2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
勤労感謝の日が設けられたのは昭和も戦後の事と言うことです。新聞の編集手帳コラムに作家、樋口一葉のことが取り上げられていて、代表作(にごりえ)(たけくらべ)(十三夜)などは皆、若き晩年、世に言う奇跡の十四ヶ月間に書かれているとあるが、どんな物語がかかれているのかしるよしもない、読んでいないのだから。ただあり余る才華を抱きながら儚く閉じたその一生は、すこやかで働ける有難さを現代人に教えている。樋口一葉は明治29年11月23日、24歳で世を去ったと言う事です。昨日の新聞には、精神科医、エッセイストの斉藤茂太さんが20日、心不全で死去されたと言う事、90歳だったとあります。謹んでご冥福をお祈り申し上げます。多くの人に心のやすらぎを届けられたお医者様でした。
2006年11月23日
コメント(15)
NHKテレビ午後8時ためしてガッテン番組を見ていたら8時15分突然画面が切かわり津波の発生報道にかわる。震源地オ-ツク海側、千島列島択捉島、東北東390キロ、マグニチュ-ド8.1、気象庁の中継によると9月下旬から10月上旬にかけて地震活動が活発になっていたという事。第一波到着予想時刻予想波の高さ、青森県太平洋沿岸9時10分波の高さ1メ-トル、オ-ホツク海沿岸9時20分、2メ-トル宮城県、岩手県が9時40分波の高さ50センチメ‐トル、九十九里浜、千葉県内房10時10分波の高さ50センチメ-トル10時30分までテレビの津波注意報で様子を伺い危険を察知したら避難しなくてはと車を玄関前に用意して待機していたが、11時も15分を迎え何か事なきを得たようで安堵の思いで床につけそうです。
2006年11月15日
コメント(0)
昨年12月5日、大原町、夷隅町、岬町、の3町が合併して、いすみ市が誕生し今日11月12日いすみ市はじめての議会議員選挙が執行された。定員26名の議員枠に34名が立候補の名乗りをあげ、投票時間は午前7時から午後8時までで投票の残り時間は後余すところ50分ほどなり、厳しい現実は8名を振り落とす。立候補者の皆さんは昨日まではお願い致します、お願い致しますと連呼のお頼み運動に始終したが明日からは議員の先生ともなる。選ばれた人なのだから、みんなの力で新しい、いすみ市の市政に前向きに取り組んでいただく事をお願い次第です。
2006年11月12日
コメント(0)
今日の読売新聞千葉版に、我々地元有志で集う太東崎灯台美観促進会の町おこし活動が照会されている。彩り待つ白い灯台、なる見出しを打ち出し、灯台の直ぐ近くの岬の突端の一角に道具置き場の小屋を再利用した農産物直売所を開設。地元農家の5~6人が土、日、祭日にキュウリやキャベツ、ナスなど取れたての野菜を持ち寄り、一袋100~150円で販売している。木製のベンチを並べ観光客が気軽に立ち寄れる休憩所も作った。ボランテイァ-の人たちが地場産の柿をむいて,入れたてのお茶を添えて観光客らに振る舞ったりしている。会員の一人はここで多くの人と出会える事は幸せと話された。
2006年11月05日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


