空中散歩:コナベの日記

空中散歩:コナベの日記

PR

Profile

コナベ.

コナベ.

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

背番号のないエース0829 @ 首里城(02/08) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
http://buycialisky.com/@ Re:今日のお昼は高山ラーメン♪(02/13) cialis free fedexcialis tablets for sal…
http://buycialisky.com/@ Re:スペースシャトルを自分にプレゼント(・・・虚しい?)(12/24) cialis suppliers in uksignificance cial…
http://viagraky.com/@ Re:今日のお昼は高山ラーメン♪(02/13) l'effet du viagra sur une femme &…
http://viagraessale.com/@ Re:スペースシャトルを自分にプレゼント(・・・虚しい?)(12/24) cheap viagra australia online <a hr…

Favorite Blog

怪鳥の【ちょ~『鈍… 白い怪鳥さん
沖縄久米島の海鮮味… 久米島の海鮮味処亀吉さん
handmade~SORA~「S… soranchiさん
るるら るるら.さん
空からプチ乗り鉄か… LoveFourさん
2008.01.18
XML
カテゴリ: 読書
松浦晋也 さんという方の本『われらの有人宇宙船』を借りてきました。

この松浦さんですが、現在の宇宙開発の方向性、特にスペースシャトルのシステム的な欠陥を指摘し、それに依存し続けた日本の宇宙開発を バッサリと斬って おられて、シャトルファンには耳が痛い話をされる方でもあります。

けれど、自分は彼の著作を読むのが結構好きだったりしています。
シャトルを批判されているとは言っても、個々の機能は優れているという事は認めていて、一番の問題は未だ実験段階にあるような代物を実用化されたと話を広げてしまった組織の体質にあるとされているので、スペースシャトルのような再利用型の宇宙往還機の開発は継続が必要とも語っています。
要は批判に悪意が無いんですよね。
むしろ宇宙やロケットが好きだからこそ、言うべきは言わなくてはという姿が凄く立派に
見えています。


ふじ 」と名付けられたその宇宙船、アポロのような所謂カプセル型なのですが、様々なオプションを取り付ける事で多目的な運用を行えたり、何と沢山繋いで宇宙ステーションにもなるというスグレモノ。
見た目はなんだか可愛らしいんですが、秘めた実力はなかなかのモノみたいです。
オプションパーツ という言葉に弱いのです・・・。

それでも言うはやすし怒るでしかしでございまして、「ふじ」が提案されてから5年ほどが経過しましたが具体的には何も進んでいない模様。
とりあえず今進行している計画もあったりして、予算とかの問題もあるでしょうしね~。

けれどいつかは実現して欲しい日本の有人宇宙船。
まだ読み始めの段階ですけれど、「ふじ」のファンになりそうな勢いでページをめくっておりまする~♪

(そういえば、NASAが開発しているシャトルの後継宇宙船「 オリオン 」、なんか「ふじ」のコンセプトに似てるな~と思ったりして・・・。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.18 20:59:10コメント(0) | コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: