サザンHistory(78’~84’)

☆サザン 25h HISTORY☆


1978 (敬称略させていただきます)

6/27
デビューして2日後 「ギンザNOW」 に初出演!

7/31
「夜のヒットスタジオ」 にジョギング・パンツ姿で出演。
来日中だったリオのカーニバルの面々と共演し「勝手にシンドバット」を熱唱!

8/25
アルバム 「熱い胸さわぎ」発売!
【曲目】A面①勝手にシンドバット②別れ話は最後に③当たって砕けろ④恋はお熱く⑤茅ヶ崎に背を向けて
    B面①瞳の中にレインボウ②女呼んでブギ③レゲエに首ったけ④いとしのフィート⑤今宵あなたに

8/31
「ザ・ベストテン」のスポットライトコーナー に出演!
番組初のライブハウスからの生中継でサクラを大量に動員しいかにも盛り上がっているように見せた!
9月には「勝手に~」がベスト10入りし最高3位、アルバムも最高16位までに上昇!

10/15~11/19
全国17大学での学園祭に参加、この年の最多出場バンドとなる。
サイン入りパンツをばらまいたとのこと!

11/25
シングル 「気分しだいで責めないで」 発売!
【曲目】気分しだいで責めないで/茅ヶ崎に背を向けて
最高10位に!


12/10~79’1/20
12/10東京・九段会館にて初のワンマンコンサート※ 「熱い胸さわぎ」 がスタート!
毛ガニさんが電飾仕込みのかつらをつけたり桑田さんが龍角散を口に含みながら天井高くプーッと吹き出したりしステージは立ち見が出る程の大盛況!
同じく同月初のCM「三矢サイダー」に出演!CM曲は「青い空の心」
CM撮影で海外ロケ(サイパン)を初体験!

※「熱い胸さわぎ」の曲順
①いとしのフィート②当たって砕けろ③今宵あなたに④レゲエに首ったけ⑤瞳の中にレインボウ⑥IShallBeReleased⑦ISeeMyLife⑧メドレー~Blues ~GetBack~YoungBlood⑨恋はお熱く⑩別れ話は最後に⑪気分しだいで責めないで⑫女呼んでブギ⑬勝手にシンドバット⑭茅ヶ崎に背を向けてE1気分しだいで責めないでE2勝手にシンドバット

12/31
日本レコード大賞、新人賞にノミネートされる。


※当時の私は。。。
6歳の女の子でした。
けどベストテンのスポットライトで登場した姿ははっきり覚えています!
「大人のバンド」と思ったのはこの映像を見てだったもの。。。
狭い場所に沢山のファンが。。。と思っていたのにサクラだったんですよねぇ。。。
三矢サイダーのCMは観た記憶がないよぉ~





1979 (敬称略させていただきます)

第3弾シングルを何にするかでスタッフの間で「思い過ごしも恋のうち」と「いとしのエリー」でもめる。
コミカル路線を強化するか修正するかで対立したが「いとしのエリー」に決定!
日進焼きそばUFOのCMに「アブダ・カ・ダブラ」の曲で出演!
2月日本武道館で行われたFM東京の公開録音に参加。
新曲「いとしのエリー」を初披露したがそれまで盛り上がっていた会場が一瞬にして静かに。。。
メンバー・スタッフともがっくり肩を落としたと言う。


3/20~6/6
全国50箇所を回るツアー※ 「春五十番コンサート」 がスタート!
観客と一緒に「いとしのエリー」を熱唱。
またコンサート内で募金活動を実施し約1年間で101万円を寄付した。

「春五十番コンサート」の曲順
1いとしのエリー2気分しだいで責めないで3今宵あなたに4別れ話は最後に5アブダ・カ・ダブラ6お願いDJ7奥歯を食いしばれ8メドレー~ドリフティングブルース~GETBACK~YoungBlood~HaveYouEverLovedAWoman9恋はお熱く10いとしのエリー11女呼んでブギ12勝手にシンドバット13茅ヶ崎に背を向けて14思い過ごしも恋のうちE1いとしのエリー

3/25
シングル 「いとしのエリー」 発売!
【曲目】いとしのエリー/アブダ・カ・ダブラ

4/5
アルバム 「10ナンバーズ・からっと」 発売!
【曲目】A面①お願いDJ②奥歯を食いしばれ③ラチエン通りのシスター④思い過ごしも恋のうち⑤アブダ・カ・ダブラ(Type1)
    B面①アブダ・カ・ダブラ(Type2)②気分しだいで責めないで③LetitBoogie④Bluesへようこそ⑤いとしのエリー
同月ニッポン放送系「オールナイトニッポン」木曜第一部パーソナリティーに桑田さんがレギュラー初出演!

7月
「いとしのエリー」は予想通りなかなか売り上げが上がらなかったが、徐々にこの美しいメロディーが人々に浸透されこの頃ようやく「ザ・ベストテン」で1位、オリコン2位まで達する大ヒットに!
ニッポン放送主催「80’S JAM」に出演!

7/25
シングル 「思い過ごしも恋のうち」 発売!
【曲目】思い過ごしも恋のうち/Bluesへようこそ
最高7位に!
この頃実家には桑田の学籍抹消を知らせる一通の手紙が届く。原因は学費の滞納。。。

7/31~8/28
サザンオールスターズ応援団ファンの集いを全国8箇所で開催!
質問会、握手会などファンとの交流を深める。

8/4~7
江ノ島ヨットハーバーでの「JAPAN JAM Ⅰ」でビーチボーイズと共演!
同月の24時間テレビ「ミッドナイトコンサート」に出演。

9/22~12/12
全国42箇所を回る秋のコンサートツアー※ 「Further on up the Road」 がスタート!
ツアー移動中ムクちゃんのお母さんから頂いたアイスマスクをメンバー全員愛用。
最終日には半年間の休業宣言をする。
同月文化放送「桑田だセーラーマン」のパーソナリティに桑田さんが。

「Further on up the Road」の曲順
1Overture2ロックンロール3女呼んでブギ4瞳の中にレインボウ5別れ話は最後に6恋はお熱く7ブルースへようこそ8奥歯を食いしばれ9カントリー10C調言葉に御用心11Blues12いとしのエリー13思い過ごしも恋のうち14茅ヶ崎に背を向けて15勝手にシンドバットE1Further on up the RoadE2気分しだいで責めないで

10/25
シングル 「C調言葉に御用心」 発売!
【曲目】C調言葉に御用心/IamAPanty
最高2位に!

12/31
同月ナビスコチップスターCM。CM曲は「C調言葉に御用心」
日本レコード大賞で「10ナンバーズ・カラット」がベスト・アルバム賞を受賞!
NHK「紅白歌合戦」に「いとしのエリー」で初出場!


※当時の私は。。。
7歳の小学校1年生。
この頃って 「金八先生」 や松田優作 「探偵物語」 がスタートした時期。
丁度 「口裂け女」 が流行ってて学校帰り髪の長い大きいマスクをした女性とすれ違い死ぬ思いで帰って来たっけ。。。
紅白はなんとなく覚えてるけどCMはやはり記憶にないなぁ。。。




1980 (敬称略させていただきます)

1/~6/

サザン半年間の休業宣言!
レコードのみの充電期間なのだがサザン解散か?と騒がれる!
同じ頃桑田さんが車をぶつけられると言う事故が起きたが本人は慌てず騒がず「」やった!当たり年だ!」と思ったそうだ。(素晴らしい!!!)


2/21
「5ROCK SHOW」スタート
毎月1回ペースで5枚のシングルをリリース開始!
シングル 「涙のアベユー」 発売!
【曲目】涙のアベニュー/Hey!Ryudo
最高16位に!

3/21
シングル 「恋するマンスリーディ」 発売!
【曲目】恋するマンスリーディ/青い空の心
最高23位に!

アルバム 「タイ二イ・バブルス」 発売!
【曲目】A面①ふたりだけのパーティ②タバコロードにセクシーばあちゃん③Hey!Ryudo④私はピアノ⑤涙のアベニュー
    B面①To You②恋するマンスリーディ③松田の子守唄④C調言葉に御用心⑤TinyBub-blus⑥働けロックバンド
最高1位!
原由子、松田弘が初のボーカルをとる。


5/21
シングル 「いなせなロコモーション」 発売!
【曲目】いなせなロコモーション/LoveSickChicken
最高16位に!

6/1
TVジョッキーに出演!
休業宣言が明けてから」の初テレビ出演!
だが原坊は体調不良で入院中の為5人での出演となる。

6/21
シングル 「ジャズマン」 発売!
【曲目】ジャズマン/ひょうたんからこま
最高33位に!

7/19~11/25
全国42箇所をまわるコンサートツアー※ 「サザンオールスターズがやってくるニャー!ニャー!ニャー!」 スタート!
充電の成果を試すべく初めて「勝手にシンドバット」を演らないツアー構成を組む。パンフレットのプロデュースはムクちゃん!

「サザンオールスターズがやってくるニャー!ニャー!ニャー!」の曲順
1Overture2ようこそみなさん3Hey!Ryudo!4TOYOU5タバコロードにセクシーばあちゃん6LoveSickChicken7ふたりだけのパーティ8LoveMeDo9ビートルズメドレー~いとしのエリー10桑田佳祐生ギターコーナー11私はピアノ12恋するマンスリーディ13働けロックバンド14C調言葉に御用心15わすれじのレイド・バック16いなせなロコモーションE1涙のアベニュー

7/21
シングル 「わすれじのレイド・バック」 発売!
【曲目】わすれじのレイド・バック/FiveRockShow
最高41位に!

7/25
高田みづえが「私はピアノ」をカバー
「売れなかったら故郷へ帰る」と言ってたそうだが売れましたねぇ~

7/26
ニッポン放送主催「80’JAM」に出演!

8/4~6
サザン「夏祭りNIGHT」が田園コロシアムにて開催される。

8/16~19
横浜スタジアム・六甲山人工スキー場にて「JAPAN JAMⅡ」にチープ・トリックなどと共演!
メンバー全員ハッピ姿で桑田さんがお神輿に乗って登場した。

9/1
桑田佳祐が中村雅俊に楽曲提供!「マーマレードの朝」


11/21
両A面シングル 「シャララ/ごめんねチャーリー」 発売!
【曲目】シャララ/ごめんねチャーリー
最高29位に!

12/10~20
サザン初の武道館を含む※ 「ゆく年くる年コンサート」 開催!
12/8ジョン・レノンがNYで射殺されたため音楽の師、ジョン・レノンに捧げる「LOVE」を熱唱。

「ゆく年くる年コンサート」の曲順
1ごめんねチャーリー2思い過ごしも恋のうち3C調言葉に御用心4瞳の中にレインボウ5別れ話は最後に6当って砕けろ7Let It Boogie 8奥歯を食いしばれ9青い空の心10松田の子守唄11恋するマンスリーディ12私はピアノ13TO YOU 14タバコロードにセクシーばあちゃん 15ラチエン通りのシスター16恋はお熱く17レイ・チャールズメドレー 18LOVE 19涙のアベニュー20女呼んでブギ21気分しだいで責めないで22いなせなロコモーション23勝手にシンドバット24シャ・ラ・ラE1茅ヶ崎に背を向けてE2いとしのエリーE3ごめんねチャーリー E4ふたりだけのパーティー


※当時の私は。。。
小学2年生。
この頃って 「ゲーム・ウォッチ」「ルービックキューブ」 が流行ったんだよねぇ~
この年ジョン・レノンが射殺された。。。
当時は凄い人が亡くなっちゃったんだぁ~って思ったけど数年後ジョンのファンになった時一度で良いから生でジョンを観たかったと切に思ったなぁ~
ビートルズが解散した時まだ生まれてなかったもん、無理な話だけどねぇ。。。




1981 (敬称略させていただきます)

1/7
ラジオ「桑田くんと関口くん」がニッポン放送でスタート!
桑田さんとムクちゃんが漫才コンビのようなボケとツッコミで笑える内容だったとか?

2月
月刊プレイボーイ2月号よりエッセイ「ケースケランド」連載スタート!

3/21 ~22
渋谷エッグマンにて「桑田バンド」ライブ開催!
メンバー桑田佳祐(vo)関口和之(b)斉藤誠(g)国本佳宏(key)
宮田茂男(ds)

4月
桑田佳祐アンネナプキンのCMに出演!
「ア~偉大なる女性に感謝」のコピーが話題となる。

アミューズ・シネマ第1弾作品「モーニングムーンは粗雑に」(7/17封切)の音楽を桑田さんが担当!

4/21
原由子初のソロシングル「ILoveYouはひとりごと」
【曲目】ILoveYouはひとりごと/しっかりJohn-G
ソロアルバム「はらゆうこが語るとき」リリース!
【曲目】A面①My Baby Shines on Me②おしゃれな女③I LOVE YOUはひとりごと④しっかりJohn-G⑤うさぎの唄
    B面①がんばれアミューズ②いにしえのトランペッター③Loving You ④幸わせなルースター ⑤Last Single X’mas
シングルA面の歌詞がワイセツだとされ放送禁止に!

5/10
原宿歩行者天国において原宿ビクタービルより放送禁止に対する抗議の「白昼突然ライブ」を敢行!
警官が押しかける騒ぎになった。

6/21
シングル 「Big Star Blues」 発売!
【曲目】Big Star Blues/朝方ムーンライト
最高49位に!

7/4~9/21
全国42ヶ所を回るコンサートツアー※「そちらにおうかがいしてもよろしいですか」スタート!
我らパープー仲間での桑田さんとファンとの掛け合いが印象的なステージとなった。

※「そちらにおうかがいしてもよろしいですか」の曲順
①憧れのハワイ航路②夜風のオン・ザ・ビーチ③Let’s Take a Chance
④素顔で踊らせて⑤朝方ムーン・ライト⑥C調言葉に御用心⑦我らパープー仲間⑧うさぎの唄⑨Loving You⑩(エリック・クラプトン)⑪Something⑫恋の女のストーリー⑬栞のテーマ⑭Hellow My Love⑮My Foreplay Music⑯ 奥歯を食いしばれ⑰ラッパとおじさん(Dear M.Y’s Boogie)⑱Big Star Blues(ビッグスターの悲劇)⑲いなせなロコモーション⑳シャ・ラ・ラE1ふたりだけのパーティーE2勝手にシンドバット


7/21
アルバム 「ステレオ太陽族」発売!
【曲目】A面①Hello My Love②My Foreplay Music③素顔で踊らせて/ ④夜風のオン・ザ・ビーチ⑤恋の女のストーリー⑥我らパープー仲間
    B面①ラッパとおじさん②Let’s Take a Chance③ステレオ太陽族④ムクが泣く⑤朝方ムーンライト⑥栞(しおり)のテーマ
最高1位に!

原由子シングル 「うさぎの唄」 発売!
【曲目】うさぎの歌/Loving You

8/ 5
「モーニングムーンは粗雑に」のテーマソングになった高樹澪シングル 「恋の女のストーリー」 発売!
【曲目】恋と女のストーリー/MIO-SUN

9/21
シングル 「栞のテーマ」 発売!
【曲目】栞のテーマ/MyForeplayMusic
最高44位に!

11/3~12/8
原由子明治大学を含む初のソロ学園祭ツアーをスタート!

11/14
横浜スタジアムにて松山千春チームとの野球対決!
「どんなキタナイ手を使ってでも勝つ」と桑田さんが豪語したにもかかわらず1対4で負けた。。。

12/11~14
桑田バンドが「嘉門雄三とVictorWheels」を名乗り2度目のライブを行う!
メンバー桑田佳祐(vo)関口和之(b)斉藤誠(g)国本佳宏(key)
今野拓郎(perc)宮田茂男(ds)
※嘉門雄三=桑田佳祐


※当時の私は。。。
この頃はダイアナ妃が結婚したりナメねこブーム!
私もナメねこのグッズ買ってたなぁ~
今取っといてたら価値が付いたのかしら???
テレビドラマ「北の国から」も放送開始の時期で我が家は揃って観ていました!




1982  (敬称略させていただきます)

1/9~2/26
武道館2日間を含む全国9ヶ所のコンサート※ 「愛で金魚が救えるか?サザンオールスターズPaaPooツアー82’」 がスタート!
同ツアー中の1/19札幌の会場にて桑田佳祐・原由子の婚約発表!
最終日の2/26には婚約記者会見を行う。

※>「愛で金魚が救えるか?サザンオールスターズPaaPooツアー82’」の曲順
1金魚のテーマ2I Saw Her Standing There/The Beatles3Big Star Blues(ビッグスターの悲劇)4素顔で踊らせて5朝方ムーン・ライト6夜空のオンザビーチ7奥歯を食いしばれ8チャコの海岸物語9My Baby Shines On Me 
⑩10I Love Youはひとりごと11私はピアノ12幸せなルースター13誕生日の夜14Why does love got to~15JUST ONCE16Spirit in the dark
17 Trying to live my life18LETTER19恋の女のストーリー20 涙のアベニュー21My Foreplay Music22いとしのエリー23 ラッパとおじさん(Dear M.Y’s Boogie)
24R&Rメドレー25いなせなロコモーションE1チャコの海岸物語


1/21
シングル 「チャコの海岸物語」 発売!
【曲目】チャコの海岸物語/翔~鼓動のプレゼント
最高2位に!

2/21
大森隆志初のソロアルバム「真夜中のギターボーイ」発売!

2/28
東京プリンスホテル鳳凰の間にて3000人のファンを招待し桑田佳祐、原由子の結婚式が行われる。
タモリ、ラッツ&スター、もんたよしのり等が祝福のメッセージと共に「いとしのエリー」を熱唱♪
応援団からは7.7mものウエディングケーキがプレゼントされ支部からは3つのくす玉が割られるなど盛大な結婚式となった。

この頃から応援団の会費が3ヶ月1200円になる。

3/21
桑田バンドライブアルバム「嘉門雄三とVictorWheelsLive!」が発売!
後に嘉門達夫がこの「嘉門」の姓を譲り受ける。

原由子シングル 「誕生日の夜」 発売!
原ボーズを結成し学園祭を含むツアーを開催!
このツアーで「Oh!クラウディア」を弾き語りでファンに初披露する。

3/21~25
渋谷エッグマン他で大森隆志が初のソロライブ!
ヒロシさん、毛ガニさんがサポートする。

4月
「日産パルサー」のテレビCMで「走れ!!トーキョー・タウン 」がイメージソングに!

桑田さんがニッポン放送「ミスター・ポップス」パーソナリティーに!

5/21
シングル 「匂艶THE NIGHT CLUB」 発売!
【曲目】匂艶 THE NIGHT CLUB/走れ!!トーキョー・タウン
最高8位に!

7/4
「チャコの海岸物語」が読売テレビ有線大賞グランプリを受賞!

7/21
アルバム 「NUDE MAN」発売!
【曲目】A面①DJ・コービーの伝説②思い出のスター・ダスト ③夏をあきらめて ④流れる雲を追いかけて⑤匂艶(にじいろ)THE NIGHT CLUB⑥逢いたさ見たさ病めるMy Mind
    B面①Plastic Super Star(Live In Better Days)②Oh!クラウディア③女流詩人の哀歌④Nude Man⑤猫⑥来いなジャマイカ/⑦JustALittleBit 最高1位に!
ジャケットのお尻は桑田さんではないかと話題を呼ぶ!

7/21 ~8/1
ライブイベント「名古屋城サマージャム82’「大阪ロックフェステバル」「西武球場パルサーJAM」にサザン出場!

9月
桑田佳祐楽曲「恋人も濡れる街角」を中村雅俊がシングルリリース!
同月研ナオコが「夏をあきらめて」カバー。

9/21
全国50ヶ所を回るコンサート ※「青年サザンのふらちな社会学ツアーTHENUDEMAN」 スタート!
桑田さんがメンバー紹介の時原坊を「忍者ハットリくんです!」と紹介し場内爆笑!

※「青年サザンのふらちな社会学ツアーTHENUDEMAN」の曲順
1Ya Ya2D.J.コービーの伝説3思い出のスター・ダスト4奥歯を食いしばれ
5C調言葉に御用心6Oh!クラウディア7逢いたさ見たさ病めるMy Mind8流れる雲を追いかけて9来いなジャマイカ10夏をあきらめて11チャコの海岸物語12いとしのエリー13My Foreplay Music14ラッパとおじさん(Dear M.Y’s Boogie)15Nude Man16Big Star Blues(ビッグスターの悲劇)
17匂艶The Night Club18Ya Ya(あの時代を忘れない)E1Plastic Super Star(Live In Better Days)E2いなせなロコモーションE3Just A Little Bit
E4勝手にシンドバッドE5Imagine/John Lennon

10月
桑田佳祐がLF銀座音楽祭で作曲大賞を受賞!

10/5
シングル 「YaYa(あの時代を忘れない)」 発売!
【曲目】YaYa(あの時代を忘れない/シャッポ
最高10位に!


12/5
サザン・バラードを中心に集めた初の企画ベストアルバム 「バラッド’77~’82」 発売!

12/31

「NUDE MAN」が日本レコード大賞のベスト・アルバム賞を受賞!

サザン2度目のNHK「紅白歌合戦」出場!
「チャコの海岸物語」を奇抜な化粧と化粧で熱唱し論議を呼んだ。


※当時の私は。。。
丁度10歳。。。
犬が欲しくてようやく飼い始めた時期。。。
この頃「E・T」が公開され観に行ったなぁ~
確か「ザ・ベストテン」で結婚のお祝いで神輿に乗った桑田さんの姿を見た記憶が。。。
チャコは結構気に入ってたような気がします。。。   




1983 (敬称略させていただきます)

3/5
シングル 「ボディ・スペシャルⅡ」 発売!
【曲目】ボディ・スペシャルII/ボディ・スペシャルI
ジャケットの女性は誰なのかと話題になる!

5/21
松田弘初のソロシングル「トゥナイト・ザ・ナイト」、ソロアルバム「EROS」
リリース!

6/26~7/7
松田弘&EROS全国5ヶ所のライブハウスツアーを行う。
渋谷エッグマンではサザンメンバーも観覧。

7/5
サザン自主レーベル「TAISHITA」レーベル設立。活動をスタート!鯛

シングル 「EMANON」 発売!
【曲目】EMANON/ALLSTARS’ JUNGO
最高24位!

アルバム 「綺麗」発売!
【曲目】マチルダBABY/ 赤い炎の女/ かしの樹の下で/ 星降る夜のHARLOT/ ALLSTARS’ JUNGO/ そんなヒロシに騙されて/ NEVER FALL IN LOVE AGAIN/ YELLOW NEW YORKER/ MICO/ サラ・ジェーン/ 南たいへいよ音頭/ ALLSTARS’ JUNGO (Instrumental)/ EMANON/ 旅姿六人衆
最高1位!

7/21
渋谷エッグマンにて「突然SASのかたならしLIVE」をオールナイトで行う!

7/24~8/7
「西武球場スーパーフェス’83」を皮切りに「名古屋サマージャム’83」「’83大阪ジャムジャムロックフェスティバル」「北海道スーパージャム’83」「福岡スーパージャム’83」と全国5ヶ所の夏のイベントに参加!

8/21
原由子ソロシングル「恋はご多忙申し上げます」リリース!
この曲のヒットにより多数のテレビ歌番組に原坊が単独出演!

10/24~翌2/1
全国50ヶ所を回るコンサート ※「SASたいした発表会私は騙されたツアー’83」 スタート!
ツアー最終日感極まって涙する原坊の頬に桑田さんがKISSを!

※「SASたいした発表会私は騙されたツアー’83」の曲順
1.かしの樹の下で2.マチルダBABY3.星降る夜のHARLOT4.MICO5.サラ・ジェーン6.EMANON7.Ya Ya(あの時代を忘れない)8.My Foreplay Music9.ラッパとおじさん(Dear M.Y’s Boogie)10.赤い炎の女11.匂艶The Night Club12.朝方ムーンライト13.思い出のスターダスト14.横浜Lady Blues15.Never Fall In Love Again16.D.J.コービーの伝説17.東京シャッフル18.ALLSTARS’JUNGO  19.Big Star Blues(ビッグスターの悲劇)20.ボディ・スペシャルII
21.YELLOW NEW YORKEREn1.夏をあきらめてEn2.旅姿六人衆

11/5
シングル 「東京シャッフル」 発売!
【曲目】東京シャッフル/ Still I Love You
最高23位!

原由子ソロシングル「横浜LadyBluse」リリース!

11/21
原由子ソロアルバム「MissYOKOHAMADULT」リリース!

12/31
アルバム「綺麗」が日本レコード大賞ベストアルバム賞を受賞!

NHK紅白歌合戦に3度目の出場!
「東京シャッフル」をミュージカル風にアレンジ!

※当時の私は。。。
TDLが開園したのがこの年!
我が家も近所のレストランで1人分のパスポートが当たって行きましたよ!
けど夕方雷が凄くって丁度3Dシアターに入ってる時停電!
泣く泣く帰って来たっけなぁ~
そしてこの頃「ふぞろいの林檎たち」もスタートしたんですよねぇ~
我が家は毎週のように見てましたよ。。。
My Foreplay Musicが流れると今でも走りたい衝動が!!!




1984 (敬称略させていただきます)

1/24 ~翌10/8
桑田佳祐が「オールナイトニッポン」で木曜第一部のパーソナリティーを担当する!

3/10
関口和之薯「突然ですがキリギリス」のサイン即売会実施
予定の200冊が完売!

4/7~9/1
音楽バラエティー番組「あっう○こついてる」が日本テレビにてスタート!
サザンがレギュラーとして音楽だけでなくSET(スーパーエキセントリックシアター)と共演でコントにも挑戦!
原坊のアドリブが最高!

6/25
シングル 「ミス・ブランニュー・ディ」 発売!
【曲目】ミス・ブランニュー・デイ/なんば君の事務所
最高6位!
当初「海」がシングル候補曲でジャケットの印刷にも入っていたが発売直前
にミス・ブランニュー・ディに逆転!「海」のシングル用ジャケットは幻となってしまった。

7/7
アルバム 「人気者で行こう」発売!
【曲目】JAPANEGGAE(ジャパネゲエ)/ よどみ萎え、枯れて舞え/ ミス・ブランニュー・デイ(MISS BRAND-NEW DAY)/ 開きっ放しのマシュルーム/ あっという間の夢のTONIGHT/ シャボン/ 海/ 夕方HOLD ON ME/ 女のカッパ/ メリケン情緒は涙のカラー/ なんば君の事務所/ 祭はラッパッパ/ Dear John
最高1位に!

7/20~8/15
全国5ヶ所を回るスタジアムコンサート ※「熱帯絶命!ツアー夏「出席を取ります」」 スタート!
桑田さんが能の衣装で登場!
近くで行われた横浜・港まつりの打ち上げ花火が会場を盛り上げた。

※「熱帯絶命!ツアー夏「出席を取ります」」の曲順
1.Japaneggae2.メリケン情緒は涙のカラー3.よどみ萎え、枯れて舞え4.海
5.女のカッパ6.あっという間の夢のTonight7.MICO8.赤い炎の女9.東京シャッフル10.匂艶The Night Club11.Oh!クラウディア12.シャボン13.開きっぱなしのマシュルーム14.祭はラッパッパ15.Big Star Blues(ビッグスターの悲劇)
16.ボディ・スペシャルII17.ミス・ブランニュー・デイ18.Dear John
En1.マチルダBABYEn2.夕方HOLD ON ME

同月野沢秀行オーナー「毛ガニレーシングチーム」が本格的に活動開始!

9/5~10/6
秋のツアーに向けての体力作りのためL.Aでサザンオールスターズ合宿
レコーディング&ビデオ撮影も行う。

10/21
シングル 「Tarako」 発売!
【曲目】Tarako/Japaneggae (Sentimental)
L.Aレコーディングの全歌詞英語のナンバー

10/25~2/6
全国44ヶ所を回るコンサート ※「大衆音楽取締法違反「やっぱりアイツはクロだった!」実刑判決2月まで」 スタート!
オープニング&エンディングにアダルト映像とマジメに練習した踊りで演出効果バッチリのステージに!

※大衆音楽取締法違反「やっぱりアイツはクロだった!」実刑判決2月まで」の曲順
1.今宵あなたに2.よどみ萎え、枯れて舞え3.メリケン情緒は涙のカラー
4.あっという間の夢のTonight5.海6.女のカッパ7.シャボン8.奥歯を食いしばれ9.東京シャッフル10.匂艶The Night Club11.ALLSTARS’ JUNGO12.赤い炎の女13.恋の女のストーリー14.涙のアベニュー15.星降る夜のHARLOT16.TARAKO
17.祭はラッパッパ18.開きっぱなしのマシュルーム19.Big Star Blues(ビッグスターの悲劇)20.マチルダBABY21.ミス・ブランニュー・ディ22.JapaneggaeEn1.ボディ・スペシャルIIEn2.夕方HOLD ON ME En3.Dear John

12/5
L.Aで撮影されたビデオ「サ吉のみやげ話」リリース!

12/31
初の年越しライブ※「縁起物で行こう」を新宿コマ劇場で開催!
ツアーとは違う構成を組み印象深い年越しに!

※初の年越しライブ「縁起物で行こう」の曲順
1.いとしのフィート2.メリケン情緒は涙のカラー 3.あっという間の夢のTONIGHT 4.東京シャッフル 5.匂艶THE NIGHT CLUB6.ALL STARS JUNGO7.赤い炎の女~サンバ~「HAPPY NEW YEAR」8.年の始め 9.よどみ萎え枯れて舞え10.JAPANEGGAE 11.夕方HOLD On ME12.Woman 13.LOVE14.Imagin 15.TARAKO16.星降る夜のHALOT
17.BIG STAR BLUES 18.マチルダBaby 19.ミス・ブランニューディ
En1.ボディ・スペシャルII En2.勝手にシンドバット En3.Dear John


※当時の私は。。。
丁度この頃CHECKERSが流行り私もファンになっちゃったんですよ。。。
郁弥ファンではなく弟の尚之ファン。。。
絶対結婚するって思ってましたっけ。。。
エリマキトカゲやウーパールーパーが流行ったのもこの頃。
一体今はどうしているのやら???


※(78’~84’サザンデータブック&ロックの子参照)


SAS25


HOME


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: