全404件 (404件中 1-50件目)
この度、楽天ブログから新しいところにお引越しすることになりました。 今後はこちらでよろしくお願いします。http://tobikano.cocolog-nifty.com/blog/
August 3, 2008
コメント削除の方法が分からなくなりました。分かり次第削除しておきます。で、しばらく書き込みがなかったのは、楽天にログインしようにもパスワードを忘れてしまい、それ以前からもしょっちゅうメンテナンスで書き込めませんとかパスワードを入れてくださいとか、そういうのはうるさいくせに、エッチカキコは掲載できるというのはどういうわけよ、と少々腹が立っていたからです。 まぁ腹を立てていたからと言って何かがよくなるわけでもないので、気を取り直して削除しようと思ったら・・・・・なぜか、コメントの削除の方法が分からなくなりました。 ということで、別な話になります。 息子の通う障害児学童の記事が、毎日新聞に載りました。と言っても、地方版ですが。学童を考えるシリーズの一つとして、障害児学童も取り上げてくれました。うちの学童にも取材にいらっしゃいました。若い女性の方でしたが、しっかりした受け答えをなさっていたと思います。 帰り際に、ご自分が子どもの頃通っていらっしゃったのが、保護者が運営する保育所だったらしく、(うちの学童が)そこに雰囲気が似ている、とポツリともらされたのが印象的でした。 記事のアドレスはこちらhttp://mainichi.jp/area/saitama/news/20080718ddlk11040247000c.html
July 23, 2008
ちなみに土曜日にここへ行きました
March 31, 2008
今日でこの日記は終りになります。 これからはこちらの日記でよろしくお願いしますm(__)m http://plaza.rakuten.co.jp/jackannie/
March 30, 2008
息子の通う学校でコンサートがありました。春休みに入って、退屈しているであろう子ども達が集まりました。友達と待ち合わせて現地で合流しましたが、知人がそこにいない事に気が付いて、急遽メールで呼び出しました…後半には間に合ったみたいで良かったです。 写真は、舞台に上って太鼓を叩く息子です。真ん中の太鼓を叩いてる紺色のトレーナーが息子です。 先生方、楽しい時間をありがとうございました。
March 27, 2008
街で見かけた黒猫です。日向ぼっこが気持ちよさそうで、つい写真にとってしまいました。一応許可は取りましたよ(^^ゞ
March 23, 2008
いやいやすみません。 明日が息子の卒業式なので、今頃から緊張しています。 多分練習とかしているし、いつもどおりやってくれれば大丈夫だと思うのですが。 そんなに特別なことをするわけではありませんし。 校長先生の前に行って卒業証書を受け取るだけです。 ここから先は内緒です。 先日、卒業式の予行を見てきました。 小中学部の合同の卒業式なんですが。 結構子ども達が落ち着かなかったんです。 まぁいつもと違うことをするわけだから、子ども達も興奮していて当たり前なんですけれどね。 もう3年前に息子が小学部を卒業したときの記憶は薄らいでるのですが、なんだかそのときのほうが子ども達も落着いて過ごしていたような気がします。 人数が多いから、というのもあるのかなぁ。 小学部の卒業のときのメンバーの2倍のメンバーが今回中学部として卒業しますから。 +小学部の卒業のメンバーがいますからね。 どうしても、子ども達がごちゃごちゃしているのかなとも思います。 にしても。正直、もう少し子ども達も先生の言うことを聞くように出来ないものかな、とも思いました。 難しい子ども達であるのは勿論承知ですが。 でもねぇ。子どもに「静かにしている場所では静かにしていましょう」ということを教えるのも学校じゃないのかな?という気もします。 ん~。 実は緊張しているのはもう一つありまして。 中学部の保護者の代表として、子ども達に送る言葉を述べてください、といわれてます。 文面は考えましたが、それにしても読むだけでも緊張するなぁ。 最期にちょっと自慢。 詳しくは分からないのですが、県内の養護学校から、何名かづつ学業やスポーツに頑張った児童生徒を表彰するようです。で、今回うちの息子が表彰されましたと。 教頭先生に「皆勤賞みたいなものですか?」と確認したところ、「誰でも表彰されるわけではないですよ。審査もあるし、結構難しいものですよ」というお話でした。え~、結構名誉な賞なのかなぁ?とは思いましたが、何しろ初めて聞いたので・・・・・基準が分かりません。 とりあえず、中学部で3年間頑張ったよね、ということを学校の先生達も認めてくれたんだよね、と受け止めておきました。 それもこれも。学校の先生方のご指導のおかげだと思います。ありがとうございます。
March 17, 2008
最近とても気になる言葉があります。 「あってはならないこと」という言葉です。 というより、気になっているのはその言葉の使われ方、といいますか。 ちょっと身近でその言葉を何度か聞いたのですが、その使われ方がですね。 「本当はこんなことあってはならないことなんだけれど」と前置きしながら、ある事柄に対して「あってはならないこと」と言ってるわけです。 でもその事柄は「避けようと思えば避けられること」とか「するつもりはなかったのにしてしまったこと」についての「あってはならないこと」なので、私は「なんかその使い方、変じゃない?」と思ってしまうのです。 で、私の感じとしては、「あってはならないこと」という言い方は、例えば「公務員の賄賂」とか、「やってはいけないことを知っていたし、やってはいけない立場であるにもかかわらずやってしまったこと」に対して使われるのなら判るけどなぁ、という所なんですが。 なんだろう、私のこの言葉の使い方が間違っているのかしら?それとも、この言葉の使われ方が変わってきているのかしら? なんだか、対応が後手に回ったことの言い訳に使われているように感じちゃうんですよ。 偶然なんでしょうが、私の身近でこの言葉を使った人(複数名)、いずれも私があまり仲良くしたいとは思わないタイプの方なんですよね。だから余計に気になっているのかしらん?
March 13, 2008
これです。 「ライラの冒険 黄金の羅針盤」 公式HPはこちら http://lyra.gyao.jp/ とてもよい作品だったと思います。何が良かったって、やっぱりダイモンですね(笑) 人一人に必ずダイモンが一つついているんなんて。しかも、大人のダイモンは変化しないけれど、子どものダイモンは形が変わる、というのが良かったです。そう、子どもは何にでもなれる。 人により、ダイモンが違うのも良かったですね。とは言え、大体が見た目から受ける印象そのままのダイモンが多かったように感じます。その辺、ものすごく違う人とかも出てきても良かったのでは、なんてね。 あるいは、ダイモンを失った人間はどうなるのか、とか。戦闘シーンを見ている限りでは、人間が死ぬとダイモンも光を放ちながら飛び散るようですね。その辺の話も詳しく聞きたかったような気もします。 とは言え、お話のメインはライラという少女。彼女はこの世界を救う鍵になる存在だとか。とても素敵な女の子でした。 また、ニコール・キッドマンもとてもよかったです。大人の女の凄みが出ていました。 やはり私はファンタジー好きなんだなと改めて思いました。こういう作品、とても楽しめました。 今はファンタジー好きにはとてもよい時代だといえるようにも思います。今までは映像化はとても無理と思われていたような作品がどんどん映画化されますね。これは私の好きな「パーンの竜騎士シリーズ」もいつか映像化されるかもしれない、という期待が膨らみます。 とりあえずライラの話。とてもよかったです。これは3部作の一作目。まだまだ先が楽しめそうです。頑張れ、ライラ。世界を救うため。
March 12, 2008
休みの日ってどうして人が沢山動くのでしょうね。大型のショッピングセンター等に行くとつくづくそう思います。ならばそんな所に行かなければ良いと思われるでしょうが、何故か他に行くところがないのです。 今日はペットコーナーのハムスターを見て時間を潰しましたが、一人でペットを見ているのはなんか浮いてる気がしますねorg それでもひたすら餌を食べるハムスターや重なって寝ているハムスターを見ていると、とても気持ちが楽になります。次に生まれ変わるとしたら、やっぱりハムスターが良いな。 たまにしか更新しないブログですが、遊びに来てくださる方にはいつも感謝してます。なかなかこちらから遊びに行けなくてごめんなさいm(__)m
March 8, 2008
今年度は娘の中学の成人教育委員会にも参加していたわけですが。 昨日、今年度の講座の内容をまとめた冊子を成人委員全員に配ることができました。 これで成人教育としての仕事はおしまいです。 お疲れ様でした~m(_ _)m いや~。自分で言うのもなんですが、良く頑張ったと思います。 とにかく、最初から「このメンバーで大丈夫かよ」的な不安が付きまとっていました。何より、私が委員長やるなんて、絶対おかしいよぉ。そう思っていました。が。くじであたった以上、引き受けざるを得ませんよね・・・。ということで、「来年度の人に無事引き継ぐ」事だけを目標に、頑張りました。 ちなみに昨年度委員長をやったのは知人でしたので、色々話を聞きやすかったのも良かったです。 その知人は、結構頑張っていろいろ改革しようとしてましたが。教育委員会の壁というのもなかなか厚かったみたいでした。 翻って今年度は。 とにかく、「参加する人がやりやすいようにすることが自分の仕事」と開き直っていたつもりです。 いろいろ言いたいことや愚痴や不満もそれぞれのメンバー持っていたと思います。が。最終的には、出来上がった冊子を前に、「完成してよかったね」と言うことが出来たから、もうそれだけで自分としては上出来です。(全員そろったわけではなかったですが。少なくともその場にいた人とは、笑って別れることが出来ました。) もう。それだけで自分としては大満足です。 いろいろ細かくチェックを入れてくれた学校側の先生にも、「どこに出しても恥ずかしくない物が出来ましたね」と言っていただいたし。そういう言葉を聞くと、「やってよかった」と素直に思えますね。 ということで、やっと一仕事終わりました。 お疲れ様でした、自分。
March 6, 2008
結論から言うと、今は息子にはなんの怪我もありません。 先週の土曜日に運ばれたのが救急病院だったので、週明けの月曜日もう一度そこを受診して、紹介状を書いてもらい、近くの病院に行って改めて良く見てもらおうとしたのですが。 形成外科外来のある大きい病院というと、どうしても数が限られてきます。 結局、医大の医療センターということになりました。 混むだろう、とは思ったのですが、まぁ自分で自分の体の状態を細かく説明できない息子の場合は、客観的に検査をしてくれる場所がどうしても必要なもので。 案の定、混みました。2時間待ちました。が、息子は大人しく待っていてくれました。 で、もう一度そこでレントゲンを採ってみて。 結果、「異常なし」でした。 そうだろうと思ってました。 この一週間の様子を見ていても、全然体の動きとか、不自由を感じないんですもの。 機嫌を見ていても、いつもと変わりないし。 最初、「首が痛い」とか言ってましたが、月曜日にはもう言わなくなっていましたし。 救急病院でもらった首のサポーターも、火曜日にはもう邪魔そうにしていましたし。 ということで、治療は終わりとなりました。 では、救急病院でレントゲンを採ったときに首の骨に影のようなものが映っていたのは? と疑問に思っていたら、知人が「首が動いてしまうと、影のようなものが映る事もある」という話を教えてくれたので、多分それかな、と。 まぁ、これで又どこか具合が悪そうなところを見つけたら、今度こそ私の責任で医療センターまで連れて行きますから、ということで。 先週一週間は体育も、朝マラソンも見学していたし、放課後の学童もお休みしていたので、息子は随分退屈してました。今日は早速お出かけがしたい、と言い張ってます。我慢させるのも大変なので、今日はお天気も良いし、一緒にどこかへ出かけることになります。 とりあえず、何事もなくてよかったです。ご心配をお掛けしました。ご報告まで。
March 2, 2008
さて、少々驚かせるお話になるのかも知れませんが。 先日車に乗っていて、赤信号で止まっている時に、トラックに追突され、前に止まっていた乗用車に追突してしまいました。 いわゆる玉突きですね。 車は前後つぶれたみたいです・・・・まだ見ていないので分かりませんが。 息子が「首がいたい」というので、救急車で一緒に病院に行ってしまい、車はそのまま置いてきたので。その後レッカーされて、現在車を買ったディーラーさんのところにありますが。明日荷物などをとりに行く予定ですが、レッカーやさんが「かなり被害が大きいですね」のようなことを言っていたので、結構ダメージが大きいのだと思います。 息子は首が痛いといいながら、結構平気そうに動き回ってます、学校にも行ってます。でも、救急病院ではCT取れませんでした。 自分は同じ救急病院でレントゲン採ってもらいましたが、異常無しでした。 で、それが土曜日。 一日置いて、月曜日に同じ救急病院で息子を診察してもらい、紹介状をもらいました。 とりあえず、近所の病院で、見てくれそうなところを探さなくてはなりません。 車は・・・一応保険屋さんの話を聞いてからですが。おそらく買い替えかなぁ。 原因は、ぶつかってきたトラックの前方不注意だと思います。 とりあえず私は、以前自分からぶつかったときよりは体のダメージあまりないので、平気だと思います。 この件で、いろんな方にご心配・ご迷惑をお掛けしました。申し訳ないですm(_ _)m
February 27, 2008
すこし設定を変更してみました。 だってアダルト系の書き込みばっかりだったんです。 もし不都合がある場合は、メールなどでお知らせ下さい。 またもう少ししたら設定戻すかもしれないし。 今日は息子の学校で、卒業後の進路の参考になるような特例子会社と福祉作業所を見学してきました。 あと3年後には卒業です、その頃には息子はどんなことになっているのでしょうか。 楽しみです。 その息子は今日はお外にお泊りに行ってます。 つかの間の休息 (=^_^=)
February 22, 2008
娘、修学旅行に出発しました。 何でこのくそ寒い時期に、行くんだろう。しかも朝の5時に集合ですよ。 まったくやってられないなぁ、と思っていたところ、近隣の中学校全部このような日程のようで。 学校側としては、朝早く子どもを送り出す保護者の事を配慮して、日曜にしたのがせめてもの思いやりというあたりでしょうかね。朝5時に間に合うように子どもを送り出した後仕事があるのはきついですものね。 とは言え、私は息子の月1回の障害者プールの日だったので、結局日中休むことは出来ず、一日眠いままでしたが・・・・・。 今回、荷物はほとんど1人で準備したので、私は下着や靴を新しいのを買ってあげたり、そのくらいで済んで、楽になったなぁ・・・と思っていたところ。 家に帰ったら、渡したはずのポケットティッシュ3個を発見。 おまけに、塾で案内があったはずの業者テストの申し込みが月曜までだよ、と他の保護者に聞いて、焦って娘の塾のバックをひっくり返したら、冬季カウンセリングの申し込み用紙まで出て来る始末。 1人で荷物の用意できて偉かったね・・と褒める予定が、結局褒められなくなってきた・・・。 まぁそんなこんなで。でも無事に帰ってきてくれればよしとするか。
February 18, 2008
この冬は雪が多いですね~。今年に入ってなんと3回目の雪でした。そしてその翌朝、予定通りハイキングはいちご狩りに出発しました。 朝家を出るときは、まだ道にたくさん雪が残っていて、正直歩きづらかったです。例年通り駅前からバスに乗り、コンビニ前で下車。いちご狩りが始まった頃はここにコンビニはなかったんですよね。いつもお世話になる苺園さんも、初めて参加した頃よりビニールハウスが年々増えているように感じます。そして何度も参加している子ども達も慣れたもので、荷物を置き、食べ方の見本を見てからパックを受け取ったらさあ始まります。パックには食べた後のへたを入れるはずなのに、なぜかきれいな苺ばかりを並べる子どもがいるのもご愛嬌。参加し始めた頃は、痛んだ苺や青い苺ばかりを取ってボランティアさんをあわてさせていたわが息子も、形の良い、美味しそうな苺を上手に採って食べています。毎年参加できるというのは、本当に幸せな話なんだなと改めて思います。 いちご園での至福のひと時を過ごした後は、ふれあい広場目指して出発です。道にはまだたくさん雪が残っていましたが、日が昇ってきて、少しづつ融けはじめていました。しかし雪を見ると人はつい他の人にぶつけたくなるもののようですね。流石に私は参加しませんでしたが、あちらこちらで雪をぶつけ合う子どもと大学生、時には大人も混じって・・・・。 ふれあい広場でトイレ休憩をした後は、吉見観音目指して出発です。晴れて日差しは暖かいのですが、吹き付ける風は寒かったです。その寒さの中、時には犬に吠えられながら住宅の中を抜けて行きます。 吉見観音ではおまいりの後昼食です。地面は雪がたくさん残っていたので、早く食べ終わって日向へ行こうとする大人を尻目に、子ども達はまだ雪で遊んでいました。この先はしばらくトイレはありません、順にトイレを済ませた後に出発です。和名沼、天神沼、大沼とめぐっていきます。大沼は休憩所があったので、皆でおやつを食べて休憩です。 大沼を後にして、岩室観音堂に向かいます。急な階段をお堂に登ると、お経の一文字を書いた折り紙があり、住所と名前と願い事を書くと折鶴が千枚たまったところで千羽鶴になり、お堂に奉納されるようです。何人もの願いの書かれた折鶴が置かれていました。今回は寄りませんでしたが、吉見町には古墳時代の人々のお墓の跡である百穴もあります。昔から人々が暮らし、生きてきた場所なんだなとしみじみと感じました。 川を渡り、ウォーキングセンターを目指します。皆寒くなった体を温め、一息つきたくて黙々と歩いて行きます。毎回お世話になるウォーキングセンターは日光がさんさんと降り注ぎ、外の寒さとは別天地でした。最期の休憩で英気を養い、後は駅まで歩くのみです。ほぼ予定通り午後4時頃に駅に到着です。皆さんお疲れ様でした。
February 12, 2008
まぁ本人は頑張ったみたいです(^m^) ご褒美にお昼は外で食べて帰りました。 小学校入学前に同じ通園施設に通っていた友達とも久しぶりに顔をあわせ、中学部で同じだった友達とも「又一緒にね」という話をしました。 息子は、着替えもきちんとこなし、学力検査にもしっかり取り組んだようです。 この学力検査、保護者も問題を見せてもらいました。なるほど、こんな問題が出るんだな、と思いました。 学校側も、「この問題の出来不出来で入学が決まるわけではありません」という話を強調していました。「課題に取り組む姿勢を見るだけです」と。 そういう意味では、朝集合場所に集まって待っている間の様子とか、名前を呼ばれて書類を持って先生のところへ集合するまでの様子、着替えやトイレの様子、そんなものも含めて全部見られているわけですよね。 何にも考えていないような子ども達も、きっといろいろ緊張していたところでしょう。 そういえば。今日控え室にいた保護者が、来年度高校一年生で一緒になるんですね。どんなメンバーなんでしょう。もう少し、いろんな人と話をすればよかったなと思いました。 お疲れ様でした。中学部卒業まであと少し。元気に、毎日通えるといいね。
February 6, 2008
です。実は息子の受検の日です。<受験>ではありません、<受検>です。とりあえずこの受検で落ちることはありません、とはいえ、一応入学志願者を集めて選考をおこなうわけです。う~ん落着かない~。子どもがそんなに気にしていない様子なだけ、余計親が緊張しているようです。結果は二週間後に。
February 5, 2008
昨日は雪でした。 雪なのに息子と外出しました、電車の中もそんなに人が居なくて、割りと空いていました。ゆりかもめは何時もは自動運転ですが、今日は流石に運転手さんがいました。 この写真は東上線の電車の中から撮りました。割りと良く撮れたと思います。
February 3, 2008
いやぁ、たまたまですが。 問題が発覚した日の夕食が我が家はギョーザだったんですよ。 でもギョーザが問題になっている話をTVで見ながら食べているのもなんかこう、微妙な感じがして・・・。 それを紛らわせるために、娘に言ってみました。 「このギョーザはお母さんの手作りだからね。何と言っても、我が家のハムスターが一匹入っているから、間違いないよ」 「やだな~お母さん、何言ってるのよ」 「嘘じゃないよ、ためしに見てきてごらん。ロボットに代わっているから・・・」 勿論、こんな話を信用する娘ではありませんでした。つまらん。
February 1, 2008
一日に2回も日記を書き込むのは、あまり良い精神状態ではないと思うのですが。 最近良く思うことがあります。 それは、『自ら進んで泥を被れるかどうか』ということです。 ちなみに私は、自分から進んで損な役回りを引き受ける(=泥を被る)ことの出来る人に、悪い人はいないと思っています。 根拠はないですが、今のところはそう思っています。 又そのうちに気が変わるかもしれませんが。
January 31, 2008
いや、嬉しくないんですが。別に。 昨日良いお天気でしたね。そうしたら、急に花粉がきた感じがしました。いきなりマスクが手放せなくなりましたよ。 今日も朝から風が強くて、もう花粉が飛びっぱなしに感じています。 とまぁ、ここから花粉との長い生活が始まるんですね・・・・・・・。 ところで。昨日のニュースを見て驚きました。 何がって、スーパーで売っていた食品による健康被害の話です。 生協で購入した製品ということで、パッケージとかTVでいっぱい流れてましたが。 あれ、うちで買ったことある奴かもしれない・・・・。 とは言え、もう1~2年以上前の話なので、今回の健康被害の話は昨年10月以降に製造された商品、となっているみたいですから、とりあえず私のところは関係ないと思いますが。 それにしても、ドキッとしますね。 うちは結構、生協で食品を買うことが多いんです。 宅配も頼んでいるし。 それ以外にも、週に1~2回は買いに行ってるかな。 やっぱり野菜やお肉は美味しいと思うし。 たまに、違うスーパーで買ったりすると、「なんか味が違う・・」って気もするんです。 何で生協が多いかというと、それはやはり食品の安全性に気を使っているのではないかと思えるから。 今回の件で、なんかその辺の信頼が、根拠のないものだったんだなぁ、って、思い知らされた感じがします。 とは言え、やはりどこかで食品を購入しないとやっていけないのも事実。 ということで、今日も生協に買い物に行って来ました。 今日はポイントがたくさん付くし、安売りの日だから、いつも結構混んでいるんですが・・・・。 いつもより少し早い時間帯の為か、お客さんも少なめに感じました。気のせいかも。 朝のワイドショーなんかでは、「輸入品を全品検査するのは難しい」なんて話が、早くも出ていましたが。 その辺はねぇ・・・どうかな、と思います。 例えば、「安全性を保障する代わりに割高になっています」とか、そういうのでも買いたい、って人も増えてきているんじゃないかなと思います。 消費者も、もっと誰がどうやって作っているのか、とか、気を配るようにしたほうが良いのでしょうね。 ただ、これはそんなに悪いことではないと思います。例えば、障害を持つ人たちの作業所の製品は割りと安全性に気を配ったものが多かったりしているわけです。そういう部分で、もっと作業所製品に注目が集まるとか、そういうのも良いかな、とかね。 この製品を買うと、福祉作業所の人たちの励みになるんだよ、とか。そういう商品の購入の仕方も、もっと広がれば良いのに、と思うことあります。 「いつでも、安全で、安くて、美味しい商品が簡単に手に入る」って言うのはおかしいんだよ、ということかも。その辺も少し、消費者も考え直す必要があるかも知れませんね。
January 31, 2008
先日のトトロの写真について、ちょっとつけたしです。 このトトロは、「平保育園」という町営保育園の遊び場になっているようです。 いやいや、なかなか立派なトトロでした。 誰かが作ったものだろうな、と思っていましたが、保育園の関係者の方々が作ったのでしょうか。 隣にベンチがあったので、私達はお昼ご飯を頂きました。又、上のほうに展望台もあり、そこでも食べていた人たちもいました。 あれ?不法侵入・・・じゃないよね? ときがわ町は、木の町とも言うそうです。 トトロの近くに「建具会館」というのがあり、木製の製品がいろいろ販売してありました、又、農産物もたくさんおいてありました。私はみかんと田舎饅頭を買いました。美味しかったです。娘は絵葉書を買いました。 ときがわ町は、「慈光寺・霊山院」という由緒正しいお寺もあります。 どのくらい歴史があるかといいますと、なんと1300年も前に建立されたものだそうです。 詳しいお話はこちらのHPをご覧下さいときがわ町公式HPhttp://www.town.tokigawa.lg.jp/ ハイキングでいろいろ歩き回っていますが、自分達が住んでいる町のすぐ近くに、こんなに歴史のある場所があるんだなと改めて感動したり、其れに比べての自分達の存在のあまりの小ささを改めて感じたり、と思うことが多いです。 身近な自然や歴史を大切に、なんて改めて私が言うことでもありませんが、時々はそういうものの持つメッセージを自分の中に取り入れて見るのも良いかなぁ、なんて思います。
January 30, 2008
ときがわ町の小学校です、校舎が木で出来ています。こう言う校舎で勉強出来る子ども達は羨ましいなぁ、なんてね。
January 30, 2008
ときがわ町のどんぐり山の大トトロです。 なんと、あまりにも大きすぎて、全容を見るためには道路まで出ないと見られないというものです。
January 27, 2008
昨日は風が強かったですね。 さて、いろいろ愚痴めいたことを先日書き込みましたが。 気持ちの切り替えだけは早いみたいで、今は何とか持ち直しています。 やっちゃった失敗はもう取り返せないので、後はこの教訓を生かしていくことを考えたいと思っています。 ところで、花粉が飛び始めたように思います。 何日か前から、頭はボーっとするし、鼻は詰まるしなので、花粉かな、と思い、アレルギーのお医者さんに行きました。「花粉飛んでますか?」と聞くと、大きくうなずく先生。ああ、やはり花粉は飛んでいたんです・・・・。こういうのに敏感に反応しても嬉しくも何ともない。 さて、お医者さんの待ち時間の合間に、読みかけの新書を読みました。 中公新書ラクレ「それでも脳はたくらむ」茂木健一郎 脳科学者で有名な、茂木健一郎さんです。 というか、この方、「ザ・ベストハウス123」という番組で、楽しそうにコメントしている姿が印象的なんですよ。この番組には、楽しんで出ているんだなぁ・・・というのが良く伝わります。 で、ブログを書いている話も会ったので、早速パソコンで見てみました。 茂木健一郎 「クオリア日記」http://www.kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/ なかなか面白かったです。 前のほうの日付まで見ていくと、橋本治さんとの話が出てきて。 その何日か前にあった「おねえ力」の話はひょっとして橋本さんのこと?なんて思ったりして。 いやいや。なかなか楽しいブログでした。 興味のある方は是非。 あ、本のほうはまだ読みかけです。お医者さんの順番が思ったよりすぐに来たので、少ししか読めなかった(>へ<;)
January 25, 2008
今日は朝から雪が降っています。 このところ、人間関係で躓くことが多いです。 そういうのも、自分が原因なんですけれどね。 ところで、私って自分の意見を主張しすぎるように思います?
January 23, 2008
娘の中学の修学旅行が来月行われることになりました。 行き先は京都です。 何もこのくそ寒い時期に・・・って、つい思ってしまいますよね、親なら。 ところで、この近辺の公立の中学校は軒並みこの時期らしく、知人のお子さんの通う別な中学もこの時期(一週間くらい違う)です。ちょっと離れた地域のお子さんの場合、12月中だったようです。勿論、保護者から毎年色々言われるようですが、学校側としても色々予定があるし、何より旅行会社との交渉が、他の時期では難しいようで・・・・・要するに、行ったときに「来年もこの時期で」と宿に予約を入れてくるのではないか、ということですかね。 まぁそういうのも仕方がないような気もしますが・・・。 とりあえず、風邪を引かないように気をつけないと。 病み上がりで修学旅行行ったという話もありますし。 場合によっては、行った先で具合が悪くなることもあるだろうし、それも可哀想ですしね。 あと、聞いていて笑っちゃったのが新幹線の乗り降りの話。 うちの娘の中学は一学年130人くらい? 引率の先生方を入れるとおそらく150人くらいの団体でしょうか。 新幹線の停車時間は60秒だそうで。 いやぁ、全員取りこぼしなく、帰ってこられるよう、今からお祈りしたくなってしまいますね・・・・。 娘にはくれぐれも、「迷子になるなよ」「班長の言うことを良く聞いてよ」と念を押しておくつもりです。 無事に行って帰ってきてくれますように、ってね。 というより問題は朝5時に近所の駅に集合、って事だったりして・・・・・。 (流石に朝食は新幹線の中でお弁当が出るようですが。)
January 17, 2008
先月のブログに、横浜で行方不明になった中学生の男の子の話を書き、心当たりのある方はご連絡を、と書きましたが。 無事保護されたそうです。 いやぁ~、本当に良かったです。 この寒空の下、どうしているだろうな、と気になっていたんですが。 良かったです、とにかく無事見つかって。 都筑警察署のHPhttp://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/93ps/93_idx.htm お父さんのHPというのもありました。http://www.netplanna.com/iwata/kazuki.htm 本当に良かったです。 ということで、ご報告まで。 もう一つご報告。 このHPの掲示板ですが、Hカキコばっかり入るので、閉鎖しました。 御用のある方は、メールでご連絡下さい。 あ、ところでこのメアドですが、年末に新しくなったんです。 ちょっとばたばたしていて、知ってる方には変更の連絡を入れたと思いますが、もしかしてまだ行っていない方がいらっしゃるかもしれません、後日届きますので、もう少しお待ち下さい。逆に、前にも連絡着たけれど又来たよ、という方もいらっしゃるかもしれません、お許し下さいm(_ _)m
January 9, 2008
又かよ、とお思いの方もいらっしゃるでしょうが、今年の干支がネズミだし、いろいろグッズも出回っている事ですし… これはカピバラの携帯クリーナーです。ガシャポンで買いました。お腹の部分がクリーナーになってます。 年頭からこんなものを買ってしまいました。今年も相変わらずで過ごして行きそうです。今年もよろしくお願いします。
January 6, 2008
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 元旦なので実家に帰省しています。道は空いていました。お天気も良くて良かったです。画像は近くの広場で夜になると見られるイルミネーションです。昼間見ると只の無駄じゃん、といいたくなるような光景ですが、日が落ちてライトがつくとやはり綺麗です。お~と歓声も上がります。喜んでいる人もいるんだし、まぁ良いのかな?と。
January 1, 2008
今年も最後の書き込みとなりました。写真はクリスマスに息子が飾り付けしたケーキです。時期は過ぎてしまいましたが。 この一年、いろいろお世話になりました。来年はもっと書き込みたいと思っています。来年もよろしくお願いします。よいお年を。
December 31, 2007
知人から以下のメールが回ってきました。 「知り合いの子供さんがいなくなってしまったと友人からメールがきました。御協力をお願いします。メールをなるべく多くの友達に送って欲しいとのことなので転送をお願い致します。内容は下記のとおりです。宜しくお願いします。『友人のお子さん(都筑区民)が行方不明だそうでご協力お願いします。岩田和輝(いわたかずき)君。150cm,45kg、NIKEトレーナー(カーキ)ベージュズボン、黒スニーカー、adidasウエストポーチ。12/6(木)午後1時半頃自宅から行方不明。都筑警察xxx-xxx-xxxxxまで情報提供をお願いします。もし見つけたら「お名前は?」ではなく「いわたかずきくんですか?」と聞いてあげてもらえますか?「お母さん来てくれるからね」と言えば落ち着いて待つそうです。公開捜索しているらしく、他の人にこのメールを転送しても構わないそうです。もしかしたら電車に乗った可能性もあるらしいです。外出時、気にしてください。ネットによると発達障害があって徘徊癖もあって、雨風をよける知恵とかもなくって公園のベンチとかにいることが多いらしいです。中学1年だそうです。 新聞にも載ったそうです。ご協力お願いしますとの事です。よろしくお願いしますm(__)m朝のテレビにもそのお母さんが出演して捜索の呼び掛けをするそうです。よろしくお願いします。最新の情報→http://ns.mediagate.co.jp/kazukikun/」 今朝たまたま見ていたワイドショーで見かけた気がしますが、その時は発達障害の可能性ありとはわからず、気にもしませんでした。なお、本文にはご自宅の電話番号もありましたが自己判断で削除しました。お心あたりのある方はご協力お願いします。
December 25, 2007
知人から以下のメールが回ってきました。 「知り合いの子供さんがいなくなってしまったと友人からメールがきました。御協力をお願いします。メールをなるべく多くの友達に送って欲しいとのことなので転送をお願い致します。内容は下記のとおりです。宜しくお願いします。『友人のお子さん(都筑区民)が行方不明だそうでご協力お願いします。岩田和輝(いわたかずき)君。150cm,45kg、NIKEトレーナー(カーキ)ベージュズボン、黒スニーカー、adidasウエストポーチ。12/6(木)午後1時半頃自宅から行方不明。都筑警察xxx-xxx-xxxxxまで情報提供をお願いします。もし見つけたら「お名前は?」ではなく「いわたかずきくんですか?」と聞いてあげてもらえますか?「お母さん来てくれるからね」と言えば落ち着いて待つそうです。公開捜索しているらしく、他の人にこのメールを転送しても構わないそうです。もしかしたら電車に乗った可能性もあるらしいです。外出時、気にしてください。ネットによると発達障害があって徘徊癖もあって、雨風をよける知恵とかもなくって公園のベンチとかにいることが多いらしいです。中学1年だそうです。 新聞にも載ったそうです。ご協力お願いしますとの事です。よろしくお願いしますm(__)m朝のテレビにもそのお母さんが出演して捜索の呼び掛けをするそうです。よろしくお願いします。最新の情報→http://ns.mediagate.co.jp/kazukikun/」 今朝たまたま見ていたワイドショーで見かけた気がしますが、その時は発達障害の可能性ありとはわからず、気にもしませんでした。なお、本文にはご自宅の電話番号もありましたが自己判断で削除しました。
December 25, 2007
息子とお台場に行きました。ゆりかもめに乗ったら、なんと先頭車両の一番前に座ることが出来ました。お天気が良くて、サイコーの眺めでした。 ちなみにお台場はカップルがいっぱいでした。でも風が強くて寒かったです。
December 24, 2007
シュークリーム専門店の店先で見かけました。美味しそうで、ついシャッターをきってしまいました。
December 23, 2007
娘が学校の授業で作りました、爪楊枝入れです。表の模様はメロンかな?と思ったら水ヨーヨーだそうです。 この娘は物を作るのが好きなんですよね、上手い下手は別にして。良いことだと思います。
December 21, 2007
光が丘公園です。 今月のハイキングは都内の公園でした。風が強くて以外に寒かったのですが、風がなければ日差しが暖かくて良い日でした。
December 16, 2007
現在我が家で騒動の元になってます。 もとはと言えば、息子が他の方がたまたま持っていた3面のルービックキューブを貸してもらい、気に入ったようでしばらく回していました。 その話を旦那にして、ではクリスマスに両親から渡すプレゼントはそれにしようか、って事になり、注文して、これで安心と思っていたところ… 昨日の夜、息子が2面のルービックキューブをくるくる回してました。あれ?どこから出してきたのよ!って言ってもあとの祭り。とりあえず気に入って遊んでいるので、邪魔しないでおきました。 どうやら旦那は3面より2面の方が易しいからと2面のものを買っておいたのを、息子が見つけ出して、勝手に出していたみたいです。 とりあえず後で、箱を勝手に空けてはいけないよ、と注意しましたが。 娘もルービックキューブを欲しかったみたいで、息子が使っているのを羨ましそうにみてました…娘も欲しかったみたいです。とりあえず2面のは家族皆で遊ぶことにして、娘にも3面のを買ってあげないとならないみたいです(^_^;)
December 11, 2007
朝青龍の会見を見ました。 別に相撲ファンと言う訳ではないし、朝青龍ファンと言う訳でもないのですが、彼がどんな言葉を話すのか、気になっていました。 はっきりした口調で、自分の言葉で喋っていたと思います。 この方は日本語が母国語ではないのに、自分の気持を、状況に応じて説明するのは本当に大変な事だと思います。よくここまで頑張ってきたなぁと感心しました。 相撲が好きなのでこれからも頑張りたい、という言葉を信じたいと思います。頑張って下さい。
November 30, 2007
先日は夫婦の日の「夫婦を一言で表すと」アンケートに参加ありがとうございましたv いや~我が家は我慢しすぎかなぁ、なんてつい思ったり。 ところで。話はその数日後になりますが。 中学生の娘が。障害を持つ人の兄弟の研究をしている人の会に入ってまして。 先日その集まりに出たときの話をしてました。 以前はゲームが中心でしたが、最近はいろんなことを話したりするのが中心のようです。 そこで、いろんな家族の話を聞くうちに、どうやら自分の家はだいぶ変わった家であるということに気がついたようです。 今までは、障害を持つ兄がいるから、我が家は他のお友だちの家と違うんだろう、と思っていたようですが、障害を持つ人たちの集まりの中でも、我が家は相当変わっているほうらしい、と思えることが多々あったようです。 で、そのことを娘は嫌に思っているわけではなくて、逆に「他の家の話を聞くのが楽しいよ」と言ってました。 「うちって他の家より家族仲が良いみたいだよ」って言うのにはびっくり。 「だってうちがお母さんと一緒に映画を見に行くって言ったらみんな驚いていたもん」って、それはおそらく2人とも他に一緒に見に行く人がいないから、って意味もあるからねぇ・・。 確かに昔は家族で一緒に食卓を囲む事ってなかったんですよ。どうしても息子だけ他の家族と食事の時間が合わなくて。 でもそれも、だんだん土日は家族で夕食を囲めるようになってきたかなぁ。 長い目で見てみると、それぞれがいろんな変化をしているんだとおもいます。 まぁ、縁あって一緒に暮らすことになった家族なんだし、できるだけ仲良く、楽しく、暮らして生きたいです。
November 26, 2007
今日は語呂合わせで、「いい夫婦の日」になるようです。 今朝のTVで、一般の人に年代別に、「結婚生活を漢字一文字であらわすと」というアンケートをとって、その結果を放送していました。 20代では、「愛」とか「信」とか、そういう漢字が上位に来るようです。 それが70代とかになると、「忍」の文字が圧倒的に上位に来るようです。 私も、アンケートの結果を見る前に、私だったら何を選ぶだろうかと考えて、この字になりました。 「忍」 いやぁ、結婚ってやっぱり忍耐でしょう。 という話を友人(30代)にしたところ、少なくとも彼女の選ぶ漢字はこの字ではなかったようです・・・。人によっていろいろなんでしょうね。 あなたはどんな字を選びますか?
November 22, 2007
でした。お天気がよくて最高でした。 残念ながら、みかん山に入るときに、携帯を持ち忘れたので、写真はありません。 とっても良いお天気でしたし、みかんもとてもよい色をしていたので、是非写真にとって起きたかったのですが・・・・・。 さて、このみかん狩り、私達のハイキングで行くようになってから10年近くたつようです。我が家が参加してからは7~8年ですが・・・。 その間、ずっと同じみかん農家さんにお世話になっています。 昨日もついたときに、そこの家のおじいちゃんが庭先にいらっしゃってまして。そばに居た大学四年生のボランティアさんが、「おじいちゃんまだ生きていたんだ」とぼそっとつぶやいていました。私が考えていたのも同じようなことだったな、と・・・・・。 そこのお宅は、4世代で同居なさっているようですね。着いてすぐに庭先でお茶を頂いたのですが、2階にも横長の廊下のある昔風のつくりのお住まいで、「ああ、昔の家はみんなこんな感じだったんだよな」としみじみと見てしまいました。 中2の娘も今回一緒に行ってましたが、その娘にも「この家の形を良く見ておくのよ」と言っておきました。 昔ながらの日本の風景、そういうものを出来るだけ覚えておいて欲しいものです。 今年のみかんは夏に雨が少なかったから、甘くて美味しいという話を事前に聞いていました。その通り、大変美味しいみかんを沢山頂きました。 いつもありがとうございます。来年も又みかん狩りに行きたいと思います。又よろしくお願いします。 追加。 その農家のお庭で、手作りのこんにゃくを売っていまして。とても美味しいので、良く買って帰るのですが、昨日は売り切れていました・・・。大変残念でした。来年こそは買いたいと思います。
November 19, 2007
今日は娘の中学校でバザーです。ここでもぬいぐるみ担当です。沢山売りたいと思います。
November 11, 2007
アスペルガー症候群である大人の方のサイトがあります。この方達はご夫婦でアスペルガーのようで、以前NHK教育の「ハートでつなごう」に出演したことが在ります。 サイトの中はいろいろ書いてあるので、時間があるときに少しづつ読み勧めてみたいと思っていますが、その中でも奥様のほうである「秋桜(こすもす)」さんが雑誌に書いたというエッセイが、成人したアスペルガーの方の心理を判りやすく解説していると思いますし、何よりこの奥様自身が言語療法士(ST)の仕事をしていらっしゃること、仕事仲間にPTやOTの方がいらっしゃって、気軽にいろいろ話し合える環境であることなどから、自分の体験と照らし合わせて定型発達と発達障害の違いについても自分の言葉で思考を深めている当たりが、とても読み応えがあると思いました。 興味のある方はどうぞ。http://www.a-yakata.net/
November 7, 2007
「見えない心に、よりそって」というタイトルで、自閉症支援のプロフェッショナルとして佐賀県のNPO法人「それいゆ」の代表、腹巻さんの紹介をしていました。 この方の話は、以前NHK教育の福祉関係の番組で聞いたことがあります。 自閉症の方の支援をする人がこういった形で取り上げられ、社会に紹介される、と言うことはとても大切な事だと思います。 この方のような取り組みをしているところが、全国どこでも、自宅から通える場所にあることが一番の理想だと思います。とはいえ、そんな風に運の良い方はごく一部ということになるでしょうね。この「それいゆ」は佐賀県です。北海道から通っている方の話も出ていました。本当はこの方も、自分の家の近くにそういう場所があったらもっと良いのにな、と思うこともあるのではないでしょうか。などと、勝手に考えてしまいました。 「それいゆ」のやり方の中で、効果が上がってきているものもあると思います。そういったことが、世の中にどんどん広がって行って、自閉症の人たちがもっと過ごしやすい世の中になっていくと良いなと思っています。 自閉症の人たちは、周りからそうは見えないとしても、本人は心の中で一生懸命努力していることがある、という話が紹介されていました。 腹巻さんは、「人は、必ず成長する」ということを言っていました。「まっすぐな心を信じきる」とも言っていました。 最期に腹巻さんの考えるプロフェッショナルについての言葉がありました。とてもよい言葉だと思いました。 番組のHPはこちらhttp://www.nhk.or.jp/professional/backnumber/071030/index.html
November 5, 2007
娘の中学で合唱祭がありました。 毎年この時期に、クラスごとに課題曲と自由曲を練習して、(隣の市のですが)市民ホールみたいなのを借りて発表会をします。 昨年も見に行きましたが、今年も見に行きました。 最初の頃に校歌斉唱があり、なんだか私は始めて校歌を聴いたような気がするのですが・・・男声と女声の合唱で、なかなか良い校歌でした。ちょっと感動しました。ホールで歌うと音響が凄いんですよね。普通に教室の中で歌うのより、数倍上手に感じたりもするものです。 一年生から順に歌っていきましたが、一年生は男子が声変わりの途中でちゃんと歌うのが難しい状態の子が多くて、なかなかきちんとした合唱にはなりづらかったです。昨年の娘のクラスもそんな感じでした。 娘のいる二年生もクラスごとに歌っていきます。娘のクラスは、男の子がちゃんと声が出ていました・・・・・・正直、出ていたのはよかったんですが、あまり歌にはなっていなかったような・・・・・。でもとりあえず、声が出ていないと話になりませんからね。 二年生全体で言うと、男子の声変わりは落着いて合唱らしくなってくる年代のようですが、逆にクラスのみんながまとまって練習する気持ちになりづらいこともあるようで、クラスごとのまとまりに差があるように感じました。 これが三年生になると、みんな最期の学校行事だという自覚があるのでしょうか、クラスごとのまとまりも、皆それなりに意識しているようです。「練習では今ひとつだったが、本番になると凄くまとまってくる」という話が聞かれるのも例年のことのようです。いきなり合唱らしくなってきて、聞いてるほうも感動するものがあります。 印象としては、「一年生は声を出すのがやっと、二年生は自分のパートを歌うので精一杯、相手の声を聞いてあわせるのはまだまだ難しい状態。三年生になってやっと、相手の歌を聞いて、自分達の歌を合わせようという気持ちが出てきて、1+1=2以上のものが出せるようになってくる」というところでしょうか。 この話はそのまま、帰ってきた娘にしてみました。娘、わかったかなぁ? そうそう、娘のクラスは。学年に4クラスあり、金賞と銀賞が発表されますが。昨年は何ももらいませんでしたが、今年は銀賞をもらいました。思ったよりも良い結果だったようで、家に帰ってきても機嫌がよかったです。いつもはマンガやアニメの話しか私にはしてこないのに、この日は聞いてもいないのにクラスの話や合唱の練習の話、音楽の先生の話など、いろいろ話してくれました。本人も満足する結果だったんでしょうね。よかったと思います。 ここだけの話ですが、学年にピアノの凄く上手な男の子がいて、また別なクラスに、合唱の指揮が上手な男の子がいます。「来年は、この2人と同じクラスになれば、金賞が取れるかもね」といったところ、娘も「私もそう思うよ」と言ってました。そうは上手くはいかないでしょうけれどね。 来年、娘達は、今年の3年生たちのように、聞いてる人たちに感動を与えるような合唱をしてくれるでしょうか?今から楽しみです。
November 5, 2007
入間航空自衛隊の飛行機のショーがありました。 車で出かける途中だったので、あまりよく見られませんでしたが、沿道に沢山人が居て、その達が皆一様に空を見上げているので、なんだか面白かったです。飛行機が旋回すると、それにあわせて見ている人も体を回していたりして… 午前中は曇りがちでしたが、その時間には晴天になっていて、見ている人たちも楽しそうでした。屋根の上に上っている家族もいたりで(*^_^*) 今日、明日と学園祭、文化祭があちこちで開かれてますね。我が家も幾つか遊びに行く予定です。お天気で良かったです。
November 3, 2007
ハムスターのぬいぐるみです。先日の息子の学校の文化祭で買いました。値段は10円でした。いや~、本当に良いの?ってな感じでしたが、こう言うのって興味のない方には本当に何の意味も無いんですよね。申し訳ない位の金額で手に入れてしまいました。大きいんです、割りと。週刊誌より大きい、と言えば何となく伝わりますでしょうか? ちなみに彼の名はえんどー君です。「ハムスター倶楽部」というマンガに出てくるんです。アニメにもなってます。こんな話をしていたら又あのアニメを見たくなって来ました…
October 31, 2007
娘の中学の家庭教育学級があったり、息子の学校祭があったりで、ご無沙汰している間に、いろんなコメントやBBSへの書き込みがありました。ちょっと目を離すとすぐこれだから困り者です。 ま、マメにチェックしておくのが一番ということですかね。 ばたばたしたのがやっと落着いたので、今日久々にネットが出来ます。うれしいことで。 というか、やらなくてはならないことがネットの中でもたまっているので、さっさとそれをやっていく必要があるんですが・・・・・なかなかやる気が起きない。もう少し、だらだらネットを見てからはじめましょうかね。 10月頭に行くはずの息子の修学旅行が11月に延期になり、今日2回目の荷物検査です。一ヶ月前に比べて、全体に洋服が厚地になり、リュックもぱんぱんでした。 今度は無事いけると良いなぁと思っています。
October 30, 2007
全404件 (404件中 1-50件目)