星界の道~航海中!~

星界の道~航海中!~

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

フリーページ

注意事項


ファイル更新情報


リンク


捜し物リスト


顕正会とは!


興師会


大聖人お誕生法要


冠婚のスピーチ必見!


週間鎌倉日蓮速報(星界の道版)


顕正会用語小辞典


あ行


か行


さ行


た行


な行


は行


ま行


や行


ら行


わ行・ん行


平成23年・登用試験


建白書


平成25年・顕正会年表


国立戒壇について


元妙信講等処分の経過について


本門事の戒壇の本義


国立戒壇論の誤りについて(1)


国立戒壇論の誤りについて(2)


日達上人「戒壇」に関する御説法集(1) 


日達上人「戒壇」に関する御説法集(2)


『創価学会員による脱講運動』撃退法(1)


『創価学会員による脱講運動』撃退法(2)


平成19年4月大日蓮より(勤行)


日蓮正宗宗規(1)


日蓮正宗宗規(2)


日興遺誡置文


化儀抄


【大坊棟札】問題。


顕正会(妙信講)裏歴史。


本尊相貌


「正本堂」に就き池田会長に糺し訴う(1)


「正本堂」に就き池田会長に糺し訴う(2)


諌告書


勤行御観念文について(一)


勤行御観念文について(二)


勤行御観念文について(三)


勤行御観念文について(四)


勤行御観念文について(五)


淺井会長嘘語録


受戒文


【堀上人に富士宗門史を聞く】1


【堀上人に富士宗門史を聞く】2


【堀上人に富士宗門史を聞く】3


【堀上人に富士宗門史を聞く】4


三大秘法と戒壇の歴史


元顕正会員の告白(1)


元顕正会員の告白(2)


日蓮上人臨終正念 一枚起請文之秘密


法華経を保つとどうなるか!(歴史からみた)


元旦号で見る、顕正会


コメント新着

武藤氏って@ Re:コメントレス(カルト編)(03/15) <small> <a href="https://search.yahoo.…
あなたの表現@ Re[4]:コメントレス(架空の話し編)(03/14) あなたの表現さんへ 今のコメントは武藤…
あなたの表現@ Re:コメントレス(架空の話し編)(03/14) 失礼ですがどのような意図をもってリンク…
聖書預言@ Re:更新情報(12/27) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
怒りはないが、宗教へのヘイトスピーチは社会にとって危険だと気づいてほしい者@ Re:犠牲者が出たか!(04/23) plaza.rakuten.co.jp/sanmon77/diary/2017…
passMay26th@ Re:犠牲者が出たか!(04/23) 自殺された方が出てこのような記事を書か…
コメントについて@ Re:臨終正念一枚起請文(序章)(12/11) 「誤魔化し」とは、話をそらして人目を欺…
決めつけですか?@ Re:臨終正念一枚起請文(序章)(12/11) 私は大石寺系並びに日興系の仏教信徒では…
曹洞宗の者@ Re:更新情報&コメントレス(06/19) いくら何でも義務教育の教科書に載る宗教…
五郎丸洋介@ Re:コメントレス(架空の話し編)(03/14) 何年前のコメントに失礼しますが、「武闘…

サイド自由欄

設定されていません。
2014年04月08日
XML
カテゴリ: 顕正会
【餓鬼に始まり餓鬼に終わる】


もしその人のいのちが餓鬼界ならば、「ほしい、ほしい」の餓鬼に始まって、結果はまた「欲して得られず」の餓鬼に終わる。餓鬼に始まって餓鬼に終わる。
 これを「本末究竟等」という。本も末も詮じ詰めれば等し、ということです。この理は十界すべてに当てはまる。

十界互具ではないのかよぉ~!
十界だけなら一念三千に成らんぞ。



 たとえば、猪瀬前都知事などの姿を見れば、よくわかりますね。彼は名誉と権勢を追い求め、上昇志向の権化のような男だった。四三三万票の大量得票で都知事の座を射止めて有頂天になり、オリンピック招致に成功したときが絶頂だった。その後、あっというまに醜い実態をさらけ出し、すべてを失った。
 いま話題になっている佐村河内守という人物も同じですね。私は彼の名前を活字で見たとき、読めなかった。こう読んでいた。「さむらこうちのかみ」と(大爆笑)。
 これもカネと名声を求めて、すべてをウソでぬり固めた人生だった。記者会見では、「ウソを暴露したゴーストライターを名誉毀損で訴える」と言っていた。これほど図々しいインチキ男はない (大笑)。これも餓鬼に始まって餓鬼に終わるのです。
こんな幸せは泡みたいなもの、すぐ崩れてしまうのです。

嫉妬してるのかなと思うけど、浅井会長が言えるのかな?
嘘で嘘を塗り固めているのは、浅井会長自身であるんだからね。
さすがに飽きてくるネタだけど、平成25年に一千万はどうなった。



【永遠に崩れぬ幸福】

 永遠に崩れぬ真の幸福は、御本尊を信ずる以外にないのです。
 御本尊様を信じ南無妙法蓮華経と唱え奉れば、凡夫の濁った心に仏様が宿って下さる。仏様が宿って下されば諸天がその人を守護する。

 たとえ先天的な福運がなかったとしても、強き信心に立てば、今生に福運が備わってくる。ゆえに日寛上人は「福として来らざるは無し」と仰せられている。何よりも、御本尊様への信心こそ大切なのであります。

仏様が宿る?・・・
そうなると、仏性てのが無いのかな・・・

また、臨終には成仏の相て臨終しないと成仏できないてのも、おかしいよね。
そして、死後の生命とはなんだよ。
生命の概念を説明して貰いたいな。

そして先天的な福運てのも変だよね。
宿業の有無でとかなら判るんだけね。
また、日寛上人がてさ、ただの凡夫だよ。
いくら法主といってもね。
じゃ、日寛上人が言ってるからって根拠になりませんね。


【国家にも当てはまる】

 さて、「運きはまりぬれば兵法もいらず」との仰せは、国家においても当てはまるのです。
 たとえば明治以降の日本は、大聖人様に背き続けて来た罰により、外国との戦争に引きずり込まれた。
 しかしその中にも、明治の時にはまだ福運が残っていたが、昭和の時には福運が尽きてしまったのです。
 日露戦争において、ロシアは世界有数の強大国だった。
これと戦う日本は小さい。世界中が日本は敗けると思っていた。

国家て人の集まりだから、国家の福運てのはおかしいだろうに。
そして、なんで、明治まで背いた居たのに福運が残ってるとか言い出すの?
本当に、超~(女子高生風に)ご都合主義~!


【日本海海戦】

 その天下分け目の決戦が、明治三八年五月の日本海海戦だったのです。ロシアは「無敵艦隊」といわれていたバルチック艦隊を極東に送り込んで来た。迎え撃ったのは日本の連合艦隊です、司令長官は東郷平八郎元帥。
 日本海北部のロシア領に、軍港・ウラジオストークがある。バルチック艦隊はここに大艦隊を入港させ、日本を背後から脅かす作戦だった。もしバルチック艦隊の入港を許したら、日本は敗れる。まさに天下分け目の海戦だったのです。

歴史の話になると、浅井談話の検証をするのが大変になる。
この辺は、鵜呑みに出来ないなと言うことで。



人気ブログランキングへ
「乃至法界平等利益自他具安同帰寂光」


QLOOKアクセス解析






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年04月08日 23時38分29秒
コメント(1) | コメントを書く
[顕正会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: