全435件 (435件中 1-50件目)
![]()
店のHPを立ち上げるとまずはお客様からの問い合わせや予約確認を見る。数件のうちの一つ・・「今日の予約・・・神崎ですが午後の予約を宜しでしょうか?」私を指名した問い合わせが入っている。 実はこの神崎さんは以前飛び込みで来店してくれた美人奥様である。実はあれから数度来店して頂き常連さんの仲間入りをしてくれたのである。「神崎様、いつもご利用ありがとうございます。ご予約承りました、お待ちしております」返信を返す。 普通は施術中にはあまり話もしないで(施術に集中は当然だが、お客様にもリラックスしてもらいたい)時間が過ぎる。 当然のごとく自身の支度、店の支度準備を始めた。そして・・午後。 少しずつ恋の歯車が動き出していく。「予約させて頂いた神崎です・・・」 ブルーのワンピース姿が似合う。時間通りに来店して来た。「いらっしゃいませ、お待ちしておりました」 待合室に通すと冷たい物を差し出しながら話しかける「いつもご利用ありがとうございます・・今日は・・」 定型文のようにコースや要望を聞いてさっそく施術部屋に通した。 準備が済むと施術スタート。「先生はそういえばお酒とかお飲みになりますか?」「はい、強くはないけれど飲みますよ^^」「何でもお飲みになりますか?」 「そうですね、一番好むのはビールとかウイスキー水割りとか・・」お酒のお話なんて珍しいなあ。神崎さんもお酒飲むのかな?「神崎様もお酒はたしなむのですか?^^」 そう訊く私ににこっとしながら「私も飲みますが、実は駅前の商店街にある雑居ビルの中にカウンターバーを営んでおります」「ほぅ、そうでしたか。美人ママさんですね (笑)」 なるほどそう言われればそんな感じにも見えると今更ながら納得をした。 話によると、10年以上前に旦那様とは別れてその後は実家に長女と長男の二人を連れて戻ったという事だ。幾つかの職をこなしたりしていたが実家が所有していた駅前の雑居ビルの中に現在のバーを開いたという事。時が経って長女さんは現在は大阪で一人暮らしで働いているそうで、長男さんは中学生だそうだ。なかなか頑張っているママさんである。施術が終わるとよろしかったらとお店の名刺を渡してくれた。まあ社交辞令と営業なのだろうが、「機会あれば、一度行きますよ」とありきたりな返事を返した。ずいぶん今日は色々と話しをしたなあ。そして9月の終わり頃になって試しに一度飲みに行こうかと思い店に足を運んだ。そこで、初めて20歳になる長女さんに出会う事になるのであった。 つづく人生を危険にさらせ!/須藤凜々花/堀内進之介/現代位相研究所【1000円以上送料無料】
2017/07/16
コメント(0)
まだまだ残暑が厳しい去年の9月の初め僕はある一人の女性に出会った。 いや、出会ったというのは変だ担当したが正しいだろう、これが大きな恋の物語になるとはこのときには想像も予想も出来なかった。 僕の名前は河西浩太、27歳で独身。通称こう! 都内のある街で小さなリフレを営んでいる。店は小さくスタッフも僕を含めて3人だけれど、やはり都内にあるのでお蔭さまで軌道に乗っている。元々は父が営んでいた接骨院だったが4年前に病気で他界。母親は妹と2人で少し離れたマンションに住んでいてそれぞれ事務員と就活中の短大2年生だ。 僕は店の2階の2kのアパートに住んでいる。 9月のある日の午後その女性は店へやってきた 「あのう、すいません。予約はとっていないのですがお願いできますか?通りかかったらお店見つけたので…」 すらっとした上品な女性だ。40代位だろうか。 「いらっしゃいませ、原則HPやお電話での予約なのですが私(僕)でよければ大丈夫ですよ。他の女性スタッフもいますが出張で出ておりますので多少お待ち頂く事になりますが・・」 一応待合スペースに通して、応対をした。 「お願いできますか?先生でもかまいませんから」 それならばという事で僕は部屋に通した。 「まだまだ暑いですね。お身体大丈夫ですか? 両脚、両足のリフレですがコースと料金は・・・」 冷たいものを差し出しながら説明を始める。 「じゃあ、このコースで・・・」 コースと前金を頂くのガウンに着替えてマッサージベッドにうつぶせになってもらった。モデルのようなすっとした体形でロングの黒髪、どこか良いとこのマダムさんかなと思いながら施術に入った。 「よろしくお願いします。。それにしても暑いですね、歩き疲れですか?」長く歩いたのだろうか脚が固いような感触だ。 「ええ、大阪に20歳になる娘が住んでまして仕事でこっちへ来ていたので駅前の店でご飯食べていたのですよ。それで運動がてら帰宅は歩こうとしたけれど久しぶりに長い距離で疲れてしまって・・歳かしら?」 静かに笑いながら話した。やはり40代位みたいだ、成る程このあたりに住んでるどこぞの主婦さんかなあ。 この出会いがのちに20歳の女の子を巻き込む恋物語になるとはこの時点では気づかなかった。 つづく
2017/06/27
コメント(2)
![]()
「リカ~っ! お疲れ様~♪ 今日も疲れたねぇ。でも完売やん^^」隣のレーンで握手をしていたキャップのれんちゃんが抱きついてきた。「いやいや、、ありがとうございます。握手とは哲学です!きりっ」 笑「さすが哲学者様~^^ あははは さあ、行こうおなかすいた~」れんちゃんと手をつないで会場から後ろへ下がっていった。いつもの仕事というかイベントの一つである。午後8時を回ってやっと夕食になった。私の名前は神埼リカ20歳、大阪に拠点を置くアイドルグループ「大阪ラック7」に所属しているアイドルなのだ。ラック7は作家で作詞家の天才プロデューサーと異名をとる少和痩手(すこしわやせて)先生が10年前に東京の浅草に「浅草ラック7」を結成させて苦労した時期もあったけれど人気メンバーが何人も出てきてヒット曲にも恵まれてブレーク、メンバーも増やしてついには全国展開計画を発表埼玉県さいたま市に「浦和ラック7」、愛知県東海市に「東海ラック7」、そして大阪府東大阪市に「大阪ラック7」の4グループが活動しているのです。 ちなみに私は東京都出身で高1の時にラック7のスカウトスタッフに声をかけてもらいその時の同期と候補生としてレッスンをつんで1年に1度ある4グループ合同オーディションで大阪7から指名を受けて加入を決意したのです。家族は大阪に行くのを心配していたけれど、憧れのラック7に加入出来る嬉しさもあり高校に転校する旨を伝えて大阪で一人暮らしと単位制の高校に通いながらアイドル活動を始めたのです。・・・それから今年で4年、いろいろあったなあ・・シングルではセンターにもなったけれど生意気なのが玉に瑕で、ネットを炎上させたり小娘には珍しく尊敬する人物がアリストテレスと言う事で変わりもあつかいさ 苦笑 でも冠番組ももたせてもらったり、可愛い後輩の加入もあって人気は真ん中くらいで辞めようかなあと思った時もあるけれど、仲間やファン、スタッフや家族の支えや励ましもあってここまでこれたのです。 そしてラック7グループ最大のイベントがグループ合同人気投票祭り。数百人の加入アイドルをファンの皆さんが人気投票してくれてその順位でシングルとカップリングを歌うメンバーを決めて合同CDを出してもらえて多くの音楽番組やメディアとかに名前と顔を売るチャンスになるのです。なんと私神埼リカは加入してから3年目の去年に念願の50位になってカップリングに参加できたのです! そして4年目の今年お仕事順調一筋の私に・・・私に・・あの・・秘密の出来事があったのです。 それは一年前、久しぶりに休日を頂いて東京の実家に帰った時の出来事でした。 つづく人生を危険にさらせ!/須藤凜々花/堀内進之介【2500円以上送料無料】
2017/06/25
コメント(0)
ネットフリックスでテラスハウスを観た 台本はないけれど演出という台本で番組が成り立っているのだなあとつくづく思った回でした。 グラビアアイドルの女の子とシェフの歳の差の恋物語は表のぎこちなさとは裏腹に裏では 前進中の二人だったのですが同居人の告発により全国発信されて二人の仲にも亀裂が・・さて次回は? 二人のSNSでは男性が悪い、女性が悪い、スタッフが悪いと炎上中ですが 冷静にみればこれから売り出していく芸能人とこれから一人前を目指す一般人の恋愛は とても実は難しくイメージもあるので事務所から圧力があったのかは分からないけれどうまくいかない方向に向けさせざるを得ないのかなあとも考えてしまった。 しかし不自然な点も当然に多々みられるのも現実である。 二人以外の同居人は気づいていたそうだがカメラの回っていないところで、どういう事なんだと 話し合うのも出来ただろうし、番組は数日分を編集するのでこれから売り出していく女の子にとってはイメージダウンになりかねないのでオンエアするにはやはり事前にフジテレビサイドと事務所サイドで話し合う事も出来ただろうにまんまオンエアするという事も、残りの放送回数を考慮すれば急展開に関係を終わらせてしまいたい思惑が見え隠れしてしまう。 シェフ君は前々から好きだと伝えていて、女の子は同居人達からの追及会議の後に好きだと告白 したそうなのでタイミング的にも悪いのも否めないけれど・・・ 少なくとも事務所サイドには恋愛してもOKなのかの確認はしておいた方が二人には良かったのかもしれない。悪者は一般人であるシェフ君が背負えば時がたてば風化するので良いのだろうけれど、まさか裏で深い仲になっているとは思わず発覚したら強制別れ演出の手を打ってきたのが見え見えなのはちょっと残念なことではありました。 個人的には二人は歳の差あれど付き合って恋人同士になれば良いカップルにはなれそうだとは 画面越しには思えたので残り2話でどうなるか見ものですが、まあ演出はこのままかなあ・・
2016/09/13
コメント(0)
子供の頃からこれ好きなんですよ・・カステラとウェハースの組み合わせって神だと私は思っています。(カステラサンド by 敷島パン、サークルKサンクス)
2010/11/14
コメント(0)
昼間と夜の気温差がはっきりとしてきたこの頃・・・温かい物がほしい季節が本番になってきたけれど、まだまだこういう物を飲みたい毎日です西洋と和のコラボというのだろうか??意外にも美味しいのでした。。はまる逸品にまたで会えたので嬉しい・・・(グリーンティソーダ by 茶空間)
2010/10/17
コメント(0)
古来より生姜は健康、美容、薬膳と万能の食物である。昨今では日ごろの健康維持に食する機会も多くなっている。関西に有数の技術を持つ癒しの女神がいるのだが、彼女の入れるジンジャーティはまさに至福の1杯である。ぜひ健康に美容にこの万能な自然の力を体感して頂きたいと思います。(ジンジャーティ by メデローナ)
2010/09/07
コメント(0)
ある日常の一コマ・・・・子供「お母さん!ただいま~~~!おやつある?」母親「おかえりなさい!あるわよ♪今日のおやつはホットケーキよ」母親「ちゃんと手を洗ってからよ」子供「は~い! ホットケーキ♪」・・・・・・・・子供「お母さん、、ホットケーキ無いよ??どこ?」母親「冷蔵庫の中よ」子供「え~?冷蔵庫のなか? 冷たいホットケーキ??・・・わ!」子供「・・・こ、これ・・・」母親「作るのちょっと面倒だったから今日は飲むホットケーキよ♪」子供「・・・手抜きじゃないか?・・・・」母親「忙しいお母さんの味方というのよ^^早く食べ、、飲みなさい(ミルクセーキホットケーキ味 by ダイドー&森永)
2010/09/02
コメント(0)
いつも仕事などでお店の前は通り過ぎて気にはなっていたけれどなかなか訪ねる機会がなかった喫茶店に初めて訪れてみたリフレクソロジーのサロンが併設されて、ハーバリストの方がハーブティや有機食材を使ったメニューを提供し、店の一角には子供から大人まで楽しめる絵本のサロンがあったりとおしゃれで楽しいお店である。甘党の自分は早速はまりそうな一品に出会った。甘さ控えめなのだが癒される時間を過ごせた。(手作りホットケーキ、有機ハニーレモン by PARICA)
2010/08/26
コメント(0)
最近は炊飯器も進化して昔ながらのおこげも食べれるようになりました^^ 香ばしい香りに食も進みますいつでもおこげが食べれるようにと考えられたのがこれ・・・確かに美味い!(おこげ by 池袋釜久)
2010/08/14
コメント(0)
夏場にはあまり出回らないけれどこれがはやり自分にはダントツです。お好きな方いますか?毎日でも食べたい♪(チョコホイップクリームサンド by プライムベーカリー、セブンイレブン)
2010/07/21
コメント(0)
梅雨の合間に30度越えの真夏日汗汗 ですが仕事を頑張っていますしかし身体は水分をくれくれと悲鳴を・・そんな時には最近はこれです!カテキンと炭酸は相性がいいかもです。ちょっとペ○シに味が似ているかも・・・(静岡コーラ by 木村飲料株式会社)
2010/06/16
コメント(2)
静岡県の西のはずれ・・湖西の郊外にタイムスリップしたような古屋がある・・日本の、いや世界のトヨタといわれるトヨタ自動車の創業者・豊田喜一郎氏の生家だ。正しくはお父上でもあり豊田式織機の発明者豊田佐吉氏の御宅である。当時は田舎ではどこにでもある質素な家だが、ここで佐吉氏は母親の為、後の日本の為に新型織機の発明にあけくれたのである。長男の喜一郎氏もそんな父親を見て未来の自分、未来の日本を夢見たのであろうか。。。今トヨタ自動車が必死になっている、こういう時こそ初心や基本に還る事が大切やもしれない。がんばれ!そしてまた大きく前へ!トヨタだけではなく、日本よ今こそがんばれ!(豊田佐吉記念公園 by 豊田家生家)
2010/05/27
コメント(0)
見ているだけでも飽きません 笑可愛い・・・(チェリー 3歳 メス by マルチーズ)
2010/05/14
コメント(0)
名前の由来は分からないけれど横浜は美味しいという事だけは分かりました・・笑また好物が一品増えました。(横浜Jrパンケーキ by 快活クラブ)
2010/04/20
コメント(1)
ついに4月です。誕生日もあっという間に過ぎて行きました・・・花粉症もここへきて自身にとっては楽になってきました。そこで季節にあったお茶と和菓子を頂に出かけました。ほっと一息です・・・(福岡八女産緑茶と桜餅 by 茶空間)
2010/04/08
コメント(0)
西の果に浮かぶ悠久の歴史と自然の島、五島列島五島の大地に鮮やかに花を咲かせる椿・・・東の大島椿、西の五島椿と呼ばれる、花の女王の一つでもある。この椿には目で愛でるだけではなく様々な人々の心身を健康に保つ力を秘めている癒しの世界に住む者にとってはこの椿油に出会え触れられた事に感謝、また感謝である。肌に触れると見た目とは違う重さとゆっくりと肌を流れる粘り強さを感じる事が出来るしかし本来の力はここから発揮されて行く。持続のあるすべすべ感と温泉に触れたような、保湿が続いていくのである。。このようなすばらしい花に会えた事に感動をしました。これを使い人々に幸せと活力を与え続ける女神が五島にいるのである。ぜひこの島を訪れる事があれば素敵な女神から癒しを受けてほしいものです。(五島カメリア「五島椿」 by アロマセラピーサロン&スクール Berry・ Ruli Matsumoto)
2010/03/22
コメント(0)
はちみつトーストに対抗するチョコトーストこれも美味しかった。カロリー気にしていたら食べれません。(チョコトースト by サプリ24)
2010/03/10
コメント(1)
あぁ芯から凍える冷たさです。でもそういう時は空気が澄んで綺麗な気もします。色とりどりの輝きの中を足早に歩いていますが綺麗な夜でした。(青葉シンボルロード by 葵区青葉緑地帯)
2010/02/13
コメント(0)
無言で食べつくしました。食べてる間はカロリーは気にしません 苦笑美味しければそれで良かったです・・・(はちみつトースト by サイバーアミューズメント サプリ24)
2010/02/02
コメント(0)
数々のクレープがありますが・・・自分は個人的にはこの組み合わせが一番すばらしいと思います定番の味ですがそれで良い。。。(チョコバナナクレープ by ロピア)
2010/01/26
コメント(0)
冷たい風がふいた一日。。体の芯から温まる食べ物を・・ぴり辛が寒い冬の夜にはぴったりです。(ピリ辛チゲうどん by 遊遊空間)
2010/01/14
コメント(0)
仕事始め、休みボケはないけれど体が重い・・・なまった体に喝をいれるには自分の場合は甘いものを食べます。久々に仕事で遠出した帰り道、、、こじんまりした博物館で一休みです。福袋も買ってしまいました^^;;今年も頑張ろう。(パウンドケーキ2種とホワイトコーヒーアイスクリーム by 磐田香りの博物館)
2010/01/06
コメント(0)
明けましておめでとうございます色々と転換の昨今ですが今年も健康に気をつけてみなさまお過ごし下さいかんぱい!!(タピオカミルクティ by 台湾洪大馬食品)
2010/01/01
コメント(0)
大不況の昨今ですがそれでも時は流れて行く貧乏暇なしの自分ですがそれなりにではありますが忙しく活動をしている師走・・・こんな時はハーブの助けを借りながら頑張ります。す~っとしたほうじ茶のような香りで心がほっと一息です。。。(Vitalite~ヴィタリテ~ by アンジュール)「パープルコーン、ローゼル、イラクサ、他ブレンド)
2009/12/09
コメント(0)
合格!必勝!幸運を手にしたいあなた!これです!だるまに幸せの目玉を書き入れるのは・・・あなたです! がんばって!!(ダルマサイダー~合格祈願済み~ by 木村飲料)
2009/11/25
コメント(0)
とりあえずネーミングが気になって買ってみたドロリッチ・・ストロベリーどこかで味わった記憶がするけれどこれ好きです^^(ドロリッチ by グリコ)
2009/11/20
コメント(0)
日本茶カフェ茶空間さんの秋の一押しは抹茶ぜんざい濃厚な抹茶と白玉にぜんざいの餡・・・一気に食べてしまえますが、ゆっくりと味わいます。口直しに塩こんぶと好みの緑茶で一服良い秋ですね・・・(抹茶ぜんざい by 日本茶カフェ茶空間)
2009/11/10
コメント(0)
軽い苦みと色濃く味の余韻も残る和菓子によし、洋菓子にもよしお茶漬けにしてもなかなかよいかも・・・また飲もう(天竜産緑茶 by 日本茶カフェ茶空間)
2009/11/06
コメント(0)
昔ながらのオーソドックスなプリンが好物な自分にとってはう~~んと、、美味いが美味いのだが・・・あくまでも個人的な意見ですが。。名前通りにふわふわだけど、、う~ん・・・(ふわふわプリンパフェ by 栄屋、ファミマ)
2009/10/29
コメント(0)
飲む米! 老舗の酒造会社とJTのコラボですお米のサイダーです。美味しいですよ。お酒を嗜む大人の方は割って使ってもよいでしょう(炭酸飲料米づくり by JT、大関酒造)
2009/10/24
コメント(2)
和菓子は洋菓子に比べてカロリーは低いのですがついついもっと食べたいなぁと思ってしまいます 苦笑コクと香りの濃厚な緑茶と頂きました(わらびもちときなこのジェラード、知覧産緑茶 by 日本茶カフェ茶空間)
2009/10/16
コメント(0)
イチゴパフェ・・大好物の一品です!デザートには定評のあるファミマですこれは美味いかも・・ぱくり。。。。。。。。。。ぱくり・・・・う~ん、、必要以上に甘すぎる。。君に2度と出会う事はないかもです。個人的な評価なのであしからず。(イチゴパフェ by デザートランド、ファミリーマート)
2009/10/10
コメント(2)
お客様によっては洗面器をお借りしてフットバスをする事もありますお仕事や通学やスポーツなど日ごろの生活で足への負担もあるので抗菌消臭なども兼ねて足をリラックスさせます。その時稀にですが炭酸ミネラルウォーターを使う場合もあります。シュワっと炭酸がはじけた細かい泡が疲れた足には心地良いです。ミントやユーカリティートリーなどのシャープですうっとした香りと相性が良いです。(ゲロルシュタイナー by サッポロ飲料)
2009/10/08
コメント(0)
私は静岡人なので幼い頃から緑茶に親しんでいるのだけれど飲むだけではなくてここ数年は技術の進歩もあって成分を抽出してその効果をさまざまな分野で利用している。これもその一つ緑茶の成分を抽出して石鹸にしています。お肌がスベスベ潤いも違いました。洗髪から足の指先まで全身に使えるスキンソープです。ちなみに写では茶色ですが無着色だと本来は緑茶の抽出色は茶色になります。(ミワチャチャ緑茶スキンソープ by 株式会社 三和)
2009/10/03
コメント(0)
最近は日本茶カフェなど和風の甘味に触れる機会が多い。甘さ控えめ、華やかさはないけれど心がほっとする味が和風甘味には多い。これもその一つ、、美味いです。(小倉白玉抹茶アイス by 京都宝泉)
2009/09/29
コメント(2)
美味い!これは美味かった! また食べたい(絶品バーガー by 遊遊空間)
2009/09/27
コメント(0)
香りを楽しむ、ボトルなどインテリアとして楽しむ etcいろいろと人それぞれに楽しみや興味の持ち方がありますが読書の秋なので知識を得てみることも時にはいかがでしょうか?そんなあなたに、香水の知識第2弾・・応用編です。(香水の教科書2 by 学研)
2009/09/25
コメント(1)
涼しさも増して秋本番だけど日中はまだまだ暑いときもある気温差が激しいときは体への負担も大きくて疲れもなかなかとれません。 そんな時の一時の清涼はこれです・・・梅は食べても良し、飲み物に使っても良し疲れをとり体内の浄化もしますが、、この場合はほっと一息の一本ですね(紀州梅かほり by サッポロ)
2009/09/22
コメント(0)
昨今はゲームなどの影響もあってか戦国武将や城などの ブームだそうである。私も高校時代に光栄という会社の 発売して大ヒットしているベストセラーでもある信長の野望に はまって当時は徹夜で友人達と遊んでいたものである。 その中で何度が贔屓にして天下統一をさせてもらった 大和の国筒井(現在の奈良県郡山)城主の筒井順慶の墓を 訪ねる機会があった。若くして主になり隣国の野心家武将の 松永氏と何度となく居城を取ったり取られたりの戦を 繰り返し最後は信長、秀吉と組んで戦国の世を渡り歩くの だが、今はその跡もほとんどなく静かな町に溶け込んでいる。 一度は来て見たいと思っていた墓前にて平和な世の中とは、、 手を合わせて考えてみる・・・ (筒井歴史公園五輪塔 by 奈良県大和郡山市平端町)
2009/09/13
コメント(0)
シンプルなものは美味いもの多し これもその一つ 黒蜜とマーガリンの相性が良い こち亀コラボだそうです。これは美味い! (コッペパン黒蜜&マーガリン by 山崎製パン)
2009/08/17
コメント(2)
男のスナックと文字をみて男なら1度は食べてみるかと思い買って職してみたけれど、どこかで食べた記憶のある普通のスナックでした^^;;まぁまぁ美味いです。。。(男スナック焼肉味 by ジャパンフリトレー)
2009/07/24
コメント(0)
これは美味い500mlの量があるけれど濃厚、しかし口の中に残らずさっと解けていく。飲むヨーグルトの中でも逸品だと確信しました。 (飲むヨーグルト by 新札幌乳業)
2009/06/30
コメント(0)
百種類の薬草などをブレンドした麦茶味の健康水です。毎日コップ1杯の健康をあなたにもお薦めします(百草水 by 有限会社レストドック)
2009/06/11
コメント(0)
一つ滅すれば新たに一つ現れる厄介なウイルスといえど生物の一種には変わりない生きていくには手を変え命脈を保っていくしかし人間にとっては非常に迷惑な事には変わりなし普段からの手洗いやうがいを徹底して衛生には気をつけていきましょう。そして自分なりに一工夫をしてみた身近な空気浄化である。 (ファーニードル、対菌仕様ユーカリ、オリバナム、レモンミント by インカント、フローラム、プリマライフ)(注)対菌ユーカリ(芳香専用、トリートメント不可)
2009/04/29
コメント(0)
お誕生日おめでとうございます!良い歳になりますように♪
2009/04/28
コメント(0)
今年もたくさんの幸運がありますように^^/
2009/04/20
コメント(1)
赤く色づいていたジャスミンの花群も白さが多くなってきた。精油の世界では高価なジャスミンも普通に花や花香を楽しむのならば簡単に楽しめる。真っ白くなったら数花摘んでお風呂の湯船にうかべたりアロマポッドで焚いたりして楽しみます。朝方や夕方になると近くにある学校に通う小学生達もあ~ジャスミンだぁと笑顔で通り過ぎて行き和まされます。心の安定にはとても良いジャスミンですね。(ジャスミン by 自宅より)
2009/04/20
コメント(0)
香りを知れば知るほど奥が深い事が分かる歴史も各ブランドの特徴、香水とは?この1冊があると便利です(香水の教科書 by 榎本雄作 学研)
2009/03/23
コメント(0)
・・・美味い感じたのはそれだけ・・・ただもくもくと食べたい時がある・・・美味い(ひれかつ&かきフライ定食 by かつ銀)
2009/02/21
コメント(4)
全435件 (435件中 1-50件目)