2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1
☆今日の天気★ / 今日は午前中、上天気でとても蒸し暑かったのですが、午後からは石垣島を通過する台風13号の影響で大雨が降ったり、止んだりしていました。 いつも笑顔で!!病気なんかふっ飛ばすぞ!! ☆考え事!!★私は、告知を受けたのが1月。一番上の上司は、女性だったので“女性にとってショックの大きすぎる病気なので、病名は伏せて病欠とだけ、みんなへ伝えます”と言ってくれた。でも、二番目の上司(男性)に“仲間外れにされたように感じた”と言われて2カ月後の更新日のある3月31日に、不当解雇された。その後、術前の抗癌剤治療の為の入院・手術の為の入院・術後の抗癌剤治療の為(術後、もともと弱かった肝臓が薬物が原因で炎症したので3カ月乳がんの治療ストップ)入院と結局、入院生活が終わったのが10カ月後だった。その10カ月間は、大好きな旅行に行く気にさえならないし・・・仕事をしていた時って、仕事優先でしたい事も我慢していたけれど・・・入院生活が終了してからは、自分がしたい事をたくさんした。術後、3年目にやっと“仕事をしよう”と思ったので再就職をした。病気の事は経理の人以外には黙っていたけれど・・・本当、仕事優先だった。職場で毎日、飲み会があるから帰宅するのは午前さま。社長が出張から1便で帰って来る時は、ボランティアで朝7時過ぎに家を出て空港へお迎えへ。。。風邪でしんどくっても休めなくって、出勤していた。社長は、“今経営が厳しいけれど、お前達二人は辞めないでくれよ”と言っていたし、給料がまともに貰えなくっても、仕事をしていた。検査で鹿児島へ行く時に社長に“私、病気をしたので鹿児島の病院へ検査に行かないといけないので、給料が貰えないと困ります”と言ったら、“何の病気だ”と聞かれたので、“乳がんです”と言った。その時は“えっ!!お前、俺の友人は乳がんで死んだぞ。ちゃんと検査を受けろよ”と言ったのに、その後態度が変わった。病気を知るまでは、冗談を言い合ったり、何でも頼んで来たのに病気を知ってからは、八つ当たりで怒鳴る事しかしなくなった。未払いの為に業者からは、経理でもないのに電話で文句ばかり言われるし、経理は嘘ばかりついて、給料も払おうとしないので“このままだと、またストレスになってまた体を壊してしまう”と思って、仕事を辞めた。一度、面接を受けた時に“結婚はしないんですか・・・?”と最初から聞かれて、“まだ、結婚の予定はありません”と答えたら、“どうしてないんですか・・・?”【余計なお世話!!】と聞かれて、嫌な思いをして落とされた事もあった。求人とか見ても、“30歳まで”と年齢制限ばっかりだった。私としては、いい加減家庭に落ち着いて幸せになりたいし・・・家事をしながら、内職でもしたい。でも、病気の事がひかかる。今も好きな人がいて、その人に私の気持ちを打ち明けたのに私自信が足踏み状態で、全然進歩していないんです。(゜_゜i)タラー・・・しかも遠距離。。。結婚する時って、相手の両親に病気の事、打ち明けるべきなのかな・・・?(病気をした後に、私の病気の事を受け止めてくれた人がいたのですが・・・彼の両親に病気の事を話したら、やはり最初は大反対されたんです。でも、彼が説得してくれて理解して貰えたのに・・・彼の親戚や私の両親が“同居して、苦労してまた病気にでもなったらどうするの?”とか他に反対していて・・・結局は彼が自信をなくしてしまって“将来一人になりたくないから【私は、長生きしないと言いたいのかい!!】とダメになった事もあるんです。)今日、新聞に新しく設立される会社が150人の求人を出すと記事が載っていた。今のままだと、全然貯金もないし・・・大好きな旅行にだっていけない。でも、就職をしたらまた仕事優先になりそう。。。しかも、病気をしてからの3年間の空白を聞かれたらちゃんと話すべきなのかな・・・?検査で病院へ行くのに短くて1泊2日かしないといけないし・・・まだ肝臓が弱いので、疲労感がひどくって食卓の椅子に座ったままテレビを見ていても熟睡してしまっているし・・・どうしたらいいんだろう。。。就職試験、受けてみようかな・・・?
2005年08月31日
コメント(26)
☆今日の天気★ 今日は、28日から奄美へ遊びに来ている従妹と叔母夫婦と叔母夫婦のお友達と、一緒に観光客になった。自宅から近い、大浜海浜公園の駐車場で待ち合わせ。みんなが来るまでに、ウロチョロして写したアダン【アダンは熟した綺麗な色でした】 と は ま ゆ う ★大浜海洋展示場のメイン★ ★ニシキエビの抜け殻★ ★マッコウクジラの骨★【平成3年に大浜海水浴場へ打ち上げられたそうです。大きすぎて、カメラにおさまらなかったのが残念(>_<) ★お昼は・・・シーフードスパゲティ★ 商店街へ移動。。。。。 ★昔から残っている市場★ 【市場も閉店してしまったお店が多かったです。】 今日当たりから、台風13号の影響で天気が崩れるはずだったのですが、台風の進路が変わって、下の方へ下がってくれたので、猛暑の奄美を味わって、無事に帰って行きました。ITAMI AMAMI台風が来なくって本当、良かったです。ε-(´。`)ホッ追伸)なんと台風14号も発生していますよ。(゜_゜i)タラー・・・
2005年08月30日
コメント(12)
☆今日の天気★ ☆迷惑な目覚まし時計★3日前、寝ていたら朝6時に、男の人が大きな声で話しているのが聞こえて、目が覚めた。“?もうはや誰か、来ているのかな・・・?”と思って、起き上がって見に行ったのに、家族はまだ起きていなかった。昨日も6時。大きな声で話す声が聞こえて、目が覚めた。昨夜寝たのは1時半。今朝は、5時45分にまた、男の人が大きな声で話しているのが聞こえて目が覚めた。迷惑な目覚ましの正体は、なんと私の部屋の横に一人で住んでいる頑固なおじいちゃんのテレビの音。(-"-メ) ヒクヒク頑固なおじいちゃんの飼っている子犬の2週間連日の夜鳴きの次は、大量のゴミの問題(ゴミを私の部屋の方向に置いて溜めて捨ててくれなくって、区長さんと私の父が掃除をしたんです。)やれやれと思っていたのに・・・目が覚めたら、ずっーーーーーーーーーーとテレビの音が聞こえるので、二度眠りが出来ない。今日なんて、午前中に田舎のjお じいちゃんの家に行ったので帰りは睡魔に襲われて、やっと運転をして帰って来た。。本当、迷惑な目覚まし時計。
2005年08月29日
コメント(18)
27日の(土)に寝たのは、1時前。朝目覚めたのは、6時。【病気をして以来、夏はどんなに遅く寝ても、朝は6時過ぎに目が覚めるので、10時頃に睡魔に襲われるンです。。(゜_゜i)タラー・・・午前中、運転していたら、とっても眠くなった。(゜_゜i)タラー・・・我慢をして、氷を買いに寄り道をして1袋100円の氷を4個カウンタ-へ置いた。私が後を、向いた瞬間“あっ!!”と言う店員さんの声が聞こえたので、前を見ようとした瞬間、右足の親指を氷が1袋、かすった。私は、店員さんの方を向くと同時に、“痛ーーーーーーーい!!と叫んでしまった。店員さんは、“大丈夫ですか・・・?申し訳ありません”と謝って来た。自宅に帰り着くまで、右足の親指は痛かった。あの氷がまともに当たっていたら、もっと痛くってきっと血マメになっていたと思う。自宅へ帰って、ク-ラ-BOXに氷を入れる為にしゃがんで、立とうとした瞬間、今度は雨戸の収納庫の角で、腰を激打した。・゜゜・(>_*^∇゜)v えへっ♪ ★刺身の盛り合わせ★ ★モズクの酢の物★ ★伊勢エビのみそ汁★ ★ガリックライス★ ★パッションフルーツ★ 他にも料理が出たのですが、写真とビデオ写しに夢中になっていたので、料理を写しそこねました。r(・_・;)ボリボリこのパッションも、最後の1個をあーちゃんママに肩車をしてもらっていたあーちゃんが持っていたので、“あーちゃん、ちょっと待って”と言って、写真を写しました。あーちゃん、手だけでごめん。
2005年08月28日
コメント(10)
☆今日の天気★ ☆情けない。。。(-"-メ) ヒクヒク!!★今日、関西の方から母の妹夫婦と従妹と妹夫婦のお友達、10人が奄美へ遊びに来た。AMAMI ITAMI チケットは、母の弟が手配をしたので、奄美にあるオープンして間もない△▲旅行会社でチケットを購入した。先週になって、“押さえてあった部屋が人数分なかったから”との理由で、宿泊先が変更になった。しかも、支払い済みなのに、料金はUP!! 信じられない!!(-"-メ) ヒクヒク!!今日なんて、△▲旅行会社の人が、“奄美空港の入り口で、待っています”と言ったのに、着いたら来ていなくって、△▲旅行会社へ電話をしたら、定休日だったとの事。(-"-メ) ヒクヒク!!★★トラベル(7月11日の日記に書いてあります)といい今回の、△▲旅行会社といい、無責任過ぎ。地元の住民として、恥ずかしい!!(-"-メ) ヒクヒク!!
2005年08月28日
コメント(10)
☆今日の天気★ 今日も、昼間は室内で35℃まで室温が上がりました。(゜_゜i)タラー・・・☆夏休み最後の土曜日!★午前中、部屋に携帯を置きっぱなしにしていたら、“さい”の子供のRちゃんから、“今、市内の美容室に来ているよ”とメールが届いていた。“すぐ帰るのかな・・・?お茶する時間ないのかな・・・?”と返信をしたら、“今日は、実家に泊まるからゆっくりだよ。終わったら連絡するね”とメールが届いた。“さい”から電話がかかって来たのは、4時前。RちゃんとRくんは、“さい”の妹と別行動。“さい”とMちゃんと、パン屋さんでお茶をした。“さい”の妹から、“ダイエ-に来ているよ”と電話がかかって来たので、3人でダイエ-へ移動。子供達は、ゲームコーナ-で遊んでいた。Mちゃんが“一緒にプリクラを写そう”と言ったので、“さい”とMちゃんと3人で、プリクラを写した。【実は・・・プリクラを撮ったのは、はじめて。今までは、“写真写りが変だったら、イヤだな・・・と思って写した事がなかったんです。r(・_・;)ボリボリ】Mちゃんは、プリクラの操作に慣れているので手際が良かった。小学校6年生に、かなわないなんて・・・r(・_・;)ボリボリ撮影後、プリントする前にイラストや字を書いたり、Mちゃんとしたんだけど、操作の仕方をMちゃんに教えてもらった。プリクラを写した後に、Rちゃんに“一緒にプリクラ写そう”と誘われたのに、“今度ね”と断った。自宅へ帰って来てから、Rちゃんともプリクラ写ってあげれば良かったな・・・と後悔した。結局2時間以上、ゲームコ-ナ-で、子供達がゲームをして楽しんでいる姿を見ていた。今日は、夏休み最後の土曜日。夏休みの始まりから、悲しすぎる事が起きた“さい”と3人の子供達が楽しむ事が出来て良かったなぁ・・・と思った。
2005年08月27日
コメント(6)
☆今日の天気★ いつも笑顔で!!病気なんかふっ飛ばすぞ!! ☆予約(゜_゜i)タラー・・・★10月か11月に、RI(骨シンチ)の検査を受ける予定だった。“何か月前から予約出来たんだったかなぁ・・・?”と思っていたので、今日RI(骨シンチ)の予約センタ-へ問い合わせの電話をかけた。【入院した頃は、病院も1カ所だけだったのに、近くにクリニックを開院して、予約センタ-まで出来た。しかもRIの時は予約をする電話番号が違うんです。】“3カ月前まで、ご予約出来ますよ”と言われたので、婦人科検診も受ける事の出来る木曜日に予約を入れようとした。でも、10月まで予約でいっぱいとの事。(。。lll)ガーン一度、電話を切って考えた。11月10日(木)に予約を入れようと思って、電話をかけなおした。11月10日(木)でも、予約がいっぱいとの事。(。。lll)ガーンどうしよう。。。と思っていたら、電話対応をしていた予約センタ-の方が、“検査室に聞いてみましょうか・・・?”と言ってくれた。また電話を切って・・・10分後、予約センタ-から、“予約が取れましたよ”と電話がかかって来た。バンザーイ♪\(^∀^\) (/^∀^)/バンザーイ♪あとは、飛行機のチケットを予約するのみ。 離島って、本当不便。。。p(´⌒`。q)グスン★ピンクバンド★昨日の『ホワイトバンド』のコメントで、ひーさんからピンクバンドがあると言う事を教えてもらったので、ネットで探してみました。ピンクバンドを発見!!したのですが・・・英語なので、チンプンカンプン。でも、とってもかわいくって気に入ってしまいました。ピンクバンドも欲しいーーーーーーーーー!! ★ピンクバンドの写真をちょっと拝借。★
2005年08月26日
コメント(21)
☆今日の天気★ 今日は、蒸し暑い一日でした。☆ホワイトバンド★ kana♪さんのブログで、『ホワイトバンド』のH・Pを見て以来、ずっと気になっていた『ホワイトバンド』。今日も、『ホワイトバンド』のH・Pを見てみたら、ネット販売しているのを見つけた。バンザーイ♪\(^∀^\) (/^∀^)/バンザーイ♪『ホワイトバンド』って、値段が高いのではと思っていたのに、1個300円。【やすっ】注文をしようと見てみると、何と2個セット(゜_゜i)タラー・・・。【1個でいいんだけどな・・・】『ホワイトバンド』で600円で、送料が450円。合計金額1050円。【う~~~今の私には無駄遣い。。。】でも、諦めなれなくってネットで検索してみたら1個で注文O・Kを見つけた。やったーーーーーーーーーーーバンザーイ♪\(^∀^\) (/^∀^)/バンザーイ♪でも、『ホワイトバンド』300円で送料が450円!!【送料の方が高いなんて・・・(゜_゜i)タラー・・・】でも“いいや”と思って、買い物かごへ入れたら、“1000円以上でないので、注文出来ません!!とメッセージが出た。(。。lll)ガーン2個セットを、注文するしかないかな。。。。? ★台風11号は速度の遅い台風だそうです。台風が接近している地域にお住まいの方達は、気を付けて下さいね。★
2005年08月25日
コメント(11)
☆今日の天気★ / 午前中は晴れていたのに、午後から雨が降り出して私の大嫌いな雷まで鳴っていました。(゜_゜i)タラー・・・☆魚つり★今朝は、6時10分頃に起きる予定で携帯のアラームをセットしてあったのに、目が覚めたのが5時47分。着替えて、父と魚釣りへ。。。防波堤に上がって、下の海を見たら浅瀬なのになんと小ザメが4匹。そのうち3匹は死んでいた。“何でこんな浅瀬で小ザメが死んでいるのかな・・・?不気味だな・・・”と不思議に思っていたら、釣りに来ていたおじちゃんが、“昨夜、夜釣りをしていた人達が小ザメしか釣れないと言って、釣れた小ザメを捨てていたよ”と教えてくれた。父が釣り竿の準備をしてくれている間、海中を見ていた。見えたのは、ダツ3匹・チョウチョウウオ・他の魚。釣り針を海に投げ入れたら、すぐにガラが釣れた。バンザーイ♪\(^∀^\) (/^∀^)/バンザーイ♪2回目も、釣り針を投げ入れたらすぐにガラが食いついた。やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーー---!!バンザーイ♪\(^∀^\) (/^∀^)/バンザーイ♪と思いながら、釣り上げていたら、途中でガラが針から外れて、海の中へ戻っていった。ヽ(。_。)ノがちょーん!!2時間釣りをしたが、結局父と私ががガラを1匹ずつだけ釣った。また行く予定なので、楽しみ♪今度こそ、たくさん釣れますように。。。 ★今日の成果★ ”
2005年08月24日
コメント(14)
☆今日の天気★ 心配していた台風11号と台風12号は進路がずれたので、影響はなさそうです。ε-(´。`)ホッ☆今日の一日。。。★昨夜は、我家で飲み会があったので後片付けをして寝たのが12時すぎ。今朝は7時に起床。朝食を済ませて、昨夜の残りの片付けをして洗濯物♪(ノ・_・)ノ凹 ┣凹━凹━凹┫を干して・・・“やれやれ”と思っていたら、jお じいちゃんが“喉が痛い”と言い出したので、急遽私が朝食の後片付けをして、母とjお じいちゃんを病院まで送って行った。私は一旦、自宅へ戻って座椅子に座って録画してあったビデオを観ていたはずなのに、ウトウトと居眠りをしていた。居眠りをしていたら、母から“診察が終わったから迎えに来て”と電話があって、病院へお迎えへ。居眠りをしていたのに、まだ眠くって昼食も食べずに寝たらなんと3時間も寝ていた。(゜_゜i)タラー・・・【今夜は眠れるやら。。。】夕方になって、父が“魚釣りに行こう”と言って来たので父と魚釣りへ。。。私が一番目に釣ったさかなは、なんと“つのだし”二番目には、なんとマヌケな事に自分の指に釣り針を刺してしまった。r(・_・;)ボリボリ【マヌケな私】結局、父がさばを1匹とガラ(小魚)を2匹と私がガラを1匹釣った。明日は早朝に魚釣りへ行く予定なので、楽しみ♪明日は、傷テープ持参でいかなきゃ(>_<) ★今日の成果★
