デルオの多肉日記

PR

Profile

デルオ0204

デルオ0204

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

デルオ@ Re[1]:分頭しとるやないかい!(05/14) 秋のスケッチさんへ いつもありがとうござ…
秋のスケッチ@ Re:分頭しとるやないかい!(05/14) 麗虹玉のお写真 よく見ると新葉の合着線が…
デルオ0204 @ Re[3]:脱皮時の水やりについて考える(05/03) 秋のスケッチさんへ リンク拝見しました。…
秋のスケッチ@ Re[2]:脱皮時の水やりについて考える(05/03) デルオさんへ 群仙園2024-25カタログの解…
デルオ0204 @ Re[1]:脱皮時の水やりについて考える(05/03) 秋のスケッチさんへ 群仙園さんの有名な「…
2024.10.21
XML
カテゴリ: ディオスコレア



塊根を埋めて育てている亀甲竜。

まだ小っちゃい塊根だがツルはよく伸ばす。
長すぎるかと思った針金の支柱だが、意外とちょうど良かったかもしれない。
葉っぱはざっと数えただけで15枚ほどあり、今後さらに増えていくと思われる。

埋めていた塊根だが徐々に地上に出てきている。
デカくなったことで姿を現しつつあるということか。
どれぐらいデカくなったか、そろそろ植え替えて確認してもいいな。

塊根にはヒビが確認できる。

つるつるすべすべだったコイツもついに割れ始めたのだ。
感慨深い。



「指」と呼んでいる亀甲竜。

かつては亀裂もなくまさに指のようだったが、だんだん変わってきた。

コイツはツルを伸ばさない。
めちゃ短い支柱を一応立ててはいるが、そこまで到達する気配はない。
葉っぱ3枚出して終わりだ。
去年も一昨年もこんな感じだったからこれがコイツの性質なのだろう。
もちろん塊根がデカくなればツルも伸びるようになるだろうが、今の段階ではこんなもんなんだろう。

出てくる葉は毎回デカい。
まるで塊根に日が当たらないよう傘の役割を果たしているかのよう。


葉をデカくし強光から塊根を守っているのだ。

埋めた亀甲竜の葉は小さい。
塊根を守る必要がないからだ。
そう思うがどうだろうか?

だんだん深くなっていく切れ込み。

結構成長したんだなあ。



バキバキに割れた亀甲竜。

うちでは最大。
3号鉢植え。

あれ?
コイツの葉はあまりデカくないね。
直射日光から塊根を守っている感じは全くない。
さっきの説は大間違いか。

葉は出まくり。
ツルは伸びまくり。
さすがデカい亀甲竜は勢いがある。

ツルの太さも違う。
コイツのは太い。

亀甲竜の塊根は意外と早い。
ユーフォルビアの何倍も早くパキポに近いのではないだろうか。
あと2年もすれば3号でも小さくなるかもしれない。
成長が楽しみだ。


キッコウリュウ(亀甲竜) 2.5号ポット幼苗

亀甲竜(ディオスコレア エレファンティぺス) 2.5号ポット苗 コーデックス

ディオスコレア・エレファンティペス 亀甲竜 9cm鉢 カクタス長田 ヤマノイモ科 多肉植物 コーデックス 塊根植物 サボテン 珍奇植物 南アフリカ原産

観葉植物/[ザ・ファームセレクト]ディオスコレア(亀甲竜):エレファンティペス 2.5号24-08

コーデックス:アフリカ亀甲竜*塊根幅6.5cm 現品!一品限り

【ふるさと納税】Dioscorea Mexicana メキシコ亀甲竜 (個体番号MKR-22) 長与町/アグリューム[EAI193]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.10.21 11:26:12
コメント(2) | コメントを書く
[ディオスコレア] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:亀甲竜Oct.2024(10/21)  
カワウソ さん
大きくなってきましたねー
3株…このまま大きくなったらどれか一つは、貴重な雌株だったりませんかね?
たしか、雌株の割合が極端に低い筈なので。
塊根部が大きく、コルク状の突起が出始めるとそれ自体が日除けになるので、葉っぱで日傘はお役御免になるのではないでしょうか。
でも、とすれば、指株ももう立派なひび割れしてるのだから必要ない気がしますね。

株の個性という事なんですかねぇ。 (2024.10.28 21:06:15)

Re[1]:亀甲竜Oct.2024(10/21)  
デルオ さん
カワウソさんへ
いつも貴重なコメントありがとうございます。
バキバキに割れた塊根はコルク状突起が日除けになるため葉をデカくし傘にする必要がない。
なるほど、これなら見事に説明がつきますね。
「指」もある程度割れてきましたがまだまだなので葉を傘にして塊根を守っているのでしょうかね。
埋めた亀甲竜もついにヒビが入りました。
涼しくなったしそろそろ植え替えついでにイモを確認しようと思います。
デカくなってるといいな〜。 (2024.10.29 11:11:10)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: