日記に、いつも遊びに来てくださるお友達からたくさんコメントをいただいて本当に心があったかくなりましたどうしてもお礼がいいたくて・・・。皆さん本当にありがとう~これからも自分のペースでぼちぼち続けていきますね今日は(もう昨日ですが・・・)次女と一緒にお買い物に行ってきましたもう完全にストレス発散の場と化してしまい・・・手当たり次第ポンポンと買ってしまいました気持ちスッキリ お財布スッカラカンでもでも・・・これでいいのだ
Nov 2, 2008
コメント(10)

1ヶ月以上も更新をさぼっていました皆さんの日記は毎日からつないで、欠かさず読んでいましたよぉゴタゴタしていたお仕事ですが、ただの看護師だった私がなぜか『管理者』という立場になっている今現在ですこの1ヶ月は本当に忙しくて、ドタバタしていましたがやっと日記を書く気持ちになれたということは、少し落ち着いてきたのかもしれないです管理者になったからといって、訪問看護を全くしないわけではなく、これまで通りでクルクルとまわっていますもちろん、あのエロじいさんのところにも・・・。エロじいさんは元社長さん人の上に立つことの大変さや、心得、そして何より利用者さんに対し看護の手を絶対抜かないこと・・・などなど私に教えてくれます。エロいだけではない、なかなかいいじいさんですこの1ヶ月で脳みそのしわはかなり増えたと思いますとにもかくにも、頑張ります 毎日、帰宅が遅くなりさんたとまろんにも寂しい思いをさせているかもしれませんだからという訳ではないと思うのですが・・・ なんともいえないお顔のさんた君。そして、粗相をしてしまいパパさんに怒られまくっているまろん楽しいハロウィンもなんだか寂しげ いえいえ、そんなことはありません 元気モリモリですよぉ
Nov 1, 2008
コメント(22)

台風一過で、昨日はいい天気 しかも・・・暑い昨日は三女の体育祭でした今年はなぜか子供達の席にテントが張られ、大人は炎天下での観覧なんで???我が家の娘達は、長女が短距離が得意で、次女・三女は長距離が得意。次女が800m持久走で3連覇だったので、三女もそれに引き続きmarota家6連覇を狙っていたのですが・・・。なんと、希望者が多くてじゃんけんで負けてしまい出場権を失ってしまった三女6連覇の夢叶わず・・・。仕方がないのと悔しいのとで、短距離に3回も出場していました 唯一撮れたクラス対抗全員リレーの写真クラス全員でバトンをつないで走ります。4クラス中3位三女は最初と最後の2回走ったのですが・・・さすがに何度も走りすぎて筋肉がプチンって音をたてたそうですとにもかくにも、お疲れ様です そしてそして・・・阪神タイガースまた負けました今日こそは・・・今日こそは・・・。さんたとまろんはこんな感じ 僕たちは、関係ないですよ。私も、こうなったらやけ食いです 阪神が負けていることを口実にパパさんに買ってもらいましたかぼちゃプリンが売っていましたハロウィンなんですね
Sep 21, 2008
コメント(12)

今日の9時30分いつものメールがやってきました・・・。でも、今日は見ませんだって、そこには『阪神が負けた』っていうお知らせが書かれてあるから今日から首位攻防戦今年は余裕だぁ~って思っていたら振り向けばそこに巨人が今日はテレビを見ながら、ラジオを聴きながら・・・嫌になって消したり、またつけたり・・・ギャーっと喜んだり、どん底に突き落とされたり・・・試合が終わった後には、肩がパンパンで頭痛までしました最近は願掛けに、トラッキーのタオルを首からかけて仕事をし、矢野選手の緑茶を飲んで気合を入れ、甲子園に行ったダンナに矢野選手のミックス(39)ジュースを買ってきてもらい・・・ しかしながら、今日は敗れました明日、明後日は絶対に勝ちますようにまろんも、阪神が負けるとパパさんにお仕置きを受けます 阪神タイガースのみなさん、がんばってくだしゃい 新井~!!早く元気になって戻ってきてぇ
Sep 19, 2008
コメント(22)

もう9月も半ばですね。すっかり更新をサボっていましたなんとかボチボチ頑張っています暑かった夏も少し落ち着き、今は台風が心配ですよねぇ神戸もどんよりとした空です。夏休みもとっくに終わってしまいましたが・・・夏休み後半は、三女の夏休みの宿題につきあわされました色々手伝ったのですが、中でも私が楽しかったこと 神戸北野にある異人館『風見鶏の館』に行ってきました神戸に観光に来た人は、行くんでしょうか神戸生まれの神戸育ちの私は・・・この日まで行ったことがありませんでした若かりし頃に友達と何度か行きかけたことがあるのですが、坂道を上るのがしんどくなっていつも途中で断念。結局、いつでも行けるから・・・と、いうことでそのままになっていました。今回は、三女の社会の宿題『神戸の建物調べ』を遂行すべく決行暑くて暑くて、到着する頃には顔がドロドロになっていましたが・・・行ってみると、これがなかなか素敵な建物で感動してしまいました皆様も、神戸にお立ち寄りの際は是非近すぎて気がつかないことって、たくさんあるんだなぁ・・・って改めて思いました。もっと、身近なところにも目を向けないと さんたとまろんも久しぶりです 久しぶりだからっていう訳ではないけれど・・・恐ろしい顔です 久しぶりだから照れているという訳ではないけれど・・・ゴミ袋の中に入っています 気がつけば、明日はブログを始めて1周年の記念すべき日です
Sep 16, 2008
コメント(28)
気がつけばすっかり涼しくなって 過ごしやすくなりましたね(^O^) 皆様お元気でしょうか? 私はといえば… 最近 職場が少しごたごたしていて色々考えることが多くてPC前に座る気力がない状態(>_<) 高校野球やオリンピックに涙し 最近ちょっと不安定な阪神の応援は欠かさずしているのですが… ブログを書く余力が残っていません(+_+) コメントのお返事…訪問…なかなかできなくてごめんなさいm(__)mこの ごたごたが無事に解決したら元気に復活しますね~☆
Aug 25, 2008
コメント(12)

競泳の北島選手 見事金メダルでしたねホントすごい。すごいの一言です我が家の次女と三女も保育園のころから競泳をしています。日常生活の1秒ってほんの一瞬なのに、競泳の1秒はすごく長くて、その1秒を縮めるのにどれだけの練習をしなければならないかは子供達を見ていてよくわかります。そして予選・準決勝を勝ち抜いて決勝でタイムをあげていくことの難しさもすっごくわかるので本当にすごいアテネからの4年間、決して順調ではなかったことも知っていたので決勝の泳ぎと、その後のインタビューを見て涙々でした200mもぜひとも金メダルをとって欲しいですね~がんばれ~ 我が家の水泳選手はというと・・・毎年この時期に発表される兵庫県水泳ランキング各種目・距離別に10位までのランキングが新聞に掲載されます。去年は成績が全く振るわずに泣くことが多かった次女。そして受験のために少し水泳から離れている時期もあったのであきらめていたのですが・・・。中学生でのランキングで5位・大学生までを合わせた総合で8位に入っていました ・・・といっても、全くたいしたことはないんです上を見上げれば限りなく速い人たちがいて・・・だから、やっぱりオリンピック選手はすごいなぁ・・・って改めて思います次女も小さい時は、もちろん目標高く全国レベルくらいまで持っていたのですが大きくなるにつれて目標が低くなり、将来の夢も水泳選手から水泳のコーチへ・・・そして高校生になった今は水泳とはまったく関係のないものへと変わっていきましたでも、水に入っていないと体調が悪くなるので今も毎日泳いでいます一方、三女は・・・体がまだまだ小さくランキングに入るにはほど遠いところにいます目標は今の所、お姉ちゃん昨日から4泊5日の水泳合宿に行っています。いつの日か三女が表彰台に上がる姿を是非見てみたいなぁ・・・と、思う私ですそしてこの暑い夏、みんな忙しく動いているというのにエアコンの効いた部屋でのんびりと過ごしているワンコ達 オリンピックにも高校野球にもお姉ちゃんたちの泳ぎにも全く興味がなく・・・興味があるのはおやつだけもちろん、視線の先にはおやつがあるのですガンバレニッポン
Aug 11, 2008
コメント(17)

お久しぶりです気がつけばもう8月ですねそれにしても、毎日暑いです仕事をするだけで、精一杯の毎日です・・・。休みの日といえば、水泳をしている次女&三女の試合ばかりでその応援に行くことが多く・・・。結局、休みのような休みでないようなでも、この暑い中子供達もさぼることなく部活にスイミング、勉強と頑張っているので、そんな姿を見ていると私もウダウダ言ってはいられません暑さに負けず、頑張りますよぉ~ さんたとまろんも暑さに負けず元気です 7月25日に、まろんは2歳になりましたまろんのママからバーズデーカードが届きましたママ~ ありがとう 生まれて間もないまろんとその兄弟(男の子2・女の子3)の計5頭ですまろんはどこにいるか・・・わかりますか右から2番目がまろんです今もかわいいけれど、小さい時もかわいいさぁ、8月・・・高校野球が始まって、もうすぐオリンピックも始まりますね。スポーツが大好きなので、なんだかワクワクします疲れすぎて眠らないよう、体力をつけてテレビ観戦しますよぉ
Aug 3, 2008
コメント(28)

本当に毎日暑いですみなさん、聞きたくないとは思いますが言わずにはいられないので、この際毎日書き出しは『暑い』って書こうと思います(抗議のために・・・)こんなに暑いのに、しかも祝日なのに、仕事でしたあんまり暑くって、ちょっとした日陰でも涼しく感じて途中の道で一休み 仕事中は格好なんてどうでもよくって、ジャージのズボンを膝まで折り曲げて、肩からタオルをぶら下げて歩いていますできる限り知っている人には会いたくないって思います さてさて・・・今日は長女の18回目のお誕生日でした HAPPY BIRTHDAY 早いもので長女を産んでもう18年になるのです当時の私は22歳・・・。仕事もまだまだ半人前で、なんとか先輩に怒られない程度に成長したという頃に妊娠結婚・・・。婦長さんに話をしたときの第一声が「本気で産むつもり!?ちゃんと育てられるの!?」・・・と真剣な顔で言われましたっけそうなんです。当時の私は寝坊することが多く、婦長さんの電話で起こされて慌てて来たりある時は急ぎすぎてブラジャーをつけるの忘れてきたり、パジャマのズボンのまま出勤してきたり(寮生活だったので・・・)みんなが心配するのも無理はないっていうくらいおっちょこちょいだったんですでもでも、人間やればできるもんです今はそんなこと絶対しませんものけれど、気持ちは長女を産んだあの頃とたいして変わりがないような気がします。外見だけが18年の年輪を刻んでいるような気がします長女の方は18歳にもなると、さすがに大声で私に怒られることもなくなってきましたが、これから大人になっていく中で、まだまだ教えていかなければいけないことがたくさんあるなぁ・・・って思っています。さんたとまろんもお祝い ・・・って、さんたはあっち向いてるし、まろんは寝てるしみーちゃん、おめでとうでしゅ
Jul 21, 2008
コメント(30)
暑いですね~ 子供達はいよいよ夏休みに突入!…と 言っても長女の高校はまだなんです。しかも大学受験のための講座が毎日あって実質9日程しか休みがありません(>_<) 次女の高校も単位制で前期後期なので なんだかみんなバラバラの夏休みです…。 だから夏休みらしい予定もたてられず… 仕事に励み ワンコと眠る夏になりそうな私です(^O^)
Jul 21, 2008
コメント(16)

梅雨明け宣言はまだですよね7月に入り毎日暑い日が続いています暑いのがとっても苦手な私・・・。すでにバテバテです病院勤務の時は、むしろ大好きだった夏訪問看護を始めてからは大嫌いになってしまいました。とにかく暑い外回り。移動の車内は灼熱地獄古い軽自動車なのでエアコンが全然効かないし服を着たまま窓のない浴室でする入浴介助 息が出来ませんそんなこんなで家に帰る頃には、グダグダのバテバテ仕事以外でもこの時期色々忙しく・・・そんな私を気遣ってか、昨日は学校から早く帰宅した長女と三女が夕食を作ってくれていました ハンバーグですお陰で昨日は、楽させてもらいましたとっても美味しくて、もしかすると私が作るのより美味しいかも突然、こんなことをされると本当に嬉しいです娘達よ、ありがとう~ ・・・で、最近更新もなかなかできず、さんたとまろんも久しぶりの登場ですさんたとまろんは毎日涼しい環境の中、食べて寝て遊んで・・・の、お気楽な毎日です朝は起きてすぐにお弁当を作る私の横で、物欲しそうに見詰め続け・・・ 今日はみかんをもらいました暑くなるとさんたはいつもこの場所で涼み・・・ お姉ちゃんに小窓から顔を出している宝くじ売り場の人みたい・・・って言われますそして、ほとんどの時間を一緒に寝て過ごしています お外はとっても暑いけれど、みんな頑張って下さいね
Jul 15, 2008
コメント(28)

明日から洞爺湖サミット開催今日の新聞やニュースで大きくとりあげられていましたね地球温暖化や環境問題について話し合うとか・・・。私が住んでいる神戸も遅ればせながらこの11月からゴミ袋が指定され有料化に。そして、大型ゴミも有料化になるそうです私が住んでいる場所は特にゴミの捨て方がいい加減で、ペットボトルやスプレー缶などの分類を始めたのもつい最近のことです私も最初は慣れなくて、「まぁ、いいやっ」って感じで適当に分類していたのですが、最近は結構頑張ってます11月からは、青いゴミ袋もスーパーの袋も使えなくなります。そこで、今から少しずつ慣れていこうと思い、とうとう決意しました 『エコバッグ』 明日からはスーパーでお買い物をしたらレジですばやく「あっ、エコバッグで」と、言おうと思いますなんだか、ちょっとかっこいい~・・・って、当たり前のことですよね最近、暑くてエアコンガンガンかけてるし、先週末からさんたとまろんの為にお留守番中もエアコンフル回転だし・・・。暑がりばかりが住む我が家にとってエアコンを控えることはちょっと難しいので、せめてゴミを減らしたり分類したり・・・ってことは頑張ってみようと思いますまずは、できることからさんた、まろん お母さんは頑張るよぉ お母さん、頑張ってねぇ
Jul 6, 2008
コメント(26)

先日の長女との会話・・・。長女:今日は直帰やから早いで。 私:直帰!?仕事じゃあるまいし、どういうこと!?今日は学校じゃないん? どっかに行くん?長女:いいや。学校やで。 私:???長女:今日は講座も自学(自己学習)もないねん。だから授業が終わったらすぐに家に 帰るねん。だから直帰。 私:それは直帰って言うんと違うで。直帰っていうのは職場に戻らずに出先からそのまま 家に帰るって言うことやで。長女:うそやぁ みんな授業だけで帰るときは直帰って言うとうでぇ 私:それは間違いです。友達にも教えてあげて長女:(電子辞書で『直帰』を検索) ほんまやぁ・・・。大間違いやぁあ~~~。恐るべし高校生私も完璧な日本語が話せるか・・・と言われると自信がありませんが、子供達のためにもきちんとした言葉使いができる大人にならないとって思います。そして、昨日の仕事中にこんな看板を見つけました ちょっと光っていて見えにくいですが、なんて書いてあるかわかりますか 『ぽステワ ヤメレ』 私、しばらくこの看板の前で考え込みましたよぉ~く見ると右下に灰皿が・・・。 『ポイ捨ては 止めろ』ってことかこの看板書いた人は外人さん?それともあまりのポイ捨ての多さに興奮してた?色々考えましたが、やっぱりこれでは伝わらないですよね 僕達もちゃんと聞いてますからね日本語は正しく使って下さいねぇ
Jul 3, 2008
コメント(26)

先週の日曜日。文化祭を終えた長女は、その後友達と夜遅くまで打ち上げ帰ったらそのままリビングで爆睡翌日は代休なので結局、私の布団で寝ていました空気の読めるワンコ達『今日は、お留守番しなくていいんだぁ~』寝ているお姉ちゃんの周りを取り囲み確保です ・・・で、私の1週間はいつになく仕事が忙しく、ヘトヘトでした家に帰って御飯を作って食べると、すぐに寝てしまってました。私が寝ているのをいいことに、誰かさんはいろんないたずらをしてくれていました これは、ウーロン茶についていたおまけ。パンダのスタンプです一度も使っていないこのおまけ(まぁ、使い道はたいしてないんだけれど・・・)目が覚めたときには・・・。 パンダさんの胴体は無残に噛まれブラブラ。お尻は引き裂かれ・・・。 の文字部分は噛みちぎられてパンダさんごめんねぇ挙句の果てには・・・。 インクだらけにしてるし今回の犯人はこの方です こんな時はなぜかすましてカメラ目線だし・・・。さぁ、たっぷり休んだことだし今週は気合いを入れて目を光らせておくぞぉ
Jun 29, 2008
コメント(32)

じとじとべたべた梅雨全開ですね今日は長女の高校最後の文化祭に、三女と一緒に行ってきました早いもので、長女ももう高校3年生です。3年間頑張ったバドミントンも5月に早々に引退し、今は毎日大学受験に向けて勉強勉強の日々・・・。でも、最近は最後の文化祭に向けて友達と一生懸命準備をしていたみたいです ストラックアウト(的当て)とフィッシング(釣り)を合わせたゲーム・・・名づけて『ストラッフィー』写真は釣りをしてる三女とそれを見守る長女それにしても長女の着ているTシャツのイラスト・・・何に見えますか私にはパンダにしか見えないんですけど、トラなんだそうですもらった景品はこちら ・・・というわけで、今日はパパさんとお留守番のさんたとまろん 相変わらずのカメラ目線のさんたそれに比べてまろんは・・・。これぞ、頭かくして尻隠さず私がカメラを構えると逃げてしまいますそして、昨日ぼんやりと外を歩いていると停まっているトラックの荷台にうごめく物体が近づいてみると・・・。 なんとも可愛いワンコ達思わず携帯でパチリ野生の香りを漂わせながら、ゼーゼーハーハーと暑そうな感じのワンコ達でした
Jun 22, 2008
コメント(34)

先月買った体重計毎日、体重チェックをしています昨日と今日はダラダラしていて掃除と買い物以外はほとんど動いていませんでしたそれでもお腹は時間になると空くので、しっかり食べてお風呂のあと体重計に乗ってみると・・・2kg増おまけに、ピピピッとアラーム音まで鳴る始末いちいち教えてくれなくても、わかってますって明日から、しっかり動いて元の体重に戻さなければちなみにさんたは4.4kg まろんは5.9kgでしたまろんもただ今ダイエット中です そうそう、今日は父の日でしたね。母の日にくらべ、父の日ははぜか存在感が薄いような気がします。我が家の三人娘達も動く様子がなく・・・さりげなく、教えてあげると仕方なくマッサージを 父の日はお金をかけず・・・ってところでしょうか
Jun 15, 2008
コメント(34)

先日の夜のこと久しぶりに家族全員早い時間に帰宅夕食も7時頃済ませ、あとはそれぞれのんびりこんなこと何年ぶりリビングでゆっくりテレビを見ながら心ゆくまで阪神タイガースの応援もちろん勝利顔にはこれを貼り付けて 無駄だといわれても、これをいつまでも貼り付けてコラーゲンを浸透させています40歳・・・まだまだ若者には負けられませぬそして、その後は夜のおやつあるとどうしても食べたくなります我が家の酔っ払いパパさんが買ってきたミスド。 こちらは新作 ウインナーと目玉焼きが乗っかっています。下は甘いマフィンでした。なかなか美味しかったですよあっ、ちなみに一度に3つは食べてないですよぉそして、そんな私をひたすらみつめるワンコ達 とっても幸せ~な夜のひとときでした
Jun 12, 2008
コメント(28)

1週間ぶりの更新です。最近、忙しく毎日くたびれています子供達の成長に伴い、生活スタイルも大きく変わってしまい仕事と家事をするだけで1日が終わってしまいます。1日が24時間でなくもっと長ければなぁ・・・って思います。そんなこんなで、自分の時間がなかなかとれず、気分的にもおまけに一度、日記をメール更新したのですが最初のコメントが時々登場するいやらしい内容のコメントでさらに気分はもう、なんだかしんどくなって日記もコメントも削除してしまいましたその後、なんとなくブログをする気分になれませんでしたそんなこんなの毎日なので、しばらくは忙しい日々が続きそうです。ブログの方は、スローペースですが時間のあるときにボチボチ更新していきますね 今日は、朝からちょっとした事件がありました今朝、子供達のお弁当を作って送り出した後、朝食を食べてもう一度寝てしまったのですが・・・。ふと目を覚ますと、さんたがマーガリンを全部食べてしまっていました 朝、トーストを焼いて塗って食べてそのままテーブルに放置したまま眠ってしまっていました・・・。開けたばかりだったので、かなりの量だったはず最初はまろん!?って思ったけれど、さんたの口の周りが油でギトギトでしたたっぷり叱りました たっぷり叱られました・・・。しばらくしてさんたとまろんを見ると・・・。 まろんはこれでも励ましてあげているつもりでしょうかちょっと笑ってしまいましたその後、さんたは何度もマーガリンを嘔吐し、私は1日中いろんなものを洗濯しました何もかもギトギトです。もぉぉぉぉ
Jun 8, 2008
コメント(34)

今日から6月ですね。そして、梅雨の季節ですね梅雨にちなんでちょっと壁紙を変えてみましたなんか、やり始めたら文字の色が見にくかったりして、ごちゃごちゃ変えているうちになんだかしんどくなってきて・・・。こんな感じで放置しています今日はいい天気なのに何の予定もない1日でした・・・で、お掃除に励みました。我が家のパパさんは毎年何枚もTシャツを買います。シーズンを終えるごとにそのTシャツは、家用や仕事用になります。なので、だんだんタンスの中がTシャツだらけにそして、いつもこんな状態で放置するんですいくらキレイに整理整頓してもすぐにグチャグチャにするんですそして、ちゃんと引き出しを閉めない。いや・・・閉まらない・・・。 普段は忙しくて見て見ぬ振りをするんですが、今日は掃除をしながらなんかイライラ・・・でも、いくら言っても聞かないんですよねぇ。そして私もいつの日からか整理するのが嫌になってきて・・・。ほぼ毎日こんな感じですこれからは、洗濯してたたまずに捨てることにします。今日のさんたとまろんは1日寝ていましたよなんだかブタさんみたいです まろんはソファーの敷物にくるまって寝ていましたよ。
Jun 1, 2008
コメント(32)
朝起きたら11時(-_-;) ビックリしたぁ… 子供達はみんな学校に行ってました。次女は自分でお弁当まで作ってたw(゜o゜)w やればできるやん!! …で 私はまたまたごろごろ。 隣で眠るさんたがあんまりかわいいので ごろごろしながらパチリ(^o^)
May 31, 2008
コメント(20)

職場の近くに私が生まれたときから3歳まで住んでいたお家があります小さな文化住宅で今は空き家です。大家さんらしきおじいさんは、私が小さい時に見たままの姿で今もお花の手入れをしています。全然変わっていないので『もしかして、お化け』って思ったりするのですが多分、お化けではないと思います・・・。駅までの帰り道、なぜか昔住んでいたその場所を見てみたい衝動に駆られた私。いつもはそんなこと思わないのに、今日はなぜかしらそんな気持ちに不審者で誰かに通報されるかもしれない大きなリスクを抱えながら、今にも崩れ落ちそうな階段を昇り、父と母とそして私の3人で暮らしていた小さなお家の玄関へなんと、台所の窓が半分開いていて家の中が丸見えだったんです人一人がやっと立てるくらいの狭い台所と、4畳半の部屋がひとつ・・・。すっごくかび臭くてとても人が住める状態ではなかったけれど、昔と全然変わっていませんでした3歳までしかいなかったんだけど、なぜかここに住んでいた記憶は鮮明に憶えている私。階段から転げ落ちたこと、3歳にしてすでにサンタさんが親だと知ってしまったけれど気を使ってめちゃくちゃ喜んだこと、近所のお姉ちゃんに『かくれんぼ』といってゴミ箱の中に入れられて蓋をしめられて出られなくなったこと・・・。いろんな記憶が、一瞬にして波のように押し寄せてきてどうしてだかわからないけれど胸が苦しくなりましたふと、我に返って「何してるんやろ」う~~~ん。しばしのタイムスリップ体験でしたしかし、近所の人に通報されなくてよかったぁちなみに私が生まれたとき、父18歳・母20歳だったんですよ・・・。きっと私がこの家の記憶のことを鮮明に憶えているのは、子供のような父と母とのおもしろくて激しすぎる毎日をともに生きていたからだと思うのです3歳の記憶を消すことが出来ないほどの生活・・・だったのでしょうねそうそう、月曜日から我が家のパパさんは韓国へ出張に行っていましたそして、帰ってきました年に何回かは行く韓国出張。今回のお土産はこちらです いつもの冬のソナタチョコ、その他いろいろスナック菓子、そしてキムチ。それに加えて今回は、BBクリームが必死で探して買って来てくれたみたいです。パパさん、ありがとう~これでちょっとはお肌プリプリに見えたらいいけれど・・・。
May 29, 2008
コメント(26)

こんばんは。久しぶりの更新です。最近は、次女が部活の朝練のために6時には家を出るので毎日5時起きです早起き→早寝→早起き→早寝・・・。なので、を触ることすら出来ない状況でした更新してないなぁ・・・と思ったら大口開けて爆睡している私を想像してくださいところで・・・今週に入ってすっごく暑くないですか我が家はもうエアコンが登場です家族全員、すっごい汗かきで暑がりなのでここ最近の蒸し暑さは耐えられませんさんたとまろんもこんな感じです 正面から見ると年齢を感じさせないさんたも、背中はやっぱり憂いを含んだ10歳のおっさん犬ですよねまろんは、暑さにやられてなんだか魂が抜けたようですでも、ここ最近はエアコンブンブンフル回転なので・・・ ご機嫌さんです皆さんの住んでいるところはどうですかまだ涼しいのかなぁ・・・。そして、夏のワンコのお留守番。我が家は夏の間はずっとエアコンをつけているのですが、皆さんはどうしていますか
May 28, 2008
コメント(28)

先日の日記では、思わずブチ切れながらメールでブログ更新してしまいました お見苦しいところを・・・大変申し訳ありませんでした一応、放棄するぞと宣言したこと3つの結果報告を・・・。お弁当を作らないやっぱり作りました朝、起こさないちっとも起きないので起こしました夕食を作らないこちらは実行しました2日間作りませんでした。意志の弱い私ですね・・・。でも、怒り狂った夜そのまま寝てしまったんですけど、台所から音がするのでこっそり目を開けると必死で後片付けをしている三女の姿が・・・。主人も長女ももちろん三女も大反省していたようです。(この時次女はいませんでした。)破壊された私の血管も現在はすっかり修復されました皆様、大変お騒がせいたしました 今日の神戸地方は蒸し暑かったです明日からまた暑くなるそうですよ最近は、扇風機がフル回転しています。もちろん、ワンコ達も・・・。 暑いですね(さんた) 僕のほうが毛が多いからもっと暑いよ(まろん)雨が降って気温が下がったり、また急激に気温が上がったり・・・。体調を崩しやすい時なので、皆さん気をつけてくださいね
May 25, 2008
コメント(29)
本日 久しぶりにキレています(現在進行形)ちょっとしんどかったので さんたとまろんの散歩を子供達に頼むと「えーーっw(゚o゚)w」と嫌そうな顔…「もぉ ええわ(-_-メ)」やっぱりしんどいので主人に次女のお迎えを頼むと「えーーっw(゚o゚)wしんどいわ」と。私もしんどいねん(-_-メ)結局 散歩もお迎えも私が行きました…でもその間に体中のいろんな血管がブチブチと音をたてて切れていきました(-_-;)…で、明日からいろんなことを放棄することにします。まずは朝の弁当を作りません。子供達を起こしません。夕食も作りません。散歩はいきますが…さんたとまろんはあまりに私が怒り狂っているので息を潜めてびくびくしています(>_<)すまないねぇ…
May 21, 2008
コメント(34)

子供達・・・中間テスト前です超スパルタ塾に自ら志願して通っている三女にとって、初めてのテストです。この塾・・・テスト1週間前から毎日あります学校が終わるとそのまま塾へ、そして塾で夕食を食べ10時まで・・・なので、お弁当を朝だけでなく夜も作り、せっせと塾に届けている私ですかなり、大変でもコンビニ弁当は体によろしくないしお金もかかるし。メニューもお昼と同じじゃあ、飽きるだろうと思い色々考えて今日はこれっ 鮭とちりめんの混ぜ御飯&ぶっかけ素麺素麺のだしをどうやって持っていくかに随分と悩みましたが・・・。子供達も思っているだろうけれど私も心から思います。『早く、テスト終わってくれぇ~』長女も次女も塾に通っていましたが、こんなに大変ではなかったです。はてさて三女は何を目指しているんでしょうまぁ、本人は嫌々やっているのではなさそうなので、しんどいけれど母も協力しようと思います今日のワンコ達はというと 体育の授業で大コケしてケガをした三女の足を治療中のまろんその後、ソファーでゴロン 鼻、デカッさんたはもちろん、睡眠中でも声をかけるとこの通り 頑張ってます
May 19, 2008
コメント(28)

ブログのお友達の「mocaとちょこっと」のonomicさんから昨日、バトンが回ってきましたonomicさん家の愛犬モカちゃんは2週間ほど前に足の手術をしたんですよ。でも先日、無事抜糸も済んで順調に回復まだまだ大好きなお散歩はできないけれど、元気いっぱいのモカちゃんですモカちゃん、モカちゃんママしっかりバトン受け取りましたよぉこのバトンにはルールがあるそうです。バトンのルール (1)次の人には時間を見つけてのupでok (2)嘘、偽りなく答える (3)アンカー禁止 (4)回した人は回された人がルールを守っているか見に行く (5)ルールが守られていなければ罰ゲーム お名前は? marota-san・・・さんたとまろんの名前を合わせました年は? 正直に 昭和42年生まれの40歳です恋人は? 恋人はいないです でぶっちょのダンナさんが 1人おります。好きなタイプは? おもしろい人。優しい人。嘘をつかない人。 芸能人で好きな人は小栗旬です(笑)最近、山田優と付き合っていると 知りショックを受けているおバカな40歳です嫌いなタイプは? 空気が読めない人。嘘つき。他人をバカにする人。好きな漫画 ちょっと、おっさんですが『ゴルゴ13』・・・大好きです 好きな食べ物 お好み焼き ラーメン 焼肉 韓国冷麺 ケーキ好きな音楽 ミスチル 宇多田ヒカル スガシカオ その他色々。結構何でも好き好きなブランドは? 洋服は最近あんまりこだわらない。 バッグとかお財布はヴィトンが好き罰ゲーム 毎日晩御飯を作ること。週に1回は必ず外食するのでまわす人3人。イメージを色でたとえると「リリーはごきげんななめ」のtomatorepublicさん 一人娘のリリーちゃんととっても仲良しママさん。 いつも元気で明るいイメージなので赤「『M』の週末」のちいはな。さん お料理とお裁縫が得意のちいはな。さん。特に帽子作りは職人並です。 イメージは清潔感あふれる白「おひざにのった王子様」のgoma5さん とってもかわいいスムースチワワのまろ王子がいます。まろ王子の動きや表情をいつも 絶妙のタイミングでにおさめています。プロ級の腕前です イメージは爽やかなスカイブルー突然のお願いですが、みなさんお忙しいと思うので、時間があったらで良いのでお願いします 今日は次女の16歳のお誕生日でした次女は小さい時から『名探偵コナン』が大好きで、おまけに41歳のパパさんもゴールデンウィークからずっと「コナンいつ見に行くん?」と毎日のように言っているので今日は、パパさんと次女、三女と一緒に映画に行ってきました寝てしまうかなって思ったけれど結構おもしろくてちゃんと全部見ましたよなので、今日はずっとお留守番のワンコ達でしたまろんは必死の抗議です ひどい顔ですよねぇ気を取り直して・・・
May 18, 2008
コメント(27)

以前、訪問看護に行っていたお家の娘さんから、突然の電話が・・・「仕事の帰りに寄れる?話したいことがいっぱいあるねん。いつでもいいから来て~。」と。基本的に訪問看護を終了したら、そのお家の家族と関わることはないのですが、終末期医療で、お家で最期まで看取ったときなどは緊急時の対応のために、携帯電話の番号を教えることが多いので、時々こういった電話が入る時がありますもちろん、この場合の訪問はボランティアです・・・で、昨日行ってきました。しゃべる、しゃべる・・・2時間近く。亡くなったお父さんやお母さんのことや娘さんは現在闘病中なので、その病気についての話など色々そして、帰るときにいつも娘さんがくれるもの 娘さんのストレス発散方法。そうなんです 娘さんはUFOキャッチャーの達人なのです狙った獲物はほぼ一発で取れるそうです。でも、取った商品はいらないのです・・・で、いつも私に全部くれます写真のもの全てUFOキャッチャーで獲得したものだそうです私は、UFOキャッチャーで何かを手に入れたことは一度もありません改めて考えると、私の特技ってなんだろう・・・。 全然、思いつきません皆さんは何か特技ってありますか今日のワンコ達トリミングに行ってきましたまろんはいつもより少し短めにカットしてもらいましたでも、そんなに変わらないですよねぇ~ 似合いませんが・・・一応ついてます
May 14, 2008
コメント(40)

昨日は母の日のことばかり書いてしまい、もうひとつの大切な記念日のことを忘れていました昨日は主人の42歳のお誕生日でしたただ今、厄年真っ最中。今の所何事もなく、元気に過ごされていますまだまだ元気でいてもらわないと困るので、頑張ってくださいよ今年のプレゼントはこれっ でぶっちょパパさんのために体重・内臓脂肪・体脂肪率・骨量などがチェックできてちゃんと記憶してくれる機能がついた体重計子供達とお金を出しあって購入・・・・って、私もチェック・管理したいのでまさに一石二鳥家族みんなで、体重計の管理下のもと、これ以上太り過ぎないように頑張りましょう
May 12, 2008
コメント(34)

今日は母の日ですね私は毎年、実家の母・主人の母にお花を贈っています。今年は次女と三女の入学祝と私のお見舞いなど、たくさんいただいたので、そのお返しに『低周波治療器』をお花と一緒に贈りました二人とも機械はとっても弱いので使いこなせるかどうか不安ですが・・・。渡してすぐに三女に解説してもらい、実際に使ってもらいました品物を贈るって、とっても難しいですよね~。皆さんはお母さんに何を贈りましたかそして、私もそういえば母でした三人娘から、プレゼントをもらいました モリンガのボディセットとカーネーションを持ったお人形とメッセージカードこんなプレゼントをくれるなんて・・・。子供達も大きくなったってことですよね。母の衰えていく肌のことを気遣ってくれたのでしょうもう、こうなったら毎日マッサージに精を出してその思いに応えないと娘達、母は頑張るよぉ ありがとうぉ~そして、思いがけないプレゼントをもうひとついつもお世話になっているお花屋さんのお姉さんに『退院祝い』のお花をいただきました いつも値段以上のアレンジメントを作ってくれるのに、おまけに退院祝いのお花までいただいて・・・。本当にありがとう大きく、大きく育てます
May 11, 2008
コメント(24)

春から三女は塾に行っています。月・水・金の週3回 7時から10時まで携帯電話は持っていないので、いつもパパさんの携帯を借りて行きます。10時20分 必ず電話が鳴ります。その電話をひたすら待ち続けるのは・・・ 忠犬まろ公電話が鳴ると、寝ているさんたを起こし一緒に玄関まで迎えに行くのがまろんのお仕事です。最初、さんたはよくわからないまま一緒に行動していたのですが、最近はなんとか一緒にお仕事をこなしています働け ワンコ達
May 9, 2008
コメント(34)

私の日記に度々登場するセクハラ☆エロじいさん。今日は、じいさんの奥さんのお話年齢は、70歳代。車の運転もするしゴルフのコースもガンガンまわっているスーパーばあさん「ねぇねぇ、marotaさん 私、この前しみをレーザーで焼いて取ったのよ。ねっ、キレイになってるでしょ」・・・そこにしみがあったかどうかなんて知らないけれど、確かに70歳代には見えないかも。お風呂の中には色々なスキンケア用品が置いてあります。いくつになっても、キレイになるために努力している意地悪ばあさんなので、ちょっと苦手だけれど、そこのところはちょっと見習いたいなぁ・・・って思う私です阪神の金本選手も、私と同じ40歳。まだまだ現役バリバリの鉄人です鉄人でいるためにサプリメントを摂り入れたりしながら日々努力しているそう。アンチエイジング強い意思と努力が必要なんだなぁ・・・。アンチエイジングといえば、10歳のさんた君人間なら、もう立派なおっちゃんです。そこで、こんなもの買ってみました サメの軟骨 コンドロイチン・コラーゲン・カルシウムがたっぷり入っていて関節のケアにいいそうですさっそく、今日の御飯にフリフリ 不公平はいけないので、若者まろんにもフリフリしてあげました とってもおいしかったですよ~さんたと一緒に私もアンチエイジング~がんばろ~っと
May 8, 2008
コメント(30)

ゴールデンウィークも終わっちゃいましたね。休み前はあれもこれもやりたいことがたくさんあったのですが、実現できたのは淡路の日帰り旅行くらいですやりたかったこと、食べたかったものいろいろ・・・岩盤浴・マッサージ・映画・焼肉・焼き鳥などなど。埃まみれの部屋の掃除もでも、なーんにもできず食べれずまぁ、あれもこれもと欲張りすぎました。ちょっとずつ実現していきますちなみに5月5日はお仕事でした。先日の日記に書いた97歳のおばあさん。5日の早朝に天国へ旅立ちました。朝、娘さんが起きた時にはすでに息を引き取っていました。他人に迷惑をかけることが一番嫌いだったおばあさん・・・。眠ったまま旅立ってしまいました。亡くなる前の日に、娘さんのことをぎゅっと抱きしめて「ちょっとだけ、こうさせてね。」って言ったそうです。そんな話をしながら、娘さんと一緒におばあさんの体を拭いて髪をとかして着替えをして・・・さようならをしてきました。私のゴールデンウィークはそんなこんなで楽しいことや悲しいことがあった休日でした。さぁ、今日からまたいつもの日常に戻りましたねまた気持ちを切り替えて頑張るぞぉさんたとまろんはいつも休日 さんたはカメラを向けると、いつも同じ顔。あんまり崩れることはありませんそれに比べてまろん君・・・ 味のある男です
May 7, 2008
コメント(28)

今日は、家族みんなが揃う貴重な休日そこで、さんたとまろんを連れて淡路島プチ日帰り旅行に行ってきましたまずは、 『あわじ花さじき』へ季節の花が、たくさん咲いていました。さんたとまろんも大張り切り さんたもまろんも走り回っていましたまろんはお花の中でかくれんぼ!?そして、牛さんもいました 一緒に ここの売店に売っていた天ぷら・・・たこと筍とさつまいもを食べたのですが、とっても美味しかったですお腹が空いていたので一気に食べてしまい、写真を撮るの忘れてしまいましたが・・・。淡路に行くことがあれば、是非ここの天ぷら食べてみてくださいねそして、ワンコを連れてのランチ洲本市にあるナチュラルカフェ・カプチーノ店内はワンコはですが、テラスと店外はワンコと一緒の食事あいにくテラスがいっぱいだったので店外のテーブルで食べました食べたのは、『おろしハンバーグランチ』 ここのランチとっても美味しかったですメニューには書いてありませんが、もちろんワンコ用のお食事もありますよそして、最後は今日のメインイベントです『南あわじドッグラン・飛行犬撮影所』へ行って来ました。ここは高性能カメラでを使ってドッグランで元気に走るワンコを撮影してくれます。前に雑誌で見て一度、撮って欲しいと思っていたのですさんたもまろんも頑張って走っていました まろんは、撮影後もドッグランを楽しんで思いっきり走っていましたが、さすがに10歳のさんた・・・撮影の後半から疲れ果て・・・走らずにテクテクお天気も良くて、私達もワンコ達も楽しい休日を過ごすことができましたもちろん、帰宅後は・・・ きっといい夢みてるのかなぁ・・・
May 4, 2008
コメント(34)

今週から完全復帰した私。なんとか週末を迎えることができました体の方は・・・元気、元気でも・・・左の耳が痛いんです一昨日のお風呂での出来事顔を洗っている時に、どういう訳か口の中いっぱいに洗顔料の泡が入ってしまって・・・。冗談ではなく本当に息ができなくなってしまって、死ぬかと思いました昨日はずっと咳が出て、そして左の耳が痛い逆中耳炎ってとこでしょうかでも昨日よりは痛みがマシなので、大丈夫だと思います。みなさん、こんなことってありますかないですよねぇ・・・。まだまだ本調子ではないってことでしょうか今日は午後から三女の授業参観に行って、その後ワンコ達とお昼寝くっつき過ぎて動けない どこにも行きませんから、もうちょっと離れてください
May 2, 2008
コメント(18)
全254件 (254件中 1-50件目)