2005年08月23日
コメント(16)
☆今日の天気★ 時々・ 台風11号が、奄美へ接近中です。☆ドタバタ。。。(゜_゜i)★お盆に入ってから、とてもドタバタ(゜_゜i)していて、夜はパソコンをいじろうとさえ思いませんでした。19日は・・・あーちゃんが風邪ぎみで保育園をお休みする為に、あーちゃんの自宅へ迎いに 行かないといけなかったし 午前中はjお じいちゃんの病院受診だったので、母が付き添うために、あーちゃんの相手をしながら私が洗濯物を干して朝食の片付けをして、ゴミを出して“終了!!”と思ったら、母から“jおじいちゃんの診察が終わったから迎えに来て”と電話がかかって来て、あ-ちゃんを車に乗せて、母とjお じいちゃんを迎えに行って食品の買い物へ行って帰宅したら、昼食。昼食がすんだら、jお じいちゃんを車に乗せて田舎へ。田舎で1時間程、休憩をしたら送り盆だったのでお墓参りに行って、すぐUタ-ンをして、自宅へ帰宅。1時間程、休憩をして同居していた祖母のお墓参りへ。。。20日(土)・21日(日)は、急遽『タイ・バンコクの宝石展』の受付を頼まれて、受付をしていました。展示されているアクセサリ-はデザインも素敵で、とても目の保養になりました。お金に余裕があったら、買えたのになぁ。。。残念(>_<)3日間も更新しなかった為に、心配していただいて・・・すみませんでしたm(__)m
2005年08月21日
コメント(20)
☆今日の天気★ 昨夜は、タオルケット1枚だけで寝たのですが、気温が下がってとても寒かったです。今朝起きたら、体は熱いのに足の裏だけが冷たく(冷え性?)感じて気分が変です。☆『WATER BOYS2005夏』19日(金)・20日(土)★明日19日(金)と明後日20日(土)の21時~22時45分まで、フジテレビで『WATER BOYS2005夏』が放送されます。ドラマの中では、南の果ての島、“冨那島”と架空の島名になっているのですが、本当は奄美大島です。海でのシーンは、自宅から車で1時間半程走って、さらにフェリ-で渡らないといけない“カケロマ島”と飛行機で10分~15分程の喜界島(きかいじま)なのですが、プールでのシーンは自宅から車で5分程の市営プールです。今度こそ、奄美の綺麗な海が出るので是非、見て下さいね。
2005年08月18日
コメント(18)
☆今日の天気★ 時々・ 今日も朝から、大雨で、私が苦手で大嫌いな雷までなっていて、思わずパソコンを消してしまいました。r(・_・;)ボリボリどうして、最近は雷がすぐ起こるのかな・・・(゜_゜i)タラー・・・ ☆お盆★私の住んでいる地域では、お盆も旧暦なので、今日からお盆です。今日、御先祖様をお墓へお迎えに行った後に、立ててある七夕の竹を倒します。小さい頃に、聞いた話では七夕の竹を使って御先祖様が家へ帰って来るとの事で、お墓参りをした後に倒しています。送り盆の時は、その竹にローソクに火のついた提灯を下げて、家族全員で御先祖様、お墓へ送って行きます。田舎のjお じいちゃんの住んでいる地域では、自分達のお墓をお参りした後に、お墓の近くにある海の防波堤に砂で小さな山を作って、奄美外での地域で亡くなった方達に、お線香をあげて手を合わしています。あっ!!そうそう。jお じいちゃんの地域では御先祖様を送って行く時に御先祖様へのお土産にと、アルミホイルでおにぎりを包んで、お墓に置きます。同じ奄美でも、地域によってそれぞれ違う、お盆の風習があります。 ★☆★☆★☆★☆★☆★困っています。★☆★☆★☆★☆★☆★“さい”の自宅のパソコンなのですが・・・“さい”のだんな様が、パスワードでディスクトップが開くように設定してあったのですが、“さい”はパスワードを聞いていなかったので、困っています。“さい”が心当たりのある数字などを入れてみても、ダメでした。少しでも、“さい”の出費を減らさせてあげる為に協力したいのですが・・・パスワードの解除の仕方を分かる方いませんか・・・?教えて下さい。m(_ _)m
2005年08月17日
コメント(6)
☆今日の天気★ 時々・ 今日は、朝から大雨で、雷までなっていたのに、午後からは が出ていました。☆17年ぶりの再会。★今日は、午後から“さい”の自宅へ行った。 夕方、“さい”の携帯に電話があった後に“さい”が“珍しい人が来るから、帰らないで待っていて”と言った。“え~~・・・?誰だろう・・・?”と思っていた。“ピンポーン♪”とインターホンがなって、女の人が二人入って来た。見た瞬間“はっ”と思い出した。なんと高校時代の2つ年上の先輩。“S姉さん、お久ぶりです。”と思わず、高校時代の変な敬語が出た。r(・_・;)ボリボリS姉さんはピンと来ないようで、“えっ!!“さい”ちゃん誰?私の知っている人?”と“さい”に聞いていた。“さい”と二人で、“はい。知っていますよ”と答えたら、しばらくS姉さんは考えていたのに、“あーーーーーーーーーうみちゃん。うわぁーーーーーーーー久ぶり。17年ぶりだよね~”と言いながら、抱きついてきた。以前にも、ブログで話したのですが、出来る事なら高校時代の先輩にはあまりお会いしたくないんです。(゜_゜i)タラー・・・(詳しい事は、5月31日(一番詳しく書かれています)と6月11日に書いてあります。 ちょこちょこ、お誘いの電話がかかってきそうだな。。。。(゜_゜i)タラー・・・
2005年08月16日
コメント(6)
☆今日の天気★ 時々今日は、涼しい風が吹いて過ごしやすい一日でした。☆今日のあーちゃん★あーちゃんは、だいじをとって今日は保育園をお休みさせるとの事だったので、あーちゃんを迎えに行った。 あーちゃんの家に着いた途端、あーちゃんの泣き声・゜゜・(>_________
2005年08月15日
コメント(14)
☆今日の天気★ 最近、夕方になると肌寒く感じるぐらいに気温が下がります。夜中なんて、寒すぎて窓も閉めて扇風機・クーラーなしで寝ています。あまりにも、気温の差がありすぎるので体がおかしくなりそうです。☆眠りすぎ。。。?★昨夜は、いつもよりも1時間半早く寝た。今朝、目が覚めたのは6時半。今朝、あーちゃんパパが仕事帰りに我家へ来た。あーちゃんは昨夜、40.3℃まで熱が上がって、病院へ連れて行ったと話したので気になったので、あーちゃんの様子を見にあーちゃんの家へ行った。あーちゃん、本人は“ケロッ”として去年の保育園の運動会のビデオを観ていた。でも、あーちゃんはしんどいようでごろごろしていた。12時になったので、“じゃ、帰るね~”と言った途端、“嫌だ~嫌だ~”とあーちゃんが泣き。・゜゜・(>_
2005年08月14日
コメント(10)
★マンゴ-★ 父の友達が育てて作った、とっても甘くておいしいマンゴ- ★ドラゴンフルーツ★ 父が畑で育てて作ったドラゴンフルーツ ドラゴンフルーツ(ピタヤ)は、サボテン科ヒモサボテン属の多年生の登攀性、多肉植物である。茎は三角状を呈し、茎節には登攀性の根が発生する。壁、棚などに登攀、成長することができる。各節のひっこんだところから短い刺が1-3本発生する。株は最高10mになる。原産は南メキシコ、太平洋側の中央アメリカ諸国である。熱帯アメリカ、西インド諸島、南フロリダ、熱帯地区に分布あるいは栽培されている。毎年、炎天下の夏の高温時に開花結実する。果実はだ円形で、可食部は花、つぼみ、果実である。ピタヤはビタミン、繊維、ブドウ糖及び人体に有効なミネラルと多く含んでいる。また、病虫害、不良環境に強く、農薬を必要としない数少ない特殊な果実である。これは現代人には、健康、自然食品として好まれる。【果実の成分】:豊富なたんぱく質と水分を含有している他,多くのビタミンとミネラルを含んでいる低カロリー果実である。成分の効能は植物繊維で便秘に改善,カルシュウム,リン、鉄、で貧血予防、ビタミンB1,B2,B3,で食欲増進、コレストロールを下げ、皮膚の黒ずみを防ぐ、陳昭妃博士の研究により糖尿病患者には、血糖値を確かに下げる効果と免疫を高める効果がある。
2005年08月13日
コメント(24)
☆今日の天気★ ☆大掃除?★昨日から、“明日は掃除をしよう!”と思っていた。掃除する場所は、あーちゃんパパの部屋と倉庫。あーちゃんパパの部屋も倉庫状態。(゜_゜i)タラー・・・冬物の布団を押入れへなおして?詰め込んで?掃除機をかけていた。あーちゃんパパの部屋には、母が母の妹に頼まれて漬けているスモモ酒の瓶が5~6本ある。そのスモモ酒を漬けている瓶をい1本ずつよけて、掃除機をかけていた。あった場所へ戻そうとした時、1本の瓶の底が別の瓶に軽く当たった。その瞬間、瓶の底の一部が割れてとっても大事な(今年はスモモの花の季節に、雹やアラレが何度も降ったので、今年はすごく不作でやっと探して見つけたスモモなんです)スモモ酒が流れ出した。(。。lll)ガーン!!あーちゃんパパの部屋の1部は水浸し。掃除機だけをかける予定だったのに、拭き掃除までするはめになった。その後、倉庫の掃除、(後片付け)。倉庫の掃除は無事に済んだのに、廊下に置いてある三段BOXを片付けていたら、“コトン”と花瓶が倒れて来た。慌てて、倒れた花瓶を立てたらヒビが入っていた。(。。lll)ガーン!!めったに物を壊したり、割ったりしないのに今日に限って2回もドジをするとは・・・\(_ _。)ハンセイまぁ、綺麗になったし怪我もしなかったからいいっか。r(・_・;)ボリボリ★残念!!★今夜は、あーちゃんパパとあーちゃんママとあーちゃんとお祭を見に行く予定だったのですが、夕方になって保育園から“あーちゃんが、熱が出したのでお迎えに来て下さい”と保育園から電話があったとの事で、お祭は中止になりました。
2005年08月13日
コメント(2)
☆今日の天気★ 今日も上天気で、午後3時には室内の気温が初めて37度まで上がりました。(゜_゜i)タラー・・・それでも、クーラーをつけない我家です。r(・_・;)ボリボリ☆読書★今日は、朝から母とjお じいちゃんを病院へ連れて行った。jお じいちゃんが検査や診察を受けている間私は持参した『オレンジページ』の読書。いつも、ファッション雑誌や『オレンジページ』を見る時は、見るだけで、読む事をしないのに今日は、ちゃんと読んだ。私の天敵の『蚊』について書かれていた。一番、驚いた事はなんと『蚊』には100種類(そのうち血を吸う蚊は30種類)の蚊がいると言う事!!(゜_゜i)タラー・・・『主な蚊は・・・』★ヤブカ(黒い体に白いしましまの線が入った蚊。昼、野外で活動し、竹やぶや草むらにひそんで、来た人をさす待ち伏せタイプ。ビルの3~5階まで飛ぶ事が出来て、移動範囲は、約100m。)★★イエカ(ヤブカより大きめの赤茶色の蚊。人の出入りや窓の開閉時にサッと入り込む侵入者タイプ。夜行性で睡眠中にさすのは主にこの蚊。風に乗って遠くまで飛べる。)★★チカイエカ(主に都市部のビルやマンションの地下水槽で発生する都会派タイプ。昼夜問わず、また夏以降も休まず活動。冬に刺された場合、多くはこの蚊が犯人。)★『人間の血を吸っているのは、産卵の為のメスだけ』★(メスの蚊の成虫寿命は1~2カ月。その間に2~3回一度に100個以上の卵を産み、10日~20日で成虫になる。)★『蚊に刺されない為の対策』★肌の露出&フィット感のあるファッションは避ける。★★白など明るめの色の服や帽子を身に着ける。★★肌はいつでも清潔に保つ。★『蚊に刺されやすい人』【 体 質 】★よくビールを飲む★★体脂肪率が多い★★肌がみずみずしい★★体温が高い★『蚊に刺されやすい血液型』O型、B型、AB型、A型まだまだ、猛暑が続きます。『蚊』に刺されないように、気をつけましょうね!!
2005年08月12日
コメント(18)
☆.。.:*・°★.。.:*・°☆.。.:*・°★.。.:*・°☆☆今日は七夕★ 今日は旧暦の7月7日、七夕です。奄美では、旧暦に七夕をするので今日が七夕です。小さい頃から、“七夕の竹をつたって、ご先祖様がお盆のために降りて来るのよ”と聞かされているので、今だに七夕の日は早く起きて大きな竹に飾りを付けて立ているので、今朝も6時に起きて七夕を立てました。 これからも、みんなが健康で幸せに暮らせますように。。。医療が進んで、乳癌がなくなりますように。。。 ‥…━━━━━☆‥…━━━━━☆
2005年08月11日
コメント(22)
☆今日の天気★ 久しぶりの上天気で、日差しが暑くて痛いぐらいでした。★8月10日の日記★昨夜の日記に限って、寝ぼけながら日記を入力していたら、入力中に2度も違うボタンを触ってしまってヽ(。_。)ノがちょーん入力中の日記が消えてしまったので、昨夜は諦めて寝ました。昨日は、神奈川在住の兄に『海人(うみんちゅ)』や『島人(しまんちゅ)』のTシャツを頼まれたのでTシャツ探しをしました。子供用も入れて、合計で10枚。子供用はすぐに買う事が出来たのですが、Lサイズがなかなか見つからずに、結局は3件目に空港のお土産屋さんまで行きました。 でも、『海人』や後から変更で頼まれた『奄美魂』のTシャツもLサイズがそろわなくって、兄と携帯でやり取りをしながら、『海の子』と『奄美魂』のTシャツを購入しました。空港から帰る途中、ばしゃ山村へ寄り道。海がとってもきれいだったので、写真を撮りました。 ★ばしゃ山村の海辺★ ★ばしゃ山村の海★ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★先日の日記で、たくさんの方へご心配をおかけして申し訳ありません。m(__)m睡眠をたくさんとった為か体のだるさも楽になりました。たくさんのコメントをありがとうございました。まだまだ、暑さが続くので暑さに負けないように気を付けましょうね。
2005年08月11日
コメント(6)
☆今日の天気★ 時々☆バテぎみ?★最近、疲れを感じる。先週は、久しぶりに2回も偏頭痛がおきた。とくに、長時間車の運転をした次の日なんて、体がとてもだるい。今日も、朝から体がだるかったので午前中に睡眠をとった。体は疲れているはずなのに、30分程で目が覚めた。いつも、30分程度の睡眠でO・Kなのに、今日は昼食後食卓の椅子に座ってテレビを見ていたのに、ウトウトと居眠りをしていた。“なんでこんなに眠気がくるのかな・・・?”と思いながら、横になったらすぐに寝付いていた。また30分程で、目が覚めた。夕方、ベットで横になっていたらまた爆睡していた。(*_*) 寝ても寝足りない。去年まで平気だったのに、猛暑のせいで夏バテぎみなのかな・・・?それとも、体力が老化への坂道を転がり落ちている証拠なのかな・・・?夏風邪が流行っているから、体力がダウンしないように気をつけなきゃ(>_<)
2005年08月09日
コメント(22)
☆今日の天気★ 時々☆田舎のおばあちゃん★田舎のjお じいちゃんが風邪でダウンしたので母と田舎へ行った。午後から、3人で診療所へ。診療所へ入った途端、“ぬがだりょん”(“どうしたの?”と言う意味)とおばあちゃんに声をかけたれた。jお じいちゃんは扁桃腺が腫れて声がガラガラで、話す事さえしんどそうだったので、母が“風邪をひいたんですよ”と答えると、“先生に言って点滴をうってもらって、しばらくは入院をしたらいいよ”と言われた。きっとこのおばあちゃんは“jお が風邪で診療所へ入院した”と言って歩くだろうな・・・と思った。jお じいちゃんが点滴をしている時に、廊下で待っていたら今度は違うおばあちゃんが、母に“あんたは、jお の子供でしょ~。点滴じゃない?どうしたの?”話かけてきた。(Aおばあちゃんとします)母が“風邪で扁桃腺まで腫れて食事も水分もとろうとしないので・・・”と返事をした。その後すぐに母は診察室へ呼ばれたので、私一人で廊下で待っていたら今度は私に、“あんたもjお の子供でしょ~”とAおばあちゃんが話かけてきた。一瞬“エッ!!”と思ったが“いいえ、孫です”と答えた。どう考えたって、jお じいちゃん94歳、母63歳、私34歳なのに、子供のわけがないですよね~r(・_・;)ボリボリ そしたら、“へぇ~。あんた達は市内にいるんでしょ。jお は息子夫婦と一緒に住んでいて、嫁さんは毎日働きに行っているでしょ。jお は風邪をひいて何日目ね。”とねほりはほり聞いて来た。きっと、このおばあちゃんも“jお が風邪でダウンして診療所で点滴をしていたから、入院したはずよと言って歩くんだろうな・・・と思った。田舎のお年寄りって、なんだかおもしろいなぁ・・・と思った。
2005年08月08日
コメント(20)
☆今日の天気★ 時々・ 今日も、涼しい風がふいたり、いきなり雨が降ったりと落ち着かない天気でした。☆奄美まつり 4日目★午前中、雨が降ったり止んだりしていたので心配していましたが、午後からは、雨もパラパラと降っただけで、無事パレードを見る事が出来ました。\(^∀^\) (/^∀^)/バンザーイ! ★奄美まつり恒例のハブ隊★ ★第1部 鼓笛隊・おみこし ★ ★さざなみバンド(市内の小学生で、着用しているのは大島紬のベストと手に持っているのは“ちぢん(太鼓)”です。)★ ★ミス大島紬★ ★エメラルド那覇★ ★第2部 踊り連★ ★おまけ★ ★商店街の入り口です。 ★商店街です。★ ★商店街の周辺★ 【夜の部】八月踊り奄美の本島の地域が集まって、市内の中心(商店街周辺)で各地域ごとに輪を作って、八月踊りをします。八月踊りは、地域によって唄も踊りも全く違います。 夜のフィナレ-『八月踊り』でも、雨が降らなかったので良かったです。天気が不安定な4日間でしたが、無事に『奄美まつり』は終わりました。
2005年08月07日
コメント(15)
☆今日の天気★ 時々・ 今日も、台風9号の影響で、涼しい風がふいたり、いきなり雨が降ったりと落ち着かない天気でした。☆初挑戦★毎年、あーちゃんの甚兵さんは私が選んで買っていた。今年も、探していたのにあーちゃんのサイズ(100)ってなかなか見つからないし、かわいくない。“どうしよう。。。”と考えていたが、3日前からあーちゃんの甚兵さん作りを始めた。初挑戦!!和服(着物)なんて縫った事ないし、ズボンなんて中学生以来。。。始めに、甚兵さんの上着の方縫った。思っていたよりも簡単で、ズムーズに出来た。ε-(´。`)ホッ今日は、朝からズボン作成をしていたが、上着よりも簡単なはずなのに、布の裁断は2回も間違えて、やり直し。ズボンを仕上げるのに、今日一日かかった。(゜_゜i)タラー・・・ズボンのゴムを調整するには、あーちゃんにはかせてみないと分からない。あーちゃんママに電話をして、夕方あーちゃんを保育園に迎えに行った。仕上げ前の甚兵さんを、携帯で写して広げたままで、あーちゃんを迎えに行って、私より先にあーちゃんが家に入った。甚兵さんがすぐ、目に入ったらしく“うわぁ~~かわいい!!”と言うあーちゃんの声が聞こえた。この3日間、必死になって陣兵さんを縫ってやっと仕上げる事が出来たし、あーちゃんに喜んでもらえて、とても嬉しかった。☆。・。・゜★\(@⌒◇⌒@)/☆。・。・゜★あーちゃんとお風呂に入った後に、“甚兵さんが合うかな。。。”と思って、あーちゃんに着せてみたらピッタシ“お母さんに見せる~”とあーちゃんが言ったので、甚兵さんを来たままのあーちゃんを、あーちゃんの家へ送って行った。甚兵さんの絵(柄)は、あーちゃんが大好きなアンパンマン!! きっと今夜は甚兵さんのまま寝るはずなので、アンパンマンの夢を見る事でしょう。。。
2005年08月06日
コメント(12)
☆『奄美まつり』2日目★台風9号の進路が思いっきり横の方にずれてくれたので、奄美は直撃をまぬがれました。\(^∀^\) (/^∀^)/バンザーイ!でも、朝から晴れたり、雨が降ったりと落ち着かない天気。両親と“今夜の花火大会はあるのかな・・・”と話していたら、午後に市役所から“7日までの奄美まつりは予定通り行われます”と放送があった。2時過ぎに、クマ先生のクリニックに薬の処方箋を貰いに行こうと思って、車を運転していたら、いきなり大雨が降った。視界が悪いぐらいの大雨。スモールライトを点けて走っている車もいた。処方箋を貰って帰る時には、雨も止んでいたが降ったり止んだりの繰り返しだった。夕方になったら、雷までゴロゴロ鳴り出した。(。。lll)ガーン雨が降ってもいいように、車の近くで花火を見た。花火は1時間だったが、雨は全然降らずに全部きれいに上がった。\(^∀^\) (/^∀^)/バンザーイ!自宅に着いた途端、いきなり大雨が降った。歩いていた人達はびしょ濡れだっただろうな。。。花火大会の時間に、我慢してくれた雨に感謝しなきゃ(>_<)残りの2日間もいい天気になりますように。。。 ★携帯で写してみました。★
2005年08月05日
コメント(18)
☆今日の天気★ 時々・ 今日も、台風9号の影響で、涼しい風がふいたり、いきなり雨が降ったりと落ち着かない天気でした。☆一日の始まり。。。★今朝、とっても蒸し暑くって目が覚めた。時間は、5時30分“まだ5時半か~”と思っいながら目を閉じていたら、また寝ていた。“町内会のみなさま、おはようございます。7日に行われます奄美まつりの『八月踊り』は・・・・繰り返し・・・・・”と町内放送が流れた。区長さんの放送よりも、すごーいボリューム。(いくら爆睡しても、絶対に目が覚めるぐらいのうるささ)時計を見たら、何と6時45分!!“えっ!!”町内放送って、朝の7時からだったのでは・・・(-"-メ) ヒクヒク。緊急放送とか今日の事ならまだしも、日曜日の事を早朝から放送するなんて、はりきりすぎだし、非常識では・・・?変な目覚め方をしたせいか、今日は起きた時から偏頭痛がひどかった。午後には我慢も限界で、痛み止めを飲んで睡眠を少しとった。その後、まだ“ぼー”っとしているのに、買い物へ出かけて商品を見ていたら、“うみ先生”と呼ぶ声が聞こえた。まだ、寝ぼけていたせいか“私と同じ名前の人がいるんだなぁ・・・”と思っていたら、いきなり見覚えのある顔の女性が私の目の前に立った。“やっぱり、うみ先生だーーー”と言われた。その方は、私が25歳の頃に働いていた託児所の園児のお母さんだった。“先生、久ぶりーーーーどうしているのかな・・・・と思っていたのよ”と言われて、“先生”と呼ばれて照れくさかったが、覚えてくれていてとても嬉しかった。一日の始まりは、最悪だったけれど、久びりに懐かしい人に出会えて、とてもいい一日になりました。
2005年08月05日
コメント(8)
☆今日の天気★ 時々・ 今日も、台風9号の影響で、涼しい風がふいたり、いきなり雨が降ったりと落ち着かない天気でした。今朝、『ズームインSUPER!』を見ていたら、中越地震で被害にあった、長岡市の復興花火大会が話題になっていました。『ズームインSUPER』のホームページ テレビ新潟より』 『長岡大花火 2日目』 長岡大花火大会の2日目が、3日夜開かれ、歌手の平原綾香さんの「ジュピター」♪に合わせて、復興を祈る花火が夜空に舞った。大花火大会は、長岡市の信濃川河川敷で打ち上げられ、初日と同じおよそ1万発が、見物客を魅了した。フィナーレは、激励に訪れた歌手の平原綾香さんの「ジュピター」に合わせて打ち上げられる「フェニックス」。不死鳥をイメージし、地震からの復興を祈る花火で、全国から集められたおよそ2500万円の協賛金で実現した。幅およそ2キロに及ぶ大型のスターマインが、およそ3分間にわたり夜空に舞い、復興を願って開催されたまつりは幕を閉じた。平原綾香さんの「ジュピター」♪中越地震の復興のテーマソングにまでなって、被害にあわれた方達を励ましたとの事。被害にあわれた方達が、早く普通の生活に戻れる日が訪れるといいですね。本当、平原綾香さんの曲は「ジュピター」♪をはじめ、心にジーンとくる曲が多いですよね。テレビで、「ジュピター」♪に合わせて上がった花火のシーンを放送してくれて、テレビなのに感動して朝からウルウル(;_;)でした。
2005年08月04日
コメント(14)
☆今日の天気★ 時々・ 台風9号の影響で、今日は涼しい風がふいたり、いきなり雨が降ったりと落ち着かない天気でした。☆台風9号★台風9号が、奄美へ接近中です。昼食を食べていたら、突風が吹いたのですが、吹いた瞬間“ガラ~~ガラ~~”と音が聞こえたので、外に出て見るとバケツが道路まで、転がされていました。(*_*)自分の部屋へ戻ると、何と突風のおかげで、今日に限って止めていなかったカーテンが、ロ-チェストタンスの上に置いてあった、“トラノオ”(観葉植物)を倒して、鉢の土が広い範囲でこぼれていました。(。。lll)ガーン今週末に接近しそうな、台風9号。今年の夏は、猛暑で『さとうきび』が干ばつ被害にあっているとの事。台風の雨が、恵みの雨になると良いのだけど・・・きっと恵みの雨ではなく今度は塩害になると思う。 しかも、8月4日から『奄美まつり』が始まるし、7日(日)は、私の気に入っている『宇検村のやけうち祭の花火大会』(毎年、1時間半ぐらい運転をして見に行っているのですが、今年は、『奄美まつり』のパレードに出てくる毎年恒例の“ハブのみこし”などの写真をアップしたいので、『宇検村のおまつり』には行かない予定なんです)がある。こう言う時に限って、台風がきそうだな。。。8月4日(木)~8月7日(日)まで、晴れますように。。。♪
2005年08月03日
コメント(10)
☆今日の天気★ ☆ドライブ★親友の“さい”と子供達に会いに行きました。“さい”が前向きな考えなので、子供達も明るさを取り戻してみんなで、何度も大笑いしました。“さい”はもともとしっかりとした性格だったので、本当良かった。その後、MちゃんとRちゃんと3人でドライブに行きました。ドライブの目的地は奄美の歌姫♪『元ちとせ』さんの出身地(嘉徳)の海。嘉徳へ行くのは、7年ぶり。道もきれいに補そうされていて、ビックリ(*_*)海に着いたら、MちゃんとRちゃんが、嘉徳の海でのお父さんとの思い出を話してくれて、しばらく3人で海を見ながら話をしました。 ★嘉徳の海★ ★現在は廃校になってしまった、元ちとせさんの母校の小学校の門★ ★校舎★ ★校庭の一部★
2005年08月02日
コメント(14)
☆今日の天気★ 夕方、久ぶりに雨らしい雨が降りました。バンザーイ!\(^∀^\) (/^∀^)/バンザーイ!☆即答。却下!!(。。lll)ガーン★先日、テレビで『レインボ-桜島』の紹介を見た。名前の通り、『レインボ-桜島』は桜島にある国民宿舎。効能は・・・切り傷・神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・慢性消化器病・冷え性・疲労回復・健康増進・その他私の父親は五十肩で半年以上、悩まさせられている。テレビで、『レインボ-桜島』を見た瞬間、“ここだーーーー!!あーちゃん家族も誘って、みんなで鹿児島へ旅行に行こう。と思った。えーーーっと。飛行機の10月のバーゲンフェア-は10月19日(水)~26日(水)まで。19日(水)の12時頃の飛行機で鹿児島へ行って・・・ 空港からあーちゃんパパにレンタカ-を運転してもらって・・・あーちゃんの大好きなお魚を見に『いおワールド 鹿児島水族館』へ行って・・・その後、鹿児島に住んでいるおばちゃんに会いに行って・・・その後、桜島フェリ-で桜島へ。。。次の日、私は先に一人で桜島フェリ-に乗って、病院へ。木曜日に、鹿児島の病院『相良病院』で検査を受けると婦人科検診も受けれる(クリニックの方では、毎日婦人科検診を受けれるのですが、病院の方は、木曜日の午前中と月曜日の午後のみしか婦人科検診を受けれないんです。)ので、木曜日に決定。両親とあーちゃん一家は、午前中はゆっくりとレンタ-で、桜島見物。昼食に合わせて、桜島フェリ-に乗って、『ドルフィンポート』で待ち合わせ。5月に検査で、鹿児島へ行った時に乳G友と昼食をして、とってもおいしかった『健康食彩レストラン 柿安 三尺三寸箸 』で、昼食。その後、レンタカ-で『平川動物園』へ。また桜島フェリ-で、『レインボ-桜島』へ。21日(金)午前中、市内でお買い物。夕方の便で帰郷。と頭の中で、計画を立てていた。今日、あーちゃんパパが来たので、“10月に飛行機の安いチケットで鹿児島に行かない?”と聞いたら、“行かない!!”と即答で却下された。(。。lll)ガーンせっかくあーちゃんが楽しめるように考えたのに。。。いいや。また一人で鹿児島へ行って検査を受けておいしい物を食べて来ようっと。。。
2005年08月01日
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1