星界の道~航海中!~

星界の道~航海中!~

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月

フリーページ

注意事項


ファイル更新情報


リンク


捜し物リスト


顕正会とは!


興師会


大聖人お誕生法要


冠婚のスピーチ必見!


週間鎌倉日蓮速報(星界の道版)


顕正会用語小辞典


あ行


か行


さ行


た行


な行


は行


ま行


や行


ら行


わ行・ん行


平成23年・登用試験


建白書


平成25年・顕正会年表


国立戒壇について


元妙信講等処分の経過について


本門事の戒壇の本義


国立戒壇論の誤りについて(1)


国立戒壇論の誤りについて(2)


日達上人「戒壇」に関する御説法集(1) 


日達上人「戒壇」に関する御説法集(2)


『創価学会員による脱講運動』撃退法(1)


『創価学会員による脱講運動』撃退法(2)


平成19年4月大日蓮より(勤行)


日蓮正宗宗規(1)


日蓮正宗宗規(2)


日興遺誡置文


化儀抄


【大坊棟札】問題。


顕正会(妙信講)裏歴史。


本尊相貌


「正本堂」に就き池田会長に糺し訴う(1)


「正本堂」に就き池田会長に糺し訴う(2)


諌告書


勤行御観念文について(一)


勤行御観念文について(二)


勤行御観念文について(三)


勤行御観念文について(四)


勤行御観念文について(五)


淺井会長嘘語録


受戒文


【堀上人に富士宗門史を聞く】1


【堀上人に富士宗門史を聞く】2


【堀上人に富士宗門史を聞く】3


【堀上人に富士宗門史を聞く】4


三大秘法と戒壇の歴史


元顕正会員の告白(1)


元顕正会員の告白(2)


日蓮上人臨終正念 一枚起請文之秘密


法華経を保つとどうなるか!(歴史からみた)


元旦号で見る、顕正会


コメント新着

武藤氏って@ Re:コメントレス(カルト編)(03/15) <small> <a href="https://search.yahoo.…
あなたの表現@ Re[4]:コメントレス(架空の話し編)(03/14) あなたの表現さんへ 今のコメントは武藤…
あなたの表現@ Re:コメントレス(架空の話し編)(03/14) 失礼ですがどのような意図をもってリンク…
聖書預言@ Re:更新情報(12/27) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
怒りはないが、宗教へのヘイトスピーチは社会にとって危険だと気づいてほしい者@ Re:犠牲者が出たか!(04/23) plaza.rakuten.co.jp/sanmon77/diary/2017…
passMay26th@ Re:犠牲者が出たか!(04/23) 自殺された方が出てこのような記事を書か…
コメントについて@ Re:臨終正念一枚起請文(序章)(12/11) 「誤魔化し」とは、話をそらして人目を欺…
決めつけですか?@ Re:臨終正念一枚起請文(序章)(12/11) 私は大石寺系並びに日興系の仏教信徒では…
曹洞宗の者@ Re:更新情報&コメントレス(06/19) いくら何でも義務教育の教科書に載る宗教…
五郎丸洋介@ Re:コメントレス(架空の話し編)(03/14) 何年前のコメントに失礼しますが、「武闘…

サイド自由欄

設定されていません。
2017年04月29日
XML
カテゴリ: 航海日誌
更新情報


平成29年、立宗御報恩勤行会

立宗て、顕正会宗にいつの間にか名称を変えたんだろう?
え!日蓮大聖人が立宗宣言とか言いそうだけど、立宗宣言などしてない。
そんなのは後の弟子が言ってるだけ。

毎回思うのだが、立宗勤行会はいいよ。
第一、宗祖の誕生をお祝いしないで立宗もないのではないか?
生まれて来なければ、立宗もできないのだから。

それに勤行は、自分のお勤め。仏道修行の一環でしょ。
こういう場合は、「立宗読経会」でしょ。
だから顕正会はアホ集団だと言うんだよね。




平成29年4月総幹部会(会長講演)音声

どうせ、週刊誌ネタばかりなんだろうな。
それにしても新聞が遅い。
編集責任者が交代しても無能集団顕正会の顕正新聞発行は変わらないんだね。(笑)



参照

Re:コメントレス(04/26) クマップリ さん
丁寧なご説明ありがとうございます。

確かに確証の持てない話や布教公演の件などは私自身も感じておりましたが、それを口にすることすら許されないのか?
言論の自由が保障されているこの現在でこれはいかがなものか?
そして悪いことはすべて罪障、信心が足りない等聞かされ続けるといいたいことも言えなくなります・・・

ただ強迫観念があり信仰しないという意思表示ができずにいますが、
どうにかそれを乗り越えていこうと思います。

日蓮正宗の信仰で六根清浄になるのなら、顕正会、創価学会を生み出さなかったでしょ。
不純な動機で信心を始めたとしても、六根清浄になって行く。
しかし、大石寺三兄弟。
大石寺、創価学会、顕正会を見て、六根清浄と言えるでしょうか?

まして、見本にならなければ行けない坊さんの行体をみても、六根清浄とはかけ離れているでしょ。
だからこの信仰で効力、力があると言えば、無い。
唯一正しくて利益があるのなら、最初から揉め事など起きない。

でも人は弱いから何かにすがって、拠り所が欲しいて気持ちもあるでしょう。
それなら、日蓮系でも日蓮本仏論ではない、日蓮宗の方がマシ。
でも日本仏教で言えば、日蓮系以外の方がマシ。

宗教と云うくくりなら、神道だろうが日本仏教だろうが、どこでもマシ。
日蓮正宗系の信仰をすれば罪障を積むだけですからね。

それに人の不幸を願ったり、祈ったり、罰が当たれ、出ろとか祈ってる集団を見てどう思いますか?

法華講では見たことがないけど、創価学会の日顕にとか祈る姿を想像しただけで、まともな集団ではないでしょ。
顕正会だって同じ。
だから日蓮信仰にはそう言う部分が内在されていると思いますよ。


それに凄く無慈悲な現法主に追従してもね。
自分の弟子が自殺したのに葬儀も参列しないなんて、最悪な人間でしょ。
そんな人間が人を救うとか言う集団のトップにいるのは笑い話ですよ。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ 仏教へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
「願わくはこの功徳を以って普く一切に及ぼし、 我らと衆生とともに仏道を成ぜんことを」







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月29日 23時36分07秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: