さらりさらりと生きて行かん天樹のもとで

さらりさらりと生きて行かん天樹のもとで

PR

Profile

サラリサラリ

サラリサラリ

Free Space

      ⌒☆霊視占い*天然石*☆⌒

          hp_link.png

Calendar

2008.10.04
XML
カテゴリ:

私は書き忘れたのと記憶のずれで忘れていた事がありました



私は弁天岳を目指し女人堂から登った時


私はそこが弁天岳とは知らず再び案内板の所に降り

そこから獣道に入ってしまったのでした。

そしてその後の出来事は前に書いた通りですが


私は女人堂入り口に戻った時、今しがた見つけた杖を

その入り口に置いて来たのです


また誰かの助けになるように杖にお願いをして九字を切りました


私はその話を母にすると「家の回りを一人で散歩するのに

良いから持って帰ってきて欲しい」と言われました


母は目が見えませんがとても積極的で

杖さえあれば一人で何処へでも出かけます


その母の助けになるならと私は再び女人堂に向かいました

私は杖を取りに行くだけの予定でしたので

途中何処かのコインランドリーに寄ろうと

かなり重い洗濯物を持っていました

予定ではその日は反対側の大門から登るつもりで

私は女人堂の寺務所の方に声をかけ杖を取り

帰ろうとしたら昨日の私の事を覚えていて下さっていまして

昨日のことを説明すると山の上にあったのが弁天さん(弁天岳)

と聞き、そのうえそこから大門まではすぐだと言うのです

私は今日は大門から登ろうと思いますと言いましたが

ここから(女人堂から)大門へ行くよりここから大門へ抜けるほうが

早いからそのほうがいいと言われました

私はあの急な道を又登る元気がなかったので

今日は大門からと思っていたのですが

どうしてもその方がいい!!!と強く押され

本当に強く押され困ったなと思ったほどでしたが

私は再び女人堂から登ることにしました

二度目とあって昨日よりは登りやすかったですが

「又こちらの険しいほうからですか」

「こちらから登れという事なのですね」

と言いながら杖に支えてもらいながら登りました

弁天岳に着きようやく初めての道、弁天岳から大門へと向かいました

女人堂から登る道とは違い

赤土で岩盤のようになっていましたから滑りますし

小石がゴロゴロしていたりしてこれはこれで

とても歩き辛かったです

高野山は雲海が見えるので有名ですが

途中で丁度良い場所を見つけ携帯で写真を撮りました

雲海ははっきりとは表れていませんでしたが

それでも見晴らしはとても良かったです

うぐいすが昨日も今日もずっとその美しい声で

私を楽しませてくれました

そして登る間中、降りる間中、うぐいすたちは

お喋りを続けてくれたのです

鶯たちの会話は本当に心が和み

そのお陰で私は楽しい行となりました

やっと歩ききった私はとても嬉しかったのか

出口寸前で滑りそうになりましたが

幸い杖のお陰でしりもちをつかずに済みました

その後、道なりのコースで行き

「壇上伽藍」に寄りました

D1000015.jpg

そしてその帰り

フと目に止まったお寺の案内が気になり

一度は通り過ぎたのですが

何だかどうしても気になったので

戻ってそのお寺に行くことにしました

そのお寺の案内には「 弘法大師御衣替所 」とありました

そこから 私の運命が変わった のです

私がその日、大門から登っていたら

気がつかなかったそのお寺の名前は

宝亀院 」といいます

ここは昔、 西の奥の院と呼ばれ

弘法大師がご入定された所 だったのです

私は知らずに導かれ宝亀院さんにたどり着いていました

ここからまた有難い不思議な出来事が始まるのですが

この宝亀院には木の化石があり

それは20個近くあったでしょうか

億という年月の 物もあるという事です

そして私が帰りかけたその時、先ほどとは違った

多分宝亀院のご住職だろうと思う方が

私に声をかけて下さり

その 木の化石 の説明をして下さいました

その化石の真ん中が凹んでいて水が溜まっています

そして私にその水を手にとって

ご自分の額にお当てなさい

とおっしゃいました

そして念じたら叶うとおっしゃるのです

それは 霊水で霊力を授かると 言っておいででした

この 霊水の効用は 霊力だけではなく 色んな病気 にも

効く というように聞きました

私は言われるまま額にその水を塗り

祈願しお礼を言って宿へと帰ったのです

後日、私は再び「宝亀院」さんへお邪魔させて貰い

色んな又不思議な事を体験させて頂きました

余命3ヶ月と宣告された方がそれから5年経ちますが

元気に暮らしておいでです

そしてその方の 写真にはオーブが現れ

胸から上を丸く 光の輪が包んでいます

そしてもっと不思議なのはそのオーブの中に

梵字がびっちりと浮かび上がっている のです

私はその写真を頂いたのですが

後にご了解を得て皆様にこの不思議な写真を見て頂く事が

出来たらと思います

この世には本当に光やエネルギーが

存在するいう証拠となるでしょう(*^_^*)

plate78.jpg

*~ 今日も楽天の皆様が幸多い日々を

送られますよう、さらりは 心から願っています~*






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.04 14:26:48


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: