全2件 (2件中 1-2件目)
1
外羽根のストレートチップという伝統的なデザインを踏襲しつつも、ステッチワークでさりげなく個性を発揮したデザインで、現代のアメリカントラッドとも言えるスマートな雰囲気を放ちます。アッパーには日本を代表するタンナー「新喜皮革」のコードバンを使用し、室内などのやや暗い場所ではブラックに近いネイビー、屋外等の強い光源のもとではパープルのような色合いに表情を変化させます。作りは重厚かつ堅牢なグッドイヤーウェルト製法で、ヒドゥンチャネル(伏せ縫い)や半カラス、ヒールの処理など日本ならではの丁寧な作り込みを伺うことが出来ます。伝統的なデザインに、さりげなく日本の技術力と革新的な要素を取り込み、スタイリッシュなアメリカントラッドに仕上げられた一足です。HIROSHI TSUBOUCHI(ヒロシ ツボウチ) ストレートチップ コードバン 一覧
2014年03月29日
コメント(0)
プレミアータ ウォモのストレートチップです。木型はプレミアータの中でも実績のある、少し丸みを帯びたスクエアでロングノーズなタイプが採用されています。 細身のパンツ等に相性バツグンの非常にキレイなシルエットです。アッパーのデザインが最も特徴的で、靴のキャップ部分(先端)とヒール部分がパーツを組み合わせる事無く、シームレスに「スエード」→「スムースレザー」へと変化しています。スエード素材を研磨し、クリームで丁寧に仕上げる事によって可能になる、プレミアータの高い技術力を誇示するかのようなデザインです。ソールは「クラークス」等でも有名なクレープソールを使用していますが、通常のクレープソールと違い、地面との接地面に薄いラバーが貼り付けてあります。クレープソールは摩擦力、クッション性に優れていますが、気温が高くなるとゴムが溶けるような感じで「ベタつく」点が欠点ですが、その欠点を解消するための解決策としてアウトソール表面にラバーが貼られています。表面の薄いラバーのみ交換も可能ですので、「マッケイ製法」でありながらも、耐久性にも優れた一足に仕上がっています。PREMIATA(プレミアータ) ストレートチップ 一覧
2014年03月26日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1
![]()
![]()
![]()