星界の道~航海中!~

星界の道~航海中!~

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

フリーページ

注意事項


ファイル更新情報


リンク


捜し物リスト


顕正会とは!


興師会


大聖人お誕生法要


冠婚のスピーチ必見!


週間鎌倉日蓮速報(星界の道版)


顕正会用語小辞典


あ行


か行


さ行


た行


な行


は行


ま行


や行


ら行


わ行・ん行


平成23年・登用試験


建白書


平成25年・顕正会年表


国立戒壇について


元妙信講等処分の経過について


本門事の戒壇の本義


国立戒壇論の誤りについて(1)


国立戒壇論の誤りについて(2)


日達上人「戒壇」に関する御説法集(1) 


日達上人「戒壇」に関する御説法集(2)


『創価学会員による脱講運動』撃退法(1)


『創価学会員による脱講運動』撃退法(2)


平成19年4月大日蓮より(勤行)


日蓮正宗宗規(1)


日蓮正宗宗規(2)


日興遺誡置文


化儀抄


【大坊棟札】問題。


顕正会(妙信講)裏歴史。


本尊相貌


「正本堂」に就き池田会長に糺し訴う(1)


「正本堂」に就き池田会長に糺し訴う(2)


諌告書


勤行御観念文について(一)


勤行御観念文について(二)


勤行御観念文について(三)


勤行御観念文について(四)


勤行御観念文について(五)


淺井会長嘘語録


受戒文


【堀上人に富士宗門史を聞く】1


【堀上人に富士宗門史を聞く】2


【堀上人に富士宗門史を聞く】3


【堀上人に富士宗門史を聞く】4


三大秘法と戒壇の歴史


元顕正会員の告白(1)


元顕正会員の告白(2)


日蓮上人臨終正念 一枚起請文之秘密


法華経を保つとどうなるか!(歴史からみた)


元旦号で見る、顕正会


コメント新着

武藤氏って@ Re:コメントレス(カルト編)(03/15) <small> <a href="https://search.yahoo.…
あなたの表現@ Re[4]:コメントレス(架空の話し編)(03/14) あなたの表現さんへ 今のコメントは武藤…
あなたの表現@ Re:コメントレス(架空の話し編)(03/14) 失礼ですがどのような意図をもってリンク…
聖書預言@ Re:更新情報(12/27) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
怒りはないが、宗教へのヘイトスピーチは社会にとって危険だと気づいてほしい者@ Re:犠牲者が出たか!(04/23) plaza.rakuten.co.jp/sanmon77/diary/2017…
passMay26th@ Re:犠牲者が出たか!(04/23) 自殺された方が出てこのような記事を書か…
コメントについて@ Re:臨終正念一枚起請文(序章)(12/11) 「誤魔化し」とは、話をそらして人目を欺…
決めつけですか?@ Re:臨終正念一枚起請文(序章)(12/11) 私は大石寺系並びに日興系の仏教信徒では…
曹洞宗の者@ Re:更新情報&コメントレス(06/19) いくら何でも義務教育の教科書に載る宗教…
五郎丸洋介@ Re:コメントレス(架空の話し編)(03/14) 何年前のコメントに失礼しますが、「武闘…

サイド自由欄

設定されていません。
2011年01月25日
XML
カテゴリ: 航海日誌
参照


三文手前と言ったかな~、

「狂学教学試験の勉強のしすぎで、小細工昭衛の小細工も見抜けないほどの、節穴の目をお持ちみたいですね。
 浅井昭衛のダ本しか読んでないから、仕方がないで無いんでしょう。」

などと独りよがりの駄文を書き連ねて悦に入っているよだが、お前さん、拙者が少し遊んでやるから下記の板に来たらどうなんだぃ。「小細工も見抜けない節穴」とは良く言ったもんだ。

ただ拙者は、悪坊主日達の論文か、説法かは存知していないが、のどの部分を浅井氏が都合良く小細工を施したのか、その両論を併記して、具体的に指摘したらどうなんだ。と言っているのだよ。

それすらも出来ないで「小細工も見抜けない節穴」等と、一方的に非難する事に終始してないで、浅井氏の小細工の部分を明確に指摘すべきではないのか、と言っているのだよ。

ここでは次数に限りがあるから下記の掲示板で待っているよ。 http://6908.teacup.com/0105/bbs  逃げんなよ。


大トンマのポチへ 通りすがりさん

既に比較対象はアップずみだと言っておろうが。
それと「山門入り口さん」と「山門手前さん」は“べ・つ・じ・ん”だっちゅうの!
もう少し状況を把握しろよな。
こんな凡ミスするような輩の言を誰が信用するのかな?
笑止千万だよね。

「トチロ~さんのHP」
トチロ~さんのブログより、一部転記。


新春を迎へて


 宗門ますます大興隆の下、昭和五十年の新春を迎えることを、宗内皆様と共に心よりお慶び申しあげます。昨年十二月二日は、御法主日達上人猊下の御登座十五周年に当り吾等一同心より奉祝申しあげた次第であります。思うに、猊下の御威光は宗の内外に光被し、正本堂建立第四年の本年に当っては、僧俗一致の結束もかたく、更に広布への大躍進が招来されるものと思われます。

御法主上人猊下には 、昨年十一月十七日の創価学会本部総会において、広宣流布は近きにありと高唱あそばされ、 日本全民衆の三分の一が 純真かつ確実な信心を持った 時は広宣流布であり その時 僧俗の関係首脳協議の上で 本門寺と称することもありうるという、広宣流布の一大指針を御指南あそばされました。 まことに時と望意に叶いたまう鳳詔であると拝察いたします。

 吾々正宗の僧俗は本仏大聖人の御遺命たる一期弘法抄の

「国主此の法を立てらるれば富士山に本門寺の戒壇を建立せらるべきなり」

の金文が七百年後の今日、現実にどのような形で実現されるのであるかを待ち望んでおりました。



 大聖人の仏法には侵掠や強制の要素は微塵もありません。その目的は大慈悲を根底とする一切民衆の生命の開覚にあり、従っていかなる広布の途上においても、終りにあっても、基本的人権はもちろん信教の自由を否定するものではあリません。しかし水が低きに、流れるごとく、大御本尊の功徳により南無妙法蓮華経と開覚した生命の素晴らしさを識る人が次第に増えて、国中の三分の一に満ちたとき、他の宗教や政治に対する圧力は微塵もなく、しかも浄化し純化し強化された民衆により、政治、経済、家庭、教育、その他あらゆるものが常楽をかなでる幸福な杜会が顕れることを確信いたします。

 また全信徒の指導者たる法華講総講頭池田大作先生も至極お元気で、世界に妙法広布の楔を打ち、偉大な足蹟を残される半面、猊下と宗門を常にお守り下さっておられます。

 この僧俗一致の姿こそ大本門寺建立につながる広布の基盤であります。

吾々は、法主上人の鳳詔を更に深く心に体し、本門寺実現の大目標をめざし 、本年を起点として僧俗一致し、大いに行学と折伏に 邁進致そうではありませんか。 宗内御一同様のいよいよ御健康と御精進をお祈りいたします。

(大日蓮 昭和50年1月号13~14ページ)

これが日顕上人猊下の原文です。

緑の字で記載した部分が浅井昭衛が引用した部分、赤字で記載したところが改竄部分です。

浅井昭衛は日達上人の御講義は「取意」としてはおりますが、この日顕上人猊下のご挨拶に関しては「取意」だとも、抜粋だとも、何の断りもつけずに文章を切り刻んで勝手にくっつけております。

こんな小細工をしなければ顕正会という存在は維持出来ないのでしょうか?

本当に恥ずかしいものです。

何が正々堂々か!



ま、それはいいとして、比較した文を掲載しているのだから、見逃してる大東亜の星くんの落ち度だろう。
そして、ここでは文字数がと言ってるが、複数回に分けて投稿すれば、問題はない。
文字数をいい訳に、よそ様の掲示板に誘導して、逃げる算段なのだろう!
「逃げんなよ」とは、こちらの台詞である!
明治以前に国立戒壇の名称を使用した猊下の文証を出してください。て、宿題がまだで、逃げ回ってるのは、大東亜の星くんではないか!
さっさと、宿題をしてから出直しでおいで。

通りすがりさん。
つっこみコメントありがとうございます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年01月25日 18時53分34秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: