煮込み好きですが、これはちょっと引けるなあ・・・。
あまりおいしいものに出会わなかったんでしょうね。
ゴムをかんでいるような幹事しかないんですよ。
さくさくとした歯ざわりなんだ、想像できない^^;

(2006.12.05 01:02:53)

SEが料理

SEが料理

PR

Calendar

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01

Profile

HILOAD

HILOAD

Favorite Blog

イタリアワインマニア グルグルどか〜んさん
ジルボナポナ3世の徒… ジルボナポナ3世さん
雨水もすなる雨水日… 風城雨水さん
August Moon Levi-さん
湘南フレンチ奮闘記 rannboさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2006.12.03
XML
カテゴリ: 料理・主菜(肉)
蜂の巣、牛の胃袋、ちょっと気味の悪い食材の煮込み料理です

時間と手間は掛かりますが、その甲斐は十分にあります


1.トリッパは塩、ビネガーを加えた水で沸かし、灰汁を取って煮こぼし、水で洗う。2~3回繰り返す。
2.くず野菜とハーブで下湯でする。大体2時間ぐらい。
3.ソフリットを用意する。玉ねぎ、にんじん、セロリをみじん切りにし、たっぷりのアリオリで、茶色く、粘りが出るまでいためる。電子レンジであらかじめ加熱しておくと時間が短縮できる。
4.下湯でしたトリッパは1センチぐらいのくし切りにする。アリオリで炒めてから白ワインを注ぎ、強火にしてアルコールを飛ばす。3.のソフリットを加え、かぶるくらいのブイヨンを注ぐ。ホウルトマト、トマトソースを加えて沸かす。灰汁を取り、ふつふつ位で煮始める。塩・胡椒で味付けし、のんびり1~2時間煮る。
5.煮上がったら火を止めて寝かせる。
6.再度暖めなおし、皿に盛り付けて、刻んだパセリと挽き立てのパルミジャンを散らし、黒胡椒を挽きまわし、トーストしたパンを添えて供する。


もちろん、こっくりと味わいのある赤ワインが最高のお供です。




レシピブログ2





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.03.23 12:48:52
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:トリッパの煮込み(12/03)  
107st  さん

Re[1]:トリッパの煮込み(12/03)  
サルナ騎兵  さん
107stさん、どうもです
>あまりおいしいものに出会わなかったんでしょうね。
>ゴムをかんでいるような幹事しかないんですよ。
-----
トリッパは苦手な人が多いですね
見た目がアレですから
美味しいのにあたると、幸せなんですけどねぇ (2006.12.13 23:33:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: